JPS6020330A - 情報記録担体 - Google Patents
情報記録担体Info
- Publication number
- JPS6020330A JPS6020330A JP58128603A JP12860383A JPS6020330A JP S6020330 A JPS6020330 A JP S6020330A JP 58128603 A JP58128603 A JP 58128603A JP 12860383 A JP12860383 A JP 12860383A JP S6020330 A JPS6020330 A JP S6020330A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information recording
- resin
- resin base
- adhesive
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/26—Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of record carriers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は光学的記録あるいは再生方式に使用される円盤
状の情報記録担体に関するものである。
状の情報記録担体に関するものである。
従来例の構成とその問題点
光学的記録再生方式においては、回転5駆動される円盤
状情報記録担体(以下ディスクと呼ぶ)の光記録層に、
情報信号に対応したレーザ光を照射することにより、光
記録層に光学的な濃淡あるいは凹凸を設けて、情報の記
録・再生を行うもので数μmの微小信号を記録すること
ができ、原理的には光の波長程度の高密度記録が可能な
方式である。また記録・再生時に、レーザ光のピックア
ップとディスクが接触しないので摩耗がなく、静止画、
高速検索等の多機能が得られるものであるため、静止画
ファイル、文書ファイル等、産業用。
状情報記録担体(以下ディスクと呼ぶ)の光記録層に、
情報信号に対応したレーザ光を照射することにより、光
記録層に光学的な濃淡あるいは凹凸を設けて、情報の記
録・再生を行うもので数μmの微小信号を記録すること
ができ、原理的には光の波長程度の高密度記録が可能な
方式である。また記録・再生時に、レーザ光のピックア
ップとディスクが接触しないので摩耗がなく、静止画、
高速検索等の多機能が得られるものであるため、静止画
ファイル、文書ファイル等、産業用。
業務用としても実用化さnつつある。
また最近では、情報化社会の中にあって、オフィスオー
トメーションやラボラトリ−オートメーション等の合理
化が重要視されてきており、こうした要望に応えるもの
として、ユーザーが自由に記録・再生できるディスクは
最適である。それと同時に、記憶容量の増大化も重要な
要因であり、取扱い上の簡便さやコンパクトな利点を維
持するためにも、ディスクを大きくするのではなく、同
一面積で書き込み量を多くする高密度化や、一枚のディ
スクで容量が倍になる両面ディスクへの期待に犬なるも
のがある。
トメーションやラボラトリ−オートメーション等の合理
化が重要視されてきており、こうした要望に応えるもの
として、ユーザーが自由に記録・再生できるディスクは
最適である。それと同時に、記憶容量の増大化も重要な
要因であり、取扱い上の簡便さやコンパクトな利点を維
持するためにも、ディスクを大きくするのではなく、同
一面積で書き込み量を多くする高密度化や、一枚のディ
スクで容量が倍になる両面ディスクへの期待に犬なるも
のがある。
従来からの両面記録再生可能なディスクは、第1図に示
すように樹脂基材1a、1bに光案内用の溝を形成した
付加層2a、2bと光記録膜3a。
すように樹脂基材1a、1bに光案内用の溝を形成した
付加層2a、2bと光記録膜3a。
3bを設けたディスク基板4a、abをスペーサ5ff
:介して接着したエア・ギャップ構造のものや、第2図
に示すように接着剤6で全面接着した密着構造のものが
考えらnている。前者は外部からの力に対して記録面の
損傷を受け易い点で信頼性に問題があり、後者は最内周
部のセンタ穴7で装置にクランプし回転駆動するため、
光案内用の溝に対して偏心を最小限にする必要があるが
