JPS60208144A - 折返し試験方式 - Google Patents

折返し試験方式

Info

Publication number
JPS60208144A
JPS60208144A JP59064916A JP6491684A JPS60208144A JP S60208144 A JPS60208144 A JP S60208144A JP 59064916 A JP59064916 A JP 59064916A JP 6491684 A JP6491684 A JP 6491684A JP S60208144 A JPS60208144 A JP S60208144A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
loopback
test
bus
reflecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59064916A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsugio Sugawara
菅原 次男
Satoru Inoi
猪井 了
Seiichi Terauchi
誠一 寺内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Telegraph and Telephone Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP59064916A priority Critical patent/JPS60208144A/ja
Publication of JPS60208144A publication Critical patent/JPS60208144A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L13/00Details of the apparatus or circuits covered by groups H04L15/00 or H04L17/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)
  • Maintenance And Management Of Digital Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は複数の通信回線を有する装置の折返し試験方式
、さらに詳しく云えば各通信回線毎に設けられた回線対
応部の折返し試験方式に関する。
回線対応部の折返し試験は各回線対応部内で同一回線の
送信線と受信線を折返してデータの送受信を行ない、正
常性の確認を行なうか、または固定あるいは半固定的九
回線を予じめジャンパ線等で接続して試験を行なってい
る。
上記試験方式はエラーを検出した場合、送受いずれの側
に障害が発生して因るか判定できないものであり、その
ために回線対応部を他と差し換えて再試験を繰り返して
比較する等の必要性が生じ、場合によっては判定不可能
々こともある。
本発明の目的は各回線対応部に共通な折返し試頓用バス
を設け、任意の回線対応部間での折返し試験を可能にす
ることにより、エラーの原因が送受−ずれの側にあるか
を判定できるようにした折返し試験方式を提供すること
にある。
前記目的を達成するために本発明による折返し試験方式
は複数の通信回線を収容する装置の、各通信回線毎に設
けられた回線対応部の折返し試験方式において、共通の
折返し試験用バスを設け、各回線対応部には、試験指示
の情報を格納するための送信折返し指示記憶部と、前記
送信折返し指示記憶部に試験指示情報が格納されたとき
、文字組立分解部等の論理回路の出力を前記折返し試験
バスに送出するバスドライバと、前記折返し試験バスか
らのデータを受信するバスレシーバと、試験指示の情報
を格納するための受信折返し指示記111部と、通常は
受信データ線からのデータを前記論理回路の入力に接続
しており、前記受信折返し指示記憶部に試験指示情報が
格納されたとき前記受信データ線からのデータを断にし
て前記パスレシーバの出力を前記論理回路の入力に接続
するゲート回路とをそれぞれ設け、上位制御装置より試
験対象回線対応部の送信折返し指示記憶部および受信折
返し指示記憶部に試験指示情報をセットすることにより
同一回線および任意の回線間の折返し試験を可能に構成
しである。
前記構成によればエラーのある部分を効率的に判定する
ことができ、本発明の目的は完全に達成できる。
以下、図面を参照して本発明をさらに詳しく説明する。
第1図は本発明による折返し試験方式を説明するための
回線対応部の実施例を示すブロック図である。回線対応
部は収容される通信回線の数だけ設けられている。本実
施例での各回線対応部はすべて同一構成であり、その詳
細を代表しC】の回線対応部に示す。図中のNはN番目
の回線対応部である。回線対応部l〜Nは図示しない上
