JPS60206362A - 熱転写型印刷装置 - Google Patents

熱転写型印刷装置

Info

Publication number
JPS60206362A
JPS60206362A JP59062845A JP6284584A JPS60206362A JP S60206362 A JPS60206362 A JP S60206362A JP 59062845 A JP59062845 A JP 59062845A JP 6284584 A JP6284584 A JP 6284584A JP S60206362 A JPS60206362 A JP S60206362A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse signal
printing
signal
circuit
reference pulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59062845A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0418747B2 (ja
Inventor
Ryoyu Takanashi
高梨 稜雄
Hidefumi Tanaka
英史 田中
Terumi Ohara
輝美 大原
Toshinori Takahashi
利典 高橋
Shigeru Kato
茂 加藤
Tsutomu Kiuchi
勉 木内
Hiroki Kitamura
宏記 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Nippon Victor KK
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Nippon Victor KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd, Nippon Victor KK filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP59062845A priority Critical patent/JPS60206362A/ja
Publication of JPS60206362A publication Critical patent/JPS60206362A/ja
Publication of JPH0418747B2 publication Critical patent/JPH0418747B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Character Spaces And Line Spaces In Printers (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は熱転写型印刷装置に係り、特にV−マルヘッド
(群)を駆動して熱転写記録(印刷)を行なう印刷装置
!tに関りる。
(従 来 技 術) 従来より、端末用プリンタ(ハード・」ピー′1.>置
)として、例えば、サーマルヘッドを熱溶解t’1イン
クが塗布された転写紙に当でで溶解されたインクを記録
紙に転写する熱転写記録型の印刷装置がある。
この印刷装置は1ライン分のサーマルヘッドを一列に並
べたサーマルヘッドRYとプラテン[]−ラとの間に転
写紙と記録紙を挟持1ノ、1ライン分の印刷動作毎にプ
ラテンローラを微小角亀回転させて次の1ライン分の印
刷を行なっている。
従来の熱転写型印刷装置(J、プラテンローラの回転位
間13度つまり記録紙の印刷位置精度を上げるため、第
1図に示J如ぎステッピングモータを用いてプラテンロ
ーラを回転駆動り、ている。
第1図においで、パルス発生回路1は、第2図<A)に
示すように、一定の周期のパルスPを発生1ノ、こねを
励磁信号発生回路2に供給する。
励磁信号発生回路2は、パルスPをカウントして第2図
(13)・−同図([)に示り−ような駆動パルスφ1
゛−φ4を発生Jる。駆動パルスφ1〜φ4人々は駆動
回路3に供給さイする。
駆動回路3は、駆動パルス量1〜φ4夫々のレベルに応
じてステッピングモータ4の励磁1二1イル1−1・〜
1−4夫々に流(駆動電流のスイッチングを行イ1う。
これによって励llTlイル1−1・−[−4が次)(
に励磁され、ステッピングモータ4の回転子5(Jパル
スPの1周期につき一定の微小角度回転して1亭止する
また一方、例えばパルスPの立トリと同時に、リーーマ
ルヘッド群の各サーマルヘッドには印刷データが転送さ
れ、スラ・ンピツクモータがIJン1にしIこ後、各り
一−フルヘッドが駆動されて1ラ−12分の印刷が行な
われる。
(発明が解決しにうと7Jる問題点) 上記の従来の熱転写型印刷装置(1、プラアン1]−ラ
をステッピングt−夕にJ、り回転しているので、パル
スPの1周期によるプラテン[]−ラの回転角度つまり
隣接覆る名ラインの印刷の間隔(ピッチ)が一定の幅に
固定されてしまい、この回転角a(ラインの間隔)を変
更でするには、例えば[−夕の取り変え等を行イiわ1
2ぽ、<)ら’、r /)’−,)だ5゜また、ステッ
ピングP−り(,1効率が悪く消費電力が大きく、その
Φ吊が人ど/rる等の問題点があった。
(発明の目的) 本発明の目的IJ、上記した従来技術の問題点を解決し
て、記録紙・の印刷1el置粕1αを向上ざ1!′て、
簡単に名ラインの印刷の間隔(ピッf)を可変できるJ
:うになる熱転写型印刷装置を1に+Ij ?Jること
にある。
3− (問題点を解決するための手段) 本発明は上記の目的を達成するために、転写紙と記#!
