JP2541017Y2 - ピンジャック - Google Patents

ピンジャック

Info

Publication number
JP2541017Y2
JP2541017Y2 JP1992041921U JP4192192U JP2541017Y2 JP 2541017 Y2 JP2541017 Y2 JP 2541017Y2 JP 1992041921 U JP1992041921 U JP 1992041921U JP 4192192 U JP4192192 U JP 4192192U JP 2541017 Y2 JP2541017 Y2 JP 2541017Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
base
insulating
pin jack
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1992041921U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0623181U (ja
Inventor
英憲 上田
悦朗 福田
Original Assignee
エスエムケイ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エスエムケイ株式会社 filed Critical エスエムケイ株式会社
Priority to JP1992041921U priority Critical patent/JP2541017Y2/ja
Publication of JPH0623181U publication Critical patent/JPH0623181U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2541017Y2 publication Critical patent/JP2541017Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、電気機器に設けられて
いる受板等に取付けて使用されるピンジャックの改良に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のピンジャックは、図22及び図2
3に示すように、絶縁基板3と筒状をなす複数の絶縁ブ
ッシュ4とが一体になったハウジング1を備え、各絶縁
ブッシュ4の外周にアース金具5の筒状部5aを正面側
から嵌合させ、下方の筒状部5a内の絶縁ブッシュ4を
若干短く成形しておき、正面側から識別を容易にできる
ようにするために該絶縁ブッシュ4とは色彩の異なるワ
ッシャ9を入れてあり、押え板8でアース金具5の平板
状基部5bを正面側から押え、絶縁ブッシュ4内の係止
溝4aに接触片6a,7aを背面側から圧入して上下コ
ンタクト6,7を組付け、各コンタクト6,7の突出端
子6b,7bの先端がハウジング1の下方に突出してい
る。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
ピンジャックでは、アース金具5の基部5bが平板状を
なしているため、当該平板状基部5bが変形し易く、自
動組立工程において、当該アース金具5を部品フィーダ
へ供給する際に、部品同士がこの平板状基部5bの部分
で乗り上げ合って組立てを円滑に行えないのみならず、
複数の絶縁ブッシュ4が一体になっているため、これら
をアース金具5へ組付けるのが容易でなく、ハウジング
1への組付けを正面側から行う部品と背面側から行う部
品とが混在し、また、ワッシャ9をアース金具5の下方
の筒状部5a内のみに組込む必要があるため、組立ての
自動化高能率化に適していないという欠点があった。さ
らに、上下各コンタクト6,7は、ハウジング1の下方
へ突出している突出端子6b,7bが変形し易く、特
に、上方の各コンタクト6の突出端子6bの脚長が長い
ため、これの位置決め保持が不充分で、当該突出端子6
bの変形位置ずれが発生し易いという問題点があった。
【0004】本考案の目的は、アース金具の基部に充分
な強度を付与するとともに部品同士が乗り上げ合うこと
がなく、アース金具への絶縁ブッシュの組付けを容易化
し、部品の組付け又は組込みを一方向のみから行うこと
ができ、しかもワッシャが不要で、且つ各コンタクトの
突出端子の変形及び位置ずれが発生しないピンジャック
を提供することにある。
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1に記載の本考案の要旨は、前面側に複数個
