JPS6020308Y2 - 電源ソケツト - Google Patents

電源ソケツト

Info

Publication number
JPS6020308Y2
JPS6020308Y2 JP12994780U JP12994780U JPS6020308Y2 JP S6020308 Y2 JPS6020308 Y2 JP S6020308Y2 JP 12994780 U JP12994780 U JP 12994780U JP 12994780 U JP12994780 U JP 12994780U JP S6020308 Y2 JPS6020308 Y2 JP S6020308Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pin
plug
socket
fixed
engagement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12994780U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5752075U (ja
Inventor
敏夫 角田
Original Assignee
星電器製造株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 星電器製造株式会社 filed Critical 星電器製造株式会社
Priority to JP12994780U priority Critical patent/JPS6020308Y2/ja
Publication of JPS5752075U publication Critical patent/JPS5752075U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6020308Y2 publication Critical patent/JPS6020308Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、ラジオ又はテープレコーダ等に装備される電
源ソケットに関するものである。
従来のこの種電源ソケットにあっては、ソケット本体の
支持壁にプラグ挿入口へと貫通するピン孔を穿設し、該
ピン孔にプラグ接続ピンを嵌挿支持し、該ピン端を、接
続端子と共に前記支持壁に加締め付けて固定しているの
が普通である。
したがって、プラグ接続ピンと接続端子とを加締めて一
体化していることから、部品点数が多くなるといった経
済上の不合理があり、しかもプラグ接続ピンと接続端子
との電気的接続が確実に行なわれ難いといった機能上の
問題があり、さらに加締め作業を必要とすることから、
電源ソケットの組立作業が面倒であった。
本考案は、上記の実情に鑑みてなされたもので、前記し
たプラグ接続ピンと接続端子とを一体成形して部品点数
の削減及び電気的接続の確実性を図ると共に、組立作業
の容易化を図った電源ソケットを提供するものである。
次に、その一実施例を第1図乃至第5図について説明す
る。
図において、1は矩形状の周壁2とこれに連らなる略半
円形状の周壁3と該周壁3の上面を覆う略円形状の支持
壁4と周壁2,3の下面を覆い且つ支持壁4に対向する
部分を切欠いてプラグ挿入口5を形威している下部壁6
とを備えた形状に成形されたソケット本体である。
ソケット本体1の支持壁4の中央部位には、前記プラグ
挿入口5へと貫通する適当径の第1ピン孔7が穿設され
ていると共に、該ピン孔7の直径方向に対向する部位に
位置せしめてピン孔7に連らなる一対の圧入孔8,8を
開設しており、各圧入孔8の下端から周壁3に向う係止
段部9を形威しである。
また、ソケット本体1の周壁2には、固定接片゛10及
び可動接片11を夫々ソケット本体1内の所定位置に保
持させておくための保持溝12,13及び14,15,
16を形威しである。
保持溝13及び16は、何れも周壁2を貫通状に切欠い
て形成されており、接片10及び11の各端子部をソケ
ット本体1外へと導くためのものである。
17はソケット本体1の上面1aの形状に一致せる形状
に成形された板状のカバ一体で、このカバ一体17には
、これをソケット本体1の上面1a上にその周縁を一致
させながら載置させた状態において、前記第1ピン孔7
に貫連通ずる同径の第2ピン孔18及び各圧入孔8に嵌
挿しうる一対の係止体19,19並びに保持溝16に密
係合しうる押圧体20を夫々設けである。
すなわち、第2ピン孔18は、カバ一体17をソケット
本体1に装着したときにおいて、第1ピン孔7に連通し
てこれと共にプラグ挿入口5へと貫通する一連のビン孔
