JPS6020469B2 - 電気亜鉛めつき鋼板の表面処理方法 - Google Patents

電気亜鉛めつき鋼板の表面処理方法

Info

Publication number
JPS6020469B2
JPS6020469B2 JP3691582A JP3691582A JPS6020469B2 JP S6020469 B2 JPS6020469 B2 JP S6020469B2 JP 3691582 A JP3691582 A JP 3691582A JP 3691582 A JP3691582 A JP 3691582A JP S6020469 B2 JPS6020469 B2 JP S6020469B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
steel sheet
parts
chromate
electrogalvanized steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3691582A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58153785A (ja
Inventor
俊邦 丹田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP3691582A priority Critical patent/JPS6020469B2/ja
Publication of JPS58153785A publication Critical patent/JPS58153785A/ja
Publication of JPS6020469B2 publication Critical patent/JPS6020469B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/73Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals characterised by the process
    • C23C22/74Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals characterised by the process for obtaining burned-in conversion coatings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電気亜鉛めつき鋼板の表面に、指紋付着による
汚れが目立たず、耐食性、塗料密着性および硬度に優れ
た被膜を形成するための表面処理方法に関するものであ
る。
電気亜鉛めつき鋼板はそのままでは耐食性や塗料密着性
が不十分なために、クロメート処理やりん酸塩処理が施
される。
なかでもクメート処理鋼板は、近年音響機器のシャーシ
やパネルなどに多く使用されるようになってきているが
、この分野においては必ずしも塗装が行われるとは限ら
ない。部品によっては、例えば、テープデッキのリアパ
ネルなどは音響機器の仕様などを示すためのシルク印刷
が行われるが、シヤーシなどの部品は無塗装のままクロ
メート処理が鋳出した状態で絹み立てられる。そのため
、部品の組立工程中に作業員が手で触れたところには指
紋が付着し、また油などの付着による汚れが目立つ。指
紋が付着した音響機器は商品価値が著しく損われるとと
もに、その部分の耐食性を劣化する。ところで、この指
紋付着の現象はクロメート処理鋼板にのみ見られるもの
ではなく、クロメート処理前の電気亜鉛めつき鋼板その
ものにも明瞭に観察される。
すなわち、電気亜鉛めつき鋼板の表面は通常シャープで
微細な亜鉛結晶が多数析出しており、微4・な凹凸が形
成されている。そのため、亜鉛めつきしたままの表面や
クロム付着量が多くないクロメート処理鋼板の表面にお
いて光が拡散反射されるので光沢はなく白っぽく見える
。その表面を手で押さえると、皮膚からの分泌物が亜鉛
結晶の凹部を埋めるように付着する。その結果、その部
分だけ光の拡散反射が起こらずに光は付着した分泌物中
に吸収されて黒っぽい模様として際立って見える。クロ
ム付着量が約50の9/〆以下のクロメート被膜では、
亜鉛結晶の凹部は殆んど埋め込まれず、色調も亜鉛めつ
き後とさほど変らないので指紋は著しく付着する。
指紋汚れを目立たなくするためには、亜鉛結晶の凹部を
予め埋め込んで平滑にすればよい。そのために、クロメ
ート処理時に高濃度の処理液を用いたり、反応時間の延
長や処理液温度の上昇などにより、クロム付着量を多く
確保しようとしても凹部を完全に埋めるまでには至らな
い。このような処理により耐指紋性は若千改良されるが
、なお不十分である。厚塗りのクロメート被膜が問題に
されるのは、黄色ないいま茶色に強く着色されることで
ある。そのような色調は音響機器用には不適当とされ、
白色ないし灰色が好まれる。耐指紋性を改良するために
は、取扱いの溶易な水落性樹脂やェマルジョンタイプの
樹脂を十分な濃厚で処理しても良い。
しかし、このようなタイプの樹脂系被膜は耐食性、耐水
性および耐溶剤性が悪いo上述したように、音響機器の
シャーシなどに使用される亜鉛めつき鋼板には、耐指紋
性、色調「耐食性、耐溶剤性、塗料密着性、耐湿性など
多くの特性が要求されている。
本発明者は、このような諸特性の濠れた電気函鈴めつき
鋼板を得るための表面処理法を提案している(袴顔昭5
6一1灘236号参照)。
その要旨は、電気亜鉛めつき鋼板の表面に、クロメート
処理を行った後に、カルボキシル化ポリエチレン樹脂デ
ィスパージョンと水溶性クロム化合物とから成る水性液
を塗布乾燥するところにある。この方法によって得られ
る被膜は、指紋が付かず、高耐食性を有するが、被膜硬
度が低いために、コイル状の製品をスリットする場合テ
ンションパッドで押えるとすり癖がつくという欠点があ
った。本発明の目的は音響機器などに使用される亜鉛め
つき鋼板に要求される前述のような諸特性を満足し、か
つ硬度の高い被膜を得るための表面処理法を提供しよう
とするものである。
本発明によれば、音響機器のシヤーシなどに用いる表面
処理亜鉛めつき鋼板を製造するに際し、電気亜鉛めつき
鋼板の表面に、Cr付着量が10〜60の9′〆になる
ようにクロメート被膜を形成し、その上にカルボキシル
基を3〜20モル%含有するカルボキシル化したポリエ
チレン系樹脂デイスパージョンの固形分10の重量部に
対して水綾性メラミン樹脂を固形分として10〜3の重
量部および水溶性クロム化合物を1の重量部以下含む水
溶液を塗布し、板温が130℃以上になるように加糧乾
燥して被膜を形成し、これら両被膜の付着量の和が0.
3〜4夕/力になるように処理することにより、上記目
的を達成することができる。
次に、本発明の耐指紋性、耐摩耗性や被膜硬度などに優
れる電気亜鉛めつき鋼板の表面処理法につき添付図面を
参照しつつ詳細に説明する。
添付図面は、電気亜鉛めつき鋼板にクロメート処理した
後、カルボキシル化ポリエチレン樹脂−メラミン樹脂−
クロム酸アンモニウム系処理液について、メラミン樹脂
の配合量および乾燥条件を変えて処理し、被膜の硬度、
耐摩耗性に及ぼす効果を示したものである。各被膜の処
理条件は以下の通りである。‘1} 下地クロメート被
膜 板厚0.8側、亜鉛付着量20タ′のの電気亜鉛めつき
鋼板を、Cの310タ′そ、Na3AIF62夕/どな
る組成の処理液に浸債後、フラットゴムロールで絞り、
85℃の熱風で3秒間乾燥した。
クロムの付着量は20のo/めであった。‘21 上塗
りポリエチレンーメラミン系被膜【1}で得られたクロ
メート処理鋼板に、カルポキシル基を12モル%含有す
