JPS60214563A - バイポ−ラトランジスタの製造方法 - Google Patents

バイポ−ラトランジスタの製造方法

Info

Publication number
JPS60214563A
JPS60214563A JP7120184A JP7120184A JPS60214563A JP S60214563 A JPS60214563 A JP S60214563A JP 7120184 A JP7120184 A JP 7120184A JP 7120184 A JP7120184 A JP 7120184A JP S60214563 A JPS60214563 A JP S60214563A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
base
emitter
base electrode
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7120184A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Higuchi
哲夫 樋口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP7120184A priority Critical patent/JPS60214563A/ja
Publication of JPS60214563A publication Critical patent/JPS60214563A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明はバイポーラトランジスタの製造方法に係り、
特にそのベース抵抗を低減させ、高周波特性の良好なパ
身ポーラトランジスタを得る方法に関するものである。
〔従来技術〕
第1図A−CFiベース抵抗の低減を計った従来のバイ
ポーラトランジスタの製造方法の主要段階での状態を示
す断面図で、通常の構造通りp形シリコン基板(1)上
にn形70−テイングコレクタ層(2) 、 n形エピ
タキシャル成長コレクタ層(3) s p形ベース層(
4)、およびこれらの形成領域を囲む分離酸化膜(5)
を形成した後、上面に酸化膜(6)を形成し、この酸化
M(6)Kベースコンタクトホール、並びにコレクタコ
ンタクト層およびエミツタ層形成用開孔を形成し、その
上でベースコンタクトホールのみをレジスト層(7)で
覆い、上面から矢印で示すように1ヒ素(As”)イオ
ンを注入する(第1図A )。
このようにしてn+形エミッタ層(8)およびn+形コ
レクタコンタクト層(9)を形成し、レジスト層(7)
を除去した後、シリコン露出上面に白金(pt)をスパ
ッタし、シンターを施して白金シリサイド(pt−81
)層(11)を形成する(第1図B)。次に、チタン(
Ti)。
タングステン(W)などのバッファ用メタル及びアルミ
ニウム(At)をスパッタしてエミッタ配線01)。
コレクタ配線0埠及びベース配線0葎を形成するで第1
図C)。このとき、ベース配線Qlを形成するバッファ
用メタル及びアルミニウムはベースコンタクトホールの
エミッタ側の端部は覆っていす、Pt−8i層a1が一
部露出するようにしている。
このようにすることによって、ベース配線0自体はエミ
ツタ層(8)へ近接させるための苦労をしなくてもベー
ス電極を構成するPt −811000エミツタ層(8
)に近接しているので、ベース抵抗rb’bを減少する
ことができた。
しかし、上述のような従来の方法では、コンタクトホー
ルとアルミニウム配線形成用マスクとの重ね合わせ精度
が悪い場合にはエミッタ電極とベース電極との短絡が発
生する可能性はあり、これを考慮するとベースコンタク
トホールとエミツタ層形成用開孔との間隔を余シ小さく
できず、従って、ペース抵抗rJ、低減の効果は僅少で
あった。
〔発明の概要〕
この発明は以上のような点に鑑みてなされたもので、こ
の発明はバイポーラトランジスタのベース電極をエミツ
タ層拡散用ポリシリコン層をマスクとして自己整合的に
良導電性の金属シリサイドの形で形成することによって
、エミッタ配線とペース配線との短絡のおそれがなく、
ベース電極とエミツタ層との間隔を狭くしてベース抵抗
RJ、の低い高周波特性の良好なバイポーラトランジス
タの製造方法を提供するものである。
〔発明の実施例〕
第2図A−Eはこの発明の一実施例゛の主要工程段階で
の状態を示す断面図である。p形シリコン基板(1)上
Kp+形70−ティングコレクタ層(2) 、 n形エ
ピタキシャル成長コレクタ層(3) 、 p 形ベース
層(4)、およびこれらの形成領域を囲む分離酸化膜(
5)を形成した後、上面に酸化膜(6)を形成し、この
酸化膜(6)にエミツタ層形成用開孔およびコレクタコ
ンタクト層形成用開孔を形成した後、それぞれの開孔部
にA8をドープしたポリシリコン層0IOおよび0υを
形成し、熱処理を施して、n+形エミッタ層(8)およ
びn形コレクタコンタクト層(9)を形成する(第2図
A)。このとき、ポリシリコン層oIO,00とそれぞ
れの形成用開孔との重ね合わせは0.5〜2#mとする
。つづいて、全上面にレジスト層0・を形成し、ベース
コンタクトホール形成部に開孔0′i)を形成した後、
酸化膜(6)にフッ酸(HF)でエツチングを施して、
ベースコンタクトホールを形成する(第2図B)。この
ときエミッタ部ポリシリコン層α勇のベース側端部がレ
ジスト層0Qの開孔αηに露出しても、その下の酸化膜
(6)はエツチングされずに残る。
