JPS60203057A - インタ−ホン装置 - Google Patents
インタ−ホン装置Info
- Publication number
- JPS60203057A JPS60203057A JP5833284A JP5833284A JPS60203057A JP S60203057 A JPS60203057 A JP S60203057A JP 5833284 A JP5833284 A JP 5833284A JP 5833284 A JP5833284 A JP 5833284A JP S60203057 A JPS60203057 A JP S60203057A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- call
- alarm
- master device
- unit
- slave
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M9/00—Arrangements for interconnection not involving centralised switching
- H04M9/02—Arrangements for interconnection not involving centralised switching involving a common line for all parties
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Alarm Systems (AREA)
- Interconnected Communication Systems, Intercoms, And Interphones (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(発明の分野)
本発明は、インターホン装置に関し、例えばアパート、
マンシコン等の集合住宅等に用いられ、火災、ガス漏れ
等の異常が発生した場合にも各住戸と管理人室どの間に
お【ノる通話機能が的確に行なわれるようにしたインタ
ーホン装置に関づ°る。
マンシコン等の集合住宅等に用いられ、火災、ガス漏れ
等の異常が発生した場合にも各住戸と管理人室どの間に
お【ノる通話機能が的確に行なわれるようにしたインタ
ーホン装置に関づ°る。
(発明の背景)
従来、集合住宅等で用いられるインターホン装置におい
ては、管理人′室等に設【プられる親機と各住戸に設け
られる子機との間の通話が可能であるとともに、各子機
に火災およびガス漏れ等の検知器等が設けられ、該検知
器により異常が検出された場合には検出住戸内において
警報音を発生ずると同時に親機に異常情報を送信し、管
理人室等で異常状態の発生を知ることができるようにさ
れていた。
ては、管理人′室等に設【プられる親機と各住戸に設け
られる子機との間の通話が可能であるとともに、各子機
に火災およびガス漏れ等の検知器等が設けられ、該検知
器により異常が検出された場合には検出住戸内において
警報音を発生ずると同時に親機に異常情報を送信し、管
理人室等で異常状態の発生を知ることができるようにさ
れていた。
ところが、このような従来形のインターホン装置にJ3
いては、例えば1つの住戸内で異常が検出され警報音が
発生している場合には異常を示す情報を受信した管理人
が異常が発生した住戸を呼び出して通話することは極め
て回動であるという不都合があった。すなわち、嬰常が
発生した住戸においては警報音が発生しているため、管
理人室からの呼び出し音等を聞き取ることが極めて困難
であるという不都合があった。
いては、例えば1つの住戸内で異常が検出され警報音が
発生している場合には異常を示す情報を受信した管理人
が異常が発生した住戸を呼び出して通話することは極め
て回動であるという不都合があった。すなわち、嬰常が
発生した住戸においては警報音が発生しているため、管
理人室からの呼び出し音等を聞き取ることが極めて困難
であるという不都合があった。
(発明の目的)
本発明の目的は、前述の従来形にお()る問題点に鑑み
、インターホン装置においC1親機からの呼び出し中等
は子機側の警報音を停止するという構想に基づぎ、子機
側で異常が発生した場合にも親機から子機を的確に呼び
出すこともできるようにし、異常発生時等にも親機と子
機との間で的確に通話が行なわれるようにすることにあ
