JPS60205686A - 手書き文字・図形認識システム - Google Patents

手書き文字・図形認識システム

Info

Publication number
JPS60205686A
JPS60205686A JP59060717A JP6071784A JPS60205686A JP S60205686 A JPS60205686 A JP S60205686A JP 59060717 A JP59060717 A JP 59060717A JP 6071784 A JP6071784 A JP 6071784A JP S60205686 A JPS60205686 A JP S60205686A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recognition
stroke
input
stroke information
handwritten character
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59060717A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0460269B2 (ja
Inventor
Yasushi Fukunaga
泰 福永
Soshiro Kuzunuki
壮四郎 葛貫
Hiroshi Masajima
博 正嶋
Takanori Yokoyama
孝典 横山
Kazuyoshi Koga
和義 古賀
Kotaro Hirasawa
平沢 宏太郎
Shinichi Kawada
信一 川田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59060717A priority Critical patent/JPS60205686A/ja
Priority to US06/716,944 priority patent/US4641354A/en
Priority to EP85103823A priority patent/EP0156394B1/en
Priority to DE85103823T priority patent/DE3587444T2/de
Priority to KR1019850002158A priority patent/KR850007127A/ko
Publication of JPS60205686A publication Critical patent/JPS60205686A/ja
Publication of JPH0460269B2 publication Critical patent/JPH0460269B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/153Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units using cathode-ray tubes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V30/00Character recognition; Recognising digital ink; Document-oriented image-based pattern recognition
    • G06V30/10Character recognition
    • G06V30/14Image acquisition
    • G06V30/142Image acquisition using hand-held instruments; Constructional details of the instruments
    • G06V30/1423Image acquisition using hand-held instruments; Constructional details of the instruments the instrument generating sequences of position coordinates corresponding to handwriting
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V30/00Character recognition; Recognising digital ink; Document-oriented image-based pattern recognition
    • G06V30/10Character recognition
    • G06V30/32Digital ink

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は手書き文字・図形認識システムに関し、特に、
手Vき入力されたストローク情報の表示と認識結果の表
示に関するものである。
〔発明の背景〕
手書認識システムとしては、特許昭58−144287
号公報に示されるように、文字認識システムが中心であ
る。文字と図形が混在する手書き文字・図形認識システ
ムにおいて、手省き入力されたストローク情報の表示と
認識結果の表示をどのようにして行うかの技術的な面で
の示唆或いは具体的な提案は、今までのところない。
上記、特開昭58−144287号公報では、入力面上
を、複数の矩形エリアに分割し、矩形エリア内にストロ
