JPS60208650A - 車両サスペンシヨン用ゴムブツシユ - Google Patents

車両サスペンシヨン用ゴムブツシユ

Info

Publication number
JPS60208650A
JPS60208650A JP6426484A JP6426484A JPS60208650A JP S60208650 A JPS60208650 A JP S60208650A JP 6426484 A JP6426484 A JP 6426484A JP 6426484 A JP6426484 A JP 6426484A JP S60208650 A JPS60208650 A JP S60208650A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal fitting
fitting
rubber
elastic body
cylindrical metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6426484A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0228743B2 (ja
Inventor
Takaaki Uno
高明 宇野
Keizo Konishi
敬三 小西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Riko Co Ltd
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Riko Co Ltd
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Riko Co Ltd, Nissan Motor Co Ltd filed Critical Sumitomo Riko Co Ltd
Priority to JP6426484A priority Critical patent/JPS60208650A/ja
Publication of JPS60208650A publication Critical patent/JPS60208650A/ja
Publication of JPH0228743B2 publication Critical patent/JPH0228743B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F13/00Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs
    • F16F13/04Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper
    • F16F13/26Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper characterised by adjusting or regulating devices responsive to exterior conditions
    • F16F13/28Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper characterised by adjusting or regulating devices responsive to exterior conditions specially adapted for units of the bushing type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F13/00Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs
    • F16F13/04Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper
    • F16F13/06Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper
    • F16F13/08Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper
    • F16F13/14Units of the bushing type, i.e. loaded predominantly radially

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、車両サスペンション用ゴムブツシュに係り、
特にその中心軸を外部から入力される圧力によって移動
せしめ得るようにしだ液圧可動式のサスペンション用ゴ
ムブツシュに関するものである。
従来技術 従来から、自動車等の車両のサスペンション用ゴムブツ
シュとしては、それが取りイ1けられる箇所における種
々なる要求特性に応じて、各種のタイプのものが提案さ
れ、また現実に用いられてきている。
例えば、第1図に示される如き自動車用リヤサスペンシ
ョンにあっては、左右の後輪2a、2bが取り付けられ
たサスペンションアーム4a、4bは、サスペンション
メンバ6に対して回動自在に支持されており、またかか
るサスペンションメンバ6は、所謂メンバーマウントた
るゴムブツシュ8a、8bを介して車体に取り付けられ
るようになっているのである。そして、このようなゴム
ブツシュ3a、8bは、車体側に固定される内筒10a
、lObとサスペンションメンバ6に固定される外筒1
2a、12bを有している。
ところで、このような従来のリヤサスペンションにあっ
ては、路面からの振動の遮断と旋回時、のサイドフォー
スの支えを同一のブツシュで行なう構造とされていると
ころから、特に路面の小突起を乗り越えた際のタイヤの
前後振動の遮断を行なうために、ゴムブツシュのバネ特
性を柔らかくすると、サスペンションメンバの回転、例
えば車両の左旋回状態において、第1図に示されるサイ
ドフォースFが後輪に加わった際のトーアウト角(以下
、1・−角という):αが大きくなり、高速時の走行安
定性が悪化する問題がある。一方、このトー角:αの変
化を小さくするには、ゴムブツシュ8a、3bのハネ特
性を硬くすればよいこととなるが、このハネ特性を硬く
した場合には、車両前後方向(Δ)におけるバネ特性も
硬くなることとなり、前述の如き路面の小突起乗り越え
時等における振動吸収性能を低下せしめることとなる。
それ故に、旋回時の走行安定性を向上せしめるには、ゴ
ムブツシュ8a、8bのバネ特性は柔らかくしておいて
、前後振動の吸収をよくする一方、左右方向のサイドフ
ォースFの入力時におけるトー角:αを大きくするサス
ペンションメンバ6のB方向における変化(回転)を押
さえるようにすることが望ましいのである。
このため、上述の如きトー角:αを小さく押さえること
のできるゴムブツシュとして、特開昭58−22480
2号公報には、外部から入力される液圧によって、ブツ
シュ中心軸が移動せしめられ得るようにした液圧可動式
のものが明らかにされている。
而して、この液圧可動式のゴJ、プツシz 4J’、 
、、内筒金具と外筒金具との間に介在せしめられるゴム
弾性体内に凹所を一体的に形成せしめ、その凹所内に外
部から所定の圧液を導くことにより、その液圧をゴム弾
性体に作用せしめ、そして内筒金具に伝わるようにする
ことにより、該内筒金具と外筒金具との間に相対的な変
位を惹起させるようにしたものであるために、かがるゴ
ム弾性体内に、所定の液圧を作用せしめるための閉じら
れた凹所を形成することが困難である問題があり、且つ
その構造が?Jf雑となることに加えて、外筒金具内面
に固着されるゴム弾性体に対して、中心軸移動のだ、!
