JPS60209551A - 1,1−ジアルキル−6−(3−アミノ−2−ヒドロキシプロポキシ)インダン及びインデン誘導体 - Google Patents
1,1−ジアルキル−6−(3−アミノ−2−ヒドロキシプロポキシ)インダン及びインデン誘導体Info
- Publication number
- JPS60209551A JPS60209551A JP6566084A JP6566084A JPS60209551A JP S60209551 A JPS60209551 A JP S60209551A JP 6566084 A JP6566084 A JP 6566084A JP 6566084 A JP6566084 A JP 6566084A JP S60209551 A JPS60209551 A JP S60209551A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- general formula
- formula
- represented
- ethyl
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(3−アミノ−2−ヒドロキシプロポキシ)インダン及
びインデン誘導体、及びその薬理学的に許容しつる酸付
加塩に関するものである。
びインデン誘導体、及びその薬理学的に許容しつる酸付
加塩に関するものである。
即ち、本発明は一般式(1)
(式中、R1はメチル基、エチル基又はプロピル基を、
R2およびR3は同一もしくは異なって水素原子、水酸
基あるいはR2およびR3が一緒になって二重結合を形
成している酸素原子を表わし、R4は直鎖状あるいは分
枝鎖状の低級アルキル基又は置換基を有していてもよい
7エネチル基を表わし、点線部は2位と3位との結合が
一爪結合もしくは二重結合であることを表わす。) テ示キれる新規な1,1−ジアルキル−6−(3−アミ
ン−2−ヒドロキシプロポキン)インダン及びインデン
誘導体、及びその薬理学的に許容しつる酸付加塩に関す
るものである。
R2およびR3は同一もしくは異なって水素原子、水酸
基あるいはR2およびR3が一緒になって二重結合を形
成している酸素原子を表わし、R4は直鎖状あるいは分
枝鎖状の低級アルキル基又は置換基を有していてもよい
7エネチル基を表わし、点線部は2位と3位との結合が
一爪結合もしくは二重結合であることを表わす。) テ示キれる新規な1,1−ジアルキル−6−(3−アミ
ン−2−ヒドロキシプロポキン)インダン及びインデン
誘導体、及びその薬理学的に許容しつる酸付加塩に関す
るものである。
更に詳しく言えば、本発明に係わる化合物は次の一般式
(+−1)〜(1−4) I R1 (式中、R1及びR4は前述と同意義を表わす。)で示
される新規な1,1−ジアルキル−6−(3−アミ7−
2−ヒドロキシプロポキン)インダン及びインデン誘導
体、及びその薬理学的に許容しうる酸付加塩に関する。
(+−1)〜(1−4) I R1 (式中、R1及びR4は前述と同意義を表わす。)で示
される新規な1,1−ジアルキル−6−(3−アミ7−
2−ヒドロキシプロポキン)インダン及びインデン誘導
体、及びその薬理学的に許容しうる酸付加塩に関する。
本発明の一般式(1)中、R4で示されるIU鎖状ある
いは分枝鎖状の低級アルキル基としてハ、りとえば、メ
チル、エチル、プロピル8 イソプロピル、ブチル、イ
ソブチル、5ec−ブチル、tert−ブチル基等が、
又、置換基を有していてもよいフェネチル基としては、
たとえば、2−(3−メチルフ、ニル)エチル、2−(
4−クロルフェニル)エチル、2−(4−メトキンフェ
ニル)エチル、2−(4〜エチルフエニル)エチル、2
−(a、4−ジメトキシフェニル)エチル、2−(2,
8−ジメチルフJニル)エチル、2〜(3,4,5−ト
リメトキシフェニル)エチル基等が挙げられる。
いは分枝鎖状の低級アルキル基としてハ、りとえば、メ
チル、エチル、プロピル8 イソプロピル、ブチル、イ
ソブチル、5ec−ブチル、tert−ブチル基等が、
又、置換基を有していてもよいフェネチル基としては、
たとえば、2−(3−メチルフ、ニル)エチル、2−(
4−クロルフェニル)エチル、2−(4−メトキンフェ
ニル)エチル、2−(4〜エチルフエニル)エチル、2
−(a、4−ジメトキシフェニル)エチル、2−(2,
8−ジメチルフJニル)エチル、2〜(3,4,5−ト
リメトキシフェニル)エチル基等が挙げられる。
本発明の前記一般式(+)で示される化合物は、所望に
応じて薬理学的に許容しつる酸付加塩に変換することも
、又は生成しlt m ((加塩から、塩基を遊離させ
るCともできる。
応じて薬理学的に許容しつる酸付加塩に変換することも
、又は生成しlt m ((加塩から、塩基を遊離させ
るCともできる。
本発明の前記一般式(1)で示される化合物の薬理学的
に許容しつる酸付加塩としては、た々えば、塩酸、61
1酸、硫酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、燐酸等の鉱酸
塩、あるいは、酢酸。
に許容しつる酸付加塩としては、た々えば、塩酸、61
1酸、硫酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、燐酸等の鉱酸
塩、あるいは、酢酸。
マレイン酸1、フマール酸、クエン酸、ショウ酸。
酒石酸等の有機酸塩が挙げられる。
本発明の前記一般式(1)で示さJiる新規な1.1−
ジアルキル−6−(3−アミノ−2−ヒドロキシプロポ
キシ)インダン及びインデン誘導体は、以下の様にして
製造することができる0 即ち、本発明に係わる化合物の製造方法の第一の様式に
よれば、前記一般式(1)で/4りされる化合物は、次
の一般式(11) (式中、R1,R2+ R3及び点線部は前述と同意義
を表わす。) で示きれる1、1−ジアルキル−6−ヒドロキシインダ
ン及びインデン誘導体と、次の一般式( (式中、Xはハロゲン原子を表わす。)で示されるエピ
ハロヒドリンとを反応させ、次の一般式(1v) 3 (式中、R1,R2,R3及び点線部は前述と同意義を
表わす。) で示される1、1−ジアルキル−6−(2,8=エポキ
シプロポキン)インゲン及びインデン誘導体とし、次い
でこの化合物を次の一般式() %式%() (式中、R4は前述と同意義を表わす。)で示されるア