組をプラテンローラとサーマルヘッド群とで挾持して前
記プラテンローラの回転によりこれ1)を移動せしめ、
前記プラテンローラの所定角度の回転11iにパルス信
号を発生するロータリーエンコーダを設置、J、前記パ
ルス信号の発生時にサーマルヘッドBYを駆動して1ラ
イン分の印刷を行なう熱転写型印刷装置にJ3いて、基
準パルス信号発生装置ど、この基準パルス信号発生装置
より発生される基QjJパルス信号と前記ロータリーエ
ンコーダ、1:り発1.1゛さねるパルス信号どの位相
を比較しこの位相が常に一定値に7=、るよう萌8Cプ
ラテンローラを回転さゼるt−夕の回転を制御する制御
ll装置と、前記1ノ−−マルヘッド群の駆動をする印
刷信号を前記ji t%lパルス信号発生装置J:り発
生される基準パルス信号をもどにして書き込むメtり一
回路とを設LJ 、前記ロータリーエンコーダより発生
されるパルス信号をもどにしC前記メモリー回路に書き
込まれた印刷信号を読み出してサーマルヘッド群−4= を駆動して1ライン分の印刷を行イ「うJ、う構成した
ことを特徴どする熱転写型印刷装置を提供1;るもので
ある。
(実 施 例) 本発明になる熱転写ハリ印刷装「1jの−・実施例につ
いて、以下に図面どJζに説明する。
第3図は本発明になる熱転写型印刷】L買の−・実施例
を示す側面図である3゜ 同図にJ3い−C110はプラ)ン「1−ラCあり、回
転軸21に固定されている。このプラテン「J−ラ10
は回転軸21の回転にJ:って矢印Δh向に回転ローラ
められる。
11はN(Nは自然数)個のけ一フルヘッドが記録紙の
良f方向と垂直に−・列に並べられたり−?ルヘッドl
IYである。−1記のプーンjント11−ラ10どリー
マルーヘッド71Y11どの間には、す゛−−ンルヘッ
ドnY11側に転写紙(熱溶融+J1インクをフィルム
」−に塗布したもの)128及びプラテンローラ10側
に記録紙12bが重ねて挟持され、こ1]らはプラテン
[1−ラ10の回転によって矢印B方向に走行(移動)
1Lしぬられる。
、1−記のプラi−ン1]−ラ10は、第4図に示す」
−うイr直流し一タ13にJ、って回転駆動される。
第4図においで、14.15は永久mEであり、これら
にJ:る磁Wの中には巻線168〜16c等により(^
1成される回転子が配置されている。そして、巻線IG
a〜・16cの夫々の一端(j共通に接続され、巻線1
68−16Gの人々の他端は整流子17a〜17cに接
続されており、直流電源18よりの電流がブラシ19、
20より整流子17a〜17cを介(]で@線16a〜
16cに流れることにJ:す、この直流モータ13は回
転1!シめら1する。
また、直流モータ13の回転軸21には、第5図(Δ)
、同図(r3)に示すようイアロータリー丁ンーュータ
の円板22が固定されている。この円板22には回転#
121を中心とする円周22aの全周にわたって′S角
庶間隔で少数の貫通孔23が穿設されている。
イν(1り、第;)図(A)には6個の貫通孔23のみ
を承り−0 また、円板22の貫通孔23に対応する位置には発光素
子24aど受光素子24[)が配置固定されでいる。
受光素子24bは発光素子2411J:りの光が貫通孔
23を通過して入射されたとき1−11ノベル、受光素
子24aよりの光が円板22で遮断されたときLレベル
となる信号をぞれぞね発生Jる1゜ このため、直流を一タ13が回転しCプラテン「1−ラ
10が回転u1ノめられるどき直流上−夕13が所定角
度回転する毎に1−ルベルと<iるパルス4E R/)
(受光素子241)より出力される。
第6図は第3図示の印刷装置にお(′Jるサーマルヘッ
ドに係る回路構成の一例を’tiXvI図ひある。
同図において、30は受光素724bJ、:り出力され
るパルス信号が供給される入力I)2:了、31及び3
2はそれぞれ印刷データ及びジノ1〜パルスが11%給
される入力端子である。
また、331tシフトレジスタであり、リーマルヘッド
群11がN個のり一一ンルヘッドで構成されていた るときN段構成とさ41ている。11−タリー゛1ンー
1−ダの受光素子24bの出力1するパルスが立−にが
ると入力端子31にはN個の印刷−jパ一夕がシリアル
に 7− 人来し、また入力端子32にはN個のシリアルパルスが
入来してシフトレジスタ33の第1段から第四段人々に
1ライン分の印刷データ夫々が記憶される。ラッチ回路
34はN段構成である。
シフI・レジスタ33の第1段から第四段夫々の記憶内
容は常時出力されて、ラッチ回路34の対応づる各B目