6 ニi人される液圧が直接に作用することになり、そ
のためにかかるゴム弾性体に余分な変形作用や疲労が加
わり、外筒金具とゴム弾性体との間の剥離を惹起せしめ
たり、ゴムの耐久性を低下せしめたりする等の問題を内
在しているのであり、更には外部から供給される圧力液
体自体によって、かかるゴム弾性体が劣化等を受ける虞
もあったのである。
発明の目的 ここにおいて、本発明は、かがる事情を背景にして為さ
れたものであって、その目的とするところは、内筒金具
と外筒金具とを連結するゴム弾性体に対して、外部から
導かれる圧力、特に圧液による悪影響を極力低減せしめ
た、製作の容易な車両サスペンション用ゴムブンシュを
提供することにある。
発明の構成 そして、本発明にあっては、かがる目的を達成するため
に、車体と懸架部材の何れが一方に取り付けられる内筒
金具と、該内筒金具の外側に中心線が平行となるように
所定路離隔てて配置され、前記車体と懸架部材の他方に
取り付けられる外筒金具と、それら内筒金具と外筒金具
との間に介在せしめられたゴム弾性体とを含むゴムブツ
シュにおいて、前記内筒金具の両側で前記外筒金具との
間に空所が生じる状態で、それら両金具を前記ゴム弾性
体によって弾性的に連結せしめる一方、該双方の空所内
に、前記外筒金具の内面側に開口すると共に、前記内筒
金具に対向する部位に押圧金具を備えた、前記ゴム弾性
体とは分離された弾性ポケット部材をそれぞれ配置し、
それらポケット部材の開口部を該外筒金具の内面でそれ
ぞれ塞ぐことにより、前記内筒金具を挾んでその両側に
、圧力の供給によって膨出させられる加圧室を対称的に
形成すると共に、それらの加圧室を外部の圧力供給源に
それぞれ接続する接続手段を設け、該圧力供給源からの
圧ノコの供給によって該加圧室を選択的に膨出せしめて
、前記ポケット部材の押圧金具を介して前記内筒金具を
押圧せしめ、該内筒金具を前記外筒金具に対してその中
心線に直角な方向に相対変位させ得るようにしたのであ
る。
発明の作用・効果 このように、かかる本発明に従えば、ゴム弾性体と加圧
室を形成するポケット部材とが別体とされて、加圧室が
従来の如くゴム弾性体内に一体的に形成されるものでは
ないところから、かかるポケット部材を構成するゴム材
料を、ゴム弾性体の材質とは異なり、導入される圧液等
の圧力媒体にて影響を受けることがないようなゴム材質
とすることができることとなったことは勿論、ゴム弾性
体とは別体のボケソ量部材を介して、その膨出により、
内筒金具に対して加圧力を作用せしめ得るために、かか
るゴム弾性体やポケット部材自体に余分な変形作用や疲
労がかかることを効果的に解消せしめ得て、その耐久性
を有利に向上せしめ得ることとなったのである。
しかも、かかるポケット部材は、内筒金具と外筒金具と
の間の空所内に圧入環の適当な手段によって容易に装着
せしめられ、以て目的とする加圧室が外筒金具の内面と
の間において容易に形成され得るものであるところから
、ゴムブツシュの製作も著しく容易と為し得たのである
そして、このような構成の一ゴムブツシュは、特にリヤ
サスペンション装置において、タイヤの前後振動の遮断
を有効に行ないつつ、旋回時の後外輪のトー角を小さく
押さえることができるゴムブツシュとして、好適に使用
されるのである。
実施例 以下、本発明を更に具体的に明らかにするために、本発
明の実施例を図面に基づいて詳細に説明することとする
まず、第2図及び第3図において、14は、円筒形状を
為ず外筒金具であり、この外筒金具14の内側には同心
的に内筒金具16が位置せしめられ、そして該内筒金具
16を挾んで、その両側に位置するように、ゴム弾性体
18が配置せしめられることにより、外筒金具14と内
筒金具16とが連結されている。すなわち、内筒金具1
6は、その中心に、車体若しくは懸架部材側の所定の取
付軸を挿入せしめるための取付孔20を有しており、ま
たかかる内筒金具16の外面の両側に対して、ゴム弾性
体18が、加硫接着等の手段にて略ブツシュ直径方向に
位置するようにして固着せしめられると共に、ゴム弾性
体18の外側端には、それを抱き込むように端部が折り
曲げられた圧入金具22が加硫接着等にて固着されて、
一体向に設けられており、この圧入金具22を介して外
筒金具14の内面に対して圧入せしめられることによっ
て、かかるゴム弾性体18による外筒金具14と内筒金
具16との弾性的な連結が為されているのである。
一方、所定のゴム材料からなるポケット部材24.24
は、ゴム弾性体18にて仕切られた外筒金具14と内筒
金具16との間の空間内に位置するように配置せしめら
れており、その開口部が外筒金具14の内面にて塞がれ
ることによって、かかる外筒金具14の内面とポケット
部材24との間に所定の加圧室26が画成されている。
なお、このポケット部材24を構成するゴム材料として
は、圧力媒体に影響を受けないものが適宜に選択される
こととなるが、そのような要求を満たず限りにおいて、
ゴム弾性体18と同一の材料であっても何等差支えない