ークを表示するようにして、矩形エリア単位に認識が終
了すれば、当該矩形エリア内を認識表示に変更していた
この結果、認識前のストロークは、矩形エリア単位に自
動的に消去されていた。
しかしながら、文字だけでなく、図形が混在する手書き
文字・図形認識システムにおいて、矩形エリア単位に認
識表示への変更を行うと、次のような問題が生じる。
(1) 手書き文字を図形線上に書くと、手書きの文字
ストロークを消去する為には、矩形エリア単位に認識表
示に変更しなければならず、この結果、当該矩形エリア
内の図形としての線が切れてしまう。この様子を示した
のが第1図(a)、 (b)であシ、(a)は認識前、
(b)は認iII&後を示している。
(2)図形をストローブで入力し、認識結果を表示する
ように制御すると、ストローク表示を消去することがで
きなくなる。つまシ、図形g識では文字認識の如く、矩
形エリア単位の認識方法採用しないので、認識結果だけ
を表示しようとすると、認識済みの他の文字等を消去し
てしまう場合があシ、認識済みのストローク情報のみを
消去することができなくl/)。
この様子を示したのが第1図(C)、 (d)でめる。
(CJは手書さ図形人力ストロークの認識前の表示を示
し、(d)は手書き図形入力ストロークが消去されない
ま\残っている認識後の表示を示している。
一方、gRm果表不表示に、全てのストローク表示を消
去してしまうと、まだ認識されていないストロークまで
消去してしまうことがあり、不都合がある。
〔発明の目的〕
本発明は、上記の問題点に鑑み発明されたもので、その
目的は、認識結果の表示を行う時に、認識に関するスト
ローク情報を消去し、認識されていないストo−り情報
は、表示画面上に残るようにした手書き文字・図形1誠
システムを提供するにるる。
〔発明の概要〕
本発明では、手書き入力されるストローク情報の中で、
認識に関与したストローク情報は、認識結果f:ff示
する除に、順次消去系れる。
本発明では、人力ストロークがある毎に、認識処理が行
なわれ、認識が完rすると当該認識に関与したストロー
ク情報の消去が行なわれ、認識処理中のストロークのみ
が、表示面上に表示される。
本発明では認識装置が認識結果を表示装置に出力する際
に、認識結果に関するストローク情報として、ストロー
ク数或いは座標数を出力するようにしておシ、表示装置
側で、認識済みのストロークのみを消去するようになっ
ている。
〔発明の実施例〕
第2図は本発明の一実施例の全体構成図を示し、lは電
磁誘導型のスタイラスペン、2は液晶ディスプレイ、3
は電磁タブレット、4は処理装置、5はフレームメモリ
、6は堀示制御装置、7は手書文字・図形認識装置、8
はカバーである。
第3図は第2図の動作説明用のタイムチャートでやあり
、■、は′電磁タブレット3の動作、■、0゜[F]、
[F]は手書文字・図形認識装置7の動作、0゜O20
は処理装置4の動作を示している。
液晶ディスプレイ2の上から電磁波を出力するスタイラ
スペン1でストロークを入力すると、電磁波は、液晶デ
ィスプレイ2を通りぬけて、電磁タブレット3に到達し
、入カポインドの座標が読み取られる。この入力座標は
、電磁タブレット3より、順次、バスlO1を介して手
書文字・図形認識装置7(以下g識装置と略称する)へ
送出される。(第3図の■の処理) 認識装置7では、ストローク表示を行なわせるため、バ
ス102を介して処理装置4へ入力座標を、座標変換し
て送出する。(第3図■)処理装置4では、液晶ディス
プレイ2上にストロークを表示させるため、前に入力さ
れている座標と今回入力された座標を直線で接続するよ
う、フレームメモリ5の対応座標に畳鷺込む。(第3図
0)1一方、認識装置7は入力されたストロークを基に
手jfji認識を行い(第3図O)、図示していない辞
書内の図形又は文字と一致しなければ、次の入力ストロ
ークの入力を待つ。(第3図■)、一致した場合は、認
識結果をバス102を介して処理装置4へ送出する。(
第3図[F])この場合、認識され九図形成いは文字コ
ードを送出するだけではなく、後述する如く入力ストロ
ークのどこまでが認識されたかの情報も共に送られる。
認識結果を受信した処理装置4は、まず、入力ストロー
クのどこまでが認識されたかの情報を基に、バス103
を介して、認識の終了したストロークをフレームメモリ
5から消去する指令を出力する。(第3図Q) 更に、処理装置4は、バス104を介して認識結果をフ
レームメモリ5に書込む。(第3図0)フレームメモリ
5の自答は、60H2以上の周波数で、常に、表示制御
装置6よシ読み取られ、バスIQ7,108を介して液
晶ディスプレイ2へ送出されているため、フレームメモ
リ5の変化は瞬時に液晶ディスプレイ2上に表示される
以上が、全体的な動作概要であるが、次に各部の詳細動
作を昼下で順次説明する。
α)入力座標読取り 電磁タブレット3は、前述の如く、゛スタイラスペン1
からの電磁波を受けて、ペン先の座標を検出する。タブ
レットとペンについては、たとえはセイコー電子株式会
社製のDT−4010を使用することができ、その原理
の詳細は、例えばトランジスタ技術1983年5月号に
掲載されている。
ペン先の腿標情報と共に、ペンが液晶ディスプレイ2、
又はカバー8上を押ドしているか、していないかの情報
をも読み取ることが可能であろうそしてバス101を介
して電磁タブレット3の絶対座標及びペンが押下されて
いるか(p en downstatus )押下され