の所定大きさの貫通孔を備え背面側を開口させたハウジ
ングと、板状基部に突設したアース端子及び前記貫通孔
に嵌合する筒状部を一体に有したアース金具と、前記筒
状部の背面側から組付けられる円筒形状をした絶縁ブッ
シュと、前記絶縁ブッシュの背面側から組付けられ、前
記絶縁ブッシュの内側に位置する接触片を備えたコンタ
クトとからなるピンジャックであり、前記アース金具
と、前記絶縁ブッシュと、前記コンタクトとで組立てユ
ニットを形成し、該組立てユニットは前記ハウジングの
収容部に、前記ハウジングの背面側から組付けられたこ
とを特徴とするピンジャックであり、請求項2に記載の
本考案は、前面側に複数個の所定大きさの貫通孔を備え
背面側を開口させたハウジングと、該ハウジングに対し
てハウジングの背面側から組付けられ、ハウジング内に
収納できる大きさの板状基部に突設したアース端子及び
前記貫通孔に嵌合する筒状部を一体に有したアース金具
と、前記ハウジングの背面側から組付けられ、前記筒状
部内に挿入される円筒形状をした絶縁ブッシュと、前記
ハウジングの背面側から組付けられ、前記絶縁ブッシュ
の内側に位置する接触片を備えたコンタクトとからなる
ピンジャックであり、前記アース金具の板状基部は、そ
の両側端部に係合突片を設け、該係合突片に係合孔を設
け、前記絶縁ブッシュの基部両側には係合溝を介在させ
て片持ち状に一体形成した弾性片を備え、該弾性片の外
側には前記係合孔に嵌入して前記絶縁ブッシュを前記ア
ース金具に抜止めして係止する係合突起を設けたことを
特徴とするピンジャックである。
【0005】また、請求項3に記載の本考案の要旨は、
前面側に複数個の所定大きさの貫通孔を備え背面側を開
口させたハウジングと、該ハウジングに対してハウジン
グの背面側から組付けられ、ハウジング内に収納できる
大きさの板状基部に突設したアース端子及び前記貫通孔
に嵌合する筒状部を一体に有したアース金具と、前記ハ
ウジングの背面側から組付けられ、前記筒状部内に挿入
される円筒形状をした絶縁ブッシュと、前記ハウジング
の背面側から組付けられ、前記絶縁ブッシュの内側に位
置する接触片を備えたコンタクトとからなるピンジャッ
クであり、前記絶縁ブッシュの基部には嵌入溝を設け、
前記コンタクトの突出端子の基端には折曲形成した挿入
片を有し、該挿入片を前記嵌入溝に前記ハウジングの背
面側から嵌入したことを特徴とするピンジャックであ
り、請求項4に記載の本考案の要旨は、前記絶縁ブッシ
ュの基部には係合溝を設け、前記複数の絶縁ブッシュ中
の一方の絶縁ブッシュに組付けた前記コンタクトの突出
端子の中間部分を他方の絶縁ブッシュの前記係合溝に嵌
入させて位置決め保持したことを特徴とする請求項2に
記載のピンジャックである。
【0006】
【0007】
【作用】本考案の請求項1に記載のピンジャックは、
ース金具と、絶縁ブッシュと、コンタクトとで組立てユ
ニットを形成し、背面側が開口したハウジングの収容部
に設けてある係止突起に前記アース金具の係合孔を係合
させて前記組立てユニットを前記ハウジングの背面側か
ら組付けることにより、組立が容易且つ高能率で自動化
も容易であり請求項2に記載のピンジャックでは、ア
ース金具の板状基部には両側端部に係合突片を設け、こ
の係合突片の少なくとも一部に係合孔を設け、絶縁ブッ
シュの基部両側には係合溝を介在させて片持ち状に一体
形成した弾性片を備え、この弾性片の外側には係合孔に
嵌入して絶縁ブッシュをアース金具に抜止めして係止す
る係合突起を設けたことにより、アース金具への絶縁ブ
ッシュの組み付けが容易に行なうことができ、請求項3
に記載のピンジャックでは、絶縁ブッシュの基部には嵌
入溝を設け、コンタクトの突出端子の基端には折曲形成
した挿入片を有し、この挿入片を嵌入溝にハウジングの
背面側から嵌入したことにより、端子の位置決めが容易
となり、端子の変形防止、弾性片の弾性変形するスペー
スを利用して端子を位置決めするので、新たに端子位置
決め部を設ける必要がなくなる。
【0008】又、請求項4に記載のピンジャックでは、
絶縁ブッシュの基部には係合溝を設け、複数の絶縁ブッ
シュ中の一方の絶縁ブッシュに組付けたコンタクトの突
出端子の中間部分を他方の絶縁ブッシュの係合溝に嵌入
させて位置決め保持したことにより、突出端子の変形位
置ずれを防止できる。
【0009】
【実施例】以下、本考案の実施例について、相手方ピン
プラグが嵌合する嵌合部を4個備えた四連型ピンジャッ
クを例として、図面を参照しながら詳細に説明する。図