ミン誘導体と反応させることにより製造することができ
る。
ジアルキル−6−(3−アミノ−2−ヒドロキシプロポ
キシ)インダン及びインデン誘導体は、以下の様にして
製造することができる0 即ち、本発明に係わる化合物の製造方法の第一の様式に
よれば、前記一般式(1)で/4りされる化合物は、次
の一般式(11) (式中、R1,R2+ R3及び点線部は前述と同意義
を表わす。) で示きれる1、1−ジアルキル−6−ヒドロキシインダ
ン及びインデン誘導体と、次の一般式( (式中、Xはハロゲン原子を表わす。)で示されるエピ
ハロヒドリンとを反応させ、次の一般式(1v) 3 (式中、R1,R2,R3及び点線部は前述と同意義を
表わす。) で示される1、1−ジアルキル−6−(2,8=エポキ
シプロポキン)インゲン及びインデン誘導体とし、次い
でこの化合物を次の一般式() %式%() (式中、R4は前述と同意義を表わす。)で示されるア
ミン誘導体と反応させることにより製造することができ
る。
本発明の方法の特に好ましい実施態様は以下の如くであ
る。
る。
即ち、前記一般式(II)で示される1、1−ジアルキ
ル−6−ヒドロキシインダン及ヒインデン誘導体を前記
一般式(IV)で示される1゜1−ジアルキル ボキシ)インダン及びインデン誘導体に変換する際、前
記一般式(11)で示烙れる化合物を、塩基の存在ド、
無溶媒ドもしくは溶媒q)(r(r.下において、rJ
IJ記一般式( Ill )−C示されるエビハロヒド
リンと反応せしめることである。
ル−6−ヒドロキシインダン及ヒインデン誘導体を前記
一般式(IV)で示される1゜1−ジアルキル ボキシ)インダン及びインデン誘導体に変換する際、前
記一般式(11)で示烙れる化合物を、塩基の存在ド、
無溶媒ドもしくは溶媒q)(r(r.下において、rJ
IJ記一般式( Ill )−C示されるエビハロヒド
リンと反応せしめることである。
ウム7炭酸カリウム、金属ナトリウム又はそのアルコラ
ード等の無機塩基、ピペリジン、ピリジン、トリエチル
アミン等の有機塩基が挙げられ、又使用される溶媒とし
ては、たとえは、水。
ード等の無機塩基、ピペリジン、ピリジン、トリエチル
アミン等の有機塩基が挙げられ、又使用される溶媒とし
ては、たとえは、水。
工タ/=ル,メク/−ル等の低級アルカノール類、テト
ラヒドロフラン、ジオキサン等のエーテル類、ジメチル
ボルムアミド等のアミド類、アセトン等のケトン類、ヘ
ンゼン,トルエン等の芳香族炭化水素類等の溶媒が挙げ
られる。
ラヒドロフラン、ジオキサン等のエーテル類、ジメチル
ボルムアミド等のアミド類、アセトン等のケトン類、ヘ
ンゼン,トルエン等の芳香族炭化水素類等の溶媒が挙げ
られる。
又、反応は室温から加熱還流Fにおいて行なわれ、特に
好ましくは70〜100°の範囲において行なわれるこ
とである。
好ましくは70〜100°の範囲において行なわれるこ
とである。
次に[)0記一般式(1v)で示きれる1,1−ジアル
キル−6−(2.3−エポキシプロポキン)インダン及
びインデン誘導体を、前記一般式(I)で示される本発
明化合物に変換する際は、前記一般式(1v)で示式i
zる化合物を、無溶媒Fもしくは溶媒の存在ドにおいて
、前記一般式(V)で示きれるアミン誘導体と反応せし
めることである。
キル−6−(2.3−エポキシプロポキン)インダン及
びインデン誘導体を、前記一般式(I)で示される本発
明化合物に変換する際は、前記一般式(1v)で示式i
zる化合物を、無溶媒Fもしくは溶媒の存在ドにおいて
、前記一般式(V)で示きれるアミン誘導体と反応せし
めることである。
その際、使用される溶媒として(は、たとえば、メタノ
ール エタノール等の低級アルカノール類、テトラヒド
ロフラン、ジオキサン等のエーテル類、ジメチルホルム
アミド等のアミド類、ベンゼン、トルエン等の芳香族炭
化水素類等の溶媒が挙げられる。
ール エタノール等の低級アルカノール類、テトラヒド
ロフラン、ジオキサン等のエーテル類、ジメチルホルム
アミド等のアミド類、ベンゼン、トルエン等の芳香族炭
化水素類等の溶媒が挙げられる。
又、反応は室温から加熱還流ドにおいて行なわれるが、
髄に好ましくは30〜90°の範凹において行なわれる
ことである。
髄に好ましくは30〜90°の範凹において行なわれる
ことである。
尚、本発明の方法において出発原料とな−、た前記一般
式(11)で示される1、1−ジアルキル−6−ヒドロ
キシインダン及びインテン誘導体は、一部を除き新規な
化合物であり、その製造については参考例に記載した。
式(11)で示される1、1−ジアルキル−6−ヒドロ
キシインダン及びインテン誘導体は、一部を除き新規な
化合物であり、その製造については参考例に記載した。
本発明に係わる化合物の製造方法の第二の様式によれば
、前記一般式(I−3)で示きれる1、1−ジアルキル
−6−(3−アミノ−2=ヒドロキシプロポキシ)−3
−ヒドロ、キノインダン誘導体は、前記一般式(I−2
)で示きれる1、1−ジアルキル−6−(3〜アミノ−
2=ヒドロキシプロポキシ)−3−インダノン誘導体を
、溶媒の存在FM元剤により一還元するC七により製造
することができる。
、前記一般式(I−3)で示きれる1、1−ジアルキル
−6−(3−アミノ−2=ヒドロキシプロポキシ)−3
−ヒドロ、キノインダン誘導体は、前記一般式(I−2
)で示きれる1、1−ジアルキル−6−(3〜アミノ−
2=ヒドロキシプロポキシ)−3−インダノン誘導体を
、溶媒の存在FM元剤により一還元するC七により製造
することができる。
本反応において使用される還元剤としては、たとえば、
水素化ボウ素ナトリウム、水素化リチウムアルミニウム
、ジボラン、ナトリウム。
水素化ボウ素ナトリウム、水素化リチウムアルミニウム
、ジボラン、ナトリウム。
ナ) IJウムアマルガム等が挙げられ、その際使用さ
れる溶媒としては、たとえば、メタノール。
れる溶媒としては、たとえば、メタノール。
エタノール、テトラヒドロフラン、エーテル。
ジオキサン等が挙げられる。
又、反応は室洗iから加熱還流下において行なわれるが
、好捷しくは室温Fにおいて行なわれることである。
、好捷しくは室温Fにおいて行なわれることである。
本発明に係わる化合物の製造方法の第五の様式によれば
、前記一般式(I−4)で示される1、1〜ジアルキル
−6−(3−アミ/−2〜ヒドロキシブロボキ/)イン
