JPS60209418A - 垂直ベルトコンベヤ−の搬送方向転換機構 - Google Patents

垂直ベルトコンベヤ−の搬送方向転換機構

Info

Publication number
JPS60209418A
JPS60209418A JP59066472A JP6647284A JPS60209418A JP S60209418 A JPS60209418 A JP S60209418A JP 59066472 A JP59066472 A JP 59066472A JP 6647284 A JP6647284 A JP 6647284A JP S60209418 A JPS60209418 A JP S60209418A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
driven
vertical
transferred
transfer direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59066472A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Takada
高田 紀男
Yoshiaki Kida
木田 義明
Shigetoshi Hatano
幡野 重利
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON AIR SHIYUUTAA KK
Original Assignee
NIPPON AIR SHIYUUTAA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON AIR SHIYUUTAA KK filed Critical NIPPON AIR SHIYUUTAA KK
Priority to JP59066472A priority Critical patent/JPS60209418A/ja
Publication of JPS60209418A publication Critical patent/JPS60209418A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G15/00Conveyors having endless load-conveying surfaces, i.e. belts and like continuous members, to which tractive effort is transmitted by means other than endless driving elements of similar configuration
    • B65G15/10Conveyors having endless load-conveying surfaces, i.e. belts and like continuous members, to which tractive effort is transmitted by means other than endless driving elements of similar configuration comprising two or more co-operating endless surfaces with parallel longitudinal axes, or a multiplicity of parallel elements, e.g. ropes defining an endless surface
    • B65G15/12Conveyors having endless load-conveying surfaces, i.e. belts and like continuous members, to which tractive effort is transmitted by means other than endless driving elements of similar configuration comprising two or more co-operating endless surfaces with parallel longitudinal axes, or a multiplicity of parallel elements, e.g. ropes defining an endless surface with two or more endless belts
    • B65G15/14Conveyors having endless load-conveying surfaces, i.e. belts and like continuous members, to which tractive effort is transmitted by means other than endless driving elements of similar configuration comprising two or more co-operating endless surfaces with parallel longitudinal axes, or a multiplicity of parallel elements, e.g. ropes defining an endless surface with two or more endless belts the load being conveyed between the belts
    • B65G15/16Conveyors having endless load-conveying surfaces, i.e. belts and like continuous members, to which tractive effort is transmitted by means other than endless driving elements of similar configuration comprising two or more co-operating endless surfaces with parallel longitudinal axes, or a multiplicity of parallel elements, e.g. ropes defining an endless surface with two or more endless belts the load being conveyed between the belts between an auxiliary belt and a main belt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G35/00Mechanical conveyors not otherwise provided for
    • B65G35/06Mechanical conveyors not otherwise provided for comprising a load-carrier moving along a path, e.g. a closed path, and adapted to be engaged by any one of a series of traction elements spaced along the path
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2201/00Indexing codes relating to handling devices, e.g. conveyors, characterised by the type of product or load being conveyed or handled
    • B65G2201/04Bulk