位制御装置と制御バス100で接続され、さらに折返し
試験用バス2に共通して接続されている。さらに各回線
対応部はそれぞれの通信回線に接続されている。
回線対応部1において、送信側は送信データ線0を介し
て回線に、送信線Hを介して折返し試験バス2にそれぞ
れ接続されている。、また受信側は受信データ線Iを介
して回線に、受信線Jを介して折返し試験バス2にそれ
ぞれ接続されている。インタフェース部101は制御バ
ス100からの転送要求にしたがって文字組立分解部1
02、送信折返し指示記憶部103、捷たは受信折返し
指示記憶部104にデータ転送をし、文字組立分解部1
02からの転送要求にしたがってデータを転送する回路
である。文字組立分解部102は入力りのデータを文字
に組立て、上述のインタフェース回路101からのデー
タを分解し、出力Oに送出する論理回路である。文字組
立分解部102の出力0はライントライバ109および
バスドライバ108 K接続され、ライントライバ10
9は文字X目立分解部102よりデータ出力があれば、
そのデータを送信データ線Gに送出する。
一方、バスドライバ108は送信折返し指示記憶部10
3によって制御され、送信折返し指示記憶部103の出
力Eが′O”のときは文字組立分解部102の出力デー
タを送信線HE送出する。
受信データ線■はラインレシーバ111 K、受(%1
線Jはパスレシーバ110にそれぞれ接続さね1、ライ
ンレシーバ]11の出力と受信折返し指示記憶部104
の出力Fとがアンドゲート107の入カニ接続されてb
る。一方、パスレシーバ110の出力と受信折返し指示
記憶部104の出力Fとがアンドゲート106の正入力
と否定入力にそれぞれ接続されている。アンドゲート1
06 、107(i’)各出力はオアゲート105を介
して上述の文字組立分解部102の入力りに接続さn、
ている。
受信折返し指示記憶部104の出力Fが”1”の場合、
アンドゲート107が開となって受信データ線Iのデー
タがラインレシーバIIIよりアントゲ−) 107.
オアゲート1o5を介して文字組立分解部102に送出
さハる。反対に出力Fが0”の場合はアントゲ−)10
6が開となって受信線Jのデータがパスレシーバx+o
jリアンドゲート106、オアゲート105を介して文
字組立分解部】02に送出される。送信折返し指示記憶
部103および受信折返し指示記憶部104の内存は上
位制御装置からの指示により書き換え可能である。
通常の状態では送信折返し指示記憶部103および受信
折返し指示記憶部104には0″がセットされていて文
字組立分解部102の出力Cが送信データ線Gに、受信
データ線■のデータが文字組立分解部102の入力りに
送出さハ、る。
ここで、自己回線の折返し試験を行なう場合を説明する
上位制御装置よりインタフェース部101を介して送信
折返し指示記憶部103および受信折返し指示記憶部1
04に指示を出し、各記憶部にl#をセットする。する
と出力E、Fとも11011になるため受信データ線I
が切離され、文字組立分解部102の出力Cはバスドラ
イバ108により折返しバス2に送出され、折返しバス
2からの入力データJはバスレシーバ110を経てアン
トゲ−)−106およびオアゲート105を通り文字組
立分解部102の入力りとなる。
次に回線対応部間で折返す場合を説明する。
例えば回線対応部1からNにデータを折返す場合、回線
対応部1の送信折返し指示記憶部】03および回線対応
部Nの受信折返し指示記憶部(回線対応部1の104に
相当)を1″にセット、逆に回線対応部Nから1へ折返
す場合には回線対応部Nの送信折返し指示記憶部(回線
対応部lの103に相当)および回線対応部lの受信折
返し指示記憶部104を”1″にセットする。
このように回線対応部の送信折返し指示記憶部と受信折
返し指示記憶部を試験対象に応じて′ 1#をセットす
ることにより自体回線対応部の折返しおよび任意の回線
対応部間の折返し試験を行なうことができる。
本(3明方式は以上の説明で明らかなように同一同線で
の折返し試験のみでなく任意の回線間での折返し試:験
を特別に外部回路によるジャンパ線等の接続なしに上位
制御装置の指示で自由に行なえるので障害時の診断、そ
の他通常時のメンテナンスを非常に効率良く短時間に行
なえる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による折返し試験方式の実施例を示すブ
ロック図である。 1、N・・・回線対応部 2・・・折返しバス101・
・・インタフェース部 102・・・文字組立分解部 103・・・送信折返し指示記憶部 104・・・受信折返し指示記憶部 105・・オアゲー) 106,107・・・アンドゲ
ート10B・・・バスドライバ 109・・ライントラ
イバ110・・・パスレシーバ 111・・・ラインレ
ンーノ(A 、 I−1、0、1) 、 E 、 F 
、、、出力G・・・送信データ線 H・・・送信線■・
・・受信データ線 J・・・受信線1′1B □ □ □ □ し