ていないか(pen up 5tatus)の情報が手
書文字・図形認識装置7に入力される。
(2)手書文字−図形認識装置7の動作第4図に、′電
磁タブレット3と、液晶ディスプレイ2の表示部、及び
液晶表示部の上から見た位置関係、更に、フレームメモ
リ5のどの部分を表示するかを指示するエリアの関係を
示す。電磁タブレット3は、第4図の全エリアの座標を
入力することが可能で、手書文字・図形認識装置7はバ
ス101から入力されたタブレット座標を、第4図の位
置関係から、液晶表示部内の座標、表示位置指示エリア
の座標、l/2表示エリアの座標、それ以外に分離する
処理を行なう。表示位置指示エリアや、1/2表示エリ
アは、液晶表示部が小さいため、フレームメモリ5の全
体を表示することができないため設けられたものである
。具体的には、1280X1024 ドツトを有するフ
レームメモリ5の中の640X256ドツトが液晶ディ
スプレイ2へ表示されており、表示する左上の座標を表
示位置指定エリアで、1280X512ドツトを1/2
に縮小して表示する表示を1/2指示エリアをペンで押
下することで指定できる。こうした情報は、バス109
を介して表示制御装置6へ送られ、フレームメモリ5の
読出しアドレスが変更される。
一方、ペンで、第4図の液晶表示部を押下した場合の動
作につき以下で説明する。
電磁タブレット3の入力座標(x、y)は、フレームメ
モリ、5内の座標(x、y)に座標変換式でもって変換
される。ここで、Mは、通常表示時は、1.l/2m小
表示時は2とする定数で、(”+ b+ C+ d)は
、タブレット座標を、液晶表示面の座標へ変換するため
の変換マトリックス示す基準座標である。
変換された座標(x、y)は、penup/pen d
ownのステータス情報と共にバス102を介して処理
装置4へ送られる。
一方、(x、y)の座標情報、及びpen up /p
en downのステータス情報を基に手書文字嗜図形
陣識装置7は手書認識を行なう。
まず、入力ストロークのpen up / pen d
own情報によって、入力座標をストローク単位に分離
する。これは、今までpen up状態でpen dg
wn状態になると、ストロークの開始であるため、人力
座標葡スタックし、再度pen upになるとストロー
クが終了となる。一本のストロークが入力されると、上
記スタックされた座標情報を用いて認識を行なう。
辞書内に定義された辞書とマツチングしなければ、次の
ストローク情報の入力を待ち、マツチングすれば、その
結果を処理装置4ヘバス102を介して送出する。
第5図は、認識結果の送信データフォーマットを示す。
(a)は前に述べた座標情報を送出する場合のフォーマ
ットで、座標情報送出を意味するフラッグF l ag
AとP e” ノup / d own情報を示すPE
Nと座標(x、y)が送出される。(b)は文字認識結
果を送出する場合のフォーマットでおる。この場合は、
文字認識送出を示す7ラツグFIagBと、認識に使用
したストローク数nと、認識された文字コードCHAR
と、文字のサイズ、書かれた位置を示す5IZEiLO
CATIONが送出される。(C)は図形認識結果を示
す場合のフォーマットである。
この場合は、文字認識の場合とほぼ同様で、認識された
図形コーク”C0DEを送出することか、文字認識の場
合と異なる。
以上のようなフォーマットで、認識結果を処理装置7に
送出するが、認識に使用したストロークnt−送出する
ことに特徴を有する。
(3)処理装置の動作 第6図は、処理装置4の内部構成を示しブξもので、文
字・図形認識装置7とのインタフェースである受信回路
61と、演算用レジスタを有した演算回路62と、記憶
装置として、2つのファーストイン、ファーストアラ)
 (FIFO)の記憶回路64.65、及び記憶回路6
4.65それぞれの入力ポインタ68.70と出力ポイ
ンタ67゜69更にフレームメモリ5への出力回路63
でもって構成される。記憶回路64は1ストロークを構
成する座標数(電数)を、65は、x、11組の座標情
報を記憶したp1読み出したシすることができろう 演算回路62には、座標数mやp1状態を示す5tat
e、座標(α、β)、(γ、δ)を記憶するレジスタ、
更に、受信されたデータを保持するレジスタ等を有し、
これらを用いて加減算や、記憶回路64.65の制御、
出力回路63の制御を実施することかできる。
第7図(ω、(b)は、この演算回路62の動作を示し
たフローチャートで、以下、このフローチャートに従っ
て動作を説明する。
イニシャライズの後で(第7図■)受信回路61からの
入力を待つ(第7図■)。入力があった場合第5図の入
力データを用いて以下の処理を行なう。まず■、@で受
信したフラッグのチェックを行なう。フラッグが座標入
力の場合は、第7図(b)の■で、ペンがアップしてい
るか、ダウンしているかがチェックされる。ペンアップ
の場合は、入力座標(x、y)にカーソルを表示した後
(第7図■)ストローク入力中かどうかがチェックされ
、ストローク入力中でない場合は、次の座標入力待に戻
る。(笹7図@) ストローク入力中にペンアップを検出すれば、ストロー
ク入力が終了したことを意味するだめ、ステートをイニ
シャライズし、ストロークを形成する(x、y)座標の
個数mを、PIFO64に入力ポインタ6Bを用いて省
き込んだ後、人力ポイイタ68をプラス1し、mをイニ
シャライズする。
(第7図@) 第7図■でpen downの時には、ステートがイニ
シャライズでめるかどうかがチェックされ、(第7図■