こ供給される。
ラッチ回路34は入力端子30より供給されるパルス信
号がト)レベルである期間、上記シフトレジスタ33の
各段の記憶内容を人々に対応するトランジスタQ1.Q
2.Q3.・・・夫々のベースに供給する。
1〜ランジスタQ1.Q2.Q3.・・・はサーマルへ
・ンドの数に対応してN側設りられており、これらの1
ヘランジスタQ1.Q2.Q3.・・・夫々のエミッタ
(ゴ接地され、夫々のコレクタはサーマルヘッドI’l
Yを構成するN個のサーマルヘッドの発熱抵抗体である
N個の抵抗R11R2,R3・・・に夫々接続されてお
り、これらの抵抗R1,R2,R3・・・の他端は共通
に電源端子35に接続されている。
8− 従って、入力端子30J:りのパルス信25の1ルベル
期間において抵抗R+、R2,R3,・・・には人々に
対応する印刷データの値に応じて電流が流れ、1ライン
分の印刷が行なわれる。この後も入力端子30に受光素
子24bJ:りのパルス信号が入来する毎に上記の印刷
動作が繰り返1)行(rわ1′1(印刷が完了する。
本発明は以」二説明した。1.)な11−クリー■、ン
]−ダを備えたモータ(第4図及τf第5図示)とり。
−マルヘッド(第6図示)とを用いて(111成したも
ので、以下に本発明の要部の構成を詳細に説明り−る。
第7図は第4図及び第5図に示10−タリーTンコーダ
を備えIこモータを用いて構成しIこ本発明になる熱転
写型印刷8A首の一実施例の回路構成を示す図、第8図
(A)〜同図(K)は第7図示の回路各部の信号波形図
である。
第7図において、まず、外部のり[]ツク光光回路より
発生される外部クロックe C及び出き込みスター1−
イ* 号e S l「第8図((3)図示」が基ハt周
波i発振回路3Gに供給される。Δζだ同時に、書き込
みスター1〜信月estはメ[り一回路37゜11、/
Nカウンタ38にも供給される。さらに、各ラーイン毎
の印刷デ゛−タ(D A T A O,1,2,3,・
・・)を含む印刷データ入力信号epi [第8図(D
)図示]をメ[り一回路37に供給ケる。
基準周波数発振回路36では外部クロックecに同期E
)たi!1さ込みりr1ツクew[第8図(A>図示1
を1ヤリメモリ一回路31へ供給し、メtり一回路37
に供給される印刷データ入力信”?j e p tをメ
tり一回路37に記憶する。
次に、基準周波数発振回路36で作られた占ぎ込みり1
]ツクewを17/Nカウンター38に供給し、この1
/Nカウンター38において書さ′込みクロックewを
1./Nにカウントダウン【ノ塁準パルス信号aS[第
8図(C)図示]を作る。そして、この33 ill’
パルス信号esを位相比較回路39に供給する・方、メ
モリー回路37に供給する。
また、この位相比較回路39には、前記の直流モータ1
3が所定角磨回転する毎にロータリーエンコーダの受光
索子241:)より出力されるパルX信8がバッフ1−
アン7’40を介してイハ給される。
そして、位4F1比較回P8301;t M準パルスl
z 3T3 e Sとロータリー■ン°T1−グ、J、
り出力されるパルス信号eR[第8図(「〉図示]どを
位相比較し、直流モータ13に電力を供給する電J「i
11変直流電流装置41を制御する111陣電圧FCを
発生して、この制御信号ECを電圧可変直流電流装置4
1(ご供給して、電圧可変直流電流装置41の出力1t
;弓[0を制御[ハ直流モータ13の回転数と粒間とを
基11j−パルス信号esに合わせるよう制御づる。
また、印刷を行む“う場合に49L、ロータリーエンコ
ーダの出力パルス信Re f< [第8図([)図示]
を読み出しスター1−信号発生回路42へ供給し、この
読み出しスター1〜信号発生回路42においてロード用
信号eL[第8図(F)図示1を作り、これを読み出し
りnツク発生回路43へ供給して読み出しクロックを作
る。イして、この読み出(ツク「1ツクをメモリー回路
37へ供給りると同11)に、読み出しスタート信号発
生回路42J:り得られる11−ド用11− j:5 @ e L−を読み出しスタート信号としてメ
モリー回路37に供給し、前記メモリー回路37に書き
込まれた印す11デ一タ入力信号epiを読み出して各
ラインli」の印(1リデータ(DATA 0,1,2
,3.・・・)に対応η−る印刷γ−タ出力信号epO
1,epo2゜(3p(13[第8図(G)へ−同図(
I)図示]を19、最終的にシリアルの印刷データ(D
ATA O,1゜2.3.・・・)を含む印刷データ出
力信@epo[第8図(、J)図示]を得る。