のである。
また、かかるポケット部材24は、その中央部分、換言
すれば前記開口部とは反対側の、内筒金具16に対向す
る部分に、平坦な押圧面28を有する押圧金具30を加
硫接着等により一体的に有している一方、その外筒金具
14の内面に対向する端部周縁部には、ポケット部材2
4の開口に対応する窓部を有する開口金具32が埋入さ
れており、この開口金具32を有するポケット部材24
端部周縁部分が外筒金具14の内面に対して圧入せしめ
られているのである。なお、このポケット部材24の圧
入は、後述するように、ゴム弾性体18の圧入と同時に
行なわれることとなる。
さらに、かかるポケット部材24は、第3図に示される
ように、ブツシュ軸心方向の断面における加圧室26を
形成する両側壁部、換言すれば両端の開口金具32から
押圧金具30に延びる壁部分が、内筒金具16に向かっ
て漸次接近するように傾斜した傾斜壁の構造とされてい
る。
そして、第2図及び第3図から明らかなように、圧入ゼ
しめられるポケット部材24と共に、加圧室26を画成
する外筒金具14の部位には、圧力給排通路とし°この
接続口金34が貫通して取り付けられており、この接続
口金34を介して外部の圧力供給源から供給される所定
の圧液等の圧力媒体の圧力によって、ポケット部材24
が内筒金具16側に膨出せしめられることとなるのであ
る。
なお、外筒金具14と内筒金具16とを連結するゴム弾
性体18には、その中間部分に、前記ポケット部材24
.24が向き合う方向とは略直角な方向において互いに
対向する姿勢で埋設された中間プレー1−36.36が
それぞれ設けられており、この中間プレート36.’3
6の存在によって、その板面に垂直な方向、即ち第2図
において左右方向におけるゴム弾性体の剛性が高められ
るように構成されている。
従って、かかる構成のゴムブツシュを製作するに際して
は、予め内筒金具16の所定位置にゴム弾性体18が位
置するようにして、該ゴム弾性体18を加硫成形手法な
どの適当な方法によって内筒金具16と一体的に成形し
て、内筒金具ユニットを形成せしめた後、これを、別途
加硫成形手法等によって一体的に形成されたポケット部
材24と共に、外筒金具14に圧入せしめるようにすれ
ば、外筒金具14に対するそれらの同時的な圧入、装着
が行なわれ得ることとなるのである。そして、このポケ
ット部材24の圧入によって、それと外筒金具14との
間に所定の加圧室26が形成されることとなる。
そして、このように外筒金具14にポケット部材24及
び内筒金具ユニットを圧入ゼしめてなる糾問は体に対し
て、該外筒金具14側からへ方絞り等の適当な絞り操作
を加えることにより、ゴム弾性体18には有効な予備圧
縮が加えられ、その耐久性が向」二せしめられることと
なるが、これと同時に、ポケット部材24に対しても、
予備圧縮が加えられることとなり、以てかかるポケット
部材24の耐久性も効果的に向上せしめられ得るのであ
る。また、この外筒金具14の絞り操作により、ポケッ
ト部材24と外筒金具14の内面との間のシール効果が
高められ、該ポケット部材24の内側に形成される加圧
室26に供給される圧液の漏洩を効果的に阻止せしめ得
ることとなる。
なお、かかる絞り操作が施された後、外筒金具14の両
端部は、ロールカシメ等によってカシメられ、そのカシ
メ部38にて、かかる外筒金具14の内筒金具ユニット
及びポケット部材24に対する取付けが完全なものとさ
れている。
このように、かかる構造のゴムブツシュにあっては、外
筒金具14と内筒金具16とを連結せしめるゴム弾性体
18の両側に、該内筒金具16を挟んで対称的に設けら
れる加圧室26.26に対して、外部の圧力供給源から
外筒金具14を貫通して設けられた接続口金34を介し
て所定の圧液が選択的に供給せしめられることにより、
第4図に示される如く、それら加圧室26を選択的に膨
出せしめ、以てかかる内筒金具16を押圧せしめること
により、該内筒金具16を外筒金具14に対してその中
心線に直角な方向に効果的に相対変位させ得ることとな
るのである。
そして、その際、かかる内筒金具16に対して押圧作用
を為ず加圧室26は、外筒金具14と内筒金具16とを
連結せしめるゴム弾性体18とは別体のポケット部材2
4にて形成せしめられているものであるところから、か
かるポケット部材24を構成するゴム材料として、前記
ゴム弾性体18とは異なるゴム材料を任意に選択するこ
とが可能となり、これによってかかる加圧室26内に供
給される圧液等の圧力媒体の影響を受けることのないゴ
ム材料を任意に用いて、ポケット部材24を作製し、加
圧室26を形成することが可能となったのである。
しかも、このように、ゴム弾性体18と加圧室26を形
成するポケット部材24とが別体とされると共に、最も
大きく膨出せしめられるポケット部JfA’ 24の中
央部分に押圧金具30を一体的に配置して、かかる押圧
金具30を介して内筒金具16を押圧せしめるようにさ
れたものであるところから、かかる加圧室26の膨出作