るポリエチレン系樹脂デイスパージョンの固形分100
重量部に対して、水落性メラミン樹脂を固形分として0
〜40重量部およびクロム酸アンモニウムを5重量部含
む水溶液を塗布し、ロール絞りした後、300℃の熱風
炉内で板温を変えて乾燥し、被膜を形成した。
両被膜の付着量を約1.5夕/力とした。{31 被膜
硬度試験鉛費硬度を基準にして行った。
‘41耐摩耗性試験 直径8伽、長さ4肌のドラムにフェルトを巻き付け、l
k9の荷重をかけながら被膜の表面を50回転させこす
る。
その時の癖の発生程度を肉眼観察する。評価は以下の通
りである。○……変化なし △…・・・少し癖がつく ×……著しく癖がつく 以上の結果から、カルボキシル化ポリエチレン樹脂の固
形分10の重量部に対して水溶性メラミン樹脂を全く配
合しない場合には、板温を180qoにまで高めても被
膜硬度はBで、摩耗テストでも著しく癖が付くのに対し
、メラミン樹脂を10〜4の重量部配合し、板温を13
0午○以上にすると、被膜硬度は班〜岬で全く庇が付か
ない被膜が得られることがわかる。
また、いずれの被膜も指紋の付着はない。耐食性につい
ては、塩水噴霧試験200時間後および湿潤試験(49
℃、湿度99%)20畑時間後ともに、メラミン樹脂の
配合量が0〜3の重量部では白錆は殆んど発生しないが
、4の重量部になると少し発錆がみられる。
次に、本発明で用いる処理液および被膜について詳細に
説明する。
下地用のクロメート処理液はCの3を主剤とし、エッチ
ング剤や反応促進剤として硫酸(塩)、りん酸(塩)、
弗酸(弗化物)、棚酸等を含み、この液によりクロム付
着量が10〜60の9/めとなるように被膜を形成する
もので、組成物に特殊なものではない。クロム付着量が
10雌/枕未満では耐食I性が十分ではなく、また60
の9/〆より多くなると黄色に着色するので好ましくな
い。クロメート処理条件は特に限定されることなく、ス
プレーや浸漁法などにより塗布し、ロールで絞り、その
後熱風乾燥すればよい。上塗りのポリエチレン系樹脂被
膜を形成させるための処理液は、カルボキシル基を3〜
20モル%含有するカルボキシル化したポリエチレン系
樹脂デイスパージョンの固形分100重量部に対して、
水溶性メラミン樹脂を固形分として10〜3.の重量部
および水溶性クロム化合物を1の重量部以下含む水性液
を用いる。
ポリエチレン系樹脂については、例えば、エチレン−酢
酸ビニル系ェマルジョンやポリエチレンワックスなども
存在するが、耐食性や耐溶剤性が極めて悪く、また粉末
樹脂も存在するが、均一な処理液になり得ず、薄く処理
することは難かしい。現在、水落性ポリエチレン樹脂は
未だ開発されておらず、このため本発明者はカルポキシ
ル基を含有したポリエチレン系樹脂ディスパージョンが
本目的に適していることを見い出したものである。カル
ボキシル基が3モル%より低いとポリエチレン樹脂の乳
化重合ができない上、被膜の密着性が劣り、また逆に2
0モル%よりカルボキシル基がふえると耐食性などの被
膜物性が劣化する。ポリエチレン系樹脂の固形分100
重量部に対して水落性メラミン樹脂が1の重量部より少
ないと十分な被膜硬度が得られず、逆に3の重量部を越
えると耐食性が劣化するとともに、処理液がゲル化して
可便時間が短かくなる。
水漆性クロム化合物は耐食性などをより向上させるため
に添加するものであるが、ポリエチレン系樹脂の固形分
10の重量部に対して1の重量部より多いと処理液が増
粘し、不安定になる。水溶性クロム化合物としては、無
水クロム酸、クロム酸塩、重クロム酸塩などを好適例と
して挙げることができる。乾燥時の板温は130℃以上
が必要で、130ooより低いと十分な硬度の被膜が形
成せず、必要以上に高くすることは不経済的である。
被膜の付着量については、下地クロメート被膜と上塗り
ポリエチレン系樹脂被膜との和が0.3〜4夕/あとな
るように処理するのが良い。
付着量が0.3夕/めより少ないと亜鉛結晶の凹部を埋
めきれないので、耐指紋性が劣るとともに耐食性も不十
分である。付着量が4夕/めより多くなると耐指紋性や
耐食性は非常に良好であるが、塗料密着性がや)劣化す
る傾向があり、経済的でなくなる。この処理液の塗布方
法は。
−ルコーター法や浸糟ーピッチロール紋り法が適してい
る。処理液の濃度は塗布法に合わせて調整すればよい。
次に本発明を実施例につき具体例に説明する。
実施例 1亜鉛付着量が20夕/枕の電気亜鉛めつき鋼
板に、Cの310夕/夕、比SiF62夕/夕なる組成
の下地用クロメート処理液をスプレー塗布した後、フラ
ットゴムロールで絞り、85℃の熱風で乾燥処理した。
クロム付着量は18の9/めであった。その上にカルボ
キシル基を12モル%含有するポリエチレン系樹脂ディ
スパージョンの固形分10の重量部に対して、水落性メ
ラミン樹脂を固形分として1立重量部およびクロム酸ア
ンモニウムを3重量部含む水溶液を塗布し、乾燥して被
膜を形成した。その時の板温は135q0であり、両被
膜の付着量の和は1.39/めであった。被膜硬度はが
であり、スリット時にはすり泥は付かなかった。実施例
2 Cr0310夕/そ、日3P043夕/そ、日3B03
8夕/そなる組成の下地用クロメート処理液を用い、実
施例1と同様の処理を行った。
クロム付着量は30の9/めであった。次いでカルボキ
シル基を12モル%含有するポリエチレン系樹脂ディス
パージョンの固形分10の重量部に対して、水溶性メラ
ミン樹脂を固形分として2の重量部およびクロム酸アン
モニウムを3重量部含む水溶液を塗布し、乾燥して被膜
を形成した。その時の板温は150qoであり、両被膜
の付着量の和は2.1夕/めであった。被膜硬度は細で
あり、スリット時にはすり舵は付かなかった。比較例
1 実施例1と同じようにしてクロメート処理した鋼板の上
に、樹脂系液として実施例1の水性液からメラミン樹脂
のみを配合しない液を実施例1と同様にして処理した。
クロメート被膜と樹脂被膜の和は1.5夕/めであった
。被膜硬度は斑であり、スリット時にテンションパッド
ですり癖が付いた。比較例 2 実施例1と同じようにしてクロメート処理した鋼板の上
に、樹脂系液として濃度12%のポリアクリル酸と0.
3%のクロム酸アンモニウムから成る処理液を塗布し、
乾燥して被膜を形成した。
その時の板温は14ぴ○であり、両被膜の付着量の和は
1.8夕/めであった。被膜硬度は2日で、スリット時
にすり癖は付着しなかったが、耐食性が不十分であった
。比較例 3 実施例1のクロメート被膜のみの鋼板を用いた。
実施例1および2ならびに比較例1、2および3で得ら
れた表面処理鋼板について次の各種試験を行った。
その結果を第1表に示す。*‘1’耐食性試験 (1‐1)湿潤試験 温度4■○、湿度99%、20凪
時間(1‐2)塩水贋霧試験 JIS Z 23712
0独特間【21 耐指紋性試験人工汗液をスタンプし、
その時の汚れを肉眼的に5段階評価した。
評点5(実質的に付着しない)り評点1(極めて鮮明に
付着する)剛 耐溶剤性試験 メチレンクロライドをしみこませた綿でラビングテスト
を行った。
○・・・・・・変化なし、×…・・・溶出【4ー 硬度
・・・・・・鉛筆硬度 脇 耐摩耗性試験 スリッタ−でのテンションパッドによる庇の付着程度■
塗料密着性試験 碁盤目エーJクセン試験(7柳押出し) 塗料・・・・・・メラミンーアルキッド系樹脂擬付・・
・・・・150午0×3ぴ分膜厚・・・・・・2坪 ○…・・・剥離なし、△・・・・・・一部剥離、×・・
・・・・多量剥離第1表 諸特性試験結果
【図面の簡単な説明】
添付図面はポリエチレン系樹脂に対するメラミン樹脂の
配合量および板温と被膜硬度および耐摩耗性との関係を
示すグラフである。 ′肋綱撒く薄偽善よる

