JPS602059A - 耐熱性絶縁線輪 - Google Patents

耐熱性絶縁線輪

Info

Publication number
JPS602059A
JPS602059A JP10665683A JP10665683A JPS602059A JP S602059 A JPS602059 A JP S602059A JP 10665683 A JP10665683 A JP 10665683A JP 10665683 A JP10665683 A JP 10665683A JP S602059 A JPS602059 A JP S602059A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mica
glass
conductor
paint
devitrified
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10665683A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Oshiyama
押山 孜
Haruo Miyazaki
宮崎 治雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Yaskawa Electric Manufacturing Co Ltd
Priority to JP10665683A priority Critical patent/JPS602059A/ja
Publication of JPS602059A publication Critical patent/JPS602059A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/32Windings characterised by the shape, form or construction of the insulation
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/12Impregnating, heating or drying of windings, stators, rotors or machines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Insulating Of Coils (AREA)
  • Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はとくに300℃以上の高温ふん囲気になる可能
性のある電気機器線輪の絶縁に関するものである。
従来の回転機等における耐熱性絶縁線輪は、線輪全収納
するスロット内面にそって天然娯母金主体としたシート
の絶縁層全当接させ、その中にガラス糸全導体に巻きつ
け、有機質の塗料を塗布焼付けた巻線導体を挿入し、ウ
エツヂを嵌入させた後、500〜600℃の温度で焼成
し、ガラス糸に処理されている有機質の塗料を揮散させ
た後、シリコーン樹脂と微粉砕された天然雲母を有機溶
剤で希釈して懸濁させた含浸剤を含浸・硬化させ。
巻線導体相互および絶縁層の窒隙全充填して構成するか
、あるいは前記巻線導体において、ガラス糸の処理に耐
熱性のシリコーン樹脂塗料を焼きつけたガラス巻銅線金
用い、焼成を行なわず、前記含浸剤を含浸処理する等の
絶縁線輪であった。
かかる絶縁線輪にあって、前者の場合は、ガラス巻線に
処理されている有機質塗料を焼成によって取シ除き、そ
のガラス糸の間に後から含浸される含浸剤を浸透させ、
ガラス糸の結束と巻線導体間の固着を行なおうとするも
のであるが、導体に巻きつけられているガラス糸は緊密
であるため、ガラス糸間への含浸剤の浸透はほとんどな
されず、従ってガラス糸間の結束は得られず機械的振動
等によって巻線導体のガラス糸と含浸剤の界面で谷易に
剥離が生じ巻線導体間の固着が得られない欠点があった
また、前記巻線導体で後者のシリコーン樹脂塗料全焼き
つけた耐熱性のガラス巻線の揚台では、/リコーン樹脂
塗料の耐熱性はたかだか180℃位いにとどまシ、また
含浸剤のシリコーン樹脂にあっても300℃以上の温度
の加熱を長時間受けると有機成分は除々に分解揮散し、
シロキサン構造の無機質に移行し、この間シロキサン結
合は弱く、前記ガラス巻線のガラス糸間の結束はもちろ
んのこと、含浸剤のマイカ微粉末とも何等結合反応を起
さないので巻線の固着力が弱い欠点があった。
本発明はこのような欠点を除くためになされたもので、
図面に示す実施例に基づき説明すれば次の通シである。
第1図は本発明の実施例のII向図、第2図は巻線導体
の拡大断面図を示すものである。第1図において線輪全
収納するスロット内面1にそって両面ガラスクロス集成