)イニシャライズの時は、ストローク入力が開始された
ことを示すため、ストローク人力モードにステートを変
更する。(第7図e)一方、ストローク入力中は、li
”IFO65の最後に入力された座標と、今回入力され
た座標(x、y)を結ぶ直線が出力される。(第7図の
)更にモードに関係なく、入力された座標(x、y)を
FIFO65に査籾込み、入力ポインタ70及びストロ
ークを構成する座標個数を示す値mを更新する。
(第7図[株])。
以上の処理を行なうことによって、FIFO64には各
ストロークの座標数が、FIFO65には、座標(x、
y)の値がスタックされる。
フラッグがB、Cの場合は、n個のストロークを消去す
るため、以下の処理が行なわれる。
まず、FIFO64から最初のストロークの座標数pを
読み出し、出力ポインタ67を更新する。
(第7図■)更に、FIFO65から、最初の座標(α
、β)を読み出し、FIFO6sの出力ポインタ69を
更新し、またpを1減算する。(第7図の)更に次の座
標(r、δ)も同様に読み出し、(第1図■)、(α、
β)から(γ、δ)を結ぶ直線を消去する。消去後、(
r、δ)1(α、β)へ代入して、(第7図(S))次
の直線の消去を、ストロークの座標数pに達するまで実
行する。(第7図@) 1本のストロークの消去が終了するとnを減算し、認識
に使用したストローク本数に達するまで、消去を繰返す
。(第7図■、■) 以上の処理を行なうことによって、認識が終了したスト
ロークのみ、順次消去することができる。
出力回路63は、上記フローの中で、ストロークの出力
、消去を制御する。出力、消去について″は、ここでは
、排他的論理和を用いてフレームメモリ5に書き込むこ
とで、実施する。
排他的論理和■は、入力a、bに対し出力Cが下表のよ
うな形で表わされる。
このため、 (a■b)■b=a と寿って、同じg!bで2度排他的論理和をとると、前
の値にもどるという性質を有する。
これにより、フレームメモリ5の座標F (X。
y)に対し、点を書き込もうとして、常に1で排他的論
理和をとると、 F (x、 y)Φ1=1 i f F (x、 y)
=0=Q i f P (x、 y)=1 となる。更に消去するため再度1を書き込むと、F (
x、 y)の1=Oi t F (x、y)=1=1 
i f F (X、Y)=0 となる。これによって、F(X、y)の値が元の値に戻
9、消去することができる。
(4)表示制御装置6の動作 バス109を介して、表示基準座標(Xo = Yo 
)及び通常表示か1/2表示かの指示を連絡されている
ため、フレームメモリ5に対して続出しアドレスをバス
106を介して送出する。フレームメモリ5のデータを
バス105を介して受け取ると、液晶ディスプレイ2に
アドレス108とデータ ′107を送出する。これに
よって7レームメモリ5の内容のディスプレイ2に送出
される。
以上述べてきたように、本実施例によれば、認識表示前
に、認識結果に対応するストローク表示を消去すること
ができ、また入力と出力を一体化することで、入力され
た場所に認識前のストローク情報と、認識結果を時系列
的に表示することができ、マン@マシン性が向上する。
一方、本発明の他の実施例としては、処理装置4で認識
も行なってしまう方式や、認識し九ストローク数を連絡
するのではなく、更に細かくストロークの座標数を連絡
する方式も考えられる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、入力されたストロークを順次表示装置
に表示し、ストローク情報の中で、文字や、図形として
認識されたものは、ストローク情報が消去され、認識結
果が表示されるため、マン・マシン性のよい手書文字・
図形認識システムを提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図の従来方式の問題点を示した図、第2図は、本発
明が適用される全体のシステム構成図、第3図は、その
動作をフローチャートで示した図、第4図は、入力一体
化ディスプレイのレイアウト図、第5図は、転送データ
のフォーマットを示した図、第6図は、第2図に示す処
理装置の一実施例構成図、第7図は、第6図の動作をフ
ローチャートで示した図である。 l・・・スタイラスペン、2・・・液晶ティスプレィ、
3・・・電磁タブレット、4・・・処理装置、5・・・
7レームメモリ、6・・・表示制御装置、7・・・手書
文字・図形認識装置。 代理人 弁理士 高橋明夫 第1図 (C) Cd) 設電′rJ 淡織揉 第4− 図 第5図 (IIZ) (b) 、 (C) 第す図 第1頁の続き @発明者古賀 和装 @発明者 平沢 宏太部 @発明者 川1)信− 日立市幸町3丁目1番1号 株式会社日立製作所日立研
究所内 日立市幸町3丁目1番1号 株式会社日立製作所日立研
究所内 東京都千代田区神田駿河台4丁目6番地 株式会社日立
製作所内

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、手書き人力された文字・図形のスローク情報を読取
    る入力手段と、該入力ストローク情報の特徴によって文
    字・図形の認識を行う認識手段と、該入力ストローク情
    報と認識結果を表示する表示手段を有する手書き文字・
    図形認識システムにおいて、認識結果を表示する際に認
    識結果に対応するストローク情報を消去するようにした