用が、ゴム弾性体18の一方の側の面の全面に対して直
接に作用するものでなく、それ故かかるゴム弾性体18
に対する余分な変形作用や疲労がかかることを極力回避
することが可能となり、その耐久性を高め得るのである
。なかでも、上例の如く、ゴム弾性体18を外筒金具1
4に対して圧入によって取り付けるようにしておけば、
前述のポケット部材24の膨出によるゴム弾性体18に
対する影響を最小限に止めることができ、これによって
、ゴム弾性体18の外筒金具14に対する連結部に生ず
る剥離等の問題を、効果的に解消せしめることができる
のである。
また、ポケット部材24はゴム弾性体18とは分離され
ているところから、加圧室26に圧力がかかっていない
時は、かかる加圧室26を形成するポケット部材24に
、ゴム弾性体18側から余分な変形作用や疲労がかから
ないようになっている。そして、このようなポケット部
材24は、例示の如く、ブツシュ軸心方向における壁部
が押圧金具30に対して傾斜した構造とされることによ
り(第3図参照)、加圧室26の膨出による抑圧作用が
、より効果的に内筒金具16に対して伝達されるように
なっているのである。
さらに、上例の構造に従えば、加圧室26が、ゴム弾性
体18とは別体のポケット部材24にて外筒金具14の
内面との間において画成されるものであるところから、
ゴム弾性体内部に加圧室を形成せしめる従来の構成に比
して、その製作は容易となるのであり、特に上例の如く
、ゴム弾性体18の正大操作と同時に、ポケット部材2
4の圧入も行なわれるようにすれば、より一層その効果
を向上せしめることが可能となるのである。
そして、このような特徴を有するゴムブツシュは、第1
図に例示の如きリヤサスペンション構造における左右対
称位置に配されるブツシュ8a。
8bとして好適に用いられることとなる。より具体的に
は、特開昭58−224802号公報、特にその第5図
に示される如く、ゴムブツシュの変形により容積が変化
する加圧室を、それぞれのゴムブツシュにおいて対応さ
せて、車体の左右対称位置に設け、これらの左右の加圧
室の対称位置でないもの同士を連通せしめて(クロス配
管により)、一方のゴムブツシュの一つの加圧室のため
の圧力供給源として、他方のゴムブツシュの一つの加圧
室を利用する構成とするものである。けだし、トー角が
変化するような車両旋回時においては、左右のゴムブツ
シュにおいて対称位置でない他方のゴムブツシュの加圧
室は縮小変形作用を受け、それから所定圧力の圧力媒体
が吐出されることとなるからである。
また、このように左右のゴムブツシュのそれぞれ二つの
加圧室をクロス配管にて接続せしめる構造の他に、それ
ぞれのゴムブツシュの加圧室を独立した圧力タンク、ア
クチュエータ等の圧力供給源に接続せしめ、バルブ等に
よる切換えによって、それぞれのゴムブツシュの加圧室
をそれぞれ独立して膨出せしめるようにすることも可能
であり、そしてこのような左右のゴムブツシュの加圧室
の独立した制御によって、前述の如きトー角の変化の制
御等をより一層効果的に、また大きな自由度をもって為
すことが可能である。
なお、独立した圧力供給源からのそれぞれのゴムブツシ
ュの各加圧室への圧力媒体の供給を切り換えるバルブは
、車両の走行状態を検知する適当なセンサ、例えば車両
を旋回せしめるハンドルの操作状態を検知するセンサ等
からの信号によって制御せしめられ、以て前記トー角の
変化が小さくなるようにされる等の作動が実行せしめら
れるのである。
そして、このように車体の左右に取りイ1けられたゴム
ブツシュの加圧室に外部の圧力供給源からの圧力媒体の
供給によって、かかる加圧室を膨出せしめることにより
、ゴムブツシュの中心軸(内筒金具)を変位セしめ、以
てサスペンションのジオメトリを効果的に変化せしめ得
るところから、車両旋回時等におけるトー角の変化によ
る操縦不安定の問題を効果的に解消セしめると共に、ゴ
ム弾性体には、従来と同様な柔らかいハネ特性を有する
ゴム材料を使用し得るために、路面の突起乗越え時の前
後振動の遮断特性も同時に確保し得ることとなったので
ある。
尤も、本発明に従うゴムブツシュは、上述の如きリヤサ
スペンションのゴムブツシュ、所謂メンバマウントとし
て好適に用いられるものであるが、これに限られるもの
ではなく、中心軸を強制的に移動さゼるのが望ましいサ
スペンション用ゴムブツシュの全てに、本発明構造を適
用することが可能であり、それによって本発明の目的及
び作用効果は良好に享受され得るものである。
また、前記実施例においては、ゴムブツシュ内の加圧室
の外部圧力供給源に対する接続手段とし゛C外筒金具1
4に対して開口金具32が貫通して設けられ、そしてこ
の開口金具32を通じて加圧室26内に所定の圧液が供
給されるようになっているが、本発明にあっては、内筒
金具16に対向する部位に押圧金具(30)が配置せし
められるものであるところから、かかる押圧金具30を
介して外部の圧力供給源に接続するようにすることも可
能である。例えば、第5図に示されるように、押圧金具
