JPS60216769A - スイツチングレギユレ−タ - Google Patents

スイツチングレギユレ−タ

Info

Publication number
JPS60216769A
JPS60216769A JP6994484A JP6994484A JPS60216769A JP S60216769 A JPS60216769 A JP S60216769A JP 6994484 A JP6994484 A JP 6994484A JP 6994484 A JP6994484 A JP 6994484A JP S60216769 A JPS60216769 A JP S60216769A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
switching
voltage
transistor
power source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6994484A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Fukuchi
健 福地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP6994484A priority Critical patent/JPS60216769A/ja
Publication of JPS60216769A publication Critical patent/JPS60216769A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33538Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only of the forward type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は直流電源に直列に接続されたチョークコイル又
は変換用トランスに流れる′6流をスイッチングトラン
ジスタでオン、オフする事により所定の出力を得るスイ
ッチングレギュレータに関するものである。
(従来技術) 第1図に従来例を示す。
交流電源1からの交流入力はダイオードブリッジD、コ
ンデンサC,Kより整流平滑され直流に変換される。そ
してこの直流電圧は主スイツチングトランジスタQ、と
電力変換用トランスT1 により交流に変換され、T、
02次巻線に電圧を誘起させる。この電圧は、ダイオー
ドD、、、D、、チョークコイルL3.コンデンサ04
により整流平滑され、所望の直流出力′電圧となる。又
この出力電圧を安定化する為、出力を抵抗)L4.R,
で分割し制御部2へ帰還させている。
制御部2は主として基準電圧、誤差増幅器、パルス幅変
調回路、発振回路、出力回路から構成されており、発振
回路とパルス幅変調回路とにより一定周期の適切なオン
オフ比でパルストランスT。
を介しQ、をスイッチングする。
この様に構成されていると出力電圧はQl のオンオフ
比であるスイッチングデー−ティに比例するので、帰還
電圧と基準電圧とを基にパルス幅、即ちスイッチングデ
ユーティを質える事により出力電圧を一定に保つ事が出
来る。
トランスT7.ダイオードブリッジD6.コンfン+C
,は、制御部2及びパルストランスT。
への補助′電源を構成し、抵抗R,、コンデンサC31
ダイオードD3はQ、がオフした時T、により発生する
フライバック電圧を吸収する為のものである。
電のベースに供給される′電流はパルストランスT、の
出力′電圧、ベース抵抗■tt y QIの直流増幅率
ht@により決定される。このベース電流が不足すると
Qlの損失が増加し時には所定の出力が得られない場合
がある。
ところでht・はQ、の温度により変動する。一般に温
度が低いとht@は低くなる傾向にある。
0℃付近ではhf@が著しく低下し通常(Q、の温度が
25℃〜100℃)K比較し1/28度になってしまう
。従って前述の様な構成の電源が0℃付近で放f歳され
た後スイッチ(図示せず)が投入されてもQ、が0℃近
くなっている為にht・が不足し、Qlが飽和状態でオ
ンしない為、スイッチを投入しても電源が立ち上がらな
いという問題が発生する。
Q、のht@及びその温度特性は同一型番のトランジス
タを使用してもばらつ(為、托、を調整するとかQl 
を選別する必要があり、スイッチング電源のコストアッ
プをきたしている。
(目的) 本発明の目的は前述の様な欠点を改良し、低温時でも起
動特性の曖れたスイッチング電源を提供する事にある。
(構成) 以下、本発明の構成を第2図以下の実施例に基づき説明
する。
第2図は一実施例に係るスイッチングレギーレータの回
路図である。
この実施例回路において、従来例と同一個所は同一符号
で示し、以下に従来例と異なる個所のみを説明する。
抵抗比、と並列に正特性サーミスタ(温度が上昇すると
その抵抗値が増加する特性のサーミスタ)T Hをベー
ス回路へ入れる。低温時Q、のhf・が小さい時はサー
ミスタTHの抵抗値は低いので充分なベース電流が供給
される。従って、低温で放置された後スイッチが投入さ
れても、電源の立ち上がりは良好である。スイッチが投
入されてしはらくたつとQlの損失による自己発熱及び
他の部品D41 D51 Dl等の損失による雰囲気温
度上昇でQ、の温度は上昇し、ht@は増加する。しか
しながらサーミスタTHの温度も上昇する(サーミスタ
はQ□に近接して設置すると良い)ので抵抗値が増え、
従ってベース電流過剰によるトラブル(fIII助電源
の容量アップ、Q、のオフ時損失の増加)は発生しない
第3図に別の実施例を示す。
この実施例の場合、Q、近辺の温度なサーミスタTHで
検知し、それによりパルス・トランスT、 K印加され
る゛電圧を制御している。温度が低い時は。
増幅器への出力が低くなる様、抵抗比11 # ’%?
 lサーミスタ11H,ツェナーダイオードZDを設け
、トランジスタQtを飽和させ、サーミスタ近辺の温度
、即ちQ、の温度が上昇するとT、への印加電圧を低(
なる様にする(他の部分は第1図と同じ)。
第4図にさらに他の実施例を示す。
この場合正特性サーミスタT I−1と抵抗R7より成
る並列回路をパルストランスIll 、01次il+ 
(Q。
と絶縁されている方)K設ける。第3凶の実施例と同じ
く低温時、′r3の1次印加゛電圧を高(し温度上昇後
はサーミスタT Hの抵抗か増加するので印加電圧が低
くなる様に構成されている。
従って編3区、第4図の実施例でも低温時ンfは゛ペー
ス電流を多く流し、QIの温度上昇後はベース電流を低
くし、第2図の実施例と同じ効果を得ている。
(効果) 以上本発明のスイッチングレギーレータの構成によれば
、スイッチングトランジスタQ1の温度を検出(周囲部
層を検出)し、これによりベース電流を制御する様にし
たから、ベース抵抗の調整、スイッチングトランジスタ
を選別する事なく低温時スイッチング電源の立ち上がり
不良をなくすことが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例に係るスイッチングレギュレータの回路
図、第2図は本発明の一実施例に係るスイッチングレギ
ュレータの回路図、第3図、第4181はそれぞれ異な
る他の突流側に係るスイッチングレギュレータの要部回
路図である。 L、・・・・・・チョークコイル、′r1・・・・・・
成力変換用トランス、Ql・・・・・・スイッチングト
ランジスタ。 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 直流叶源に直列に接続されたチョークコイル、又は変換
    用トランスに流れるK vfをスイッチングトランジス
    タでオン、オフする墨ニより所定の出力を得るスイッチ
    ング電源において、′電源もしくはスイッチングトラン
    ジスタの周囲温度を検出し、検出した温度により前記ス
    イッチングトランジスタのペース電流を制御する挙を特
    徴とするスイッチングレギュレータ。
JP6994484A 1984-04-10 1984-04-10 スイツチングレギユレ−タ Pending JPS60216769A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6994484A JPS60216769A (ja) 1984-04-10 1984-04-10 スイツチングレギユレ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6994484A JPS60216769A (ja) 1984-04-10 1984-04-10 スイツチングレギユレ−タ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60216769A true JPS60216769A (ja) 1985-10-30