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 音響機器のシヤーシ等に適用する表面処理電気亜鉛
    めつき鋼板を製造するに際し、電気亜鉛めつき鋼板の表
    面に、クロム付着量が10〜60mg/m^2であるク
    ロメート被膜を形成し、その上にカルボキシル基を3〜
    20モル%含有するカルボキシル化したポリエチレン系
    樹脂デイスパージヨンの固形分100重量部に対して、
    水溶性メラミン樹脂を固形分として10〜30重量部お
    よび水溶性クロム化合物を10重量部以下含む水溶液を
    塗布し、板温が130℃以上になるように乾燥して被膜
    を形成し、これら両被膜の付着量の和が0.3〜4g/
    m^2となるように処理することを特徴とする電気亜鉛
    めつき鋼板の表面処理方法。
JP3691582A 1982-03-09 1982-03-09 電気亜鉛めつき鋼板の表面処理方法 Expired JPS6020469B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3691582A JPS6020469B2 (ja) 1982-03-09 1982-03-09 電気亜鉛めつき鋼板の表面処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3691582A JPS6020469B2 (ja) 1982-03-09 1982-03-09 電気亜鉛めつき鋼板の表面処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58153785A JPS58153785A (ja) 1983-09-12
JPS6020469B2 true JPS6020469B2 (ja) 1985-05-22