30を貫通して加圧室26内に開口する圧液通路40を
設け、この圧液通路40を外部の圧力供給源に接続する
ようにすれば、外筒金具14の外側に外挿せしめられる
懸架部材若しくは車体側の部材に対する干渉等について
、何等顧慮する必要がない利点を生ずる。
その他、−々列挙はしないが、本発明が、その趣旨を逸
脱しない範囲内において、当業者の知識に基づき種々な
る変形、改良、修正等を加えた態様で実施され得るもの
であって、本発明がそのような実施形態のものをも含む
ものであること、言うまでもないところである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のリヤサスペンションの構成を示す平面略
図であり、第2図は本発明に従うゴムブツシュの一例を
示す横断面図であり、第3図は第2図における■−■断
面図であり、第4図は一方の加圧室に圧液が供給されて
、内筒金具が外筒金具に対して相対的に移動せしめられ
た状態を示す縦断面説明図であり、第5図は本発明にお
ける加圧室への圧液供給手段の他の例を示す第3図に相
当する要部部分図である。 14:外筒金具 16:内筒金具 18:ゴム弾性体 24:ボケソト部材26:加圧室 
30:押圧金具 34:接続口金 36:中間プレート 40:圧液通路 出願人 東海ゴム工業株式会社 同 日産自動車株式会社 第1図 萌2図 第4rIA 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (11車体と懸架部材の何れか一方に取り付けられる内
    筒金具と、該内筒金具の外側に中心線が平行となるよう
    に所定距離隅てて配置され、前記車体と!U架部材の他
    方に取り付けられる外筒金具と、それら内筒金具と外筒
    金具との間に介在せしめられたゴム弾性体とを含むゴム
    ブツシュにおいて、 前記内筒金具の両側で前記外筒金具との間に空所が生じ
    る状態で、それら両金具を前記ゴム弾性体によって弾性
    的に連結せしめる一方、該双方の空所内に、前記外筒金
    具の内面側に開口すると共に、前記内筒金具に対向する
    部位に押圧金具を備えた、前記ゴム弾性体とは分離され
    た弾性ポケット部材をそれぞれ配置し、それらポケット
    部材の開口部を該外筒金具の内面でそれぞれ寒くことに
    より、前記内筒金具を挟んでその両側に、圧力の供給に
    よって膨出させられる加圧室を対称的に形成すると共に
    、それらの加圧室を外部の圧力供給源にそれぞれ接続す
    る接続手段を設け、該圧力供給源からの圧力の供給によ
    って該加圧室を選択的に膨出せしめて、前記ポケット部
    材の押圧金具を介して前記内筒金具を押圧せしめ、該内
    筒金具を前記外筒金具に対してその中心線に直角な方向
    に相対変位させ得るようにしたことを特徴とする車両サ
    スペンション用ゴムブツシュ。 (2)前記ポケット部材が前記外筒金具の内面に対して
    圧入せしめられることにより、その開口部が塞がれてい
    る特許請求の範囲第1項記載のゴムブツシュ。 (3)前記接続手段が、前記外筒金具に設けられて、前
    記双方の加圧室にそれぞれ連通せしめられた圧力給排通
    路によって構成されている特許請求の範囲第1項又は第
    2項記載のゴムブツシュ。 (4)前記接続手段が、前記ポケット部材の押圧金具に
    設けられて、前記双方の加圧室にそれぞれ連通せしめら
    れた圧力給配通路によって構成されている特許請求の範
    囲第1項又は第2項□記載のゴ1、フ゛・ンシュ。 (5)前記ゴム弾性体が前記内筒金具の外面に固着せし
    められる一方、前記外筒金具の内面に対しては圧入によ
    って取り付けられてなる特許請求の範囲第1項乃至第4
    項の何れかに記載のゴムブツシュ。 (6)前記ゴム弾性体が、前記内筒金具を挾んでその両
    側部分に、前記ポケット部材が向き合う方向とはほぼ直
    角な方向において互いに対向する姿勢で埋設された中間
    プレートを備えている特許請求の範囲第1項乃至第5項
    の何れかに記載のゴムブツシュ。 ” 前記コムブツシュが、リヤサスペンション装置のゴ
    ムブツシュとして用いられるものである特許請求の範囲
    第1項乃至第6項の何れかに記載のゴムブツシュ。 (8)前記ゴム弾性体と前記ポケット部材とが、異なっ
    た材質で構成されている特許請求の範囲第1項乃至第7
    項の何れかに記載のゴムブツシュ。