1は本考案の実施例に係るピンジャックを示す背面図、
図2はその側面図、図3はハウジングに組付けられる組
立てユニットを示す一部破断側面図、図4はその背面図
である。
【0010】本考案の実施例に係るピンジャックは、ア
ース金具21の板状基部22にアース端子24及び2個
の筒状部25を一体に突設し、各筒状部25にそれぞれ
対応する絶縁ブッシュ31を挿入して組付け、接触片4
2,52を一体に有するコンタクト41,51を上下の
絶縁ブッシュ31,31に組付け、これらによって図3
及び図4に示す組立てユニット20を形成し、背面側が
開口したハウジング11の左右の収容部19,19にそ
れぞれの板状基部22,22を収容してそれぞれ組立て
ユニット20を当該ハウジング11に組付けてある。
【0011】また、このピンジャックは、アース金具2
1の板状基部22の両側端縁を背面側へ折曲げてリブ2
6を形成しこのリブ26で当該板状基部22を補強し、
各アース金具21のリブ26の4箇所に係合孔27a
(図3参照)を設け、絶縁ブッシュ31の両側には係合
溝34を介して片持ち状に一体形成した弾性片35を備
え、該弾性片35の外側に設けた係合突起35aを係合
孔27aに嵌入させて絶縁ブッシュ31をアース金具2
1に抜止めして係止するようになっており、異なる色彩
の絶縁材で上下の絶縁ブッシュ31,31を別々に一体
成形し、該異なる色彩によって該上下の絶縁ブッシュ3
1,31を識別可能としてある。
【0012】更に、このピンジャックは、4個の絶縁ブ
ッシュ31中の上方の絶縁ブッシュ31に組付けたコン
タクト41の突出端子45の中間部分を下方の絶縁ブッ
シュ31の係合溝34に嵌入させて位置決め保持し当該
突出端子45の変形位置ずれを防ぎ、絶縁ブッシュ31
には嵌入溝33aを設け、各突出端子45,55の基端
には折曲形成した挿入片44,54を有し、該挿入片4
4,54を対応する絶縁ブッシュ31,31の嵌入溝3
3a,33aに背面側から嵌入させて突出端子45,5
5の変形位置ずれ防止をさらに確実にするようになって
いる。
【0013】図5はハウジングを示す背面図、図6は平
面図、図7は図5のA−A矢視図、図8は図5のB−B
矢視図である。ハウジング11は、正面板12及びこれ
の四方に一体に設けた互に平行な上下保持板13,13
及びこれに対し直交する左右保持板15,15と仕切り
部17とによって上下左右に対称的形状に形成した左右
二つの収容部19,19を有している。正面板12は、
各収容部19,19に対応する箇所にそれぞれアース金
具21の筒状部25が貫通する2個ずつ合計4個の貫通
孔12aを開け、当該2個の貫通孔12a,12a間の
中央内面側に小突起12bを設けてある。
【0014】上下保持板13,13は、平行なスリット
状の一つのアース端子用係合溝13a及びその左右に等
間隔配置した突出端子用係合溝13b,13bの三つを
一組として各収容部19に対応させ真直に連続させて設
けてある。左右保持板15,15は、上下保持板13,
13よりも奥行寸法が小さい上下の平板部15a及び中
央の半円弧板部15bとからなり、上下の各平板部15
aの内面に係止突起15cを設け、上下の平板部15a
の一部及び半円弧板部15bに亘る切欠き15d(図8
参照)を形成してある。
【0015】仕切り部17は、正面板12の中央内面に
突設され円柱体18a及びこれの上下に連なる張出し体
18bからなる中央突起18と、上下保持板13,13
に対し垂直に正面板12の内面側に上下に設けた左右仕
切り板17a,17aとを備え、中央突起18の中心に
図示しない取付け用ボルトが挿通される取付け孔18c
を設け、各左右仕切り板17aには平板部15aの係止
突起15cに対応する位置に該係止突起15cと同一形
状の係止突起17cを設けてある。
【0016】図9はアース金具を一部破断して示した側
面図、図10は背面図、図11は底面図である。アース
金具21は、半円形凹部12c及び中央突起18の円柱
体18aの外周に適合した凹部22aを左右両側に形成
し中央に小円孔22bを有する対称的形状の板状基部2
2と、収容部19に収容される当該板状基部22の下端
から背面側へ折曲げて形成した位置調整板部23と、こ
の位置調整板部23の幅方向中央から更にほぼ直角に下
側へ曲げて突出させたアース端子24と、先端に内向き
フランジ25aを有し板状基部22から正面側へ突出さ
せて対称配置に形成した二つの筒状部25と、板状基部
22の両縁を全長に亘ってほぼ直角に背面側へ折曲げ対
称配置にて形成したリブ26とを一体に備えている。