る。
、インターホン装置においC1親機からの呼び出し中等
は子機側の警報音を停止するという構想に基づぎ、子機
側で異常が発生した場合にも親機から子機を的確に呼び
出すこともできるようにし、異常発生時等にも親機と子
機との間で的確に通話が行なわれるようにすることにあ
る。
(発明の構成)
本発明によれば、親機と単数または複数の子機とを接続
してなり、該子機は親機と通話するための通話手段、異
常検出手段および警報音発生手段を具備し、該異常検出
手段が異常を検出すると通話を停止して警報音を発生ず
るとともに親機に異常情報を送信し、親機からの呼出中
は該警報音を停止するようにしたインターホン装置が提
供される。
してなり、該子機は親機と通話するための通話手段、異
常検出手段および警報音発生手段を具備し、該異常検出
手段が異常を検出すると通話を停止して警報音を発生ず
るとともに親機に異常情報を送信し、親機からの呼出中
は該警報音を停止するようにしたインターホン装置が提
供される。
(実施例の説明)
以下、図面により本発明の詳細な説明J°る。
第1図は、本発明の1実施例に係わるインターホン装置
の概略の構成を示す。同図において、1は例えば集合住
宅の管理人室等に設置される親機であって、この親11
に伝送#I2および通話線3が接続され、これらの伝送
線2および通話線3に複数個の端末機すなわち子機4−
1.4−2.・・・、4−nが接続されている。各子機
4−1.4−2.・・・、4−nはそれぞれ例えば集合
住宅の各住戸ごとに配置され、各々火災、ガスおよび煙
等を検知するセンサ類、侵入検知器等の防犯検知手段、
警報音を発生するブザー等が接続され−Cいる。また、
親111および各子機4−1.4−2.・・・、4−n
にはそれぞれ通話用の送受話機を兼ねるスピーカおJ:
び図示しない呼び出しスイッチ等が必要に応じて設けら
れ−〔いる。
の概略の構成を示す。同図において、1は例えば集合住
宅の管理人室等に設置される親機であって、この親11
に伝送#I2および通話線3が接続され、これらの伝送
線2および通話線3に複数個の端末機すなわち子機4−
1.4−2.・・・、4−nが接続されている。各子機
4−1.4−2.・・・、4−nはそれぞれ例えば集合
住宅の各住戸ごとに配置され、各々火災、ガスおよび煙
等を検知するセンサ類、侵入検知器等の防犯検知手段、
警報音を発生するブザー等が接続され−Cいる。また、
親111および各子機4−1.4−2.・・・、4−n
にはそれぞれ通話用の送受話機を兼ねるスピーカおJ:
び図示しない呼び出しスイッチ等が必要に応じて設けら
れ−〔いる。
第2図は、第1図のインターボン装置にお【プる1つの
子機の詳細な構成を示す。同図において、5はプロセッ
サであり、例えばマイクロコンピュータ等によって構成
され伝送線3と接続されている。6はレキユリティユニ
ットであって、警報停止ボタン7、警報音を発生ずるた
めのブザー8およびセキュリティ情報を検出するための
センサ9等が接続されている。センサ9は第2図におい
ては1個しか示されていないが、実際には温度センサあ
るいは赤外線センサ等の火災センサ、ガス漏れ検知器お
よび煙検知器等を接続してもよく、さらに侵入検知器等
の防犯センサを併せて接続してもよいことは明らかであ
る。また、これらのセンサ類の他にさらにプロセッサ5
に防犯ベル、非常ベルおよび火災報知用等の通報スイッ
チ10を接続することも可能である。11は音声増幅器
等を含む音声回路であって通話線2に接続されている。
子機の詳細な構成を示す。同図において、5はプロセッ
サであり、例えばマイクロコンピュータ等によって構成
され伝送線3と接続されている。6はレキユリティユニ
ットであって、警報停止ボタン7、警報音を発生ずるた
めのブザー8およびセキュリティ情報を検出するための
センサ9等が接続されている。センサ9は第2図におい
ては1個しか示されていないが、実際には温度センサあ
るいは赤外線センサ等の火災センサ、ガス漏れ検知器お
よび煙検知器等を接続してもよく、さらに侵入検知器等
の防犯センサを併せて接続してもよいことは明らかであ
る。また、これらのセンサ類の他にさらにプロセッサ5
に防犯ベル、非常ベルおよび火災報知用等の通報スイッ
チ10を接続することも可能である。11は音声増幅器
等を含む音声回路であって通話線2に接続されている。
また12は送受話用および呼び出し音、B報音等の発生
用に用いられるスピーカである。