    ことを特徴とする手書き文字・図形認識システム。 2 対応するストローク情報を消去した後、認識結果を
    表示するようにした特許請求の範囲第1項記載の手書き
    文字・図形認識システム。 3、認識手段よシ、表示手段へ認識結果を出力する際に
    、認識に使用された対応ストローク情報を同時に出力す
    るようにした特許請求の範囲第1項記載の手書き文字・
    図形認識システム。 4、 認識に使用された対応ストローク情報として、ス
    トローク数を出力するようにした特許請求の範囲第3項
    記載の手書き文字・図形認識システム。 & 認識に使用された対応ストローク情報として、座標
    数を出力するようにした特許請求の範囲第3項記載の手
    書き文字・図形認識システム。 記憶された当該認識結果に対応するストローク情報を消
    去するようにした特許請求の範囲第1項記載の手書き文
    字・図形認識システム。 7、ストローク数および座標数をもとにして消去すべき
    ストローク情報を決定するようにした特許請求の範囲第
    4項、第5項記載の手書き文字・図形認識システム。 8、入力手段と表示手段を棟ね合わせて一体化し、入力
    した場所にストローク情報を表示するようにした特許請
    求の範囲第1項記載の手書き文字・図形認識システム。 9、 ストローク情報が入力される毎に、文字9図形の
    認識を行い、認識が完了される毎に、当該認識結果に関
    する入力ストローク情報の消去を行い、その後画線認識
    結果を表示するようにした特許請求の範囲第1項記載の
    手書き文字・図形認識システム。
JP59060717A 1984-03-30 1984-03-30 手書き文字・図形認識システム Granted JPS60205686A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59060717A JPS60205686A (ja) 1984-03-30 1984-03-30 手書き文字・図形認識システム
US06/716,944 US4641354A (en) 1984-03-30 1985-03-28 Apparatus for recognizing and displaying handwritten characters and figures
EP85103823A EP0156394B1 (en) 1984-03-30 1985-03-29 Method and apparatus for recognizing and displaying handwritten characters and figures
DE85103823T DE3587444T2 (de) 1984-03-30 1985-03-29 Verfahren und Anlage zum Erkennen und Anzeigen handgeschriebener Zeichen und Figuren.
KR1019850002158A KR850007127A (ko) 1984-03-30 1985-03-30 손으로 쓰는 문자·도형인식 표시장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59060717A JPS60205686A (ja) 1984-03-30 1984-03-30 手書き文字・図形認識システム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5212509A Division JPH06187501A (ja) 1993-08-01 1993-08-27 手書き文字・図形認識システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60205686A true JPS60205686A (ja) 1985-10-17
JPH0460269B2 JPH0460269B2 (ja) 1992-09-25

Family

ID=13150315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59060717A Granted JPS60205686A (ja) 1984-03-30 1984-03-30 手書き文字・図形認識システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4641354A (ja)
EP (1) EP0156394B1 (ja)
JP (1) JPS60205686A (ja)
KR (1) KR850007127A (ja)
DE (1) DE3587444T2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63136290A (ja) * 1986-11-28 1988-06-08 Toshiba Corp 手書き文字入力装置
JPH07192095A (ja) * 1993-12-27 1995-07-28 Nec Corp 文字列入力装置
EP0673162A2 (de) * 1994-03-15 1995-09-20 Alcatel SEL Aktiengesellschaft Kommunikationssystem
JP2014502399A (ja) * 2010-12-10 2014-01-30 上海合合信息科技発展有限公司 重畳筆記による手書き入力方法

