JPS60202809A - 染毛剤用毛髪保護剤 - Google Patents

染毛剤用毛髪保護剤

Info

Publication number
JPS60202809A
JPS60202809A JP5805884A JP5805884A JPS60202809A JP S60202809 A JPS60202809 A JP S60202809A JP 5805884 A JP5805884 A JP 5805884A JP 5805884 A JP5805884 A JP 5805884A JP S60202809 A JPS60202809 A JP S60202809A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hair
cystine
hydrolyzate
keratin
collagen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5805884A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Takahashi
進 高橋
Masahiro Imagawa
今川 正裕
Takao Saito
隆雄 斎藤
Hideji Kamio
神尾 秀二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MANDAMU KK
Original Assignee
MANDAMU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MANDAMU KK filed Critical MANDAMU KK
Priority to JP5805884A priority Critical patent/JPS60202809A/ja
Publication of JPS60202809A publication Critical patent/JPS60202809A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/64Proteins; Peptides; Derivatives or degradation products thereof
    • A61K8/65Collagen; Gelatin; Keratin; Derivatives or degradation products thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/44Aminocarboxylic acids or derivatives thereof, e.g. aminocarboxylic acids containing sulfur; Salts; Esters or N-acylated derivatives thereof
    • A61K8/447Aminocarboxylic acids or derivatives thereof, e.g. aminocarboxylic acids containing sulfur; Salts; Esters or N-acylated derivatives thereof containing sulfur
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/10Preparations for permanently dyeing the hair