用に用いられるスピーカである。
次に、第3図を参照して第1図および第2図に示される
インターホン装置の動作を説明する。第3図は、子機側
の処理手順を示す)臼−チャ−1−である。
インターホン装置の動作を説明する。第3図は、子機側
の処理手順を示す)臼−チャ−1−である。
子機内のプロセッサ5は、通常通話中等の間にセキュリ
ティ情報等の変化があったか否かを判定リ−る。ここで
、通常通話とは子機と親機との間の正常時における通話
、子機と該子機に接続されたドアボーン等との間の通話
、子機と該子機に接続された同−住戸内の他の通話装置
との間の通話等である。また、レキュリティ情報の変化
はセキュリティユニット6からプロセッサ5に入力され
るものおよびプロセッサ5に接続された通報スイッチ1
0によって入ツノされるもの等を含む。もし、これらの
セキュリティ情報のいずれかに変化があれば親機に対し
て変化のあったセキユリディ情報J3よび子機番号等を
伝送線3を介して送信する。次に、セキユリディ情報が
正常状態を示しているか否かを判定し、もし正常状態で
なtプれば以上の警報モードの処理に移る。
ティ情報等の変化があったか否かを判定リ−る。ここで
、通常通話とは子機と親機との間の正常時における通話
、子機と該子機に接続されたドアボーン等との間の通話
、子機と該子機に接続された同−住戸内の他の通話装置
との間の通話等である。また、レキュリティ情報の変化
はセキュリティユニット6からプロセッサ5に入力され
るものおよびプロセッサ5に接続された通報スイッチ1
0によって入ツノされるもの等を含む。もし、これらの
セキュリティ情報のいずれかに変化があれば親機に対し
て変化のあったセキユリディ情報J3よび子機番号等を
伝送線3を介して送信する。次に、セキユリディ情報が
正常状態を示しているか否かを判定し、もし正常状態で
なtプれば以上の警報モードの処理に移る。
警報モードの処理においては、まず、通話を停止し、子
機側において台報停止ボタン7によって警報の停止が行
なわれたか否かを判定する。もし、警報停止ボタン7が
押下されCおれば警報音を停止する処理を行ない処理ル
ーチンのスタート点に戻る。も、し、警報停止ボタン7
が押下されておらなければセキュリティ情報が変化した
か否かを判定し、セキュリティ情報が変化しておれば変
化したセキュリティ情報等を親機に送信する。そして、
セキュリティ情報が正常状態を示しているか否かを判定
し、正常状態であれば警報音を停止する処理を行なった
後処理ルーチンのスタート点に戻る。
機側において台報停止ボタン7によって警報の停止が行
なわれたか否かを判定する。もし、警報停止ボタン7が
押下されCおれば警報音を停止する処理を行ない処理ル
ーチンのスタート点に戻る。も、し、警報停止ボタン7
が押下されておらなければセキュリティ情報が変化した
か否かを判定し、セキュリティ情報が変化しておれば変
化したセキュリティ情報等を親機に送信する。そして、
セキュリティ情報が正常状態を示しているか否かを判定
し、正常状態であれば警報音を停止する処理を行なった
後処理ルーチンのスタート点に戻る。
もし、セキユリディ情報が正常な状態を示していなけれ
ば、伝送線3から伝送信号、が入力されているか否かを
判定する。伝送信号が入力されておればこれを受信して
プロセッサ5内のメモリに一時記憶Jる。この場合、該
メモリには各部の状態を示すステータス情報も合わせて
記憶される。次に、管理人室等の親機1から呼び出し音
信号が入力されているか否かを判定し、呼び出し音信号
が入ツノされてJ3ればこの信号を音声回路11を介し
てスピーカ12から呼び出し音として出力するとともに
、ブザー8等から出力されている警報音を一時的に停止
する処理を行なう。もし呼び出し音信号が入力されてお
らな【ノればブザー8等から警報音を発生させる。
ば、伝送線3から伝送信号、が入力されているか否かを
判定する。伝送信号が入力されておればこれを受信して
プロセッサ5内のメモリに一時記憶Jる。この場合、該
メモリには各部の状態を示すステータス情報も合わせて
記憶される。次に、管理人室等の親機1から呼び出し音
信号が入力されているか否かを判定し、呼び出し音信号
が入ツノされてJ3ればこの信号を音声回路11を介し
てスピーカ12から呼び出し音として出力するとともに
、ブザー8等から出力されている警報音を一時的に停止
する処理を行なう。もし呼び出し音信号が入力されてお
らな【ノればブザー8等から警報音を発生させる。