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6249483A (ja) * 1985-08-28 1987-03-04 Hitachi Ltd 実時間手書き文字認識の文字入力方式
US4817034A (en) * 1986-02-11 1989-03-28 E.S.P. Systems, Inc. Computerized handwriting duplication system
JP2538878B2 (ja) * 1986-05-26 1996-10-02 株式会社東芝 情報入力装置および情報入力装置における文字記入領域制御方法
GB2234101B (en) * 1986-07-25 1991-04-24 Grid Systems Corp Handwritten keyboardless-entry computer system
GB2193023B (en) * 1986-07-25 1990-12-12 Hoem Gideon Cullum Display apparatus
US6002799A (en) 1986-07-25 1999-12-14 Ast Research, Inc. Handwritten keyboardless entry computer system
US5157737A (en) * 1986-07-25 1992-10-20 Grid Systems Corporation Handwritten keyboardless entry computer system
US4972496A (en) * 1986-07-25 1990-11-20 Grid Systems Corporation Handwritten keyboardless entry computer system
JPS63263520A (ja) * 1987-04-22 1988-10-31 Hitachi Ltd 入出力一体型デイスプレイ装置
JP3046027B2 (ja) * 1987-08-05 2000-05-29 キヤノン株式会社 文字処理方法
US4953225A (en) * 1987-10-16 1990-08-28 Sharp Kabushiki Kaisha Handwritten character-recognizing apparatus for automatically generating and displaying character frames
US5347295A (en) * 1990-10-31 1994-09-13 Go Corporation Control of a computer through a position-sensed stylus
US5491495A (en) * 1990-11-13 1996-02-13 Wang Laboratories, Inc. User interface having simulated devices
US5260697A (en) * 1990-11-13 1993-11-09 Wang Laboratories, Inc. Computer with separate display plane and user interface processor
US5148155A (en) * 1990-11-13 1992-09-15 Wang Laboratories, Inc. Computer with tablet input to standard programs
JPH05165598A (ja) * 1991-12-17 1993-07-02 Hitachi Ltd 表示制御icおよび情報処理装置
US5428210A (en) * 1992-01-10 1995-06-27 National Bancard Corporation Data card terminal with embossed character reader and signature capture
US5544265A (en) * 1992-05-27 1996-08-06 Apple Computer, Inc. Shape recognizer for graphical computer systems
US5452371A (en) * 1992-05-27 1995-09-19 Apple Computer, Inc. Method of aligning shapes on a display of a computer system
US5592566A (en) * 1992-05-27 1997-01-07 Apple Computer, Incorporated Method and apparatus for computerized recognition
US5448044A (en) * 1993-04-30 1995-09-05 Microbilt Corporation Signature capture pad for point of sale system
US6366697B1 (en) 1993-10-06 2002-04-02 Xerox Corporation Rotationally desensitized unistroke handwriting recognition
JP2773614B2 (ja) * 1993-12-28 1998-07-09 日本電気株式会社 手書き図形入力装置