テン誘導体は、前記一般式(ニー3)で示される1、1
−ジアルキル−6−(3−アミノ−2−ヒドロキシプロ
ポキシ)−3−ヒドロキシインダン誘導体を、溶媒中脱
水剤により脱水するときにより製造することができる。
、前記一般式(I−4)で示される1、1〜ジアルキル
−6−(3−アミ/−2〜ヒドロキシブロボキ/)イン
テン誘導体は、前記一般式(ニー3)で示される1、1
−ジアルキル−6−(3−アミノ−2−ヒドロキシプロ
ポキシ)−3−ヒドロキシインダン誘導体を、溶媒中脱
水剤により脱水するときにより製造することができる。
本反応において使用される脱水剤としては、たとえば、
塩酸、硫酸、オキシ塩化燐、パラトルエンスルホン酸等
が挙げられ、その際使用される溶媒としては、たとえば
、メタノール、エタノール、クロロホルム、ベンゼン、
トルエン。
塩酸、硫酸、オキシ塩化燐、パラトルエンスルホン酸等
が挙げられ、その際使用される溶媒としては、たとえば
、メタノール、エタノール、クロロホルム、ベンゼン、
トルエン。
キシレン等が挙げられる。
又、反応は室温から加熱還流ドに、[3いてrJ7′I
:ねれ乙が、好ましくは使171される溶媒の加;)1
%還流Fにおいて行なわれることである。
:ねれ乙が、好ましくは使171される溶媒の加;)1
%還流Fにおいて行なわれることである。
この様にして製造される前記一般式(,1,)で示され
る新規な1,1−ジアルキル−6−(3−アミノ−2−
ヒドロキシプロポキン)インダン及びインテン誘導体、
及びその桑理゛°?的に許容しつる酸付加塩は、優れた
β−アドレナリン受容体遮断作用及び抗不整脈作用を有
し−C:lvす、不整脈、狭心症、高血圧症等の疾病治
療剤として極めて有用である。
る新規な1,1−ジアルキル−6−(3−アミノ−2−
ヒドロキシプロポキン)インダン及びインテン誘導体、
及びその桑理゛°?的に許容しつる酸付加塩は、優れた
β−アドレナリン受容体遮断作用及び抗不整脈作用を有
し−C:lvす、不整脈、狭心症、高血圧症等の疾病治
療剤として極めて有用である。
以下、本発明を実施例によって説明する。
/′−
参考例1
6−(2,8−エポキシプロポキシ)−1゜1−ジメチ
ルインダン 6−ヒドロキシ−1,1−ジメチルインダン8.00,
9. エピクロルヒドリン82.OC#及びピペリジン
数滴の混合物を、80〜90°にて4時間加熱攪拌する
。今後、反応混合物を濃縮し、残直にテトラビトロフラ
ノ50m1’c加える。
ルインダン 6−ヒドロキシ−1,1−ジメチルインダン8.00,
9. エピクロルヒドリン82.OC#及びピペリジン
数滴の混合物を、80〜90°にて4時間加熱攪拌する
。今後、反応混合物を濃縮し、残直にテトラビトロフラ
ノ50m1’c加える。
混合物に85%水酸[ヒカリウム約4gを加えて、室温
F−夜攪拌する。反応後、溶媒を留去する。
F−夜攪拌する。反応後、溶媒を留去する。
残渣に水を加え、酢酸エチル抽出する。酢酸エチル層は
希塩酸水溶液、飽和塩化ナトリウム水溶液にて順次洗浄
後、脱水する。溶媒を留去し、黄色液体11.07gを
得る。
希塩酸水溶液、飽和塩化ナトリウム水溶液にて順次洗浄
後、脱水する。溶媒を留去し、黄色液体11.07gを
得る。
マススペクトル m/e : 218(M+)実施例1
6−(2−ヒトTJギノー3−イソプ11ビルアミ/プ
ロrINキシ)−1,1−ジメチル、丁ノダ〃参考例1
T:得た6−<2.8−工おキシプロボキシ)−1,2
−ジメチルインダン2.50J7’。
ロrINキシ)−1,1−ジメチル、丁ノダ〃参考例1
T:得た6−<2.8−工おキシプロボキシ)−1,2
−ジメチルインダン2.50J7’。
イソプロピルアミン2.0 ’09及びエタノール40
mlの混合物を、40〜50°にて4時間加熱攪拌す
る。今後、溶媒を留去する。残液にエーテル及び塩酸水
溶液を加え振とうし、水層を分取する。水層に炭酸カリ
ウムを加えアルカリ性となし、エーテル抽出する。エー
テル層は飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄後、脱水する
。溶媒を留去し、黄色液体2.58&t−得る。
mlの混合物を、40〜50°にて4時間加熱攪拌す
る。今後、溶媒を留去する。残液にエーテル及び塩酸水
溶液を加え振とうし、水層を分取する。水層に炭酸カリ
ウムを加えアルカリ性となし、エーテル抽出する。エー
テル層は飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄後、脱水する
。溶媒を留去し、黄色液体2.58&t−得る。
常法により塩酸塩となし、エタノール及びエーテルの混
液より再結晶して、融点112〜115°の無色針状晶
を得る。
液より再結晶して、融点112〜115°の無色針状晶
を得る。
元素分析値 C17H27Noz・HC1理論値 C,
65,06iH,8,99iN、 4.46実験値 C
,64,88;H,8,68;N、 4.87実施例2 6− (、8’−5ec−ブチルアミノ−2−ヒドロキ
シプロポキシ)−1,i−ジメチルインダン参考例1で
得た6’−<2.s−エポキシプロポキシ)−x、t−
ジメチルインダン2.50.9゜5eC−ブチルアミン
275g及びエタノール40 ytlの混合物を、80
°にて80分間加熱攪拌する。以下、実施例1と同様に
処理して、黄色液体2.75Fを得る。
65,06iH,8,99iN、 4.46実験値 C
,64,88;H,8,68;N、 4.87実施例2 6− (、8’−5ec−ブチルアミノ−2−ヒドロキ
シプロポキシ)−1,i−ジメチルインダン参考例1で
得た6’−<2.s−エポキシプロポキシ)−x、t−
ジメチルインダン2.50.9゜5eC−ブチルアミン
275g及びエタノール40 ytlの混合物を、80
°にて80分間加熱攪拌する。以下、実施例1と同様に
処理して、黄色液体2.75Fを得る。
マススペクト# m/e :291(M+)実施例3
6−(8−tert−ブチルアミノ−2−ヒドロキシプ
ロポキシ>−1,宿メチルインゲン参考例1で得た6−
(2,8−エポキシプロポキシ)−L 1−ジメチルイ
ンダン2.501tert−ブチルアミン250g及び
エタノール40肩lの混合物を、60〜700にて15
時間加熱攪拌する。今後、溶媒を留去する。残渣を冷ヘ
キサンで洗浄し、融点106〜109°の無色結晶2.
