JPS60215473A - 前後輪の操舵装置 - Google Patents

前後輪の操舵装置

Info

Publication number
JPS60215473A
JPS60215473A JP59072172A JP7217284A JPS60215473A JP S60215473 A JPS60215473 A JP S60215473A JP 59072172 A JP59072172 A JP 59072172A JP 7217284 A JP7217284 A JP 7217284A JP S60215473 A JPS60215473 A JP S60215473A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input shaft
steering
shaft
wheel
wheels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59072172A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoichi Sano
佐野 彰一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP59072172A priority Critical patent/JPS60215473A/ja
Publication of JPS60215473A publication Critical patent/JPS60215473A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D7/00Steering linkage; Stub axles or their mountings
    • B62D7/06Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins
    • B62D7/14Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering
    • B62D7/15Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels
    • B62D7/1518Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels comprising a mechanical interconnecting system between the steering control means of the different axles
    • B62D7/1527Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels comprising a mechanical interconnecting system between the steering control means of the different axles comprising only mechanical parts, i.e. without assistance means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は車両における前後輪の操舵装置に関する。
(従来技術) 本出願人は先に特願昭57−93394号(特開昭58
−209657号)等にて、ハンドルと連動して回動す
る後輪操舵系の入力軸の後端に設けた偏心軸にジヨイン
ト部材を遊嵌し、該ジヨイント部材に左右の後輪用タイ
ロッドを連結支持して成る前後輪の操舵装置を提案した
これによれば、ハンドルの小操舵角操作では後輪を前輪
と同方向へ転舵して高速走行中の操縦性を良好にし、ま
た大操舵角操作では逆方向へ転舵して旋回半径を小さく
し、車両のとりまわし性を良好にする。尚、この操舵装
置においては、前記偏心軸の中立位置からの水平方向変
位量が正弦曲線画に変化するので、前輪と同方向及び逆
方向への後輪の転舵縁は相等しい。
ところで、後輪を前輪と同方向へ転舵させる操作は、主
に高速走行中に行うので、後輪の転舵11%を逆方向の
転舵品はど大きくする必要がなく、むしろ小さい方が操
縦性をより良tlfにすることができる。その反面、後
輪を前輪と逆り向へ転舵させる操作は、「にUターンや
駐−I−場での人出時に行うので、その時の後輪の転舵
早が大きいほど旋回半径を小さくでき、従って1j 1
.14のとりil:わし性をより良好にすることができ
る。
(発明の目的) 本発明の目的は、前記後輪操舵系の入力軸にその回動に
伴う水−1i方向への揺動Vが線形的に増加する揺動を