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の通信回線を収容する装置の、各通信回線毎に設け
    られた回線対応部の折返し試験方式において、共通の折
    返し試験用バスを設け、各回線対応部には、試験指示の
    情報を格納するための送信折返し指示記憶部と、前記送
    信折返し指示記憶部に試験指示情報が格納されたとき、
    文字組立分解部等の論理回路の出力を前記折返し試験バ
    スに送出するバスドライバと、前記折返し試験バスから
    のデータを受信するバスレシーバと、試験指示の情報を
    格納するための受信折返し指示記憶部と、通常は受信デ
    ータ線からのデータを前記論理回路の入力に接続してお
    り、前記受信折返し指示記憶部に試験指示情報が格納さ
    れたとき前記受信データ線からのデータを断にして前記
    パスレシーバの出力を前記論理回路の入力に接続するゲ
    ート回路とをそれぞれ設け、上位制御装置より試験対象
    回線対応部の送信折返し指示記憶部および受信折返し指
    示記憶部に試験指示情報をセットすることにより同一回
    線および任意の回線間の折返し試験を可能にしたことを
    特徴とする折返し試験方式。
JP59064916A 1984-03-30 1984-03-30 折返し試験方式 Pending JPS60208144A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59064916A JPS60208144A (ja) 1984-03-30 1984-03-30 折返し試験方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59064916A JPS60208144A (ja) 1984-03-30 1984-03-30 折返し試験方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60208144A true JPS60208144A (ja) 1985-10-19

Family

ID=13271845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59064916A Pending JPS60208144A (ja) 1984-03-30 1984-03-30 折返し試験方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60208144A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51134007A (en) * 1975-05-15 1976-11-20 Hitachi Ltd Method to test communication control unit

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51134007A (en) * 1975-05-15 1976-11-20 Hitachi Ltd Method to test communication control unit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5777874A (en) Programmable controller backup system
US4607365A (en) Fault-tolerant communications controller system
US3838261A (en) Interrupt control circuit for central processor of digital communication system
JPS6043767A (ja) インタ−フエ−ス回路
JPS609259A (ja) スイツチングシステム試験回路
JPS60208144A (ja) 折返し試験方式
JPH06300808A (ja) ケーブル配線検査方式
US5511225A (en) Programmable controller for controlling output of control system by having configuration circuit cooperating with monitor logic to selectively transmit return output frame
JP3279738B2 (ja) 予備系装置の正常性確認方式
KR0140302B1 (ko) 전전자 교환기의 패킷 통합시험장치 및 방법
KR0138872B1 (ko) 고성능 프로세서간 통신망의 노드 모듈
JP2830486B2 (ja) 通信装置
JP2872118B2 (ja) 装置の試験方式
KR910005333B1 (ko) 가입자 시험장치의 제어회로
JPS59221131A (ja) デ−タ伝送ステ−シヨン
JPH07121033B2 (ja) 試験リレー駆動回路
JPS60217445A (ja) 通信制御装置切替方式
JPS63276137A (ja) 遠隔保守診断方式
JPS5997257A (ja) ドライバ/レシ−バ素子試験方式
JPH0385048A (ja) 電子交換機における接続状態診断装置
JPH01209564A (ja) 情報処理装置
JPS5852757A (ja) デ−タ処理装置
JPS63267096A (ja) 遠隔制御装置の試験装置
JPS61189750A (ja) 通信制御装置
JPS6235735A (ja) ル−プネツトワ−クの回線折り返し方法