このような状態において、子機側のフックアップスイッ
チの状態からフッタアップの有無が判定され、ノックア
ップがされておらなければ再び警報モードの処理を最初
から行なう。もし、フックアップが行なわれている場合
には伝送線3上に親機からの伝送信号があるか否かが判
定され、伝送信号があれば受信されてプロセッサ5にパ
ノjされる。次に管理人から呼び出しがあったかあるい
は呼び出し音が送信されてきたかが判定され、呼び出し
あるいは呼び出し音の送信があった場合にはプロセッサ
5からセキュリティユニット6 J3よび音声回路11
に警報音制御信号を入力して警報音を一時停止させる。
チの状態からフッタアップの有無が判定され、ノックア
ップがされておらなければ再び警報モードの処理を最初
から行なう。もし、フックアップが行なわれている場合
には伝送線3上に親機からの伝送信号があるか否かが判
定され、伝送信号があれば受信されてプロセッサ5にパ
ノjされる。次に管理人から呼び出しがあったかあるい
は呼び出し音が送信されてきたかが判定され、呼び出し
あるいは呼び出し音の送信があった場合にはプロセッサ
5からセキュリティユニット6 J3よび音声回路11
に警報音制御信号を入力して警報音を一時停止させる。
この状態で子機と親機との間で通話が行なわれる。この
場合の通話は通常の通話ではなく、警報音を停止して行
なわれる非常通話となる。もし、管理人からの呼び出し
および1l)Pび出し音の送信のいずれも行なわれてお
らな()ればブザー8等によって警報音を発生させる。
場合の通話は通常の通話ではなく、警報音を停止して行
なわれる非常通話となる。もし、管理人からの呼び出し
および1l)Pび出し音の送信のいずれも行なわれてお
らな()ればブザー8等によって警報音を発生させる。
この状態で、送受話機あるい(五ノックスイッチ等によ
りフックダウンが行なわれると警報モードの処理ルーチ
ンの開始点に戻る。もしフックダウンが行なわれてa3
らなければ、L!4:ユリティ情報の変化の有無を判定
する。もし、セキュリティ情報が変化しておれば変化し
たセキュリティ情報に関するデータ等を親機に送信した
後、セキュリティ情報が正常状態を示しているか否かを
判定する。
りフックダウンが行なわれると警報モードの処理ルーチ
ンの開始点に戻る。もしフックダウンが行なわれてa3
らなければ、L!4:ユリティ情報の変化の有無を判定
する。もし、セキュリティ情報が変化しておれば変化し
たセキュリティ情報に関するデータ等を親機に送信した
後、セキュリティ情報が正常状態を示しているか否かを
判定する。
セキュリティ情報が正常状態を示しておれば警報音を完
全に停止して子機の処理ルーチンのスタート点に戻る。
全に停止して子機の処理ルーチンのスタート点に戻る。
もし、正常状態でな【)れば親機との通話を停止し、管
理人からの呼び出しを示すデータをメモリから消去する
。次に、警報停止ボタン7等により警報の停止が指示さ
れたか否かを判定し、警報停止の指示が行なわれ′Cお
れば警報音を完全に停止して子機の処理ルーチンのスタ
ート点に戻る。もし、警報停止の指示が行なわれておら
なければ伝送信号の有無の判定等子機側にJ3い−Cフ
ックアップが行なわれた場合ど同じ処理を繰り返1゜ 次に、上述の処理手順を第4図のタイミングチ(・−ト
により要約して説明する。すなわち、上述の処理におい
ては、例えば通常通話中にセキユリディ情報が正常状態
から異常状態に変化するとυ報モードに移行し警報音が
発生するとともに通話が停止される。この時、管理人室
等の親機にセキュリティ情報等が送信される。この状態
で子機側の警報停止スイッチ7が押下されると警報音が
停止し通常通話に戻る。
理人からの呼び出しを示すデータをメモリから消去する
。次に、警報停止ボタン7等により警報の停止が指示さ
れたか否かを判定し、警報停止の指示が行なわれ′Cお
れば警報音を完全に停止して子機の処理ルーチンのスタ
ート点に戻る。もし、警報停止の指示が行なわれておら
なければ伝送信号の有無の判定等子機側にJ3い−Cフ
ックアップが行なわれた場合ど同じ処理を繰り返1゜ 次に、上述の処理手順を第4図のタイミングチ(・−ト
により要約して説明する。すなわち、上述の処理におい
ては、例えば通常通話中にセキユリディ情報が正常状態
から異常状態に変化するとυ報モードに移行し警報音が
発生するとともに通話が停止される。この時、管理人室