【0017】また、アース金具21は、リブ26の4箇
所に対称配置にて突設した係合突片27に四角形の係合
孔27aを開け、当該係合突片27の両縁を内側へ折曲
げて案内片27bを形成してあり、筒状部25を正面板
12の貫通孔12aに挿通し板状基部22を収容部19
に収容するとともに小円孔22bに小突起12bを挿通
させ、リブ26の背面側端面を係止突起15c,17c
に係合させて抜け止めし、ハウジング11に組付けられ
る。
【0018】図12は絶縁ブッシュを示す正面図、図1
3は側面図、図14は背面図、図15は図12のC−C
矢視図である。絶縁ブッシュ31は、対称的形状をなし
ており、アース金具21の筒状部25内に挿入される挿
入部32と、これと一体成形した係合部33とを備え、
相手方プラグピンが挿入され同芯配置にて貫通させたプ
ラグ挿入孔31aを有し、このプラグ挿入孔31a内の
上下に係合部33側から途中の位置まで連続した係止溝
31bを設けてある。係合部33は、左右両側の係合溝
34と、この係合溝34を介して左右対称配置に形成し
た弾性片35と、プラグ挿入孔31aの上下両側に対称
的配置にて形成した嵌入溝33aとを備え、各弾性片3
5の外面側に係合突起35aを突設し、筒状部25へ挿
入部32を挿入したときに、弾性片35の係合突起35
aが係合孔27aに嵌入されてアース金具21に抜止め
して組付けられる。
【0019】
【0020】図16、図17及び図18は上方のコンタ
クトを示すそれぞれ正面図、側面図及び平面図、図1
9、図20及び図21は下方のコンタクトを示すそれぞ
れ正面図、側面図及び平面図であり、これらの両コンタ
クト41,51は突出端子45,55の脚の長さが異な
る以外は互いにほぼ線対称の関係にて図面に表れる。上
方のコンタクト41は、フォーク型の接触片42と、こ
れの基端部でほぼ直角に横方向へ折曲げその下部で前方
へほぼ直角に折曲げて形成した位置調整片43及び挿入
片44と、更にこの挿入片44の側端で下方へほぼ直角
に折曲げて下方へ突出させた突出端子45とを備え、突
出端子45の先端寄りの部分にく字形の折曲部46を有
しており、突出端子45の中間部分を下方の絶縁ブッシ
ュ31の係合溝34に挿入させて当該突出端子45が位
置決め保持されている。
【0021】また、上方のコンタクト41は、接触片4
2の基端部の両側に係止突起47を設け、接触片42の
基端寄り箇所、位置調整片43と挿入片44とに亘る箇
所及び突出端子45の基端寄り箇所にそれぞれ補強条4
8を設けてあり、位置調整片43によって、接触片42
に対する突出端子45の位置を調整し、挿入片44を嵌
入溝33aに挿入することによって突出端子45の変形
を防止する。接触片42の基部には位置調整片43とは
反対方向へ切り起こして形成した半円形突片49を備
え、この半円形突片49及び位置調整片43をもって絶
縁ブッシュ31のプラグ挿入孔31aがその背面側の位
置でほぼ塞がれるようになっている。
【0022】下方のコンタクト51は、接触片52、位
置調整片53、挿入片54、突出端子55、折曲部5
6、係止突起57等を有し、突出端子55の脚の長さを
短くしてある以外は前述の上方のコンタクト41と線対
称形に図面に表れる関係にあるので、詳細な説明を省略
する。
【0023】上記実施例に係るピンジャックの組立て順
序について説明する。各アース金具21の上下筒状部2
5,25にそれぞれ背面側から個別の絶縁ブッシュ31
を挿入し、係合突起35aを係合孔27aに嵌入させて
抜止めし当該絶縁ブッシュ31をアース金具21に組付
け、絶縁ブッシュ31のプラグ挿入孔31a及び係止溝
31b内に背面側からそれぞれの接触片42,52を挿
入し係止突起47,57で抜止めして各コンタクト4
1,51をそれぞれの対応する絶縁ブッシュ31,31
に組付ける。このとき上方の絶縁ブッシュ31,31に
挿入した各コンタクト41,41の突出端子45,45
を対応する真下の絶縁ブッシュ31,31の係合溝3
4,34に圧入して位置決め保持する。
【0024】このようにして組立てたアース金具21
と、二つの絶縁ブッシュ31,31と、二つのコンタク
ト41,51とで組立てユニット20とし、ハウジング
11の係止突起15c,17cがリブ26,26の背面
側端面に係合する位置まで板状基部22を収容部19に
押し込め抜止めして収容し、アース端子24及び各突出
端子45,55の中間部分をそれぞれの対応する係合溝
13a,13b,13bに嵌入させ、二組の当該組立て
ユニット20をハウジング11に組付けて四連型ピンジ
ャックの組立てが完了する。かかるピンジャックは、中