行わせ、この人力軸の揺動とその後端に備えた偏心軸の
クランク回動との合成I!1!動によって、前輪と同方
向への後輪転舵Vを減少12、Itつ前輪と逆方向への
後輪転舵品を増大さゼるようにし、従って高速走行中の
操縦性とIIエタノン駐車場での人出時等における車両
のどりまわし性とをともに向にさせた新規なる前後輪の
操舵装置を4!、!供するにある。
(発明の構成) 前記]]的を達成すべく本発明は、前記後輪操舵系の入
力軸1−にボールナツトを設け、該ナツトを一端部で保
持する水平レバーの中間部を入力軸ホルダに枢着し、珪
つ該レバーの他端部を車体側に枢支して、または前記入
力軸にピニオンを形成し、該ビニオンを車体側に横架し
たラックに噛合する等して、前記入力軸をその回動に伴
って揺動1−1が線形的に増加するように水平方向へ揺
動せしめる入力軸揺動機構を設けて前後輪の操舵装置を
構成したことを特徴とする。
(実施例) 以下に本発明の好適実施例を添付図面に基づいて詳述す
る。
第4図は本発明を適用する前後輪の操舵装置の概略基本
構造を示し、第1図は第1実施例の入力軸揺動機構部の
横断面図である。
第4図に示すようにハンドル(1)のハンドル軸(2)
はラックピニオン式のギヤボックス(3)内にM1込ま
れ、ラー7り輔(4)の左右端にC」タイロッド(5)
、(5)が連結、され、両タイロッI・の外端にll前
輪(7)、(7)を支承1.たナックルアーム、(6)
 、 (8)が連結され、1昆知の如< +iii輪(
7)、(7)はハンドル(1)の操舵方向に転舵される
前記ギヤボックス(3)から後方にビニオン輔(8)が
導出され、この+1+の1G端には自イ+;14手(0
)を介して長尺のリンケージ軸(10)が連結され、更
にその後端には自在継r(11)を介して後輪操舵系の
入力軸(12)が連結され、この入力軸(12)は−1
体後部の左右中心線にに一致して初期設定される。
斯かる人力軸(12)の後端にはクランクアーム(!3
)を介して偏心重(e)なる偏心軸(14)が備えられ
、この偏心軸(14)にはジヨイント部材(15)がM
嵌され、ボルト(16)にて扶11−めされ、ジヨイン
ト部材(15)の後面には左右方向に延在する板ばね製
のアーム(17)の先部がポルi−結合される。このア
ーム(17)は基部でリンク(18)に枢着連結され、
リンク(18)は11体側に固定したブラケット(+9
)に枢支され、斯かる揺動自在なリンクアーム(17)
、(18)によりジヨイント部材(15)はその水平状
態を保持される。
またジョイン!・部材(+5)前面の左右には玉継手(
20)、(20)を介して左右の後輪用タイロッド(2
1)、(21)の内端が連結され、両タイロッドの外端
には後輪(23)、(23)を支承したナックルアーム
(22)、(22)が連結される。
以にの前後輪操舵装置において、第1図に示すように前
記入力軸(12) U二の中間部にウオーム(25)を
形成し、ポール(26)・・・を介装してポールナ−/
 ト(27)を装着する。このポールナラ) (27)
の上下に略ベルクランク型の水平レバー(28)の先部
を係合し、このレバー(28)の基部をゴムブツシュ(
28)を介装して重体側に固定した不図示の垂直ビンに
て水平方向揺動自在に枢支する。斯かるレバー(28)
の角部を入力軸(12)を支持する軸受ホルダケース(
30)内に垂設したスリープ(31)にニードル(32
)・・・を介装して枢着する。
また入力軸(12)を挟んで対称的にサブレバー(33
)の後部を同様にゴムブツシュ(34)を介装して不図
示の垂直ピンにて水−1’方向揺動自在に枢支するとと
もに、このサブレバー(30の前部を軸受ホルダケース
(30)内の東向スリーブ(35)にニードル(36)
・・・を介装して枢着する。尚、入力軸(12)は軸受
ホルダケース(30)内に前後のベアリング(38) 
(39)にて支承され、ケース(30)の左右後方に突
出した両レバー(20)、(33)の枢支部とケース(
30)との間にはゴムブーツ(41)、(42)が大々
装着される。
以上において、両レバー(211)、(33)のケース
(30)に対する枢着点(A)、(A)は、+lj体側
への枢支点(B)、(B)と、人力軸(12)とリンケ
ージ軸(10)との間の自在継手(11)の中心点(0
)とを結ぶ直線1つに一致するよう初期設定する。
そして後輪を転舵しない11両の直進状態における左右
中心線(C)と枢支点(B) 、(B)間距離を(a)
、同じく枢着点(A)、(A)間距離を(d)、両点(
A)、(A)と(B)、(B)間距離を(jL+)、自
在継手(11)の中心点(0)と枢着点(A)、(A)
間距離な(見2)、同じくタイロッド(21)、(21
)の玉継手(20)、(20)の中心点を結ぶ直線との