等の親機にセキュリティ情報等が送信される。この状態
で子機側の警報停止スイッチ7が押下されると警報音が
停止し通常通話に戻る。
警報モードに移行後、親機から呼び出しがあるとその呼
び音申は警報音が一時的に停止される。
び音申は警報音が一時的に停止される。
子機側で送受話機のフックアップが行なわれると、警報
音が停止し親機側の管理人との非常通話が可能となる。
音が停止し親機側の管理人との非常通話が可能となる。
なお、この非常通話中に再びセキ」、リティ信号が変化
ザると警報音が再び発生する。
ザると警報音が再び発生する。
上述においてセキュリティ信号が変化した場合で、正常
なセキュリティ信号となった場合は通常通話に戻る。セ
キュリティ信号が変化した場合には正常なセキュリティ
信号になった場合J3よび異常なセキュリティ信号にな
った場合のいずれにおいても子機から親機にセキ1リテ
イ情報が送信される。
なセキュリティ信号となった場合は通常通話に戻る。セ
キュリティ信号が変化した場合には正常なセキュリティ
信号になった場合J3よび異常なセキュリティ信号にな
った場合のいずれにおいても子機から親機にセキ1リテ
イ情報が送信される。
(発明の効果)
以上のように、本発明によれば警報モードにおいて管理
人からの呼び出し中および管理人との非常通話中は警報
音が停止されるから、警報モードにおいで警報音が発生
している場合にも親機側から子機側を確実に呼び出すこ
とが可能となり、例えば管理人室側から各住戸の異常を
w1認しかつ緊急連絡等を行なうことが可能になる。ま
た、警報音がセンサ類の誤動作もしくは人間の誤操作に
よって発生したか否かの確認をb親機側から容易に行な
うことが可能になる。
人からの呼び出し中および管理人との非常通話中は警報
音が停止されるから、警報モードにおいで警報音が発生
している場合にも親機側から子機側を確実に呼び出すこ
とが可能となり、例えば管理人室側から各住戸の異常を
w1認しかつ緊急連絡等を行なうことが可能になる。ま
た、警報音がセンサ類の誤動作もしくは人間の誤操作に
よって発生したか否かの確認をb親機側から容易に行な
うことが可能になる。
第1図は本発明の1実施例に係わるインターホン装置の
概略の構成を示すブロック回路図、第2図は、第1図の
装置に用いられている子機の詳細な構成を示づブロック
回路図、第3図は、第2図の装置にお番プる処理手順を
示ずフローチ1?−1〜、そしC第4図は、第1図およ
び第2図に示されるインターボン装置の動作を説明する
ためのタイミングチャートである。 1:IJi!機、2:通話線、3;伝送線、/l−1,
4−2,・・・、4−n;子機、5ニブ[1セツサ、6
:セキュリティユニット、 7:警報停止スイッチ、E3:ブザー、9;センサ、1
0;通報スイッチ、 11:音声回路、12;スピーカ。 特許出願人 東芝電材株式会社 代理人 弁理士 伊東辰雄 代理人 弁理士 伊東哲也
概略の構成を示すブロック回路図、第2図は、第1図の
装置に用いられている子機の詳細な構成を示づブロック
回路図、第3図は、第2図の装置にお番プる処理手順を
示ずフローチ1?−1〜、そしC第4図は、第1図およ
び第2図に示されるインターボン装置の動作を説明する
ためのタイミングチャートである。 1:IJi!機、2:通話線、3;伝送線、/l−1,
4−2,・・・、4−n;子機、5ニブ[1セツサ、6
:セキュリティユニット、 7:警報停止スイッチ、E3:ブザー、9;センサ、1
0;通報スイッチ、 11:音声回路、12;スピーカ。 特許出願人 東芝電材株式会社 代理人 弁理士 伊東辰雄 代理人 弁理士 伊東哲也
Claims (1)
- 親機と単数または複数の子機とを接続してなり、該子機
は親機と通話するだめの通話手段、異常検出手段および
警報音発生手段を具備し、該異常検出手段が異常を検出
すると通話を停止して警報音を発生するとともに親機に
異常情報を送信し、親機からの吐出中は該警報音を停止
す゛るようにしたインターホン装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5833284A JPS60203057A (ja) | 1984-03-28 | 1984-03-28 | インタ−ホン装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5833284A JPS60203057A (ja) | 1984-03-28 | 1984-03-28 | インタ−ホン装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60203057A true JPS60203057A (ja) | 1985-10-14 |