央突起18の取付け孔18cに挿通されるボルトをもっ
て、図示しない電気機器に設けられている受板等にねじ
止めして取付けられる。
【0025】本考案の上記実施例によれば、ハウジング
11の係止突起15c,17cがリブ26,26の背面
側端面に係合する位置まで板状基部22を収容部19に
押し込め抜け止めして収容し、組立てユニット20をハ
ウジング11に組付けるので、組立てが能率的であり組
立ての自動化が容易である。なお、本考案は、上記実施
例によって限定されるものではなく、二連型ピンジャッ
クや六連以上のピンジャックにも適用可能であり、アー
ス金具を二連型に代えて四連型にしてもよく、縦方向の
三連型のものにも適用でき、その他要旨から逸脱しない
範囲で種々の変形が可能である。
【0026】
【考案の効果】本考案は上述の如く構成され、請求項1
に記載のピンジャックは、アース金具と、絶縁ブッシュ
と、コンタクトとで組立てユニットを形成し、背面側が
開口したハウジングの収容部に設けてある係止突起に前
記アース金具の係合孔を係合させて前記組立てユニット
を前記ハウジングの背面側から組付けることにより、組
立てが容易且つ高能率で自動化も容易であり、請求項2
に記載のピンジャックでは、アース金具の板状基部には
両側端部に係合突片を設け、この係合突片の少なくとも
一部に係合孔を設け、絶縁ブッシュの基部両側には係合
溝を介在させて片持ち状に一体形成した弾性片を備え、
この弾性片の外側には係合孔に嵌入して絶縁ブッシュを
アース金具に抜止めして係止する係合突起を設けたこと
により、アース金具への絶縁ブッシュの組み付けが極め
て容易となる。
【0027】請求項3に記載のピンジャックでは、絶縁
ブッシュの基部には嵌入溝を設け、コンタクトの突出端
子の基端には折曲形成した挿入片を有し、この挿入片を
嵌入溝にハウジングの背面側から嵌入したことにより、
端子の位置決めが容易、端子の変形防止、弾性片の弾性
変形するためのスペースを利用して端子を位置決めする
ので新たに端子位置決め部を設ける必要がない。
【0028】また、本考案の請求項4に記載のピンジャ
ックでは、絶縁ブッシュの基部には係合溝を設け、複数
の絶縁ブッシュ中の一方の絶縁ブッシュに組付けたコン
タクトの突出端子の中間部分を他方の絶縁ブッシュの係
合溝に嵌入させて位置決め保持したことにより、突出端
子の変形位置ずれの防止が一層確実になるという優れた
効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例に係るピンジャックを示す背面
図である。
【図2】本考案の実施例に係るピンジャックを示す側面
図である。
【図3】本考案の実施例に係るピンジャックのハウジン
グに組付けられる組立てユニットを示す一部破断側面図
である。
【図4】本考案の実施例に係るピンジャックの組立てユ
ニットを示す背面図である。
【図5】本考案の実施例に係るハウジングを示す背面図
である。
【図6】本考案の実施例に係るハウジングを示す平面図
である。
【図7】図5のA−A矢視図である。
【図8】図5のB−B矢視図である。
【図9】本考の実施例に係るアース金具を一部破断して
示した側面図である。
【図10】本考案の実施例に係るアース金具を示す背面
図である。
【図11】本考案の実施例に係るアース金具を示す底面
図である。
【図12】本考案の実施例に係る絶縁ブッシュを示す正
面図である。
【図13】本考案の実施例に係る絶縁ブッシュを示す側
面図である。
【図14】本考案の実施例に係る絶縁ブッシュを示す背
面図である。
【図15】図12のC−C矢視図である。
【図16】本考案の実施例に係る上方のコンタクトを示
す正面図である。
【図17】本考案の実施例に係る上方のコンタクトを示
す側面図である。
【図18】本考案の実施例に係る上方のコンタクトを示
す平面図である。
【図19】本考案の実施例に係る下方のコンタクトを示
す正面図である。
【図20】本考案の実施例に係る下方のコンタクトを示
す側面図である。
【図21】本考案の実施例に係る下方のコンタクトを示
す平面図である。
【図22】従来のピンジャックを示す背面図である。
【図23】従来のピンジャックを示す断面図である。
【符号の説明】