距離を(b)とし、またこの直線と前記中心点(0)間
距離を(R)とする。
斯かる前後輪操舵装置は、第3図に示すように偏心軸(
14)を入力軸(12)に対して鉛直上方に、またハン
ドル(1)の回転方向と入力軸(12)の回転方向が逆
となるように初期設定する。このように初期設定するこ
とによりハンドル(1)の小操舵角操作で後輪(23)
 、(23)を前輪(7)、(7)と同方向に、そして
大操舵角操作では逆方向に転舵することとなる。
ここで、中心線(C)に対する直線(OAR)の傾き角
を (α)、初動時に後輪用タイロッド(21)。
(21)から偏心軸(14)に作用する荷重を(F)、
中心線(0)から枢支点(B)に作用する力を(T)、
これの前記中心線(C)と平行方向の分力を(X)、こ
れと直交して枢支点(B)に作用する力を(Y)とすれ
ば、 F+Tsinα=Y T cosα=X 2acosαXT= FX b から、 である。
そしてポールナラ1−(27)に作用する力を(1))
とすると、・ PXd=XXu1 sinα+YXul casaこれ
に前記(X)、(Y)を入れて、 を得る。
次に以−Lの前後輪操舵装置の作用を述べる。
先ず入力軸(12)上をポールナラ) (27)が摺動
する距#(りは、x=にθで表される。ただし、(θ)
は入力軸(12)の回動角で、実用上は06≦θ≦27
0°である。
そして入力軸(12)に対する偏心軸(14)の水平方
向変位1t(yt)と、同じくこの部分における前記水
平レバー(28)による入力軸(12)の前記(0)点
回りの水平揺動に伴う左右中心線(C)に対する水平方
向変位量(yl)は、 yl: e 31n。
であり、この(y+)と(yl)は既述の初期設定条性
により逆方向であるため、その合成変位量(りを演算す
ることによりまる。
ここで、e = 5.5[cml、R=20[cml、
交l =交2=totc■]、d= 4[cml、k 
= 3/380[c+s/’ ] として算出すると次
表を得る。
即ち入力軸(+2)、1−に設けたボールナラi・(2
7)及びレバー(28) 、(33)による揺動機構は
、第9図に示す如く傾きが負なる直線(マ2)を描くた
め、揺動機構を備えないノーマルタイプの(マl)に比
べて前輪(7)、(7)と同方向への後輪(23) 、
 (23)の転舵品を小さくでき、しかも0 = +5
0°のL前から(りを負にし、つまり後輪(23) 、
(23)を前輪(7)、(7)と逆方向へ転舵し、11
つその逆方向転舵iを大幅に大きくすることができる。
第5図及び第6図は第2実施例の入力軸揺動機構を示し
、本実施例では、入力軸(12)にビニオン(51)を
形成し、該ビニオン(51)を1ト体側に横架したラッ
ク(58)に噛合し、人力軸ホルダ(60)をラック杆
(55)に摺動自在に組引ける。
1 そして偏心軸(14)にコネクチングロッド(61)の
一端部を嵌合し、第7図にも示すようにロッド(61)
の他端部を車体側に枢支した第1のリンク(62)の下
部に枢着する。このリンク(62)と対称的に第2のリ
ンク(63)を配設し、両リンク(82)。
(63)の下部間をジヨイントアーム(64)にて枢着
連結し、アーム(64)の中央部に後輪用タイロッド(
21)、(21)の内端を枢支する。
また第8図に示す如く第1のリンク(82’)を上ドに
長く形成し、この下部に前記コネクチングロッド(81
)を枢着し、ジヨイントアーム(64)を斯かる第1の
リンク(62°)の中間部に枢着しても良い。
このようにビニオン(51)とラック(56)による揺
動機構によっても前記と同様の作用が得られる。
(発明の効果) 以上のように本発明によれば、後輪操舵系の入力軸をそ
の回動に伴って揺動量が線形的に増加するように水平方
向へ揺動せしめる入力軸揺動機構2 を設けたため、この入力軸の揺動とその後端に備えた偏
心軸のクランク回動との合j&運動によって、前輪と同
方向への後輪転舵Vを減少するとともに、前輪と逆方向
への後輪転舵縁を増大することができ、従って高速走行
中の操縦性をより良好にし、特にUターンや駐車場での
人出時等における旋回半径を大幅に小さくしてlj両の
とりまわし性をより向上することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の要部を成す入力軸揺動機構部の第1実
施例を示す横断面図、第2図は第1図II −II線断
面図、第3図は後輪用タイロッドの支持構造を示す後面
図、第4図は本発明を適用する前後輪の操舵装置の概略
基本構造を示す斜視図、第5図は入力軸揺動機構の第2
実施例を示す後輪転舵系の平面図、第6図はその要部の
一部破断後面図、第7図は後輪用タイロッドの支持構造
を示す後面図、第8図は変更例を示す同様の図、第9図