を構成するものである。
また、一対の係止体19.19は、カバ一体17の下面
17aに第2ピン孔18に若干食込んだ状態で対峙突設
されたもので、その対向面19a、19aは第2ピン孔
18の円形周縁を確保すべく凹状彎曲面に形成されてい
ると共に、その端部には、各々前記各係止段部9に係合
しうる係合舌部19b、19bを互に離間する方向へ突
出状に形設しである。
さらに、押圧体20は、カバ一体17の下面17aに突
設されたもので、保持溝16にその上方から密に係合し
うる矩形板状とされており、その長さは保持溝16の長
さから可動接片11の端子部の厚みを差引いた長さに設
定されている。
したがって、保持溝12.13及び14,15.16に
固定接片10及び可動接片11を夫々係合保持させた上
、カバ一体17の係止体19゜19及び押圧体20を夫
々ソケット本体1の圧入孔8,8及び保持溝16に上方
から圧入させて、画体1,17の対向面1a、17aを
密着させると、各係止体19が弾性変形しなから各圧入
孔8へ嵌挿されて各係合舌部19bが各係止段部9に係
合され、且つ押圧体20が保持溝16に密係合されるか
ら、前記各係合舌部19bと係止段部9及び押圧体20
と保持溝16の各保合作用により、カバ一体17がソケ
ット本体1に対向面1a、17aを密着させた状態で相
対変位不能に装着されるようになっている。
なお各係合舌部19bの上面は圧入孔8への圧入を容易
に行なわしめるべく傾斜面に形成しである。
この装着状態においては、第1ピン孔7と第2ピン孔1
8とが一致せしめられていて、画体1゜17を貫通して
プラグ挿入口5に至る一連のビン孔が形成されており、
また固定接片10及び可動接片11は、カバ一体17の
下面17a及び押圧体20の押圧作用により所定位置に
固定保持されているのである。
なお、固定接片10及び可動接片11は、公知のもので
あるため、その詳細は省略する。
さらに、21は所定長さの黄銅棒を折曲して1字状に成
形されたピン体で、その一端側部分をプラグ接続ピン2
1aに又他端側部分を接続端子21bに構成しである。
そして、カバ一体17の上面?7bには倒立り字状の保
合固定体22を突設してあって、前記接続端子21bを
弾性的に係合固定しうるようになされている。
すなわち、係合固定体22は、カバ一体17の上面17
bの巾方向中央位から若干偏寄せる部位に立設された支
柱部22aと該支柱部22aの上端から前記上面17b
に沿って巾方向へ張出状に延設された張出部22bとで
もって構成されており、該張出部22bの下面部には、
円弧状の係合凹部22cを形設しである。
この係合凹部22cの円弧形状は、ピン体21の接続端
子21bの局面形状と一致させてあり、係合凹部22c
とカバ一体17の上面17bとの最大間隔はこれを接続
端子21bの径と一致させてあって、係合凹部22cに
接続端子21bの一部を係合させることにより、接続端
子21bを係合固定体22の張出部22bとカバ一体1
7の上面17bとでもって挟圧状に係合固定しうるよう
に工夫しである。
したがって、前記した如くカバ一体17を係止体19,
19及び押圧体20でもってソケット体1に装着させた
状態で、ピン体21のプラグ接続ピン21aを、その接
続端子21bが係合固定体22に干渉しない位置例えば
第3図の鎖線図示位置でカバ一体17の上面17bに接
触するように、前記一連のピン孔7,18に嵌挿させ、
さらにこの状態から接続端子21bを前記ピン21a回
りで係合固定体22方向(矢印方向)へカバ一体17の
上面17bに摺接させなから回動変位せしめると、接続
端子21bは、係合固定体22の張出部22bを弾性的
に押上げながら係合凹部22cに係合されて、保合固定
されるようになされている。
なお、接続端子21bの係合凹部22cへの突入を容易
ならしめるべく、張出部22bの下端部角部は面取りし
である。
なお、ソケット本体1及び係合固定体22等を含むカバ
一体17は、絶縁性及び可撓性を有する合成樹脂等でも
って一体成形されており、またピン孔7,18の形状は
、ピン体21のプラグ接続ピン21aを回転可能である
が抜脱困難に弾性嵌合しうるよう設定してあり、さらに
ピン体21のプラグ接続ピン21a又は接続端子21b
の長さは、ピン体21を上述した如く装着したときにお
いて、プラグ接続ピン21aの端部がプラグ挿入口5内
へ所定量突出し、また接続端子21bの端部がカバ一体
17外へ所定量突出するように設定しである。
本考案に係る電源ソケットは以上のように構成されてい
るので、次にその作用を上記実施例について説明する。
すなわち、電源ソケットを組立てるには、まずソケット