JP6426484A 1984-03-30 1984-03-30 車両サスペンシヨン用ゴムブツシユ Granted JPS60208650A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6426484A JPS60208650A (ja) 1984-03-30 1984-03-30 車両サスペンシヨン用ゴムブツシユ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6426484A JPS60208650A (ja) 1984-03-30 1984-03-30 車両サスペンシヨン用ゴムブツシユ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60208650A true JPS60208650A (ja) 1985-10-21
JPH0228743B2 JPH0228743B2 (ja) 1990-06-26

Family

ID=13253165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6426484A Granted JPS60208650A (ja) 1984-03-30 1984-03-30 車両サスペンシヨン用ゴムブツシユ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60208650A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4899997A (en) * 1988-09-30 1990-02-13 Lord Corporation Fluid filled resilient bushing
US4927123A (en) * 1987-12-05 1990-05-22 Firma Carl Freudenberg Elastic sleeve spring with reinforcement bodies for increased stiffness
US4936557A (en) * 1988-01-13 1990-06-26 Firma Carl Freudenberg Hydraulically damped rubber cartridge spring
JPH02278029A (ja) * 1989-03-23 1990-11-14 Carl Freudenberg:Fa スリーブ形ゴム緩衝器
JPH0552395U (ja) * 1991-12-18 1993-07-13 エヌ・オー・ケー・メグラスティック株式会社 液体封入ブッシュ
US5320332A (en) * 1991-11-19 1994-06-14 Firma Carl Freudenberg Vibration damper with axial caps and diaphragm-edge areas
FR2730973A1 (fr) * 1995-02-28 1996-08-30 Peugeot Articulation elastique notamment pour un train roulant de vehicule automobile
WO2005005856A1 (de) * 2003-07-09 2005-01-20 Contitech Vibration Control Gmbh Fahrwerkslager
DE102008058239B4 (de) * 2008-11-19 2014-12-24 Carl Freudenberg Kg Buchse

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5830538A (ja) * 1981-08-04 1983-02-23 ボコ・フランツ−ヨゼフ・ボルフ・ウント・コンパニ− バネ要素とその使用方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5830538A (ja) * 1981-08-04 1983-02-23 ボコ・フランツ−ヨゼフ・ボルフ・ウント・コンパニ− バネ要素とその使用方法

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4927123A (en) * 1987-12-05 1990-05-22 Firma Carl Freudenberg Elastic sleeve spring with reinforcement bodies for increased stiffness
US4936557A (en) * 1988-01-13 1990-06-26 Firma Carl Freudenberg Hydraulically damped rubber cartridge spring
US4899997A (en) * 1988-09-30 1990-02-13 Lord Corporation Fluid filled resilient bushing
JPH02278029A (ja) * 1989-03-23 1990-11-14 Carl Freudenberg:Fa スリーブ形ゴム緩衝器
US5320332A (en) * 1991-11-19 1994-06-14 Firma Carl Freudenberg Vibration damper with axial caps and diaphragm-edge areas