48.9を得る。
ロポキシ>−1,宿メチルインゲン参考例1で得た6−
(2,8−エポキシプロポキシ)−L 1−ジメチルイ
ンダン2.501tert−ブチルアミン250g及び
エタノール40肩lの混合物を、60〜700にて15
時間加熱攪拌する。今後、溶媒を留去する。残渣を冷ヘ
キサンで洗浄し、融点106〜109°の無色結晶2.
48.9を得る。
常法により塩酸塩となし、エタノールより再結晶して、
融点112〜114°の無色針状晶を得る。
融点112〜114°の無色針状晶を得る。
元素分析値 C181(29NO2・HCI理論値 C
,65,94;H,9,22;N、 4.27実験値
C,65,45:H,9,08;N、 41Q実施例4 6−〔s−〔2−<s、4−ジ〆l・・l・/フェニル
)エチルシアミノ−2゛−ヒドロキシプロポキシ)−1
,1−ジメチルインダン 参考例1で得7と6−(2,8−エポキシプロポキシ)
−1,l−ツメチルインダン8.00.9゜2−(31
4−ジメトキシフェニル)エチルアミン230g及びエ
タノール40meのII’L合物を、800にて21待
114J加?L攪拌する。今後、どH媒を留去する。残
渣に、酢酸エチル、ニーデル及び20%塩酸水溶液を加
えて振とうし、水層を分取する。水層は炭酸カリウムに
てアルカリ性となし、酢酸エチル抽出する。酢酸エチル
層は水洗後、脱水する。溶媒を留去し、r4)られた黄
褐色液体8.189を、カラムクロマトグラフィー(シ
リカゲル、クロロホルム−メタノールの溶媒系で溶出)
にて処理し、黄色液体192gを得る。
,65,94;H,9,22;N、 4.27実験値
C,65,45:H,9,08;N、 41Q実施例4 6−〔s−〔2−<s、4−ジ〆l・・l・/フェニル
)エチルシアミノ−2゛−ヒドロキシプロポキシ)−1
,1−ジメチルインダン 参考例1で得7と6−(2,8−エポキシプロポキシ)
−1,l−ツメチルインダン8.00.9゜2−(31
4−ジメトキシフェニル)エチルアミン230g及びエ
タノール40meのII’L合物を、800にて21待
114J加?L攪拌する。今後、どH媒を留去する。残
渣に、酢酸エチル、ニーデル及び20%塩酸水溶液を加
えて振とうし、水層を分取する。水層は炭酸カリウムに
てアルカリ性となし、酢酸エチル抽出する。酢酸エチル
層は水洗後、脱水する。溶媒を留去し、r4)られた黄
褐色液体8.189を、カラムクロマトグラフィー(シ
リカゲル、クロロホルム−メタノールの溶媒系で溶出)
にて処理し、黄色液体192gを得る。
マススペクトル m/e :400 (M4−+ 1
)参考例2 6−ヒドロキシ−1,1−ジメチル−3−インダノン 三臭化ボウ素88meの塩化メチレン15f)mJ溶液
に、水冷攪拌ド、1.1−ジメチル−6〜メトキノ−3
−インダノン350gの塩化メチレン150mff溶液
を滴ドし、滴ド後40°にて41時間加熱攪拌する。反
応混合物に、氷冷ド水を加え、エーテル抽出する。エー
テル層は水洗後、脱水する。溶媒を留去し、得られた残
渣をアセトン及びヘキサンの混液より再結晶して、融点
176〜178°の淡褐色結晶223−ソを得る。
)参考例2 6−ヒドロキシ−1,1−ジメチル−3−インダノン 三臭化ボウ素88meの塩化メチレン15f)mJ溶液
に、水冷攪拌ド、1.1−ジメチル−6〜メトキノ−3
−インダノン350gの塩化メチレン150mff溶液
を滴ドし、滴ド後40°にて41時間加熱攪拌する。反
応混合物に、氷冷ド水を加え、エーテル抽出する。エー
テル層は水洗後、脱水する。溶媒を留去し、得られた残
渣をアセトン及びヘキサンの混液より再結晶して、融点
176〜178°の淡褐色結晶223−ソを得る。
工Rスペクトル ν(KBr)Cm−1:8工00(O
H)、1665(C=0ンマススペクトルm/e :
176 (M十)参考例3 6(2I 3−エポキシプロポキシ)−1゜1−ジメチ
ル−3−インダノン 参考例2で得た6−ヒドロキシ−1,1−ジメチル−3
−インダノン26.(17,エピクロルヒドリン100
.0&及びピペリジン0.8 mlの混合物を、90°
にて5時間加熱攪拌する。今後、反応混合物を濃縮し、
残渣にテトラヒドロ7ラン120mJを加える。混合物
に85%水酸化カリウム約15.9を加えて、室温にて
100分間攪拌する。以F1参考例1と同様に処理して
、黒褐色液体84.’liを得る。更に、カラムクロマ
トグラフィー(シリカゲル クロロホルム−メタノール
(100:1)にて溶出)にて処理し、黄色液体293
gを得る。
H)、1665(C=0ンマススペクトルm/e :
176 (M十)参考例3 6(2I 3−エポキシプロポキシ)−1゜1−ジメチ
ル−3−インダノン 参考例2で得た6−ヒドロキシ−1,1−ジメチル−3