本体1の保持112.13及び14,15.16に固定
接片10及び可動接片11を係合保持させた上、カバ一
体17を、係止体19,19を圧入孔8,8に及び押圧
体20を保持溝16に夫々圧入させて、ソケット本体1
に装着する。
このとき、各係止体19が弾性変形しなから各圧入孔8
内を挿通して、各係止体19の係合舌部19bが係合段
部9に係合せしめられるので、カバ一体17は、その下
面17aがソケット本体1の上面1aに密接した状態に
装着されてソケット本体1から上方へ離脱不能とされ、
しかも押圧体20の保持溝16への係合によりソケット
本体1からその上面1aに沿う方向へとずれることがな
いよう固定される。
次いで、ピン体21のプラグ接続ピン21aを、接続端
子21bが係合固定体22に干渉しない位置(第3図鎖
線位置)でカバ一体17の上面17bに接触するまで、
一連のピン孔7,18に嵌挿し、て、その端部をプラグ
挿入口5へと突出させる。
このとき、プラグ接続ピン21aは係止体19.19の
対向面19at 19aに摺接しながら挿通されて、
係止体19.19が互に離間する方向へ押広げられるこ
とになるから、各係合舌部19bが各係合段部9に係合
された状態に強力に保持される。
したがって、プラグ(図示せず)を挿脱させるとき等に
おいてカバ一体17に核力が作用しても、各係合舌部1
9bが係合段部9から不測に外れる虞れが皆無となる。
そして、ピン体21の接続端子21bを、プラ・グ接続
ピン21a回りでカバ一体17の上面17bに摺接させ
ながら保合固定体22方向へ回動変位させて、係合固定
体22の張出部22bを弾性的に押上げなから係合凹部
22cに係合固定させ、もって組立作業を終了する。
このように、電源ソケットの組立を、プラグ接続ピン2
1aと接続端子21bとを加締めるといった煩わしい作
業を必要とすることなく、極めて簡単且つ容易に行ない
うるのである。
ところで、プラグ挿脱時においては、プラグ接続ピン2
1aにはその軸線方向に比較的大きな力が作用すること
になるが、プラグ接続ピン21aに一体的に連らなる接
続端子21bが、カバ一体17の上面17aでもって支
持されており且つ係合固定体22の係合凹部22cつま
り張出部22bでもってカバ一体17へ押圧されていて
、上下方向に移動不能に保持されているから、接続端子
21bを単に係合固定体、22に係合固定させているに
すぎないにも拘わらず前記した軸線方向力の作用によっ
てプラグ接続ピン21aが不測に軸線方向に変位せしめ
られる虞れがないのである。
また、このことは、前記した如く、プラグ接続ピン21
aによって各係止体19の係合舌部19bが係合段部9
に強力に係合せしめられていることと相俟って、より顕
著となる。
また逆の面からみれば、プラグ接続ピン21aがソケッ
ト本体1の第1ピン孔7に嵌合固定されていることから
、カバ一体17は、前記係止体19.19の作用による
ばかりでなく、接続端子21bの係合固定体22への係
合作用によってもソケット本体1に押圧固定されること
になり、その装着が確実強固に行なわれうる。
そして、L字状に折曲成形されたピン体21の一端側部
分゛をプラグ接続ピン21aとし、その他端側部分を接
続端子21bとしているから、プラグ接続ピンと接続端
子とを別体物で構成し加締めによって一体化した場合に
比して、プラグ接続ピン21aと接続端子21bとの電
気的接続が確実となることは言うまでもなく、部品点数
の削減を図ることができ、しかもピン体21は棒体をL
字状に折曲形成させた簡単形状のものにすぎず、経済上
極めて有利である。
なお、本考案は前記実施例に限定されるものでなく、例
えば第6図及び第7図に示す如く、係合固定体22を門
形状に構成して、接続端子21bを、プラグ接続ピン2
1aをピン孔7,18へと嵌挿させると同時に、係合固
定体22の開口部22dへと押下げてその係合凹部22
c、22cに保合固定させるように構成することも可能
である。
また、ピン体21は、中実棒材のみならずパイプ材でも
って成形してもよいこと勿論である。
また、前記実施例においては、電源ソケットをDC用の
ものに構成したが、AC用のものに構成することも勿論
可能である。
以上の説明からも明らかなように、本考案の電源ソケッ
トは、プラグ接続ピンと接続端子とをL字状に折曲成形
されたピン体でもって一体成形し、プラグ接続ピンをソ
ケット本体及びこれに装着されたカバ一体に形設せる一
連のピン孔に嵌挿固定させると共に、接続端子をカバ一
体に設けた保合固定体に弾性的に保合固定させたもので
あるから、プラグ接続ピンを接続端子とを加締めて一体
化させた従来のものに比して、電源ソケットの組立てを
極めて簡単且つ容易に行なうことができ、プラグ接続ピ