つづいて、レジスト層OQを除去した後に、ptをスパ
ッタし、シンターを施して、ベース電極Pt−8i層(
ト)を形成する。このときポリシリコン層a→および0
υの上にもそれぞれPt−81層0呻および(イ)が形
成される(第2図C)。このようにしてベース電極pt
−si層(ト)はエミッタ拡散用ポリシリコン層Q→に
対して自己整合的に形成される。
次に、全上面に酸化シリコン(S10□)または窒化シ
リコン(813N4)からなる絶縁膜Q◇を低温でデポ
ジットしく第2図D)、これに、コンタクトホール(イ
)、(2)および(ハ)を形成した後に、それぞれを介
してアルミニウムからなるペース配線(ハ)、エミッタ
配線(ホ)およびコレクタ配線(財)を形成する(第2
図E)。
このようにして、ベース電極Pt −Si層(ト)をエ
ミッタ拡散用ポリシリコン層0→に対して自己整合的に
形成することが可能であるので、ベース電極(至)とエ
ミツタ層(8)との間隔はエミツタ層形成用開孔とエミ
ッタ拡散用ポリシリコン層Q4の重ね合わせ寸法まで減
少でき、エミッタ電極とベース電極との短絡も防止でき
る。
なお、ポリシリコン層の周辺の8i0□膜をすべてエツ
チングし、エミッタをベース電極で囲むようにすること
も可能で、このようにすればベース抵抗r、′、は従来
の約1/4壕で減少可能で、高周波特性の向上が達成で
きる。
更に、上記実施例ではnpn )ランジスタについて説
明したが、ILL回路の外部ベース領域をpt−81層
にし、npnトランジスタのコレクタをポリシリコンで
形成するようにすれば、この発明の主旨が適用できベー
ス抵抗が減少し、工■、L回路のスイッチングスピード
を向上できる。また、npnトランジスタに限らすpn
p)ランジスタにもこの発明は適用できる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明の方法によればバイポー
ラトランジスタのベース電極をエミツタ層拡散用ポリシ
リコン層に対して自己整合的に形成できるので、エミッ
タ配線とベース配線との短絡の発生のおそれなく、ベー
ス電極とエミツタ層との間隔を減少することができ、ベ
ース抵抗r、′5が減少し、高周波特性の向上が達成で
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図A −Cはベース抵抗の低減を計った従来のバイ
ポーラトランジスタの製造方法の主要段階での状態を示
す断面図、第2図A−Eはこの発明の一実施例方法の主
要段階での状態を示す断面図である。 図において、(4)はベース領域、(6)は絶縁膜、(
8)はエミツタ層、0◆はポリシリコン層、(至)は金
属(白金)シリサイドからなるベース電極である。 なお、図中同一符号は同一または相当部分を示す0 代理人大岩増雄 第1図 第2図 第2図 手続補正書(自発) ■、事件の表示 特願昭 69−11201号2、発明
の名称 バイポーラトランジスタの製造方法3、補正を
する者 事件との関係 特許出願人 住 所 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号名 称 
(601)三菱電機株式会社 代表者片山仁八部 4、代理人 住 所 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号5、 補
正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄及び図面の簡単な説明の
欄 6、補正の内容 明細書をつぎのとおり訂正する。 (2)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)シリコン基体の表面部の第1導電形のベース領域
    上に゛形成された絶縁膜の一部にエミッタ拡散用開孔を
    形成する第1の工程、上記開孔内とその周辺の上記絶縁
    膜の微少幅部分の上とKわたって第2導電形不純物をド
    ープしたポリシリコン層を形成し熱処理を施して上記第
    2導電形不純物を上記エミッタ拡散用開孔から上記ベー
    ス@域の一部内へ拡散させてエミツタ層を形成する第2
    の工程、上記ポリシリコン層の下の上記絶縁膜は残して
    上記ペース@域上のベース電極形成領域の上記絶縁膜を
    除去する第3の工程、及び上記第3の工程を経た上記シ
    リコン基体の上面にシリコンと良導電性シリサイドを形
    成可能な金属を被着させ熱処理して上記第3の工程で露
    出した上記ベース領域上に上記金属のシリサイドからな
    るベース電極を形成する第4の工程を備えたバイポーラ
    トランジスタの製造方法。
JP7120184A 1984-04-09 1984-04-09 バイポ−ラトランジスタの製造方法 Pending JPS60214563A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7120184A JPS60214563A (ja) 1984-04-09 1984-04-09 バイポ−ラトランジスタの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7120184A JPS60214563A (ja) 1984-04-09 1984-04-09 バイポ−ラトランジスタの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60214563A true JPS60214563A (ja) 1985-10-26