イ蒙J3、各ライン毎の印刷データ(1)ATA 0゜
1.2,3.・・・)に対応1゛る印刷データ出力信号
Cpo l、epo2.epo3け、これらの各出力信
号に対応する印刷データ入力信号ep1に対して1ライ
ン分に相当り−る期間だけ遅れて出力される。
:1.た一方、読み出しクロック発生回路43より得ら
れる読み出し用クロックをす〜マルヘッド用り1]ツク
et[第8図(K)図示]としで得、このり一フルヘッ
ド用クロックe1−と印刷データ出力信号epo、n−
ド用信@eLを同時に第6図に−12= 示される入力端子30−32からり一ンルヘッド11に
送る。そして、印刷データ入力信”’、 e #’) 
Iを1ライン毎に記録紙の所定の印刷位置に記録(印刷
)する。
そして、入力端子30に受光索子24[)よりのパルス
信号が入来する毎に上記の印刷動作が繰り返1ノ行なわ
れて印刷が完了する。
次に、直流モータを1ljl IIIする信号についr
H明する。第9図は直流1テータを制911りるための
4:4円の波形図である。
同図において、1;を準パルス信″”;3 OS [第
9図(A)図示]とロータリーTン]−ダ出力パルス信
号e尺[第9図([3)図示]との比較して10に信号
をeo[第9図(C)図示]と1;る。この信号egに
おいて、実線番よi!Y:tlの少ない場合を示し、点
線は遅れの多い場合を示づ゛。そして、この信号eOを
平滑[ノテ信1’FiF c [m9FM (D) F
M;r\] ヲ得る。この信号ECにa5いて、1)1
1記の実線の場合は低い電圧値どなり、前記の点線の場
合番ま高い電圧値となり、これにより直流モータの回転
を低い電圧値の場合(J、少し〒1にし、高い電圧値の
場合Li、 j>つと’i’ < シ”C基準パルス信
号esとロータリー]−ンニ1−ダ出力パルス信号e 
Rの位相が合一うよう制till (T+ントI]−ル
)される。
1メ上のように、メモリー回路37への書き込みはM型
パルス信尼esをjfir¥に行ない、印刷を行な−う
場合は[]−タター1ンコーダの出力パルス例月01≧
をl;!ijに1フイシわれるので、印刷位置は基準パ
ルス例月esとロータリーエンコーダの出力バルスイハ
号e t<どの位相が違っても常に一定に保た1する。
寸な4つら、直流モータをサーボ駆動により概略の位相
を合わせてお()ば、メモリー回路37にて位相の誤差
分を補正()、直流モータの回転に合った印刷ができ、
記録紙の印刷位置積石が向上し、ざらに、直流モータ1
3を用いてプラテンローラ10を連続的に回転ざ1!で
も所望の位置に印刷を行ない得る。
イして、このように直流F−夕13を使用できるため効
率が良く消費電力が少なくて湾み、その重量も小さくて
済む。
また、第5図及び第7図の11−タリー−Lン:1−ダ
の円板22に穿設する貫通孔23の位;ηを変更するだ
()で簡単に隣接り“る印刷ラインの間隔を可変するこ
とができる。
(変 形 例) なお、ロータリーエンコーダは1記実施例のように光学
的なものの他に、例えば磁気的イrbの等の他の方法の
円板を用いて回転を検出するよう構成しても良く、」1
記実施例には限定されない。
また、直流を一夕13の代わりに、もっと効率の良い小
型、イ](価格のモータを使用しても良< ’t −h
=記実施例に限定されない。
(発明の効果) 本発明の熱転写型印刷装置はI記のJ:つな構成である
から、記録紙の印刷位置精庶が向上し、しかも、例えば
直流七−夕でプラiン1]−ラを駆動することが可能で
あり、モータの消費電力が少t、 1くて済み、その重
量も小ざくて流み、更にロータリーエンコーダの円板の
孔の間隔を変更するだ(J= 15− で簡単に隣接する各ラインの印刷の間隔(ピッチ)を任
意に可変でさる等の特長を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の印刷装置の駆動用を一タの一例の回路構
成図、第2図(A)〜同図(E)は第1図示の回路各部
の信号波形図、第3図は本発明になる熱転写型印刷装置
の印刷動作を説明するための側面図、第4図は第3図示
の本発明になる熱転写型印刷装置に適用されるモータの
−・例の構成を示J−図、第5図(A>及び同図(I3
)は第4図示の装置に適用されるロータリーエンコーダ
の一例の平面図及び側面図、第6図は第3図示の印刷装
置におけるサーマルヘッドに係る回路構成の一例を示1
図、第7図は本発明になる熱転V型印刷装置の一実施例
の回路構成を示す図、第8図(A)〜同図(1〈)は第