Family
ID=13081349
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5833284A Pending JPS60203057A (ja) | 1984-03-28 | 1984-03-28 | インタ−ホン装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60203057A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62172849A (ja) * | 1986-01-27 | 1987-07-29 | Matsushita Electric Works Ltd | セキユリテイシステム |
EP0765084A2 (en) * | 1995-09-21 | 1997-03-26 | AT&T Corp. | Automatic video tracking system |
-
1984
- 1984-03-28 JP JP5833284A patent/JPS60203057A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62172849A (ja) * | 1986-01-27 | 1987-07-29 | Matsushita Electric Works Ltd | セキユリテイシステム |
EP0765084A2 (en) * | 1995-09-21 | 1997-03-26 | AT&T Corp. | Automatic video tracking system |
EP0765084A3 (en) * | 1995-09-21 | 1997-10-15 | At & T Corp | Automatic video tracking system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2589081B2 (ja) | 集合住宅用監視通話システム | |
JPS60203057A (ja) | インタ−ホン装置 | |
JP3109555B2 (ja) | 火災警報装置の地区音響装置 | |
JP4955857B2 (ja) | 集合住宅セキュリティシステム | |
JP2000242869A (ja) | 発報試験機能を備えた火災報知システム | |
JP3236723B2 (ja) | 防災監視装置 | |
JP2001297384A (ja) | ホームセキュリティシステム及び方法 | |
JPS61125699A (ja) | 集合住宅用監視通話システム | |
JP3926227B2 (ja) | セキュリティインターホンシステム | |
JPS60204142A (ja) | 伝送装置 | |
JP4006963B2 (ja) | 住宅情報盤親機、住宅情報盤副親機、集合住宅用ハンズフリー通話システム | |
JPS60204160A (ja) | 集合住宅管理システム | |
JP2818912B2 (ja) | 集合住宅用監視通話システム | |
JPH05120591A (ja) | 音声メツセージ出力機能を備えたアラームユニツト、及びこのアラームユニツトを使用したセキユリテイシステム | |
JP3256359B2 (ja) | 防災監視装置 | |
JPS6336497A (ja) | 住宅情報システムの試験装置 | |
JPH07175989A (ja) | 防災監視装置 | |
JPS62172849A (ja) | セキユリテイシステム | |
JPH052687A (ja) | 集合住宅管理システム | |
JPS6065400A (ja) | 警報装置 | |
JPH0793685A (ja) | 集合住宅管理システム | |
JPS61265948A (ja) | 集合住宅情報伝送システムの呼出し音鳴動方法 | |
JPH0654519B2 (ja) | 警報内容通知装置 | |
JP2784778B2 (ja) | 集合住宅用監視通話システム | |
JPH0562088A (ja) | 住宅情報システム |