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Structure Of Belt Conveyors (AREA)
  • Attitude Control For Articles On Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、垂直ベルトコンベヤーに関し、特に、垂直ベ
ルトコンベヤーにおける肉薄の被搬送物の搬送方向を転
換するための機構に関する。
従来技術 垂直ベルトコンベヤーの搬送方向転換機構は、従来から
種々知られているが、これら従来技術にあっては、自立
不能な肉薄の被搬送物を横転ある。
いは倒立させることなく、逆方向に搬送することはでき
なかった。このため、搬送方向転換部分における被搬送
物の姿勢の変化が著しく、その搬送を円滑に行うKd複
雑な機構を必要とし、また、被搬送物が損傷されやすい
という欠点があった。
目 的 本発明は上述の欠点を解消した、自立不能な肉薄の被搬
送物を横転あるいに倒立させることなく、逆方向に搬送
しうる垂直フンベヤ−の搬送方向転換機構を提供するこ
とを目的とする。
概 要 本発明は上述の目的を達成するために、垂直方向に循環
駆動される駆動ベルトと、この駆動ベルトと協働して肉
薄の被搬送物を搬送すべく従動循環するよう配設された
複数の従動ベルトから成り、前記駆動ベルトの搬送方向
転換部分の両側に位置する各従動ベルトは、前記駆動ベ
ルトの搬送方向転換部分から少なくとも被搬送物の搬送
方向の長さよりは延出するよう構成する一方、互いの対
向間隔を被搬送物が横転しないよう設定して構成したも
のである。
実施例 以下、本発明の好適な実施例について添付図面に基づき
詳細に説明する。
第1図は、本発明に係る搬送方向転換機構を採用した垂
直ベルトコンベヤーの全体を示す正面図である。駆動モ
ーター1の出力軸に取り付けられたプーリー2と減速プ
ーリー3とにはベルト4が掛は渡され、減速プーリー6
の回転軸には駆動ローラー5が屯り付けられている。前
記駆動モーター1を挾んで対向立設された一対の支持板
6.7(第3図参照)には、互いに間隔をおいて、多数
ノ遊転ローラー8.8・・・が回転自在に支持されてい
る。これら遊転ローラー8.8・・・と前記駆動ローラ
ー5には、無端状で幅狭の一対の駆動ベル)9.10(
第3図参照)が、互いに被搬送物19の横方向の長さよ
りは短かい間隔をおいて平行に掛は渡されている。これ
によって、前記各駆動ベル)9.10は駆動モーター1
の作動により、第1図上実線矢印で示した垂直方向に循
環駆動される。そして、前記各駆動ベルト9.10の頂
部における水平部分が、上昇搬送と下降搬送の転換を行
なう搬送方向転換部11を構成する。
前記各駆動ベル)9.10は、その上下方向中央からや
や下方において、直角にねじられたうえ元状態に復帰す
るよう構成され、これによって横ずれを防止している。
前記各駆動ベル)9.10にそれぞれ対接し、第1図上
破線矢印で示した垂直方向に従動循環すルヨう、一対で
一組の従動ベルト12.13,14.15.16.17
(但し、一対を除いては一方のみ図示、第3図参照)が
互いに上下方向に間隔をおいて上昇搬送径路VC2組、
同様にして下降搬送径路に3組配設されている。これら
各従動ベルト 12.13.14.15.16.17i
↓、 一対の支持板6.7に回転自在に支持された遊転
ローラー18.18・・・に掛は渡されており、前記各
駆動ベル)9.10と同様の構成で、横ずれが防止され
ている。なお、同一搬送径路に沿って位置する各遊転ロ
ーラー8.18の隣接するものどうしの間隔は、肉薄の
被搬送物19の搬送方向の長さよりも短か〈設定されて
いる。
20は各ベルト9.10.12.13.14゜15.1
6.17の適所に配置したベルト切れ検出装置で、ベル
トが切れるとスプリング20aの付勢力で作動片20b
が変位し、この変位をマイクロスイッチ(図示せず)で
検知してベルト切れを検出するものである。また、従動
ベル)14.15と従動ベルト16との間に、搬送径路
上に突出するよう配置されたアーム21は、常時は被搬
送物19の通過と同期してモーター22の作動により駆
動ベル)9.10方向へ突入するものであり、これが突
入しない場合には、被搬送物19はその搬送方向が変換
されて中間取出口23から排出される。従動ベルト16
と従動ベルト17との間には、被搬送物19を中間で導
入するためのローラー24が設けられている。このロー
ラー24は、モーター25を作動するとリンク機構によ
って駆動ベル)9.10方向に円弧状に変位し、所定位
置に時期していた被搬送物19を従動ベルト17の上端
に送り込み、前記従動ベルト17と駆動ベル)9.10
によって下降搬送するものである。
前記各駆動ベル)9.10の下端下方には、支持板7に
設けた切欠部(図示せず)を貫通して伸びる水平ベルト
コンベヤー26が設置され、ここから昇降部材27によ
って被搬送物19が駆動ベル)9.10と従動ベルト1
2との間に供給される一方、ここへ駆動ベル)9.10
と従動ベルト17から被搬送物19が落下され、所望の
場所に搬送されるものである。
次に、第1図の要部を拡大した第2図、及びその側面を
示す第3図に基づき搬送方向転換機構について説明する
。駆動ベル)9.10の搬送方向転換部110両側に位
置する一対の従動ベルト13.14.15の上部は、前
記搬送方向転換部11から上方に被搬送物19の搬送方
向の長さより十分長く延出されている。また、前記搬送
方向転換部11を挾んで対向する前記各一対の従動ベル
ト13.14.15の対向間隔は、上方に向けて狭くさ
れ、最上部ではほぼ平行になるとともに、被搬送物19
が前記搬送方向転換部11上で横転しないように設定さ
れている。各支持板6.7には、前記従動ベルト16方
向から前記搬送方向転換部11に向けて延びる一対のガ
イド板28.29が固定されている。これらガイド板2
8.29は、第3図で明らかなように、被搬送物19の
前記搬送方向転換部11上における横方向への恒ずれを
規制するものである。
続いて、本実施例の作用について説明する。
水平ベルトコンベヤー26上から昇降部材27の上昇動
作で駆動ベル)9.10と従動ベルト12との間に供給
された肉薄の被搬送物19は、これら各ベル)9.10
.12の協働循環運動により上昇される。さらに被搬送
物19f′i、駆動ベルト9.10と従動ベルト16と
によって上昇搬送され、その下端が駆動ベル)9.10
から離反する位置まで上昇搬送される。ここで、前記被
搬送物19の下端は搬送方向転換部11上に位置して、
第11図及び第2図上右方向に移動する一方、その上端
は進行方向に傾いて従動ベル)14.15によって支持
される状態となり、前記従動ベルト14;15により下
方へ向かう移動力が付与される。
したがって被搬送物19は、ガイド板28.29により
横ずれを防止されつつ、徐々に垂直状態になりながら搬
送方向転換部11上を進行する。そして、垂直状態を経
て、さらに被搬送物19の下端が従動ベル)14.15
方向へ移動すると、その上端は従動ベルト14.15の
支持を失って反進行方向に傾き、従動ベルト16に支持
される状態となる。ここで、被搬送物19の上端には1
.上方へ向かう移動力が付与されるから、被搬送物19
は垂゛直状態に向けて変位し、その下端は円滑に従動ベ
ルト14.15と駆動ベル)9 、10とで挾持される
。このようにして、被搬送物19は横転あるいは倒立す
ることなく搬送方向が変換され、前記駆動ベル)9.1
0と前記従動ベルト14゜15とによって下降搬送され
ることになる。そして被搬送物19は、各搬出アーム2
1が突入することによシ従動ベル)14.15部分から
従動ベルト16部分へと搬送され、・さらに従動ベルト
17部分から水平ベルトコンベヤー26上に落下するの
である。
なお、本発明に係る機構を適用する垂直コンベヤーの構
成は、上述した実施例のものに限定されないことはもち
ろんである。また、機構自体の構成もその技術思想の範
囲内で種々変更可能である。
効 果 以上詳細に説明したところで明らかなように、本発明に
よれば、簡単な構成で、円滑かつ適確に、肉薄の被搬送
物を横転や倒立させることなく、搬送方向を転換するこ
とができるという効果を奏し得る。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の好適な一実施例を示し、第1図は本発明を
適用した垂直ベルトコンベヤーの全体正面図、第2図は
その要部の一部を省略した拡大正面図、第3図は同じく
要部の一部を省略した拡大側面図である。 9.10・・・駆動ベルト 11・・・搬送方向転換部
 12.13.14.15.16.17.、。 従動ベルト 19・・・被搬送物 28.29・・・ガ
イド板