、ディスクの両面に対する偏心を同時に満足するために
は、製造工程での治具公差を厳しくすることが要求され
る。また、接着後に再度偏心除去加工を行う場合も、片
面ずつの偏心除去を行えば、外観上センタ穴部に段差の
ついたディスクとなり、製品としては好ましくない。も
ちろん、接着以前に偏心除去をすることも考えられるが
、この構成では記録膜の損傷や、ドロップアウトの増加
の原因となり、製造上も困難な点が多い。
:介して接着したエア・ギャップ構造のものや、第2図
に示すように接着剤6で全面接着した密着構造のものが
考えらnている。前者は外部からの力に対して記録面の
損傷を受け易い点で信頼性に問題があり、後者は最内周
部のセンタ穴7で装置にクランプし回転駆動するため、
光案内用の溝に対して偏心を最小限にする必要があるが
、ディスクの両面に対する偏心を同時に満足するために
は、製造工程での治具公差を厳しくすることが要求され
る。また、接着後に再度偏心除去加工を行う場合も、片
面ずつの偏心除去を行えば、外観上センタ穴部に段差の
ついたディスクとなり、製品としては好ましくない。も
ちろん、接着以前に偏心除去をすることも考えられるが
、この構成では記録膜の損傷や、ドロップアウトの増加
の原因となり、製造上も困難な点が多い。
発明の目的
本発明は以上のような欠点を除去し、記憶容量の大容量
化を実現する情報記録担体全提供するものである。
化を実現する情報記録担体全提供するものである。
発明の構成
本発明は、光案内用の溝と情報記録面を有する樹脂基材
の情報記録面を、予め一定の厚さの保護層で被覆し、樹
脂基材の接合以前に損傷やドロップアウトの増加なく、
光案内用の溝に対する偏心除去加工を施すことを可能に
するものである。こうして溝に対する同心度の良い22
の樹脂基材をセンタ穴冶具を用いて接合させれば、両面
の同心度を同時に満足し、外観上も問題のない情報記録
担体を製作することができる。
の情報記録面を、予め一定の厚さの保護層で被覆し、樹
脂基材の接合以前に損傷やドロップアウトの増加なく、
光案内用の溝に対する偏心除去加工を施すことを可能に
するものである。こうして溝に対する同心度の良い22
の樹脂基材をセンタ穴冶具を用いて接合させれば、両面
の同心度を同時に満足し、外観上も問題のない情報記録
担体を製作することができる。
実施例の説明
本発明の第1の実施例を図面とともに説明する。
第2図において、合成樹脂からなる第1の樹脂基材8a
に光案内用の溝を形成した光硬化性樹脂からなる付加層
9aが設けられ、さらにその表面にレーザ光によって記
録・再生のできる光記録膜10 aが蒸着さnている。
に光案内用の溝を形成した光硬化性樹脂からなる付加層
9aが設けられ、さらにその表面にレーザ光によって記
録・再生のできる光記録膜10 aが蒸着さnている。
この光記録膜10aは同様に光硬化性樹脂からなる保護
層11aで被覆されており、この状態での外部からの損
傷に対する防止の役目をはたしている。また第1のディ
スク基板12aと同一〇材質を用いた第2のディスク基
板12bが、樹脂基材8b、付加層9b、光記録膜10
bからなっておシ、同様な光硬化性樹脂からなる保護層
11bで被覆されている。これらの保護層11a、11
bをもつ第1および第2のディスク基板12a、12b
は光案内用の溝を基準にして偏心除去加工を施さfした
センタ穴13a。
層11aで被覆されており、この状態での外部からの損
傷に対する防止の役目をはたしている。また第1のディ
スク基板12aと同一〇材質を用いた第2のディスク基
板12bが、樹脂基材8b、付加層9b、光記録膜10
bからなっておシ、同様な光硬化性樹脂からなる保護層
11bで被覆されている。これらの保護層11a、11
bをもつ第1および第2のディスク基板12a、12b
は光案内用の溝を基準にして偏心除去加工を施さfした
センタ穴13a。
13bが設けられており、保護層11a、11bに加圧
接着剤14をローラーで塗布した後、センタ穴13a、
13bを金具に散会させながら両m1から所定の圧力を
加えて接着する。
接着剤14をローラーで塗布した後、センタ穴13a、
13bを金具に散会させながら両m1から所定の圧力を
加えて接着する。
ここで保護層11aは第4図に示されるように、ディス
ク基板12aの中周部に光硬化性樹脂を塗布し、これを
厚さ規制部材15を介しながら両側、l加圧板16a、
