JPS60216231A - 体温計 - Google Patents

体温計

Info

Publication number
JPS60216231A
JPS60216231A JP59072240A JP7224084A JPS60216231A JP S60216231 A JPS60216231 A JP S60216231A JP 59072240 A JP59072240 A JP 59072240A JP 7224084 A JP7224084 A JP 7224084A JP S60216231 A JPS60216231 A JP S60216231A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
display
time
memory
graph
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59072240A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Suzuki
雅弘 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Junkosha Co Ltd
Original Assignee
Junkosha Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Junkosha Co Ltd filed Critical Junkosha Co Ltd
Priority to JP59072240A priority Critical patent/JPS60216231A/ja
Publication of JPS60216231A publication Critical patent/JPS60216231A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K13/00Thermometers specially adapted for specific purposes
    • G01K13/20Clinical contact thermometers for use with humans or animals

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 この発明は、体温計に関するものであって、所定の時間
ごとに検温した結果が順次記録され、これらの過去の検
温データをグラフとして表示することができるような体
温計に関するものである。
〔従来技術とその問題点〕
一般に、体温を計ることは、現在の健康状態を知る上で
の、1つの重要な要素と言える。この場合に、過去の体
温との関係で現在の体温を知ることは、自己の健康状態
を判断したり、管理する上で非常に有効なものである。
しかしながら、従来の水銀やアルコール等を用いた体温
針で正確な体温を計ろうとすると、時間がかかり、その
値が読取り難いことから毎日体温を計って、これを記録
することはなかなか面倒なことであった。その上、検温
する時刻によって体温は変化するものである。
ところで、近年、マイクロプロセッサを内蔵していて液
晶表示器により検温結果を比較的短時間のうちにディジ
タル表示することができるような体温計が市場に出て来
ている。これは、その測定した体温が1分とか10〜3
0秒程度の短時間で計れるという利点があるが、従来の
水銀等を使用した体温針を単に電子化したものに過ぎな
いものであって、検温したデータは、その時に参照され
るだけであり、記録されることはない。このようなもの
では、過去の体温の状態の変化は分からない。
したがって、バスコントロール等において代表されるよ
うな基礎体温の測定を定期的に行うような場合の検温に
あっては、このような体温針を用いても、所定の用紙に
順次記録して行かなければならず、非常に面倒である。
しかも検温のし忘れや記録ミスが生じ易いという問題が
ある。
このほか、各種の健康管理や病院等における患者の検温
も定期的に行わなれることが多いが、必要に応じてこの
ような場合も所定の表にその都度書込むことが行われる
。そこで、同様な問題を有するとともに、その作業は大
変である。
〔発明の目的〕
この発明は、このような従来技術の問題にがんがみてな
されたものであって、このような問題を解決するととも
に、現在の体温を過去の検温データと対比して知ること
ができ、現在の健康状態が過去の体温の推移との関係で
グラフ形式で把握できる体温針を提供することを目的と
する。
〔発明の要点〕
このよう・な目的を達成するためのこの発明の特徴は、
感温素子と、この感温素子よりの信号を演算して表示指
令する演算処理装置と、表示値を記憶するメモリと、表
示値をグラフ表示する表示部とを備えていて、演算処理
装置は、感温素子により検出した検温値に対する温度情
報を順次メモリに記憶し、所定の制御信号に応じてこの
記憶した温度情報を体温推移として表示部にグラフ表示
する処理を行うというものである。また、この構成にお
いて、必要な場合は、演算処理装置にクロックを内蔵な
いしは従属されることができる。
このように構成することにより検温値が順次記憶される
ので、面倒もミスもなく、その時々で検温データの記録
を自動的に取ることができ、過去の検温データの推移が
グラフの形でいつでも表示できる。
そこで、自己の現在の健康状態等を判断したり、管理す
る上で有効なものとなる。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の一実施例について図面を参照して説明
する。
第1図は、この発明を適用した体温針の外観図であり、
第2図は、そのグラフ表示部分の拡大図、そして第3図
は、その構成を示す回路ブロック図である。なお、これ
ら各図において、同一のものは同一の符号で示す。
第1図に見る、1は、マイクロプロセッサ内蔵の体温針
であって、体温針本体2と検温部3とを有していて、こ
の検温部3の先端側3aには、感温素子としてサーミス
タ4が固定されている。
一方、体温針本体2には、その表面側にトッド構成等の
液晶表示器を用いて構成される表示部5が設けられてい
て、検温部3と反対側の体温針本体2の端部2a(図面
右側参照)には操作釦10゜11.12が設けられてい
る。
ここに、操作釦10はメモリの内容をオールクリアして
、初期状態に戻す釦であり、操作釦11は検温セット釦
であって、操作釦12は表示モードの切り換え釦である
。これら操作釦10,11゜12の信号は、それぞれ制
御信号としてインタフェース81を経て演算処理装置8
2に受付けられ、演算処理装置82は所定の処理状態に
移行する。
ここで、前記操作釦12を操作した場合、その押下ごと
に押下に応じて順次表示状態が、現在の体温表示モード
、過去の体温を含めたグラフ表示モード、クロックモー
ド、そして無表示のモードと循環して変化する。
なお、現在の体温表示モードでは、検温結果がディジタ
ル表示され、グラフ表示モードでは、表示部5は、いわ
ゆるグラフインクディスプレイとなり、過去の体温を含
めて日付は対応に、いわゆる日付の関数として体温の時
間経過に対する推移がグラフ形式にて表示される。
第2図は、このグラフ表示モードの状態にある表示部5
の表示状態を示している。
この第2図に見るごとく、表示部5の周囲には、縦軸と
して温度(’C)を示す目盛部51が印刷されており、
横軸として1日〜31日の1ケ月に対応する各日付(D
AY)を示す目盛部52が印刷されている。なお、53
は、この表示部5に表示された日の経過に対する体温の
推移を示すグラフであり、前記の縦軸の目盛は、このよ
うな1ケ月の範囲に限定されるものではなく、1週間で
あっても、2ケ月であっても、更には、12時間或いは
24時間目盛、又はこれらの並置目盛であってもよい。
次に、第3図に従ってこの体温計1の構成について説明
する。
サーミスタ4からの信号は、検温回路部6により増幅さ
れ、A/D変換器7でディジタル信号に変換されて処理
装置8に入力される。そして処理装置8から表示部5と
警報器9に所定の情報及び制御信号がその表示モードに
応じて送出される。
ここで、処理装置8は、インタフェース81と演算処理
装置82とメモリ83と、クロック84とを備えていて
、これらは、バス85を介してそれぞれ接続されている
。また、警報器9は、いわゆるセラミックスブザー等を
有していて、メモリ83は、1ケ月の各日付に応じた記