マイカシート2七当接させ、その中に第2図に示すよう
にNiメッキを施した導体3上にシリコーン樹、脂とデ
ビトロ化したマイカガラスを有機溶剤、たとえばキシレ
ンで希釈して懸濁させた塗料4全塗布し、その上からガ
ラス糸5奮横巻きし、さらにその上に前記塗料4と同じ
塗料を塗布・焼付け、この絶Rを2回廊した後最外層6
vcは400℃以上の温腿で加熱することによって熱分
解し揮散するエナメルクロス、たとえばポリウレタンワ
ニスを塗布、焼付けた巻線導体7奮果成マイカ板−より
なる相間絶縁紙8を介して上下に挿入し、集成マイカ板
のウェソデ9全嵌入させた後400℃以上で焼成する。
しかる後、特に含浸剤10として少なくともシリコーン
樹脂とデビトロ化したマイカガラスおよびフッ素金高母
微粉末または天然雲母微粉末を有機溶剤たとえばキシレ
ンで希釈して懸濁させたものe=浸させた後200℃ま
では段階的に温度を高め、その後さらに500℃以上で
焼成した耐熱性絶縁fi!輪である。
かかる耐熱性絶縁線輪では巻線導体のガラス糸の間やそ
の表面に予め処理されている前記塗料4および巻線導体
を巻回した後に線輪を固着させるため含浸した含浸剤は
それぞれデビトロ化したマイカガラス、いわゆるガラス
質とカリ四ケイ素冥母を含んでいるため、500℃以上
の温度で焼成することによって、マイカガラスから揮散
する微少のフッ素化合物、たとえばKF 、 S i 
F4等がシリコーン樹脂の熱分解によって生成する非四
質の8102の溶融点を下げる作用によってマイカガラ
スと8402の固溶化がなされるため、巻線導体と含浸
剤は強固に固着される。しかるに300℃以上で使用さ
れる空気機器等において、機械的振動に対して強じんな
耐熱性絶縁線輪となる。
更にその詳細について説明すると、使用した塗料4は、
重量比でシリコーン樹脂(信越化学展KR−282)=
i固形分換算で32%、デビトロ化したマイカガラス(
トビー工業製PDM−に亜325)45%、酸化チタン
18チ、アルミナ5%の組成物′ff:100部とし溶
剤キシレン250部の比率によシ調整した。
この塗料全直径1.0間のNiメッキを施した銅導体3
上に塗布し、その上からガラス糸5を横巻きし、さらに
前記塗料全塗布・焼付け、これ全2細流した後最外層に
はポリウレタンワニス6(日東電工製DU−661−5
0L)を塗料焼付けた巻線導体を得た。
この巻線導体を直径6Trunの丸棒に緊密に巻き付け
た後、丸棒を抜きと9長さ約79mmのヘリカルコイル
にしたものを400℃の温度で1時間加熱し、巻線導体
の最外層に塗布しているポリウレタン塗膜を分解揮散さ
せた。しかる後、重量比で、シリコーン樹脂(信越化学
展KR−282)k固形分換算で32%、デピトロ化し
たマイカガラス(トビー工業製、PDM−に0325)
31%、天然雲母微粉末(平均直径0.1ffll+)
13%、酸化チタン18%、アルミナ6%の組成物=i
ioo部とし、溶剤キシレン65部の比率に調整した含
浸剤に前記のヘリカルコイルを5分間浸せきさせた後、
室温大気中にとシ出し1時間放置後、80℃で2時間、
180℃で2時間、200℃で2時間の加熱硬化全行な
った後さらに500℃の温度で5時間の焼成を行なった
。このものと400℃の温度で1000時間加熱した後
の室温における曲げ破断強度(A8TMD−2519に
よる方法)を測定したものを従来のHDGOにシリコー
ン樹脂と天然雲母微粉末を有機剤で希釈して懸濁させた
含浸剤で処理したものとの比較を示すと下表の通りであ
る。
以上の実施例から判るように、従来のガラス巻銅線にシ
リコーン樹脂と天然雲母微粉末を配合した含浸剤と処理
したヘリカルコイルの曲げ強度は400℃で1000時
間さらされた後では大きく低下しているが、本発明によ
るヘリカルコイルでは400℃に1000時間さらされ
た後でも曲げ強度の低下はほとんどなく優れた耐熱性を
有している。
本発明は上述のように巻線導体にデビトロ化したマイカ
ガラスを含む塗料を処理したもので、またこれ金券回し
含浸処理全行なう含浸剤においてもデピトロ化したマイ
カガラス金倉んでいるため、含浸硬化後の焼成において
マイカガラスがシリコーン樹脂の分解生成物である非唱
質の5iOp、’に固溶化させる作用によって巻線導体
と含浸剤の固着が強固になp耐熱性に優れた絶縁線輪を
得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の断面図、第2図は巻線導体の
拡大断面図である。 1・・・スロット、2・・・両面ガラスクロス集成マイ
カシート、3・・・Niメッキ銅導体、4・・・塗料、
5・・・ガラス糸、6・・・ポリウレタンワニス、7・
・・巻廠導体、8・・・相間絶縁紙、9・・・ウエツヂ
、10・・・含浸剤。 特許出願人 株式会社 安用磁機製作所第f m−す 第2問 ) 269− O /