Family

ID=13417267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6994484A Pending JPS60216769A (ja) 1984-04-10 1984-04-10 スイツチングレギユレ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60216769A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2566678A (en) * 2017-09-12 2019-03-27 Murata Manufacturing Co Simple stabilization of half-bridge converter over its operating temperatures

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2566678A (en) * 2017-09-12 2019-03-27 Murata Manufacturing Co Simple stabilization of half-bridge converter over its operating temperatures
GB2566678B (en) * 2017-09-12 2020-05-13 Murata Manufacturing Co Simple stabilization of half-bridge converter over its operating temperatures

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4246634A (en) Start-up circuit for switch mode power supply
US4710695A (en) Power supply circuit
JPH10304658A (ja) スイッチング電源装置
JP2001016851A (ja) スイッチング電源装置
JPS60216769A (ja) スイツチングレギユレ−タ
US10897192B1 (en) Scheme to reduce static power consumption in analog controller based power converters requiring an external high voltage startup circuit
JPS61244271A (ja) スイツチングレギユレ−タ
JP2002315342A (ja) スイッチング電源装置
JPS60197162A (ja) スイツチング電源
JP3436463B2 (ja) スイッチング電源装置
JPH02131366A (ja) スイツチングレギユレータ
JP2773534B2 (ja) 直流電源装置
JPH0729743Y2 (ja) スイッチング電源装置の出力電圧検出回路
JPH0640473Y2 (ja) スイッチングレギュレータ
JP2536401Y2 (ja) スイッチング電源装置
JPS5843434Y2 (ja) 電力回生形のスイッチング・レギュレ−タ
KR970001897Y1 (ko) 220v 전원 공급회로
JPH043589Y2 (ja)
JP2547953Y2 (ja) コンバータ
JPS5930032B2 (ja) 定電圧制御方式
JPS642545Y2 (ja)
JPS5992913U (ja) 定電圧電源回路
JP3377128B2 (ja) スイッチング電源装置
JPH0583937A (ja) 1次側制御icへの電力供給回路
JPH041592B2 (ja)