16bKよって加圧し全面に押し広げた後、加圧板16
bの側より紫外線を照射して硬化させる。この保護層の
厚さは、薄遇きると記録膜面に干渉縞の模様が発生し、
記録・再生時にノイズ成分となって影響を与える場合が
あり、逆に厚過ぎると光硬化性樹脂の特性である硬化収
縮によってひずみを生じ易く、完成ディスクとしての面
振れに影響を烏えるoしたがって、保護層としては適度
な厚さを選択する必要があり、実験によれば保護層厚さ
itmとすると、0.04≦t≦1.06であれば、特
に問題のないものが得られた。この厚さは厚さ規制部材
15によって十分制御することができる。また紫外線を
透過する側の加圧板16bUガラス板が好捷しく、硬化
後の光硬化性樹脂の剥離性もよい。
ク基板12aの中周部に光硬化性樹脂を塗布し、これを
厚さ規制部材15を介しながら両側、l加圧板16a、
16bKよって加圧し全面に押し広げた後、加圧板16
bの側より紫外線を照射して硬化させる。この保護層の
厚さは、薄遇きると記録膜面に干渉縞の模様が発生し、
記録・再生時にノイズ成分となって影響を与える場合が
あり、逆に厚過ぎると光硬化性樹脂の特性である硬化収
縮によってひずみを生じ易く、完成ディスクとしての面
振れに影響を烏えるoしたがって、保護層としては適度
な厚さを選択する必要があり、実験によれば保護層厚さ
itmとすると、0.04≦t≦1.06であれば、特
に問題のないものが得られた。この厚さは厚さ規制部材
15によって十分制御することができる。また紫外線を
透過する側の加圧板16bUガラス板が好捷しく、硬化
後の光硬化性樹脂の剥離性もよい。
この保護層の形成方法は、第5図に示すような方法でも
可能である。こ几は第4図と同様なディスク基板12a
に光硬化性樹脂11aをノズル17よりかけ流しながら
所定の速度で回転させることにより塗布するものである
。保護層の厚さを制御するのは光硬化性樹脂の粘度と回
転速度であるが、室温が22°Cの場合、光硬化性樹脂
の粘度は1600cps程度で、回転速度を200〜5
00r、p、mにすれば干渉縞の生じない適度の厚さの
ものが得られた。
可能である。こ几は第4図と同様なディスク基板12a
に光硬化性樹脂11aをノズル17よりかけ流しながら
所定の速度で回転させることにより塗布するものである
。保護層の厚さを制御するのは光硬化性樹脂の粘度と回
転速度であるが、室温が22°Cの場合、光硬化性樹脂
の粘度は1600cps程度で、回転速度を200〜5
00r、p、mにすれば干渉縞の生じない適度の厚さの
ものが得られた。
捷だ光硬化性樹脂の硬化は、回転塗布し溶剤の飛散後に
紫外線を照射して行う。
紫外線を照射して行う。
こうして保護層の形成さ汎たものは、傷に対しても強く
、塵芥に対するドロップアウトも記録膜には影響しない
ため、この状態であれば機械的な加工を加えても特に問
題はない。したがって、光案内用の溝に対するセンタ穴
の偏心除去加工をそれぞれ基板の状態で施した後、セン
タ穴径の公差を見込んだ金具に2つのディスク基板を嵌
合させながら両者を圧着すれば、両面の同心度を満足す
るディスクとなる。
、塵芥に対するドロップアウトも記録膜には影響しない
ため、この状態であれば機械的な加工を加えても特に問
題はない。したがって、光案内用の溝に対するセンタ穴
の偏心除去加工をそれぞれ基板の状態で施した後、セン
タ穴径の公差を見込んだ金具に2つのディスク基板を嵌
合させながら両者を圧着すれば、両面の同心度を満足す
るディスクとなる。
このときの接着剤は粘着性の圧着型接着剤のみならず、
常温硬化型あるいは熱硬化型であるエポキシ樹脂を用い
ることもできる。
常温硬化型あるいは熱硬化型であるエポキシ樹脂を用い
ることもできる。
なお光記録膜の場合の材料としては、レーザ光の照射に
より光吸収係数あるいは光吸収係数と屈折率の両方が変
化するものが必要であり、その−例としてテルルの低酸
化物TeOx (x−Fl 、0. ) f主成分とす
る薄膜を設けたものがある。これらの薄膜としては、G
e 16T eslS b2S21 A S 2S s
等のアモルファス薄膜が使われる。このような光記録膜
を設けた場合に、保護層の樹脂としては光記録膜を劣化
させないものを使用する必要があり、例えば光硬化性樹
脂の場合にはポリビニルアルコール性の樹脂が望ましい
。
