JPS60217A - セラミツクグロ−プラグ - Google Patents

セラミツクグロ−プラグ

Info

Publication number
JPS60217A
JPS60217A JP10746483A JP10746483A JPS60217A JP S60217 A JPS60217 A JP S60217A JP 10746483 A JP10746483 A JP 10746483A JP 10746483 A JP10746483 A JP 10746483A JP S60217 A JPS60217 A JP S60217A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
glow plug
plating
ceramic
resistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10746483A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0316566B2 (ja
Inventor
Masayasu Hirano
平野 正康
Yoshitaka Teranishi
寺西 嘉隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Tokushu Togyo KK
Niterra Co Ltd
Original Assignee
NGK Spark Plug Co Ltd
Nippon Tokushu Togyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Spark Plug Co Ltd, Nippon Tokushu Togyo KK filed Critical NGK Spark Plug Co Ltd
Priority to JP10746483A priority Critical patent/JPS60217A/ja
Publication of JPS60217A publication Critical patent/JPS60217A/ja
Publication of JPH0316566B2 publication Critical patent/JPH0316566B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23QIGNITION; EXTINGUISHING-DEVICES
    • F23Q7/00Incandescent ignition; Igniters using electrically-produced heat, e.g. lighters for cigarettes; Electrically-heated glowing plugs
    • F23Q7/001Glowing plugs for internal-combustion engines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、主としてディーゼルエンジンなどに使用さ
れるグロープラグの予熱時間を短縮してセラミックヒー
タ−の発熱体の過熟を防止するため抵抗体を直列に接続
して成るセラミックグロープラグに関する。
ディーゼルエンジンの始動性を改善するためグロープラ
グの予熱時間をガソリンエンジンの始動性並に短縮する
、いわゆる急速加熱型のグロープラグが種々知られてい
る。
この目的を達成するグロープラグとして、従来先端を閉
鎖した金属チューブ(シース)内に絶縁粉末を介して埋
設した発熱コイルに正の温度抵抗係数の大きい材料であ
るNi、W線などを用いて初期に過電流を流し、所定温
度到達後の発熱コイルの過熱を防止する自己制御型のも
のがあるが、この種のグロープラグは発熱コイルの固有
抵抗が小さく、温度抵抗係数に限度があるため急速な加
熱電流を通電させると発熱コイルが溶断する不具合があ
るのでこれを防ぐ必要上、加熱時間や温度を規制するコ
ントローラーを用いて制御するため高価となる以外に発
熱部が金属チューブで覆われているため熱伝導効率が悪
いという欠点があった。
また、他の従来例として、発熱線に特に耐熱性のすぐれ
たW 、 M o等を用い、これを窒化珪素(84aN
<)、膨化珪素(SjO)等を主成分とするセラミック
粉体中に埋設して焼結成形して成るセラミックヒータ−
を用いる場合があるが、この場合は発熱体が金属チュー
ブに覆われていないため昇温効率が良く、かつ発熱線に
高耐熱金属を用いているため高温時においても溶断する
おそれは少ないが、急速昇温による熱衝撃によりセラミ
ック割れを生じるおそれがあるため、前記従来例の場合
と同様に通電を制御するコントローラーなどの補助回路
を必要とする問題があった。
さらに前記従来例のグロープラグを改善するため、本出
願人は特願昭58−28452号で既に出席したように
、取付金具の先端に配したセラミックヒータ−の発熱体
と、前記取付金具の内腔に配した正の温度抵抗係数の大
きい抵抗体とを直列に接続して前記発熱体の温度を制御
するグロープラグが提案されている。このグロープラグ
の場合はコントローラーによる制御手段を必要としない
利点をもつ反面、抵抗体に正の温度抵抗係数のよシ大き
なものが望ましく、特に純peは常温と1000′Cの
前記係数の上昇倍率がNte〜7倍に対してFe1O〜
11倍と大きく望ましいが、Niに比べて耐酸化性が劣
り、高温状態での長時間の使用、特に温度を伴う条件下
では耐酸化性が弱く問題があった。また近時において、
グロープラグはエンジン始動時に使用するだけでなく、
始動後も燃焼安定化のためアフターグローとしテ長時間
使用する傾向となっており、グロープラグの電気的並び
に化学的耐久性をもつことが重要となってきている。