Family

ID=13453821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7120184A Pending JPS60214563A (ja) 1984-04-09 1984-04-09 バイポ−ラトランジスタの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60214563A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62113470A (ja) * 1985-10-16 1987-05-25 テキサス インスツルメンツ インコ−ポレイテツド 半導体層内に形成された装置に対する端子を作る方法
EP0303435A2 (en) * 1987-08-11 1989-02-15 Sony Corporation Bipolar transistors
EP0881687A1 (fr) * 1997-05-30 1998-12-02 STMicroelectronics S.A. Contact sur une région de type P

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5638840A (en) * 1979-09-06 1981-04-14 Nec Corp Semiconductor device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5638840A (en) * 1979-09-06 1981-04-14 Nec Corp Semiconductor device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62113470A (ja) * 1985-10-16 1987-05-25 テキサス インスツルメンツ インコ−ポレイテツド 半導体層内に形成された装置に対する端子を作る方法
EP0303435A2 (en) * 1987-08-11 1989-02-15 Sony Corporation Bipolar transistors
EP0881687A1 (fr) * 1997-05-30 1998-12-02 STMicroelectronics S.A. Contact sur une région de type P
US6633071B1 (en) 1997-05-30 2003-10-14 Sgs-Thomson Microelectronics S.A. Contact on a P-type region

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2587444B2 (ja) Cmos技術を用いたバイポーラ・トランジスタとその製造方法
JPS61147572A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60214563A (ja) バイポ−ラトランジスタの製造方法
JPH0581051B2 (ja)
JPH0744184B2 (ja) シリサイド接触を有するバイポーラ半導体デバイスの製造方法
JPH1131665A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JP2633559B2 (ja) バイポーラ―cmos半導体装置の製造方法
JPH065696B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03190139A (ja) 半導体集積回路装置
JPH0127589B2 (ja)
JP2000252290A (ja) 半導体装置とその製造方法
JPH02153534A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2745946B2 (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPH03163832A (ja) 半導体装置
JPH0554263B2 (ja)
JPH01108772A (ja) バイポーラトランジスタの製造方法
JPH0318738B2 (ja)
JP2002231932A (ja) バイポーラ型半導体装置及びその製造方法
JP3189722B2 (ja) 半導体集積回路装置及びその製造方法
JP3022343B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2002016077A (ja) 半導体装置の製造方法及び半導体装置
JPH03126228A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPS6295871A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03272144A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS6336567A (ja) 半導体装置及びその製造方法