JPH10510639A (ja) 1994-07-01 1998-10-13 パーム コンピューティング,インコーポレーテッド マルチペンストローク文字セット及び手書文書認識システム
US5956409A (en) * 1996-04-29 1999-09-21 Quintet, Inc. Secure application of seals
US6111976A (en) * 1996-11-04 2000-08-29 Rylander; John E. System and method for handwritten character recognition and qualification
GB9701793D0 (en) 1997-01-29 1997-03-19 Gay Geoffrey N W Means for inputting characters or commands into a computer
JPH10283108A (ja) * 1997-04-01 1998-10-23 Casio Comput Co Ltd 筆記データ入力装置およびそのプログラム記録媒体
US5977958A (en) * 1997-06-30 1999-11-02 Inmotion Technologies Ltd. Method and system for digitizing handwriting
US6396005B2 (en) 1998-06-15 2002-05-28 Rodgers Technology Center, Inc. Method and apparatus for diminishing grid complexity in a tablet
US8089470B1 (en) * 1998-10-20 2012-01-03 Synaptics Incorporated Finger/stylus touch pad
US20030016282A1 (en) * 2001-07-17 2003-01-23 Koizumi David H. Thermochromic writing device
JP4490642B2 (ja) * 2003-04-01 2010-06-30 株式会社根本杏林堂 薬液注入装置
US7239749B1 (en) 2003-04-18 2007-07-03 Kamran Reihani System and method for automated symbolic recognition including evidence-based technique
US7236631B1 (en) 2003-04-18 2007-06-26 Kamran Reihani System and method for automated symbolic recognition including logical symbols
US7218782B1 (en) 2003-04-18 2007-05-15 Kamran Reihani System and method for automated symbolic recognition including multi-phase symbolic reshaping
US7242805B1 (en) 2003-04-18 2007-07-10 Kamran Reihani System and method for automated symbolic recognition including database modeling
US7227995B1 (en) 2003-04-18 2007-06-05 Kamran Reihani System and method for automated symbolic recognition including spatial reasoning
KR102255050B1 (ko) * 2013-11-19 2021-05-25 가부시키가이샤 와코무 잉크 데이터의 생성, 잉크 데이터의 렌더링, 잉크 데이터의 조작, 및 잉크 데이터의 전달을 위한 방법 및 시스템

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58181181A (ja) * 1982-04-16 1983-10-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 手書き線図形認識方法
JPS5927382A (ja) * 1982-08-02 1984-02-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 文字入力方式
JPS5935277A (ja) * 1982-08-23 1984-02-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 手書文字図形のリアルタイム認識による制御方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3487371A (en) * 1967-03-03 1969-12-30 Scandata Corp Data entry system
US3761877A (en) * 1970-12-21 1973-09-25 O Fernald Optical graphic data tablet