本発明はかかる状況に鑑みて、取付金具の先端にセラミ
ックヒータ−を配設して発熱部の耐久性を向上させると
共に、取付金具の内腔に配した抵抗体の耐酸化性を向上
させてすぐれた耐久性をもつセラミックグロープラグを
提供しようとするものであって、前記抵抗体に正の温度
抵抗係数の極めて大きいFe線を用いると共にこのFe
線の表面にNiメッキ又はOrメッキを施したものであ
る。
以下、本発明を図面の実施例によって説明する。
第1図は本発明の一実施例を示すセラミックグロープラ
グの要部縦断面図であり、発熱体を形成するセラミック
ヒータ−1は、コイル状発熱線2fSi3N4,8i0
等を主成分としたセラミック粉体中に埋設して円筒形状
に予備成形を行なった後、ホットプレス法でセラミック
を焼結させ、研磨あるいは研削加工により外形仕上をし
て製作されたものであり、その後半部外側には金属外筒
3が嵌挿されて銀鑞付けされ、同時に発熱線2の一端2
aが接続されている。しかして金属外筒3け、取付金具
4の先端部内腔に銀鑞付けされO側電極となり、一方発
熱線2の他端2bはセラミックヒータ−1の後端部に嵌
装した金属キャップ5に鍾接され、このキャップ5に溶
接されたリード線6を経てコイル状抵抗体7に接続され
、さらに抵抗体7の他端は中軸8に溶接されている。し
かして取付金具4及び金属外筒3の内腔内には、その内
腔に配設されている前記各構成部が埋設されるように例
えばMgOあるいはガラス等の耐熱絶縁性充填剤9が充
填され、中軸8は絶縁体10を取付金具4との間に介在
させて九ナツト11で締付は固定され■電極となるよう
な構成である。
上記セラミックヒータ−1に用いる発熱線2と直列に挿
入接続される抵抗体7の金属線月としてはけ、すぐれた
発熱及び制御11!能をもたせるため、両者間の温度抵
抗係数(常温と1000℃の抵抗値の上昇倍率)の差の
大きいことが望ましく、発熱線2の線材にはW 、 M
 o好ましくは前記係数が8倍以下となるようなWIC
Re 、 Oo 、 T h 、M。
等の1種又は2種以上を添加したW合金が有効である。
次に抵抗体7には前記係数が10〜11倍のFe線が用
いられると共に、このPc線の表面には第2図に示すよ
うに耐酸化性のすぐれたNiメッキ又は0「メッキ7a
が形成さ力、ている。またメッキ被膜は線引工程の最軽
工程で連続的にNiメッキ又はOrメッキ槽全全通、均
一なメッキ厚を形成し、しかる後コイリングマシンで所
定抵抗値になるようにコイリングするか、または所定寸
法に線引加工してコイリング加工した後、前記メッキを
施して形成することができる。さらにメッキ厚みは2〜
lOμ範囲が好1しく、lOμより厚過ぎるとコイリン
グ加工中にメッキ表面にクラックが入り、このクラック
より酸化が進行するおそれがあり、2μ以下だと保護膜
として作用することができない。
なお、セラミックヒータ−1は上記実施例だけに限定さ
れるものでなく、七ラミックヒーターはディスク形状で
、発熱線をゼンマイコイル状に巻回したものを埋設した
ものでもよく、またセラミック表面に露出して発熱線を
プリントシて焼結したセラミックヒータ−であってよい
以上述べたように、本発明のセラミックグロープラグは
取付金具の先端に配したセラミックヒータ−の発熱体と
、取付金具の内腔にFe線抵抗体とを直列に接続し、こ
のFe線の表面にNiメッキ又はOrメッキを施したこ
とにより、抵抗体の自己発熱及びグロープラグ周囲が高
湿度の条件下にさらされてもFe線の耐酸化性を向上し
てすぐれた耐久性を有することができる。また発熱体と
抵抗体との温度抵抗係数の差を極めて大きくすることに
よって、予熱時間を短縮して発熱体の最高温度も低く抑
えることからセラミックの破損を有効に防止して急速加
熱型グロ−プラグとして有用である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すセラミックグロープラ
グの要部縦断面図、8g2図は第1図に示した抵抗体の
断面図である。 1・・・セラミックヒータ−4・・・取付金具 7・・
・抵抗体 7a・・・メッキ被膜 特許出願人 日本特殊陶業株式会社 第1図 第 2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (11取付金具の先端に配したセラミックヒータ−の発
    熱体と、前記取付金具の内腔に配した正の温度抵抗係数
    の大きい抵抗体とを直列に接続して前記発熱体の温度を
    制御して成るセラミックグロープラグにおいて、前記抵
    抗体にFe線を用いると共にこのFc線の表面にN1メ
    ッキ又はOrメッキを施したことを特徴とするセラミッ
    クグロープラグ。 (2) 前記メッキの厚みが2〜10μであることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載のセラミックグロー
    プラグ。
JP10746483A 1983-06-15 1983-06-15 セラミツクグロ−プラグ Granted JPS60217A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10746483A JPS60217A (ja) 1983-06-15 1983-06-15 セラミツクグロ−プラグ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10746483A JPS60217A (ja) 1983-06-15 1983-06-15 セラミツクグロ−プラグ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60217A true JPS60217A (ja) 1985-01-05
JPH0316566B2 JPH0316566B2 (ja) 1991-03-05