憶領域をそのアドレス対応に有し、日付に対応した検温
に対する検温情報、(検温値)が順次記憶されるもので
ある。
ここに、検温セントのための操作釦11が押下されると
、例えば内蔵したボタン型の電池から各回路及びサーミ
スタ4に電力示供給されて、体温針1が動作状態となる
そして、サーミスタ4から検出される信号(検温値)は
、順次A/D変換器7によりディジタdし僅に変換され
て保持される。
演算処理装置82は、この検温値を所定の周期でサンプ
リングしてインタフェース81を介して得て、順次メモ
リ83に検温情報として記憶する。
このようにして順次検出された検温値に対するデータ(
検温情報)が所定数以上になると或いは変化率零、変化
方向反転等となると、所定の関数に従って現在の体温の
値を予測演算して決定する。
そしてクロック84の示す日付を演算処理装置82が参
照して、演算処理装置82は、この日付情報を所定の変
換テーブル等により変換して日付に対応する所定のアド
レスを得て、メモリ83のそのアドレス位置にこれを記
憶する。次に演算処理装置82は設定されたモードを参
照する。
モードを設定する操作釦12により、この体温計1が現
在の体温表示モードに設定されているときには、前記記
憶した検温情報を読出して、これを表示部5に送出し、
現在の検温値としてディジタル表示する。
一方、過去の体温を含めたグラフ表示モードに設定され
ているときには、メモリ83の過去の日付に対応するア
ドレス位置のすべての情報を読出して、表示部5の日付
の目盛に対応して過去のデータを日付対応の関数として
処理しくその記憶順序が日付に対応している場合には、
単に順番に表示情報に変換し)、対応した表示となるよ
うに、グラフ表示情報を表示部5に送出する。その結果
、第2図に見るようなグラフ表示がなされる。
また、操作釦12の押下により、クロックモードに設定
されているときには、この体温計1は、いわゆるディジ
タルクロックと同様な機能に移行して、時間の設定と時
間の表示、そして設定した時間に警報器9を作動する処
理をするものである。
一方、体温計1が無表示のモードに設定されているとき
には、前記の情報を表示部5には表示しない。その結果
、表示は、無表示状態となる。
さて、日付に対応する検温情報の記憶は、所定のあらか
じめ設定された時間になった時点での検温に対して行わ
れる。
すなわち、演算処理装置82は、クロック84を監視し
ていて、このクロック84があらかしめ設定されている
時間(この時間は、クロックモードに設定され、メモリ
83に記憶されたものである)に一致した時点で、警報
器9を駆動するとともに、上記の処理モードに入り、操
作釦11が押下された時点で演算処理装置82が前述の
ような検温値を検温情報として記憶し、これを表示する
処理を行うものである。
ここで、検温が続けられている限り、検温値のサンプリ
ングは続けられていて、その都度予測演算が行われ、現
在の記憶された検温情報は、そのサンプリングの都度演
算された最新の検温情報に更新されて行く。また、これ
と同時にその表示についても最新の検温情報に更新され
て行く。
そこで、検温が終了したと判定された時点では、最新の
検温情報(最大検温値等)が対応するアドレス位置の記
憶領域に記憶されて保持されることになる。
なお、この場合の日付については、クロック84を参照
することなく、最初のアドレスだけ日付の一致を採って
、後は、この終了時に、単に検温情報の記憶アドレスを
1つ更新するようにしてもよい。そして、更新してその
処理が終了する。このような場合には、次の検温の場合
には、この更新した日付に対応するアドレスが自動的に
参照されることになる。
ところで、以上のような処理を行う具体例として、操作
釦lOの操作によりメモリ83の検温情報をオールクリ
アするときに、初期設定条件の1つとして、その月の1
日に対応する検温情報のアドレス位置に自動的に設定さ
れるようにすることができる。
また、前記の警報器9を作動する時間の設定は、操作釦
12を操作して、クロックモードにて行うものであって
、この警報器9の停止は、操作釦11の人力により行わ
れるものである。
次に、この体温計1の取扱い方について説明する。
まず、初期設定として操作釦10を操作して、メモリ8
3の情報をオールクリアして、操作釦12を操作して、
クロックモードに設定して、検温をしたい時間をセント
して、日付と時刻とをその日の日付と時刻とに合わせる
。以上でセントを完了する。
そして、次の日又はその日の設定した時間が来ると、警
報器9が駆動され、警報が鳴り、検温時間を知らせる。
この音により、検温者は、体温計1を用いて、例えば脇
の下とか舌下に当てて体温を計る。
ここで、体温を測定するのに必要な一定時間経過後に操
作釦12を操作して現在の体温表示モードにして現在の
体温をディ□ジタル表示し、その次に又は必要に応じて
随時、操作釦12を操作してグラフ表示モードに設定し
て、過去の体温の推移を表示する。
このようにして使用し、1ケ月分の体温の記録が済むと
、別途用紙等に記録するか、必要に応じて操作釦10を
操作して、メモリ83の情報をオールクリアして体温計
1を初期状態とする。なお、この場合、メモリ83の情
報をオールクリアしないで、そのまま前月の情報を保持
して、次の月も併せて表示するようにしてもよく、クロ
ック9が月の1日になったときに自動的にオールクリア
されて、その検温情報の記憶アドレスが月の1日に対応
するように設定される構成を採ってもよい。
このような場合には、31日で終わる月はそのままでよ
いが、30日で終わる月には、1月分の日付の調整が必
要である。
ここで、演算処理装置82は、最初のいくつかのデータ
をサンプリングして検温値を予測演算するようにしてい
るが、これは、サーミスタ4が所定の体温を検出できる
のに十分な一定の時間後。
例えば1分蓮とかにおいてこの検温値のみをサンプリン
グするようにすることができる。このような場合には、
このときの検温値を最終的な検温情報として取扱い、こ
れを記憶し、これを表示するものである。
ところで、演算処理装置82は、クロック84の示す時
間とあらかじめ設定されている時間とが一致したときか
ら一定時間の間だけ、以上のような記録処理モードに入
り、これ以外の通常の状態は、単なる、記憶なしの検温
ができる状態にあるものとする。そこで、随時の検温に
ついては、あらかしめ設定した時間から一定時間の間を
外すか、検温時刻が重なった場合には、この設定時間を
一時的に変更することにより行うことができる。
以上説明してきたが、実施例は、日付の関数として各日
付ごとに検温結果をグラフ表示するようにしているが、
これは、1日ごとの時間に限定されるものではなく、例
えば2時間ごととか、1週間ごとであってもよい。要す
るに、所定の時間ごとであればよい。
また、数時間というような時間の設定の仕方では、時刻
までの限定が必要でなく、また、1週間とか、1日おき
とかの場合には、特定の時刻というよりも、ある時刻か
らある時刻までの範囲を指定してもよい。したがって、
特定の時刻を設定するようなことは必ずしも必要な要件
ではない。
また、別に自分の時計等を参照して所定の時刻に検温す
ればよいので、警報器も必要な要件ではないが、これを
備えることにより検温の忘れがなくなる利点がある。
〔発明の効果〕
以上の説明から理解できるように、この発明は、感温素
子と、表示部と、メモリと、演算処理装置と、及び必要
な場合はクロックとを備えていて、演算処理装置は、感
温素子により検出した検温値に対する温度情報を順次メ
モリに記憶し、所定の制御信号に応じてこの記憶した温
度情報を時間の経過に対する推移として表示部にグラフ
表示する処理を行うので、面倒もミスもなく、その時々
で検温データの記録を自動的に取ることができ、過去の
検温データの推移がいつでもグラフの形で表示できる。
その結果、自己の現在の健康状態等を判断したり、管理
する上で有効なものとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明を通用した体温針の外観図であり、
第2図は、そのグラフ表示部分の拡大図、そして第3図
は、その構成を示す回路ブロック図である。 1− 体温計、2 − 体温計本体、3 − 検温部、
4−・−サーミスタ、5− 表示部。 6 ・−検温回路部、? −A/D変換器。 8 ・−処理装置、9 − 警報器。 10.11,12 − 操作釦。 特許出願人 株式会社潤工社 代理人 弁理士 森 哲也 弁理士 内藤 嘉昭 弁理士 清水 正 弁理士 掘出 倍是 FIG、 3