JPS5910471B2 (ja) * 1979-02-05 1984-03-09 松下電工株式会社 折り畳みドア装置
DE3113105A1 (de) * 1981-04-01 1982-10-21 Wuerth Adolf Gmbh & Co Kg "geraet zur aufnahme und wiedergabe elektronisch erfasster daten"

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58181181A (ja) * 1982-04-16 1983-10-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 手書き線図形認識方法
JPS5927382A (ja) * 1982-08-02 1984-02-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 文字入力方式
JPS5935277A (ja) * 1982-08-23 1984-02-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 手書文字図形のリアルタイム認識による制御方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63136290A (ja) * 1986-11-28 1988-06-08 Toshiba Corp 手書き文字入力装置
JPH07192095A (ja) * 1993-12-27 1995-07-28 Nec Corp 文字列入力装置
EP0673162A2 (de) * 1994-03-15 1995-09-20 Alcatel SEL Aktiengesellschaft Kommunikationssystem
EP0673162A3 (de) * 1994-03-15 1996-04-24 Sel Alcatel Ag Kommunikationssystem.
JP2014502399A (ja) * 2010-12-10 2014-01-30 上海合合信息科技発展有限公司 重畳筆記による手書き入力方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0460269B2 (ja) 1992-09-25
EP0156394B1 (en) 1993-07-14
EP0156394A2 (en) 1985-10-02
DE3587444D1 (de) 1993-08-19
US4641354A (en) 1987-02-03
KR850007127A (ko) 1985-10-30
DE3587444T2 (de) 1993-11-25
EP0156394A3 (en) 1988-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60205686A (ja) 手書き文字・図形認識システム
US6476796B1 (en) Display device and display system incorporating such a device
US5838302A (en) Data inputting devices for inputting typed and handwritten data in a mixed manner
EP0150296B1 (en) Electronic handwriting method and facilty
EP0597379B1 (en) Pen input processing apparatus
US7742039B2 (en) Information processing apparatus
US4860372A (en) Real time handwritten character input system
JPH05330289A (ja) 電子黒板装置
JPH07295940A (ja) 電子機器
KR100713407B1 (ko) 펜 컴퓨팅 시스템에서의 펜 입력 방법 및 장치
US5636336A (en) Graphics processing unit for use with a stylus pen and tablet, and method therefore
JP2963589B2 (ja) ジェスチャー処理装置およびジェスチャー処理方法
US6304276B1 (en) Data processing device and data processing method
JPS6228828A (ja) 情報処理方法
JP3268029B2 (ja) 手書き入力装置
JP3598563B2 (ja) 入力装置
JPS61267128A (ja) 表示消去方式
JPH06187501A (ja) 手書き文字・図形認識システム
JPH05334496A (ja) 表示制御装置
JPH0756797A (ja) ペン入力情報処理装置
JPH08235121A (ja) 手書き入力装置
JP3210318B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
JPH07104918A (ja) 手書きデータ保存方法
JPH096919A (ja) 文字入力装置
JPH02224168A (ja) 電子ノート

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term