11 ハウジング 12 正面板 12a 貫通孔 12c 半円形凹部 13 保持板 13a アース端子用係合溝 13b 突出端子用係合溝 15 保持板 15a 平板部 15c 係止突起 17 仕切り部 17a 仕切り板 17c 係止突起 18 中央突起 18a 円柱体 19 収容部 20 組立てユニット 21 アース金具 22 板状基部 24 アース端子 26 リブ 27 係合突片 27a 係合孔 27b 案内片 31 絶縁ブッシュ 31a プラグ挿入孔 31b 係止溝 32 挿入部 33 係合部 33a 嵌入溝 34 係合溝 35 弾性片 35a 係合突起 41,51 コンタクト 42,52 接触片 43,53 位置調整片 44,54 挿入片 45,55 突出端子 46,56 折曲部

Claims (4)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】前面側に複数個の所定大きさの貫通孔を備
    え背面側を開口させたハウジングと、 板状基部に突設したアース端子及び前記貫通孔に嵌合す
    筒状部を一体に有したアース金具と、前記筒状部の背面側から組付けられる円筒形状をした
    縁ブッシュと、前記絶縁ブッシュの背面側から組付けられ、前記絶縁ブ
    ッシュの内側に位置する接触片を備えたコンタクトと からなるピンジャックであり、 前記アース金具と、前記絶縁ブッシュと、前記コンタク
    トとで組立てユニットを形成し、該組立てユニットは前
    記ハウジングの収容部に、前記ハウジングの背面側から
    組付けられたことを特徴とする ピンジャック。
  2. 【請求項2】前面側に複数個の所定大きさの貫通孔を備
    え背面側を開口させたハウジングと、 該ハウジングに対してハウジングの背面側から組付けら
    れ、ハウジング内に収納できる大きさの板状基部に突設
    したアース端子及び前記貫通孔に嵌合する筒状部を一体
    に有したアース金具と、 前記ハウジングの背面側から組付けられ、前記筒状部内
    に挿入される円筒形状をした絶縁ブッシュと、 前記ハウジングの背面側から組付けられ、前記絶縁ブッ
    シュの内側に位置する接触片を備えたコンタクトと からなるピンジャックであり、 前記アース金具の板状基部は、その両側端部に係合突片
    を設け、該係合突片 に係合孔を設け、前記絶縁ブッシュ
    の基部両側には係合溝を介在させて片持ち状に一体形成
    した弾性片を備え、該弾性片の外側には前記係合孔に嵌
    て前記絶縁ブッシュを前記アース金具に抜止めして
    係止する係合突起を設けたことを特徴とするピンジャッ
    ク。
  3. 【請求項3】前面側に複数個の所定大きさの貫通孔を備
    え背面側を開口させたハウジングと、 該ハウジングに対してハウジングの背面側から組付けら
    れ、ハウジング内に収納できる大きさの板状基部に突設
    したアース端子及び前記貫通孔に嵌合する筒状部を一体
    に有したアース金具と、 前記ハウジングの背面側から組付けられ、前記筒状部内
    に挿入される円筒形状をした絶縁ブッシュと、 前記ハウジングの背面側から組付けられ、前記絶縁ブッ
    シュの内側に位置する接触片を備えたコンタクトと からなるピンジャックであり、 前記絶縁ブッシュの基部には嵌入溝を設け、前記コンタ
    クトの突出端子の基端には折曲形成した挿入片を有し、
    該挿入片を前記嵌入溝に前記ハウジングの背面側から嵌
    入したことを特徴とするピンジャック。
  4. 【請求項4】前記絶縁ブッシュの基部には係合溝を設
    け、前記複数の絶縁ブッシュ中の一方の絶縁ブッシュに
    組付けた前記コンタクトの突出端子の中間部分を他方の
    絶縁ブッシュの前記係合溝に嵌入させて位置決め保持し
    たことを特徴とする請求項2に記載のピンジャック。
JP1992041921U 1992-05-27 1992-05-27 ピンジャック Expired - Lifetime JP2541017Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992041921U JP2541017Y2 (ja) 1992-05-27 1992-05-27 ピンジャック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992041921U JP2541017Y2 (ja) 1992-05-27 1992-05-27 ピンジャック

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0623181U JPH0623181U (ja) 1994-03-25
JP2541017Y2 true JP2541017Y2 (ja) 1997-07-09