ンと接続端子との電気的接続の確実性、及び部品点数の
削減による経済性に富むものであり、その実用的価値極
めて大なるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第5図は本考案に係る電源ソケットの一実施
例を示したもので、第1図は分解斜視図、第2図は第1
図の一部を取出した上反転させて示す斜視図、第3図は
平面図、第4図は左側面図、第5図は一部切欠の右側面
図(断面は第3図のV−V線に沿う)であり、第6図は
他の実施例を示す電源ソケットの平面図、第7図は同左
側面図である。 1・・・・・・ソケット本体、5・・・・・・プラグ挿
入口、7.18・・・・・イン孔、17・・・・・・カ
バ一体、21・・・・・ゼン体、21a・・・・・・プ
ラグ接続ピン(一端側部分)、21b・・・・・・接続
端子(他端側部分)、22・・・・・・係合固定体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. プラグ挿入口を有するソケット本体及びこれに装着され
    たカバ一体に、プラグ挿入口へと貫通する一連のピン孔
    を形設し、該一連のピン孔に、L字状に折曲成形された
    ピン体の一端側部分を嵌挿固定し、前記カバ一体の適所
    に、前記ピン体の他端側部分を弾性的に保合固定しうる
    係合固定体を固設して構成したことを特徴とする電源ソ
    ケット。
JP12994780U 1980-09-11 1980-09-11 電源ソケツト Expired JPS6020308Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12994780U JPS6020308Y2 (ja) 1980-09-11 1980-09-11 電源ソケツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12994780U JPS6020308Y2 (ja) 1980-09-11 1980-09-11 電源ソケツト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5752075U JPS5752075U (ja) 1982-03-25
JPS6020308Y2 true JPS6020308Y2 (ja) 1985-06-18

Family

ID=29490276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12994780U Expired JPS6020308Y2 (ja) 1980-09-11 1980-09-11 電源ソケツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6020308Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5752075U (ja) 1982-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05251129A (ja) 接触子固定手段を備えたコネクタ
JPH0652672B2 (ja) 電気導体用接続端子
JPH0785429B2 (ja) テレホンモジユラ−ジヤツク
JPS5918834B2 (ja) 接点ばね−端子盤
US5921807A (en) Crimping connector
US4352537A (en) Cord adapter
JPS6020308Y2 (ja) 電源ソケツト
JPS5829900Y2 (ja) 電気コネクタ
JPS5928622Y2 (ja) ジヤツク
JP2001224116A (ja) 電気接続箱
JPH077184U (ja) 回路基板の収納ハウジングの構造
JPH0527972U (ja) 丸形圧着端子対応形端子台
JPS61133584A (ja) 電気コネクタ用プラグ
JPH0644495B2 (ja) 分割式コネクタ
JPH0724783Y2 (ja) 圧接コンタクトおよびそれを用いた電線接続用コネクタ
JPH0132705Y2 (ja)
JP2541017Y2 (ja) ピンジャック
JP3022442B2 (ja) 多極型モジュラジャック
JP3022441B2 (ja) 多極型モジュラジャック
JP3220489B2 (ja) 露出型モジュラジャック
JPS6335488Y2 (ja)
JPS6320053Y2 (ja)
JPH0162661U (ja)
JPS647584Y2 (ja)
JPH0211729Y2 (ja)