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)感温素子と、この感温素子よりの信号を演算して
    表示指令する演算処理装置と、表示値を記憶するメモリ
    と、表示値をグラフ表示する表示部とを備え、前記演算
    処理装置は、前記感温素子により検出した検温値に対す
    る温度情報を所定の時間ごと順次前記メモリに記憶し、
    所定の制御信号に応じてこの記憶した温度情報を体温推
    移として前記表示部にグラフ表示する処理を行うことを
    特徴とする体温計。
  2. (2)表示部は、日付に対応する目盛と温度に対応すす
    る目盛とを備えていて、日を単位とするものであり、グ
    ラフ表示は、前記日付の目盛と前記温度の目盛に対応し
    て行われることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の体温針。
  3. (3)演算処理装置は、クロックを内蔵ないしは従属さ
    せており、感温素子により検出した検温値に対する温度
    情報を所定の時間ごとでこの時間対応に順次前記メモリ
    に記憶し、所定の制御信号に応じてこの記憶した温度情
    報を時間の経過に対する推移としてグラフ表示するもの
    であることを特徴とする特許請求の範囲第1項又は第2
    項記載の体温針。
  4. (4)所定の時間は、1日のうちの所定の時刻から次の
    日の所定の時刻までの24時間であり、演算処理装置は
    、この所定の時刻に検温時間を知らせる警報器を作動す
    ることを特徴とする特許請求の範囲第3項記載の体温計
JP59072240A 1984-04-11 1984-04-11 体温計 Pending JPS60216231A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59072240A JPS60216231A (ja) 1984-04-11 1984-04-11 体温計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59072240A JPS60216231A (ja) 1984-04-11 1984-04-11 体温計