−インダノン26.(17,エピクロルヒドリン100
.0&及びピペリジン0.8 mlの混合物を、90°
にて5時間加熱攪拌する。今後、反応混合物を濃縮し、
残渣にテトラヒドロ7ラン120mJを加える。混合物
に85%水酸化カリウム約15.9を加えて、室温にて
100分間攪拌する。以F1参考例1と同様に処理して
、黒褐色液体84.’liを得る。更に、カラムクロマ
トグラフィー(シリカゲル クロロホルム−メタノール
(100:1)にて溶出)にて処理し、黄色液体293
gを得る。
■Rスペクトル v・c f i 1m )Cm170
0(CmO) マススペクトル m/e : 2B2(M”)実施例5 6−(2−ヒドロキシ−3−イソプロピルアミノプロゲ
キシ)−1,1−ジメチル−3−インダノン 参考例3で得た6−(2,8−エボキシブロゲキシ)−
1,1−ジメチル−3−インダノン7、 OO、!il
、イソプロピルアミンFi、40及びエタノール80y
tteの混合物を、50°にて一夜加熱攪拌する。以下
、実施例1と同様に処理して、無色結晶5.72.!9
を得る。エーテルより再結晶して、融点925〜98.
5°の無色プリズム晶を得る。
0(CmO) マススペクトル m/e : 2B2(M”)実施例5 6−(2−ヒドロキシ−3−イソプロピルアミノプロゲ
キシ)−1,1−ジメチル−3−インダノン 参考例3で得た6−(2,8−エボキシブロゲキシ)−
1,1−ジメチル−3−インダノン7、 OO、!il
、イソプロピルアミンFi、40及びエタノール80y
tteの混合物を、50°にて一夜加熱攪拌する。以下
、実施例1と同様に処理して、無色結晶5.72.!9
を得る。エーテルより再結晶して、融点925〜98.
5°の無色プリズム晶を得る。
IRスペクト/l/ ν(KBr)an l :170
0(CmO) 元素分析値 C17H25NO3 理論値 C,?0.07 ;H,8,65;N、 4.
81実験値 C,69,98iH,8,88iN、 4
.81実施例6 6−C5−5ea−ブチルアミノ−2−ヒドロキシプロ
ピキシ)−1,1−ジメチル−3−インダノン 参考例3で得た6−(2,,8−エポキシブロボキシ)
−1,1−ジメチル−3−インタ゛ノン7、OOg、5
ec−ブチルアミン6、70 、’7及びエタノール6
0昂′の混合物を、70〜80″ に−で2時間加熱攪
拌する0以ト、実施例■と同様に処理して、淡黄色結晶
7.90 、!9を得る。イノフ。
0(CmO) 元素分析値 C17H25NO3 理論値 C,?0.07 ;H,8,65;N、 4.
81実験値 C,69,98iH,8,88iN、 4
.81実施例6 6−C5−5ea−ブチルアミノ−2−ヒドロキシプロ
ピキシ)−1,1−ジメチル−3−インダノン 参考例3で得た6−(2,,8−エポキシブロボキシ)
−1,1−ジメチル−3−インタ゛ノン7、OOg、5
ec−ブチルアミン6、70 、’7及びエタノール6
0昂′の混合物を、70〜80″ に−で2時間加熱攪
拌する0以ト、実施例■と同様に処理して、淡黄色結晶
7.90 、!9を得る。イノフ。
ロピルエーテルより再結晶して、融点58〜595°の
無色結晶を得る。
無色結晶を得る。
工Rスペクト/l/ v (KBr >cm−’170
0(Cm0) 元素分析値 C]、8827NO3 理論値 C,70,79in、 8.91 iN、 4
.59実験値 C,70,60;H,8,81;N、
4.53実施例7 6 (8−tert−ブチルアミノ−2−ヒト゛ロキン
ブロボキシ)−1,1−ジメチル−3−インダノン 参考例3で得た6−、−(2,3−エボキシブロボキシ
)−1,1−ジメチル−3−インダノン7.00.9
、tert−ブチルアミン670g及びエタノール60
m1の混合物を、80°にて2時間加熱攪拌する。今後
、溶媒を留去し、得られた残渣をエーテルにて洗浄し、
融点120〜122°の無色結晶8. B O,9を得
る。
0(Cm0) 元素分析値 C]、8827NO3 理論値 C,70,79in、 8.91 iN、 4
.59実験値 C,70,60;H,8,81;N、
4.53実施例7 6 (8−tert−ブチルアミノ−2−ヒト゛ロキン
ブロボキシ)−1,1−ジメチル−3−インダノン 参考例3で得た6−、−(2,3−エボキシブロボキシ
)−1,1−ジメチル−3−インダノン7.00.9
、tert−ブチルアミン670g及びエタノール60
m1の混合物を、80°にて2時間加熱攪拌する。今後
、溶媒を留去し、得られた残渣をエーテルにて洗浄し、
融点120〜122°の無色結晶8. B O,9を得
る。
IRスペクトル ν(KBr)Cm
1700(Cm0)
常法によりマレイン酸塩となし、メタノールより再結晶
して、融点187〜188°の無色鉗状晶を得る。