Family

ID=12483061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3691582A Expired JPS6020469B2 (ja) 1982-03-09 1982-03-09 電気亜鉛めつき鋼板の表面処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6020469B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0134936Y2 (ja) * 1985-03-22 1989-10-24

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0134936Y2 (ja) * 1985-03-22 1989-10-24

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58153785A (ja) 1983-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0144387B2 (ja)
JPS60197881A (ja) アルミニウム―亜鉛合金めっき鋼板の表面処理法
JPS6136587B2 (ja)
JPS6020469B2 (ja) 電気亜鉛めつき鋼板の表面処理方法
NO158350C (no) Fremgangsmaate for paafoering av et korrosjonsmostandsdyktigtolags beleggsystem for staal.
JPS6020468B2 (ja) 電気亜鉛めつき鋼板の表面処理法
JPS607946B2 (ja) 高耐久性塗装金属板の製造方法
JPS6035389B2 (ja) 貼紙痕跡防止用塗料
Myers History of coatings science and technology
JPH09122579A (ja) 耐スクラッチ性に優れた樹脂被覆ステンレス鋼板
JPH06293975A (ja) 鋼製品の防食被覆方法
JPS6018751B2 (ja) 亜鉛めつき鋼板の表面処理法
JPS63270480A (ja) メツキ鋼板の有機複合クロメ−ト処理方法
JP2890636B2 (ja) 表面処理鋼材およびその製法
JPH0580556B2 (ja)
JPH029630A (ja) 潤滑性及び耐食性に優れた表面処理鋼板
JP3302713B2 (ja) 傷部耐食性・加工性を兼ね備えた高耐久性塗装金属板及びその連続製造方法
KR100543512B1 (ko) 내지문 강판 제조방법
KR100197931B1 (ko) 아연 또는 아연합금도금강판으로 제조한 파이프의 용사부 처리방법
US2188099A (en) Adhesive
JPS59189975A (ja) 電気亜鉛めつき鋼板の表面処理方法
JPH10279842A (ja) 凹凸模様形成用塗料および塗装製品の製造方法
JPS60106864A (ja) 貼紙痕跡防止用塗料
JPH11276986A (ja) ハジキ模様のある塗装金属帯板の製造方法
JP2000024587A (ja) 擬木調模様の塗装方法