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60216231A true JPS60216231A (ja) 1985-10-29

Family

ID=13483564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59072240A Pending JPS60216231A (ja) 1984-04-11 1984-04-11 体温計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60216231A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6385322A (ja) * 1986-09-30 1988-04-15 I C Denshi Kogyo Kk グラフイツク体温計
KR20050012389A (ko) * 2003-07-25 2005-02-02 이명의 온도 변화를 기록하고 표시할 수 있는 디지털 온도계

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57161522A (en) * 1981-03-30 1982-10-05 Dainippon Printing Co Ltd Temperature recorder using liquid crystal display panel
JPS5985924A (ja) * 1982-11-09 1984-05-18 Citizen Watch Co Ltd 体温計

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57161522A (en) * 1981-03-30 1982-10-05 Dainippon Printing Co Ltd Temperature recorder using liquid crystal display panel
JPS5985924A (ja) * 1982-11-09 1984-05-18 Citizen Watch Co Ltd 体温計

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6385322A (ja) * 1986-09-30 1988-04-15 I C Denshi Kogyo Kk グラフイツク体温計
KR20050012389A (ko) * 2003-07-25 2005-02-02 이명의 온도 변화를 기록하고 표시할 수 있는 디지털 온도계

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4377171A (en) Electronic thermometer
KR101119554B1 (ko) 측정 장치
JPS5849134A (ja) 女性用生理周期律計
US4735512A (en) Clinical thermometer
JPS60216231A (ja) 体温計
JPH0365484B2 (ja)
JPH069338Y2 (ja) メモリを備えた測定機器
JPH049562Y2 (ja)
JPS6126611B2 (ja)
JP2711345B2 (ja) 基礎体温測定方法
JP3586064B2 (ja) 婦人体温計
JP3726480B2 (ja) 計測器およびその表示方法
JPS6295432A (ja) 電子体温計
JPS622129A (ja) タイマ−機能を有する体温計
JPS63182533A (ja) 電子温度計
JPS63311941A (ja) 電子式記録体温計装置
JPS5985924A (ja) 体温計
JPH0366606B2 (ja)
JP2694220B2 (ja) 耳式体温計
JPH0429387Y2 (ja)
JPH0587639A (ja) 平衡体温測定器
JPH0346344Y2 (ja)
JPH0192631A (ja) 電子式記録体温計
JPS639864B2 (ja)
JPS61290336A (ja) 電子体温計