7図示の回路各部の信号波形図、第9図(A)・−同図
(D)は直流上−タを制御するための16月の波形図で
ある。 10・・・プラテンローラ、11・・・サーマルヘッド
群、12a・・・転写紙、12[)・・・配録紙、13
・・・直流モータ、16− 21・・・回転軸、22・・・円板、23・・・貫通孔
、24a・・・発光素子、24b・・・受光素子、30
へ・32・・・入力端子、33・・・シフトレジスタ、
34・・・ラップ回路、3!】・・・電源端子、36・
・・基準周波数発振回路、37・・・メしり一回路、3
8・・・l−’Nカウンタ、39・・・位相比較回路、
40・・・バッファーアンプ、41・・・布圧可変直流
電源装画、42・・・読み出1ノスター1〜18号発/
1回路、43・・・読み出しクロック発生回路。 特 許 出願人 ロ本ピクター株式会ン1代表者 宍)
d 一部 1 第1頁の続き ■Int、C1,’ 識別記号 庁内整理番号0発 明
 者 加 藤 茂 横浜市神奈ノ社内 0発 明 者 木 内 勉 横浜市神奈ノ社内 0発 明 者 北 村 宏 記 横浜市神奈J社内 11区守屋町3丁目1旙地 日本ビクター株式会【

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 転写紙と記録紙をプ′:)7′ンローラとり一一マルヘ
    ッド群とで挟持Iノで前記プラテン[l−ラの回転によ
    りこれらを移動せしめ、前記プラテンローラの所定角庶
    の回転毎にパルス信号を発生する[1−クリーJンニ1
    −ダを設(プ、前記パルス信号の発生時にサーマルヘッ
    ド群を駆動1〕で1ラ一イン分の印刷を行なう熱転写へ
    1!印刷装賀にJ3いて、1ル卑パルス信号発牛装首と
    、この基準パルス信号発生装置より発生さねるU型パル
    ス仏!3と前記11−タリーニrンコーダより発りされ
    るパルス信号との位相を比較しこの位相が常に一定値に
    <rろよう前記プラテンローラを回転させるモータの回
    転を制御する制御装置と、前記シーマルヘッド群の駆動
    をする印刷信号を前記Mt¥パルス信号発牛装置より発
    生される基準パルス信号をもどにしてmさ込むメモリー
    回路とを設け、前記F″1−タリー丁ン]−ダにり発生
    されるパルス信号をもとにしく前記メしり一回路にul
    ぎ込−りれた印刷信号を読み出し−(り一ンルヘット群
    を駆動し′C1ライン分の印刷を行なうよう構成したこ
    とを1h徴とり−る熱転’17へ11印刷装間。
JP59062845A 1984-03-30 1984-03-30 熱転写型印刷装置 Granted JPS60206362A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59062845A JPS60206362A (ja) 1984-03-30 1984-03-30 熱転写型印刷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59062845A JPS60206362A (ja) 1984-03-30 1984-03-30 熱転写型印刷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60206362A true JPS60206362A (ja) 1985-10-17
JPH0418747B2 JPH0418747B2 (ja) 1992-03-27

Family

ID=13212045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59062845A Granted JPS60206362A (ja) 1984-03-30 1984-03-30 熱転写型印刷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60206362A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62144474A (ja) * 1985-12-19 1987-06-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像記録装置
JPH0255154A (ja) * 1988-08-22 1990-02-23 Sato:Kk 値札用サーマルラベル印字機のラベル印字移送制御装置