は本発明による後輪転舵特性図である。 尚、図面中(1)はハンドル、(10)はリンケージ軸
、(12)は入力軸、(14)は偏心軸、(21)、(
21)は後輪用タイロッド、(27)はボールナツト、
(28)は水平レバー、(30) 、(60)は入力軸
ホルダ、(51)はビニオン、(56)はラックである
・ 特許出願人 本田技研工業株式会社 代理人 弁理士 下 1) 容−即 問 弁理士 大 橋 邦 部 同 弁理士 小 山 有

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ハンドルと連動1.て回動する後輪操舵系の入力
    軸の後端に設けた偏心軸のクランク回動により後輪を、
    ハンドルの小操舵角操作では前輪と同方向に、また大操
    舵角操作では前輪と逆方向に転舵するようにした車両の
    操舵装置において、前記入力軸をその回動に伴って揺動
    績が線形的に増加するように水(l方向へ揺動せしめる
    入力軸揺動機構を設けたことを特徴とする前後輪の操舵
    装置。
  2. (2)前記人力軸上にポールナラ!・を設け、該ナツト
    を一端部で保持する水平レバーの中間部を入力軸ホルダ
    に枢着し、[1一つ該レバーの他端部を車体側に枢支し
    て前記入力軸揺動機構を構成した特許請求の範囲第1項
    記載の前後輪の操舵装置。
  3. (3)前記入力軸にビニオンを形俵1し、該ビニオンを
    車体側に横架したラックに噛合して前記入力軸揺動機構
    を構成した特許請求の範囲第1項記載の前後輪の操舵装
    置。
JP59072172A 1984-04-11 1984-04-11 前後輪の操舵装置 Pending JPS60215473A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59072172A JPS60215473A (ja) 1984-04-11 1984-04-11 前後輪の操舵装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59072172A JPS60215473A (ja) 1984-04-11 1984-04-11 前後輪の操舵装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60215473A true JPS60215473A (ja) 1985-10-28

Family

ID=13481540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59072172A Pending JPS60215473A (ja) 1984-04-11 1984-04-11 前後輪の操舵装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60215473A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2649398B2 (ja) 自動車の車輪独立懸架装置
KR950010217B1 (ko) 차량의 서스펜션장치
JPH01244911A (ja) 自動車の駆動前車軸用の車輪懸架装置
US2828969A (en) Vehicle suspension with interconnected steering and camber adjusting means
JPS6341347B2 (ja)
JPS60215473A (ja) 前後輪の操舵装置
KR970005246B1 (ko) 차량의 서스펜션장치
JPS60234071A (ja) 車両の操向装置
JPH0310919A (ja) 車両のサスペンション
JPS5822387B2 (ja) 車輌の操向装置
JPH06211014A (ja) 操舵輪懸架装置
JPH02293290A (ja) 車両のステアリング装置
JPS58209657A (ja) 車両の操舵装置
JPS58211971A (ja) 車両の操舵装置
JPS631648Y2 (ja)
JPH0732831A (ja) サスペンションメンバの支持構造
JPS6397468A (ja) 車両の操舵装置
JPS58211968A (ja) 車両の操舵装置
JPS58214463A (ja) 車両の操舵装置
JP2510136Y2 (ja) 車両の懸架装置
JPS58170670A (ja) 車両の操舵装置
JP2501522Y2 (ja) ステアリング装置用リレ―ロッドの支持構造
JPS60176803A (ja) 車両のサスペンシヨン装置
JP3038243U (ja) 圃場内運搬機の舵取り装置
JPH0574909U (ja) 独立懸架式サスペンション