JPH0552395U (ja) * 1991-12-18 1993-07-13 エヌ・オー・ケー・メグラスティック株式会社 液体封入ブッシュ
FR2730973A1 (fr) * 1995-02-28 1996-08-30 Peugeot Articulation elastique notamment pour un train roulant de vehicule automobile
EP0735294A1 (fr) * 1995-02-28 1996-10-02 Automobiles Peugeot Articulation élastique notamment pour un train roulant de véhicule automobile
US5899431A (en) * 1995-02-28 1999-05-04 Automobiles Peugeot Elastic articulation especially for a motor vehicle wheel and axle assembly
WO2005005856A1 (de) * 2003-07-09 2005-01-20 Contitech Vibration Control Gmbh Fahrwerkslager
JP2007506915A (ja) * 2003-07-09 2007-03-22 コンティテヒ・ヴィブラツィオーン・コントロール・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング シャシ用軸受
JP4664287B2 (ja) * 2003-07-09 2011-04-06 コンティテヒ・ヴィブラツィオーン・コントロール・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング シャシ用軸受
DE10330877B4 (de) * 2003-07-09 2019-11-07 Contitech Vibration Control Gmbh Fahrwerkslager
DE102008058239B4 (de) * 2008-11-19 2014-12-24 Carl Freudenberg Kg Buchse

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0228743B2 (ja) 1990-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB1566632A (en) Vibration control bush assembly and method of making the same
US11433725B2 (en) Bushing and vehicle suspension device
US5246248A (en) Vehicle rear suspension apparatus
JPS63116913A (ja) 自動車のリヤサスペンシヨン装置
JPS60208650A (ja) 車両サスペンシヨン用ゴムブツシユ
US7377041B2 (en) Torsion beam type suspension, method for forming torsion beam, and apparatus for forming torsion beam
JPS60208652A (ja) 車両サスペンシヨン用ゴムブツシユ
US11473646B2 (en) Bushing and vehicle suspension device
US7469912B2 (en) Bracket of steering rack housing
JPH0256532B2 (ja)
US4387737A (en) Hydraulic assisted steering device for a motor vehicle
JP5057438B2 (ja) サスペンション装置
JP3704422B2 (ja) ステアリングブッシュ
JPS60208651A (ja) 車両サスペンシヨン用ゴムブツシユ
CN218817577U (zh) 满足动静态刚度要求的球铰结构
JP3873495B2 (ja) サスペンション取付構造
US20230150326A1 (en) Suspension
JPS63176842A (ja) 流体入り防振支持装置
JP7140505B2 (ja) リアサスペンション装置
JP2000074117A (ja) 防振マウント
JP2001221284A (ja) 車両用スタビライザーブッシュ及びその製造方法
JP2000104775A (ja) 防振ブッシュの製造方法
JPH04210134A (ja) 防振装置
JP2724096B2 (ja) 防振部材及びその製造方法
JPH0754910A (ja) 液体封入ブッシュの製造方法