より光吸収係数あるいは光吸収係数と屈折率の両方が変
化するものが必要であり、その−例としてテルルの低酸
化物TeOx (x−Fl 、0. ) f主成分とす
る薄膜を設けたものがある。これらの薄膜としては、G
e 16T eslS b2S21 A S 2S s
等のアモルファス薄膜が使われる。このような光記録膜
を設けた場合に、保護層の樹脂としては光記録膜を劣化
させないものを使用する必要があり、例えば光硬化性樹
脂の場合にはポリビニルアルコール性の樹脂が望ましい
。
以上の構成による情報記録担体は、その材質が有機高分
子からなる場合に特に有効であり、その−例としてはア
クリル樹脂(ポリメタクリル酸メチルアクリレート)、
ポリカーボネートの他に、塩化ビニル、ポリスチレン、
ポリエステル、アセテート等がある。
子からなる場合に特に有効であり、その−例としてはア
クリル樹脂(ポリメタクリル酸メチルアクリレート)、
ポリカーボネートの他に、塩化ビニル、ポリスチレン、
ポリエステル、アセテート等がある。
また本発明の実施例においては、付加層の有無は特に必
然性はなく、樹脂基材に直接光案内用の溝が形成された
ものであっても何ら差し支えない。
然性はなく、樹脂基材に直接光案内用の溝が形成された
ものであっても何ら差し支えない。
発明の効果
以上のように本発明によれば、簡単な構成で書き込み容
量の太きい、同心度を同時に満足する両面ディスクを実
現し、ドロップアウトや画像品質の良い情報記録担体を
得るためにも大きな効果を有するものである。
量の太きい、同心度を同時に満足する両面ディスクを実
現し、ドロップアウトや画像品質の良い情報記録担体を
得るためにも大きな効果を有するものである。
第1図、第2図はそれぞれ従来例における情報記録担体
の断正面図、第3図は本発明の一実施例における情報記
録担体の断正面図、第十図、第り図は同情報記録担体の
保護層を形成する状態を示す断正面図である。 sa、sb・ ・・樹脂基材、9a、9b ・・付加層
、10a 、 10b−−−=光記録膜、11 a 、
1 lb・・・・・・保護層、12a、12b・−デ
ィスク基板、14・・・・・・接着剤。
の断正面図、第3図は本発明の一実施例における情報記
録担体の断正面図、第十図、第り図は同情報記録担体の
保護層を形成する状態を示す断正面図である。 sa、sb・ ・・樹脂基材、9a、9b ・・付加層
、10a 、 10b−−−=光記録膜、11 a 、
1 lb・・・・・・保護層、12a、12b・−デ
ィスク基板、14・・・・・・接着剤。
Claims (5)
- (1)光案内用の溝および情報記録面を有する2つの樹
脂基材を設け、この両樹脂基材の前記情報記録面を光吸
収性の半透明膜とし、その上に一定の厚さの保護層を形
成してディスク基板とし、前記情報記録面を内側にして
接着剤により前記両ディスク基板を全面接合した情報記
録担体。 - (2)情報記録面の保護層の材質として、光硬化性樹脂
を用いた特許請求の範囲第1項記載の情報記録担体。 - (3)光案内用の溝と樹脂基材の最内 穴部の偏心除去
加工を施し、前記2つのディスク基板を接合した特許請
求の範囲第1項記載の情報記録担体。 - (4)2つのディスク基板を全面接合する接着剤として
、加圧接着型の接着剤を用いた特許請求の範囲第1項記
載の情報記録担体。 - (5)情報記録面として、レーザ光の照射により光吸収
係数あるいは光吸収係数と屈折率の両方が変化する材料
を用いた特許請求の範囲第1項記載の情報記録担体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58128603A JPS6020330A (ja) | 1983-07-14 | 1983-07-14 | 情報記録担体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58128603A JPS6020330A (ja) | 1983-07-14 | 1983-07-14 | 情報記録担体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6020330A true JPS6020330A (ja) | 1985-02-01 |
Family
ID=14988853