JPH02169276A (ja) * 1988-12-22 1990-06-29 Sony Corp プリンタ
US5088847A (en) * 1988-02-18 1992-02-18 Tokyo Electric Co., Ltd. Setting variable character width in matrix printer

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54136117A (en) * 1978-04-03 1979-10-23 Ricoh Co Ltd Picture information processor

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54136117A (en) * 1978-04-03 1979-10-23 Ricoh Co Ltd Picture information processor

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62144474A (ja) * 1985-12-19 1987-06-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像記録装置
US5088847A (en) * 1988-02-18 1992-02-18 Tokyo Electric Co., Ltd. Setting variable character width in matrix printer
JPH0255154A (ja) * 1988-08-22 1990-02-23 Sato:Kk 値札用サーマルラベル印字機のラベル印字移送制御装置
JPH02169276A (ja) * 1988-12-22 1990-06-29 Sony Corp プリンタ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0418747B2 (ja) 1992-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4771346A (en) Method and apparatus for rewriting on a magnetic disk on which data has been written by another apparatus having half the track density capability of the first apparatus
US4594620A (en) Disk storage file with a four phase, single phase drive stepping motor
JPS6137871B2 (ja)
JPH077485B2 (ja) 磁気デイスク装置
JPH02285999A (ja) ステッピングモータの駆動回路
JPS60206362A (ja) 熱転写型印刷装置
JP3574287B2 (ja) 記録装置用モータ駆動装置
US4622603A (en) Head positioning system for magnetic recording/playback apparatus
JP2000311422A (ja) ディスク装置
JPS6249779A (ja) プリンタ制御装置
US4524399A (en) Magnetic disk memory power supply
US6072656A (en) Stepping motor control method
JPS60120071A (ja) 感熱型印刷装置
AU597537B2 (en) Bipolar motor control
JPH0322673B2 (ja)
JP2020014357A (ja) モータ駆動回路、その制御方法、プログラム、及び記録装置
JPS6264571A (ja) 感熱記録装置
JPS62234280A (ja) 磁気デイスク装置
JPH05305725A (ja) サーマルヘッド及びそれを備えた電子機器
JPS63227359A (ja) 光記録ヘツド
JPS6148173A (ja) 磁気記録再生装置
JPH02241762A (ja) 小型サーマルプリンタ
JPH03101377A (ja) 印刷装置
JP2000078889A (ja) 駆動制御装置および駆動制御方法
JPS62229578A (ja) フロツピデイスクドライブのヘツド送り制御装置