して、融点187〜188°の無色鉗状晶を得る。
元素分析値 Cコ8H27NO3・C4H404理論値
C,62,69;H,’7.41; N、 3.82
実験値 C,62,58i H,7,65: N、 8
33実施例8 6〜〔3−(2−(8,4−ジメトキンフェニル)エチ
ル〕アミノ′L2−ビトロキンプロポキジ)−1,1−
ジメチル−3−インダノン参考例3で得た6−(2,8
−エボキシブロポキン)−1’、1−ジメチル−3−イ
ンダノン7、OOg、2−(,8,4−ジメトキンフェ
ニル)エチルアミン5.80g及びエタノール60m1
の混合物を、80°にて3時間加熱攪拌する。以下、実
施例4と同様に処理して、橙色液体692gを得る。
C,62,69;H,’7.41; N、 3.82
実験値 C,62,58i H,7,65: N、 8
33実施例8 6〜〔3−(2−(8,4−ジメトキンフェニル)エチ
ル〕アミノ′L2−ビトロキンプロポキジ)−1,1−
ジメチル−3−インダノン参考例3で得た6−(2,8
−エボキシブロポキン)−1’、1−ジメチル−3−イ
ンダノン7、OOg、2−(,8,4−ジメトキンフェ
ニル)エチルアミン5.80g及びエタノール60m1
の混合物を、80°にて3時間加熱攪拌する。以下、実
施例4と同様に処理して、橙色液体692gを得る。
IRスペクトル ν(film)Cm 。
1700(C−O)
マススペクトル m/e : 414(M +1 )実
施例9 3−ヒドロキシ−6−(2−ヒドロキシ−3−イソプロ
ピルアミノプロポキン)−1,1−ジメチルインダン INa例5で得た6−(2−ヒドロキシ−3−イソプロ
ピルアミノプロポキン)−L、1−ツメチル−3−イン
ダノン4.00,9のメタノール50m1□溶液に、水
冷攪拌ド、水素化ホウ素ナトリウム1..5’0.9を
加え、室温にて一夜攪拌する。
施例9 3−ヒドロキシ−6−(2−ヒドロキシ−3−イソプロ
ピルアミノプロポキン)−1,1−ジメチルインダン INa例5で得た6−(2−ヒドロキシ−3−イソプロ
ピルアミノプロポキン)−L、1−ツメチル−3−イン
ダノン4.00,9のメタノール50m1□溶液に、水
冷攪拌ド、水素化ホウ素ナトリウム1..5’0.9を
加え、室温にて一夜攪拌する。
反応後、溶媒を留去する。残渣に水を加え、エーテル抽
出する。エーテル層は水洗後、脱水する。溶媒を留去し
、淡黄色液体1111を得る。
出する。エーテル層は水洗後、脱水する。溶媒を留去し
、淡黄色液体1111を得る。
IRスペクトル v (film)z ’:8800(
OH,) マススペクトルm/e:298(M )実施例10 6− (3−5ec−ブチルアミノ−2−′ヒドロキシ
プロポキシ)−3−ヒドロキシ−1,1−ジメチルイン
ダン 実施例6で得た6−(3−5ec−ブチルアミノ−2−
ヒドロキシブロボキ7)−1,1−’;メチルー3−イ
ンダノン6、00 gのメタ/−ル60trd:溶液に
、水冷攪拌F、水素化ホウ素ナトリウム2.20&を加
え、室温にて2時間攪拌する。以下、実施例9と同様に
処理して、黄色液体599gを得る。
OH,) マススペクトルm/e:298(M )実施例10 6− (3−5ec−ブチルアミノ−2−′ヒドロキシ
プロポキシ)−3−ヒドロキシ−1,1−ジメチルイン
ダン 実施例6で得た6−(3−5ec−ブチルアミノ−2−
ヒドロキシブロボキ7)−1,1−’;メチルー3−イ
ンダノン6、00 gのメタ/−ル60trd:溶液に
、水冷攪拌F、水素化ホウ素ナトリウム2.20&を加
え、室温にて2時間攪拌する。以下、実施例9と同様に
処理して、黄色液体599gを得る。
工Rスペクトル ν(film)m−1:8820(O
H) マススペクトル m/e : 808(耐+1)実施例
11 6− (3−tert−ブチルアミノ−2−ヒドロキシ
プロポキン)−3−ヒドロキシ−1,1−ジメチルイン
クン 実施例7で得た6 −(8−tez・し−7゛−1ルl
′ミノ−2−ヒドロキシブVコボキシ)−t、1−ジメ
チル−3−インダノン6、 OO& 、 水28化+l
; I>素ナトリウム220g及びメタノール60 m
/、’σ)混合物を用いて、実施例10と同様に処j!
l! L、d青色液体6.24.!9を得る。
H) マススペクトル m/e : 808(耐+1)実施例
11 6− (3−tert−ブチルアミノ−2−ヒドロキシ
プロポキン)−3−ヒドロキシ−1,1−ジメチルイン
クン 実施例7で得た6 −(8−tez・し−7゛−1ルl
′ミノ−2−ヒドロキシブVコボキシ)−t、1−ジメ
チル−3−インダノン6、 OO& 、 水28化+l
; I>素ナトリウム220g及びメタノール60 m
/、’σ)混合物を用いて、実施例10と同様に処j!