Family

ID=14459846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10746483A Granted JPS60217A (ja) 1983-06-15 1983-06-15 セラミツクグロ−プラグ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60217A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6013898A (en) * 1996-11-19 2000-01-11 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Ceramic heater for a glow plug having tungsten electrode wires with metal coating
WO2005061963A1 (ja) * 2003-12-19 2005-07-07 Bosch Corporation セラミックスヒータ型グロープラグ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57155025A (en) * 1981-03-20 1982-09-25 Hitachi Ltd Quick heating type glow plug for diesel engine
JPS586327A (ja) * 1981-07-03 1983-01-13 Jidosha Kiki Co Ltd デイ−ゼルエンジン用グロ−プラグ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57155025A (en) * 1981-03-20 1982-09-25 Hitachi Ltd Quick heating type glow plug for diesel engine
JPS586327A (ja) * 1981-07-03 1983-01-13 Jidosha Kiki Co Ltd デイ−ゼルエンジン用グロ−プラグ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6013898A (en) * 1996-11-19 2000-01-11 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Ceramic heater for a glow plug having tungsten electrode wires with metal coating
WO2005061963A1 (ja) * 2003-12-19 2005-07-07 Bosch Corporation セラミックスヒータ型グロープラグ
KR100767937B1 (ko) * 2003-12-19 2007-10-17 봇슈 가부시키가이샤 세라믹 히터형 글로 플러그
US7763829B2 (en) 2003-12-19 2010-07-27 Bosch Corporation Ceramic heater-type glow plug

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0316566B2 (ja) 1991-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0155368B2 (ja)
US4931619A (en) Glow plug for diesel engines
JP3658770B2 (ja) セラミックスグロープラグ
JPS6362660B2 (ja)
JP4849765B2 (ja) 多層セラミックヒータ素子及びその製造方法
JPS60217A (ja) セラミツクグロ−プラグ
JPS58210412A (ja) セラミツクグロ−プラグ
JPH0259372B2 (ja)
JPS598293A (ja) セラミツクヒ−タ
JPH0155369B2 (ja)
JPS6350606Y2 (ja)
JPH0228045B2 (ja)
JPS6217521A (ja) 自己制御型グロ−プラグ
JPH0233015Y2 (ja)
JPS6337848B2 (ja)
JPS60219A (ja) 自己制御型グロ−プラグ
JPH08250262A (ja) セラミツクヒータ
JPH0434052B2 (ja)
JPH0155370B2 (ja)
JP3004134B2 (ja) セラミック発熱体
JPS63297922A (ja) ディ−ゼルエンジン用グロ−プラグ
JPS62140386A (ja) セラミツクヒ−タ
JPH01114622A (ja) 自己制御型セラミックグロープラグ
JPS62186127A (ja) 自己制御型グロープラグの製造方法
JPH0315093B2 (ja)