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 導体上に少なくとも直接あるいはシリコーン樹脂とデビ
    トロ化したマイカガラスを有機溶剤で希釈して懸濁させ
    た翅料金介してガラス糸を横巻きし、さらにその上に前
    記塗料全塗布焼付けた巻線導体を巻回すると共に少なく
    ともシリコーン樹脂とデピトロ化したマイカガラスおよ
    びフッ素金霊母微粉末または天然実母微粉末と全有機溶
    剤で希釈して懸濁させた含浸剤全含浸硬化させ焼成した
    ことを特徴とする耐熱性絶縁線輪。
JP10665683A 1983-06-16 1983-06-16 耐熱性絶縁線輪 Pending JPS602059A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10665683A JPS602059A (ja) 1983-06-16 1983-06-16 耐熱性絶縁線輪

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10665683A JPS602059A (ja) 1983-06-16 1983-06-16 耐熱性絶縁線輪

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS602059A true JPS602059A (ja) 1985-01-08

Family

ID=14439141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10665683A Pending JPS602059A (ja) 1983-06-16 1983-06-16 耐熱性絶縁線輪

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS602059A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63146648U (ja) * 1987-03-18 1988-09-27
JPH05300708A (ja) * 1992-04-17 1993-11-12 Toshiba Corp 耐熱絶縁線輪の製造方法
JPH05328649A (ja) * 1992-05-26 1993-12-10 Hitachi Ltd 回転電機及びその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63146648U (ja) * 1987-03-18 1988-09-27
JPH05300708A (ja) * 1992-04-17 1993-11-12 Toshiba Corp 耐熱絶縁線輪の製造方法
JPH05328649A (ja) * 1992-05-26 1993-12-10 Hitachi Ltd 回転電機及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4562164A (en) Insulation of a coil used in electrical apparatus
JPS602059A (ja) 耐熱性絶縁線輪
EP0066633A1 (en) Process for forming a ceramic-like insulation
JPH0125166B2 (ja)
JP3287116B2 (ja) 高耐熱絶縁電線
JPS6161526B2 (ja)
JPH02301909A (ja) 無機絶縁電線およびその製造方法
JPH0656722B2 (ja) 高周波電線
JPS621242B2 (ja)
US2978363A (en) Insulated electrical conductors
JPS60170449A (ja) 耐熱性高圧絶縁線輪の形成方法
JPH03105803A (ja) 無機絶縁電線およびその製造方法
JP3228520B2 (ja) 真空用電線
JPH05300708A (ja) 耐熱絶縁線輪の製造方法
JPH01239709A (ja) 耐熱及び耐放射線性絶縁電線の製造方法
JPS6362042B2 (ja)
JPS63184311A (ja) 真空用電気機器線輪の絶縁方法
JPS53142442A (en) Manufacturing of insulated conductor
JPS6226887Y2 (ja)
JPS6353806A (ja) 耐熱絶縁電線
JPH08264275A (ja) 誘導加熱用コイル
JPH026836B2 (ja)
JPS5854609A (ja) 電気機器線輪の絶縁方法
JPS5814730B2 (ja) 電気巻線の製造方法
JPH0125167B2 (ja)