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58128603A Pending JPS6020330A (ja) | 1983-07-14 | 1983-07-14 | 情報記録担体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6020330A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63187481A (ja) * | 1987-01-30 | 1988-08-03 | Hitachi Ltd | 光デイスク |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57130243A (en) * | 1981-02-05 | 1982-08-12 | Toshiba Corp | Information storage medium |
JPS58108044A (ja) * | 1981-12-22 | 1983-06-28 | Pioneer Electronic Corp | 光学式デイスク |
-
1983
- 1983-07-14 JP JP58128603A patent/JPS6020330A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57130243A (en) * | 1981-02-05 | 1982-08-12 | Toshiba Corp | Information storage medium |
JPS58108044A (ja) * | 1981-12-22 | 1983-06-28 | Pioneer Electronic Corp | 光学式デイスク |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63187481A (ja) * | 1987-01-30 | 1988-08-03 | Hitachi Ltd | 光デイスク |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100281611B1 (ko) | 광학 정보 매체와, 그 광학 정보 매체 제조 방법 및 유닛 | |
CN1085372C (zh) | 光信息记录介质 | |
US4583102A (en) | Optical disc and method of manufacturing | |
JPH10283683A (ja) | 光記録媒体及びその製造方法 | |
JP2003203402A (ja) | 光情報記録媒体の製造方法、および光情報記録媒体 | |
JPH0545434B2 (ja) | ||
JPS6020330A (ja) | 情報記録担体 | |
JPS6025035A (ja) | 光学記録媒質 | |
JPH1186355A (ja) | 光ディスクの製造方法 | |
JP3104092B2 (ja) | 光ディスクの製造方法 | |
JPS60121549A (ja) | 情報記録担体 | |
JPS60127542A (ja) | 記録再生用光デイスク型記録担体 | |
JP2597491B2 (ja) | 情報記録媒体および光情報記録方法 | |
JPS6020337A (ja) | 情報記録担体の製造方法 | |
JP2742524B2 (ja) | 光情報媒体、光情報媒体製造方法並びに光情報媒体製造装置 | |
JPS6047247A (ja) | 記録媒体 | |
JPH06162568A (ja) | 光記録媒体 | |
JP2786626B2 (ja) | 円盤状記憶媒体の製造方法 | |
JP2512043B2 (ja) | 光記録媒体及び光記録方法 | |
JP3100694U (ja) | 両面dvd構造 | |
JPH01109549A (ja) | 光ディスク | |
JPS60127544A (ja) | 光情報担体ディスクの製造方法 | |
JPH10112081A (ja) | 光ディスクの貼り合わせ方法および貼り合わせ装置ならびにこの方法による光ディスク | |
JPH08315430A (ja) | ディスク基板の製造方法及びそのディスク基板 | |
JPS61180946A (ja) | 情報記録デイスク |