Family

ID=12621720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992041921U Expired - Lifetime JP2541017Y2 (ja) 1992-05-27 1992-05-27 ピンジャック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2541017Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1303728C (zh) * 2003-03-17 2007-03-07 Smk株式会社 针脚插孔板的接地配件的连接构造
CN101834380B (zh) * 2009-03-13 2012-10-03 株式会社斗圆精密 Rca管脚插孔

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5741278U (ja) * 1980-08-20 1982-03-05
JPH0113344Y2 (ja) * 1984-10-03 1989-04-19
JPH037037Y2 (ja) * 1986-01-21 1991-02-21
JPH01146467U (ja) * 1988-03-31 1989-10-09
JPH0299584U (ja) * 1989-01-26 1990-08-08

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1303728C (zh) * 2003-03-17 2007-03-07 Smk株式会社 针脚插孔板的接地配件的连接构造
CN101834380B (zh) * 2009-03-13 2012-10-03 株式会社斗圆精密 Rca管脚插孔

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0623181U (ja) 1994-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6780068B2 (en) Plug-in connector with a bushing
US6171150B1 (en) Connector
US6210218B1 (en) Electrical connector
EP0602443B1 (en) Printed circuit board mounting device for electrical connectors
US3947080A (en) Quick-connect-disconnect terminal block assembly
US5980333A (en) Connector members
US5986892A (en) Mount for a circuit board including a mounting bracket and receptor for the bracket
US5542851A (en) Electrical connector with improved grounding
US5064381A (en) Electric connecting device
US7059915B1 (en) Panel mounted modular jack terminated to a circuit board
JP2910623B2 (ja) ジョイントコネクタ、端子金具及びコネクタハウジング
JP3061872B2 (ja) コネクタ
JP2541017Y2 (ja) ピンジャック
US5326282A (en) Miniature multiple electrical connector
EP0829926A2 (en) Electrical distribution box
GB2351397A (en) Junction box terminal arrangement
JPH09102349A (ja) コネクタ
JPH0616431Y2 (ja) 接続具の取付け構成体
JPH0644495B2 (ja) 分割式コネクタ
JP3982996B2 (ja) ランプソケット及びソケットアセンブリ
JPH0668352U (ja) 回路基板用電気コネクタ
WO2012028439A1 (en) Modular electrical connector
JPH0119338Y2 (ja)
JPH0129989Y2 (ja)
CN212626176U (zh) 座子组件及插座