l! L、d青色液体6.24.!9を得る。
IRスペクトル v (f :t、 1m )an 1
3800 (OH) 常法により酒石酸塩となし、エタノ−A−よりj+J結
晶して、融点171〜173°σ)Jitt色結“1を
得る。
3800 (OH) 常法により酒石酸塩となし、エタノ−A−よりj+J結
晶して、融点171〜173°σ)Jitt色結“1を
得る。
元素分析値 c18−8291’lo3’ /C4+(
605/2o2゜理論値 C,61,36i肥8.50
; N、 8.58実験値 C,61,66iH,8
,10、N、’ 8.59実施例12 6−(3−C2−(8,4−ジメトキンフェニル)エチ
ルコアミノ−2−ヒドロギンプロポギアノー3−ヒドロ
キシ−1,1−ジメチルインゲン 実施例8で得fc 6− C3−C2−(3、4−ジメ
トギンフェニル)エチル〕アミ7〜2−ヒドロキシプロ
ポキシ)−1,1−ジメチル−3−インダノン5.2C
1のメタノール50m1□溶液に、水冷攪拌「、水素化
ホウ素す) IJウム140.9を加え、室温にて一夜
攪拌する0反応後、溶媒を留去する。残渣に水を加え、
酢酸エチル抽出する。酢酸エチル層は水洗後、脱水する
。
605/2o2゜理論値 C,61,36i肥8.50
; N、 8.58実験値 C,61,66iH,8
,10、N、’ 8.59実施例12 6−(3−C2−(8,4−ジメトキンフェニル)エチ
ルコアミノ−2−ヒドロギンプロポギアノー3−ヒドロ
キシ−1,1−ジメチルインゲン 実施例8で得fc 6− C3−C2−(3、4−ジメ
トギンフェニル)エチル〕アミ7〜2−ヒドロキシプロ
ポキシ)−1,1−ジメチル−3−インダノン5.2C
1のメタノール50m1□溶液に、水冷攪拌「、水素化
ホウ素す) IJウム140.9を加え、室温にて一夜
攪拌する0反応後、溶媒を留去する。残渣に水を加え、
酢酸エチル抽出する。酢酸エチル層は水洗後、脱水する
。
溶媒を留去し、黄色液体432gを得る。
IRスペクトル v (film)Cm ’8850(
OH) マススペクトル m/e : 416 (M++1)実
施例13 6−(2−ヒドロキシ−3−イソプロピルアミノプロポ
キン)−1,1−ジメチルインデン実施例9で得た3−
ヒドロキシ−6,7(2−ヒドロキシ−3−イソプロピ
ルアミノプロポキシ)−i: i−ジメチルインダン2
..00.、r、パラトルエンスルホン酸1.80&&
びベンゼン20 〃leの混合物を、脱水装置を付し3
0分間加熱還流する。今後、反応混合物を炭酸カリウム
水溶液、水にて順次洗浄して脱水する。溶媒を留去し、
淡黄色液体1.63gを得る。
OH) マススペクトル m/e : 416 (M++1)実
施例13 6−(2−ヒドロキシ−3−イソプロピルアミノプロポ
キン)−1,1−ジメチルインデン実施例9で得た3−
ヒドロキシ−6,7(2−ヒドロキシ−3−イソプロピ
ルアミノプロポキシ)−i: i−ジメチルインダン2
..00.、r、パラトルエンスルホン酸1.80&&
びベンゼン20 〃leの混合物を、脱水装置を付し3
0分間加熱還流する。今後、反応混合物を炭酸カリウム
水溶液、水にて順次洗浄して脱水する。溶媒を留去し、
淡黄色液体1.63gを得る。
マススペクトル m/e : 275 (、M+)6−
(8−5ec−ブチルアミノ−3−ヒドロキシプロポキ
シ)−1’、1−ジメチルインデン実施例10で得た6
−(8−sec−ブチルアミノ−2−ヒドロキシプロポ
キシ)−3−ヒドロキシ−1,1−ジメチルインダン4
..00.Sl。
(8−5ec−ブチルアミノ−3−ヒドロキシプロポキ
シ)−1’、1−ジメチルインデン実施例10で得た6
−(8−sec−ブチルアミノ−2−ヒドロキシプロポ
キシ)−3−ヒドロキシ−1,1−ジメチルインダン4
..00.Sl。
パラトルエンスルホン酸’2.50 g&びベンゼン4
0ゴの混合物を用いて、実施例13と同様に処理する。
0ゴの混合物を用いて、実施例13と同様に処理する。
得られた残渣をヘキサンにて洗浄し、無色結晶’2.j
、4’49を得る。イソプロピルエーテルより再結晶し
て、融点76〜77°の無色プリズム品を得る。
、4’49を得る。イソプロピルエーテルより再結晶し
て、融点76〜77°の無色プリズム品を得る。
理論値 C,78,56;H,9,48;N、 4.7
7実験値 C,7127、H,8,94;N、 4.7
4実施例15 6−(3〜ter シープチルアミノ−2−ヒドロキシ
プロポキシ)−1,1−ジメチルインデン実施例11で
得た6 −(8−tert−ブチルアミノ−2−ヒドロ
キシプロポキシ)−3−ヒドロキシ−1,1−ジメチル
インダン4.00.9 。
7実験値 C,7127、H,8,94;N、 4.7
4実施例15 6−(3〜ter シープチルアミノ−2−ヒドロキシ
プロポキシ)−1,1−ジメチルインデン実施例11で
得た6 −(8−tert−ブチルアミノ−2−ヒドロ
キシプロポキシ)−3−ヒドロキシ−1,1−ジメチル
インダン4.00.9 。
パラトルエンスルホン酸2.50.!9及びベンゼン4
0m1の混合物を用いて、実施例13と同様に処理し、
融点94〜98°の無色結晶8.85.9を得る。
0m1の混合物を用いて、実施例13と同様に処理し、
融点94〜98°の無色結晶8.85.9を得る。
常法によりマレイン酸塩となし、エタノール及びエーテ
ルの混液より再結晶して、融点157〜159°の無色
結晶を得る。
ルの混液より再結晶して、融点157〜159°の無色
結晶を得る。
元素分析値 C1’Q、H27NO2・C4H404・
/H20理論値 C,64,45;H,7,74IN、
8.4.2実験値 C,64,84;H,7,65;
N、 3.44実施例16 6−、(8−〔2−(3,4−ジメト;)′ノフェニル
)エチルシアミノ−2−ヒドロキシプロポギン)−1,
1−ツメチルインデン 実施例12で得た6−1:8−(2−(3,4−ジメト
キシフェニル)エチルシアミノ−2−ヒドロキシプロポ
キン〕−3−ヒドロ−トノ=1゜1−ジメチルインダン
2.50.’7.バラトルエンスルボン酸1.15.9
及びベンゼンBowlの混合物を用いて、実施例13と
同様に処理し、1!]“1色液体2.81.9を得る。
/H20理論値 C,64,45;H,7,74IN、
8.4.2実験値 C,64,84;H,7,65;
N、 3.44実施例16 6−、(8−〔2−(3,4−ジメト;)′ノフェニル
)エチルシアミノ−2−ヒドロキシプロポギン)−1,
1−ツメチルインデン 実施例12で得た6−1:8−(2−(3,4−ジメト
キシフェニル)エチルシアミノ−2−ヒドロキシプロポ
キン〕−3−ヒドロ−トノ=1゜1−ジメチルインダン
2.50.’7.バラトルエンスルボン酸1.15.9
及びベンゼンBowlの混合物を用いて、実施例13と
同様に処理し、1!]“1色液体2.81.9を得る。
常法により塩m塩となし、エタノール及びエーテルの混
液より再結晶して、融点147〜150°の無色結晶を
得る。
液より再結晶して、融点147〜150°の無色結晶を
得る。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1一般式 く式中、R]はメチル基、エチルノ、シ又はプロピル基
を、R2才ゴよびR3は同一もしくは異なって水素原子
、水酸基あるいはR213よびR3が一緒になって二重
結合を形成している酸素原子を表わし、R4は直鎖状あ
るいは分枝鎖状の低級アルキル基又は置換基を有してい
てもよいフ、不チル基を表わし、点線部は2位と8位と
の結合が一重結合もL〈は二重結合であることを表わす
0) で示される1、1−ジアルキル−6−(3−アミノ−2
−ヒドロキシプロポキシ)インダン及びインデン誘導体
、及びその薬理学的に許容しつる酸付加塩0 2一般式 (式中、R1はメチル基、エチル基又はプロピル基を表