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 垂直方向に循環駆動される駆動ベルトと、この駆動ベル
    トと協働して肉薄の被搬送物を垂直方向に搬送すべく従
    動循環するよう配設された複数の従動ベルトから成る垂
    直ベルトコンベヤーにおいて、前記駆動ベルトの搬送方
    向転換部分の両側に位置する各従動ベルトは、前記駆動
    ベルトの搬送方向転換部分から少なくとも被搬送物の搬
    送方向の長さよりは延出するよう構成する一方、互いの
    対向間隔を被搬送物が横転し々いよう設定して構成した
    ことを特徴とする垂直ベルトコンベヤーの搬送方向転換
    機構。
JP59066472A 1984-04-02 1984-04-02 垂直ベルトコンベヤ−の搬送方向転換機構 Pending JPS60209418A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59066472A JPS60209418A (ja) 1984-04-02 1984-04-02 垂直ベルトコンベヤ−の搬送方向転換機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59066472A JPS60209418A (ja) 1984-04-02 1984-04-02 垂直ベルトコンベヤ−の搬送方向転換機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60209418A true JPS60209418A (ja) 1985-10-22

Family

ID=13316757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59066472A Pending JPS60209418A (ja) 1984-04-02 1984-04-02 垂直ベルトコンベヤ−の搬送方向転換機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60209418A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4962212A (ja) * 1972-10-18 1974-06-17

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4962212A (ja) * 1972-10-18 1974-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5140601B2 (ja) コンベヤ切換器
JP6861432B2 (ja) 搬送装置及びコンベヤユニット
US4328889A (en) Conveyor means
ATE181303T1 (de) Vorrichtung zum fördern geschichteter ware
JP2000313518A (ja) ベルトコンベア装置
JPS60209418A (ja) 垂直ベルトコンベヤ−の搬送方向転換機構
JPS62295810A (ja) ロ−ラコンベヤ
US4709799A (en) Arrangement for orienting articles on a conveyor
JPH06115679A (ja) 方向転換装置
JPH0798563B2 (ja) ベルトコンベヤ
EP0992440B1 (en) Air-floating belt conveyor
JPH101214A (ja) 製品搬送方法及び装置
JPH0741987B2 (ja) 揺動式パレツト移送装置
KR100908089B1 (ko) 컨베이어 벨트에서의 이송물 중앙 유도장치
JPH0235685Y2 (ja)
JPH0141698Y2 (ja)
JPH0694283B2 (ja) ベルトコンベヤの蛇行制御装置
KR100768304B1 (ko) 수송물 공급용 슈트에 의한 벨트 사행 조정장치
US3269512A (en) Cup orienting mechanism
JPH08208030A (ja) 転換装置
JPH066104Y2 (ja) フリ−フロ−式物品移送装置
US3690434A (en) Method and device for orienting a succession of parallel rod-shaped objects
JP2640341B2 (ja) 搬送装置
JPH0444502Y2 (ja)
JP2501643Y2 (ja) フロア―用チェ―ンコンベヤ