わし、R4は直鎖状あるいは分枝鎖状の低級アルキル基
又は置換基を有していてもよいフエイ・チル基を表わす
0) で示される特許請求の範囲第1項に記載の化合物。 3一般式 (式中、R1はメチル基、エチル基又はプロピル基を表
わし、R4は直鎖状あるいは分枝鎖状の低級アルキル基
又は置換基を有していてもよいフェイ・チル基を表わす
。) で示される特許請求の範囲第1項に記載の化合物。 4、一般式 1式中・R1uメチル基、エチル基又11プロピル基を
表わし、R4は直鎖状あるいは分枝鎖状の低級アルキル
基又は置換基を有していてもよいフェネチル基を表わす
。) で示される特許請求の範囲第1項に記載の化合物。 5、一般式 (式中、R1はメチル基、エチル基又はプロピル基を表
わし、R4は直鎖状あるいは分枝鎖状の低級アルキル基
又は置換基を有していてもよいフェネチル基を表わす。 ) で示される特許請求の範囲第1項に記載の化合物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6566084A JPS60209551A (ja) | 1984-04-04 | 1984-04-04 | 1,1−ジアルキル−6−(3−アミノ−2−ヒドロキシプロポキシ)インダン及びインデン誘導体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6566084A JPS60209551A (ja) | 1984-04-04 | 1984-04-04 | 1,1−ジアルキル−6−(3−アミノ−2−ヒドロキシプロポキシ)インダン及びインデン誘導体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60209551A true JPS60209551A (ja) | 1985-10-22 |
Family
ID=13293368
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6566084A Pending JPS60209551A (ja) | 1984-04-04 | 1984-04-04 | 1,1−ジアルキル−6−(3−アミノ−2−ヒドロキシプロポキシ)インダン及びインデン誘導体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60209551A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1989005289A1 (en) * | 1987-12-11 | 1989-06-15 | Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. | Novel amines and their use |
JPH04503094A (ja) * | 1989-01-27 | 1992-06-04 | アライド・シグナル・インコーポレーテツド | 3ホイール形ターボチヤージヤの制御器 |
-
1984
- 1984-04-04 JP JP6566084A patent/JPS60209551A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1989005289A1 (en) * | 1987-12-11 | 1989-06-15 | Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. | Novel amines and their use |
JPH04503094A (ja) * | 1989-01-27 | 1992-06-04 | アライド・シグナル・インコーポレーテツド | 3ホイール形ターボチヤージヤの制御器 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA1244418A (en) | Glutarimide antianxiety and antihypertensive agents | |
CZ296533B6 (cs) | Zpusob výroby citalopramu | |
Canoira et al. | Synthesis of oxindole derivatives from N‐alkenyl‐o‐chloroanilides with zero‐valent nickel complex | |
JPS60209551A (ja) | 1,1−ジアルキル−6−(3−アミノ−2−ヒドロキシプロポキシ)インダン及びインデン誘導体 | |
GB1571242A (en) | 3,3 - dichloro - 2 - azetidinone derivatives | |
JPS62167796A (ja) | ステロイド誘導体の3位置オキシムの製造用中間体 | |
JP3467043B2 (ja) | ブチルチオ−イソキノリン及びそれの中間体を製造するための方法 | |
CA1217768A (en) | Process for the preparation of pyrimidinones and their acid addition salts | |
JPH02502731A (ja) | トリスアリロキシシクロトリフォスファゼン重合体前駆体の異性体及び中間体の製造方法 | |
JPH02295967A (ja) | フェノキシエチルアミン誘導体の製造方法 | |
US4835175A (en) | Indole derivatives pharmaceutical preparations based thereon, and β-receptor stimulation therewith | |
GB2126230A (en) | Substituted 1-pyridyloxy-3- indolylakylamino-2-propanols, preparation, and use thereof | |
JPH0357896B2 (ja) | ||
EP0966440A1 (en) | Method of production and method of separation of 2,4'-dipyridyl derivatives and methods of production of benzoxazepine derivatives and salts thereof | |
JPH04169583A (ja) | フェノチアジン誘導体およびその製造方法 | |
JPS6010033B2 (ja) | カルボスチリル誘導体の製造法 | |
JPS5841864A (ja) | イソインドリン誘導体の新規な製造方法 | |
JPH0324470B2 (ja) | ||
JPS5846515B2 (ja) | インド−ル誘導体の製造方法 | |
JPS595147A (ja) | 2−アミノ−1−フエニル−1−プロパノ−ル誘導体の製造法 | |
JPS58429B2 (ja) | シンキナ 2− オキソ −1,2,3,4− テトラヒドロピリド ( 2,3−d ) ピリミジンユウドウタイ オヨビ ソノサンフカエンノ セイゾウホウ | |
JPS5942677B2 (ja) | シユクゴウキナゾリノンユウドウタイノセイホウ | |
US3636012A (en) | 17alpha-(3'-hydroxypropynyl)-substituted steroids | |
CA1074305A (en) | Amino-substituted tetracyclic compounds | |
JPS6010034B2 (ja) | 3,4−ジヒドロカルボスチリル誘導体の製造法 |