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は酸化染毛剤による毛髪損傷をよシ少なく、しか
も染色後の毛髪の感触をより優れたものにする新規な染
毛剤用毛髪保護剤に関する。
一般に酸化染毛剤は酸化染料を主剤とし、アンモニア等
のアルカリ剤でII!H+を9〜Il付近に調整した第
1剤と過酸化水素を主剤とする第2剤からなシ、用時こ
れら第1剤、第2剤を混合し用いられる。これら酸化染
毛剤による染毛の機構は、まず毛髪を強いアルカリ性の
下で膨潤させて染料を毛髪内部に浸透させ、同時に過酸
化水素の分解で生じた酸素でこの染料を酸化重合させ、
不溶性の色素として毛髪内部に染着するものである。
しかしながら染毛の過程で過酸化水素により染料が酸化
されると同時に毛髪のケラチンタンパク質、メラニン色
素も酸化されることになる。
即ち、ケラチンタンパク質のシスチン部分のジスルフィ
ド結合が酸化的に切断されシスティン酸が生成され、こ
のことが毛髪の強度の低下、それに伴う枝毛、断毛、切
毛の発生の主要因とのポリペプチド結合が切断され低分
子化する。これが原因で毛髪の保湿成分として重要な働
きを持つ開光物質(ポリペプチド、アミノ酸)が流出し
ゃすくなシ毛髪は乾燥化しパサパサした状態になり、さ
らには毛髪の強度、つやの低下にもつながるものと思わ
れる。酸化染毛剤による毛髪の損傷はこのように過酸化
水素と強いアルカリによるもので、毛髪に種々の形態的
、物理的、化学的変化を生じさせる。したがって、毛髪
の健康上、美容上、酸化染毛剤による毛髪の損傷は、大
きな問題となる。
従来の毛髪保護剤の多くは染毛剤用、パーマ用としての
区別が明確でなく、これらで損傷した毛髪の修復に主眼
をおいた。ものMMであシ、問丸物質の補給を目的にし
ておシ、主剤としてアミノ酸、塩基性ポリペプチド又は
ケラチン加水分解物を単独で含有したものが知られてい
るのみである。
ところでパーマと染毛では処理工程が異なり、毛髪損傷
の原因も多少異なる様に思われる。いづれも強アルカリ
性による損傷は同じであるが、パーマでは第1剤による
ジスルフィド結合の還元的切断および過剰な第2剤によ
る酸化的切断により損傷を受けるが、他方染毛剤では過
剰な第2剤によるジスルフィド結合の酸化的切断によっ
てのみ損傷を受ける。そこでこれらの損傷を未然に防止
するには、やはシ処理工程に合った毛髪保護剤を用いる
のが望ましい。そこで本発明者等はジスルフィド結合の
酸化的切断および問丸物質の流出を未然に抑制でき万い
かと種種検討の結果、前者にはシスティン又はシスチン
を用いてジスルフィド結合の酸化反応を抑制させ、後者
には問丸物質に類似したケラチン加水分解物、コラーゲ
ン加水分解物又はケラチンもしくはコラーゲンを構成し
かつシスティンおよびシスチンを除くアミノ酸を前もっ
て毛髪に供給することで解決できた。
即ち本発明の毛髪保護剤は、システィン又はシスチンお
よびケラチン加水分解物、コラーゲン加水分解物、スは
ケラチンもしくはコラーゲンを構成しかつシスティンお
よびシスチンを除くアミノ酸を含有す、る〃を弱fiメ
fメ伊wvtytレプthe染毛剤用毛髪保護剤である
ここで、システィン又はシスチンのアミン基及びカルボ
キシル基の化学修飾による誘導体例えばシスティン塩酸
塩などでも、ジスルフィド結合の切断を抑制するには同
様の効果をもつ。又ケラチン又はコラーゲン加水分解物
はケラチン又はコラーゲン物質を酸、アルカリ又は酵素
によって加水分解することによって得られるものでケラ
チン物質としては毛髪、羊毛などが特に望ましい。本発
明で用いられるものは分子量が2000以下のもの、特
にアミノ酸にまで完全加水分解されたものから分子量5
00付近のものまでが望ましい。分子量がこれよシも大
きくなると毛髪に対して浸透が不充分となり、加水分解
物が毛髪表面近くにとどまり、染色が不充分となったり
、洗髪の段階で容易に脱離してしまい、問丸物質の供給
がむずかしくなる。又、毛髪への収着性を高めるために
加水分解物のアミノ酸組成の塩基性比率を高めることは
よシ望ましいことでちる○本発明のアミノ酸はケラチン
又はコラーゲンを構成しかつシスティンおよびシスチン
を除くものであれば良いが、塩基性のものが収着性の面
でよシ望ましい。なお、ケラチン、コラーゲン加水分解
物又はアミノ酸のアミン基、カルボキシル基の化学修飾
、例えば塩酸塩の形にするとかエステル化することは、
問丸物質の供給という目的であれば本質的な違いになら
ない。又この毛髪保護剤のpHは、弱酸性から弱アルカ
リ性であれば良いが、特に主剤の浸透性が良くアルカリ
による損傷もない弱アルカリ性(pH8付近)に設定す
ればよp効果的である。即ち弱酸性側でもpH5位にな
ると主剤の毛髪内部への浸透性が悪くなり効果が少し弱
くなるものと思われ、強アルカリ性になるほど浸透性は
著しくよくなるがアルカリによる問丸物質の流出が懸念
されるからである。
上記pHの調整はアンモニア等のアルカリ物質に本発明
の毛髪保護剤は過酸化水素、アルカリの作用による毛髪
の損傷を未然に防ぎ、既に損傷した毛髪に対しても問丸
物質を補給し健常な毛髪に戻し染毛処理を行ってもさら
に損傷が進むことが少なく、艶、感触、色も単に染毛剤
だけによる処理に比較して格別に優れたものにできると
いう効果を有する。さらにこの毛髪保護剤を染毛前に塗
布す゛ることによシ、毛髪内部に確実に2種の主剤を供
給することが出来、かつ染毛剤の染料の染着性を向上さ
せることが出来るものと思われる。
以下実施例をあげて本発明を説明する。
実施例(%は全て重量%を表わすものとする。)下記の
組成よりなる毛髪保勲剤1〜4 (%) ケラチン加水分解物 1 システィン塩酸塩 1 アルギニン (pH8に調整) 精製水で 100とする (%) コラーゲン加水分解物 1 システィン塩酸塩 l アルギニン (pH8に調整) 精製水で 100とする (%) システィン塩酸塩 l アルギニン (pH8に調整) 精製水で 100とする (%) グルタミン酸 0.2 セリン 0.4 システィン塩酸塩 1 アルギニン (pH8に調整) 精製水で 100とする を調整し、過去にパーマ、ヘヤダイ又はブリーチ等の化
学的処理を受けたことのない毛髪1yを上記1〜4の毛
髪保護剤100gで前処理し、−下記の組成よりなる酸
化第1剤および第2剤酸化染毛剤第1剤 い、 パラフェニレンジアミン l アンモニア水 (pH10,7とする)精製水で 10
0とする 酸化染毛剤第2剤 (%) 過酸化水素 6 精製水で 100とする を等量混合した酸化染毛剤100gで染毛し、染毛後水
洗いし風乾する。
このようにして染毛された毛髪と前処理なしの明細書の
撃、(内容に弯更なし) 毛髪の引張り強度、走査型電子顕微鏡観察結果および官
能評価を比較した結果は第1表の通りである3 上記表中、評価基準は下記の通りである。
引張り強度測定 染毛処理した毛髪のストレス−ストレイン曲線から伸長
点20%の応力をその毛髪の引張り強度の値として毛髪
損傷度の指標とする。
走査型電子顕微鏡観察 毛髪処理した毛髪をナイロンで摩擦したのち走査型電子
顕微鏡で観察し毛髪のキューティクルの状態を評価し、
毛髪損傷度の指標とする。評明細書の浄書(内容に変更
なし) 価の基準は次の通りである。
官能評価 染毛処理した毛髪の感触、艶を10名のパネルで評価す
る。評価の基準は次の通りである。
第1表から明らかな様に本発明品1〜4で処理後染毛し
た毛髪は、前処理なしで染毛した毛髪と比較し、引張り
強度が高く毛髪の損傷度が少ないことがわかった。さら
に、電子顕微鏡による観察結果でも明らかにキューティ
クルの損傷度が少なかった。同時に官能評価においても
すぐれた効果を示しだ。
出 願 人 株式会社マンダム 手 続 ネ甫 正 書(方式) 1、事件の表示 昭和59年特許願第58058号2、
発明の名称 染毛剤用毛髪保護剤 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 4、代 理 人

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. システィン又はシスチンおよびケラチン加水分解物、コ
    ラーゲン加水分解物又はケラチンもしくはコラーゲンを
    構成しかつシスティンおよびシスチンを除くアミノ酸を
    含有することを特徴とする染毛剤用毛髪保護剤。
JP5805884A 1984-03-26 1984-03-26 染毛剤用毛髪保護剤 Pending JPS60202809A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5805884A JPS60202809A (ja) 1984-03-26 1984-03-26 染毛剤用毛髪保護剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5805884A JPS60202809A (ja) 1984-03-26 1984-03-26 染毛剤用毛髪保護剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60202809A true JPS60202809A (ja) 1985-10-14

Family

ID=13073308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5805884A Pending JPS60202809A (ja) 1984-03-26 1984-03-26 染毛剤用毛髪保護剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60202809A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007001890A (ja) * 2005-06-22 2007-01-11 Mandom Corp 毛髪脱色剤又は酸化染毛剤用組成物
JP2007001891A (ja) * 2005-06-22 2007-01-11 Mandom Corp 毛髪脱色剤又は酸化染毛剤用組成物
CN108697615A (zh) * 2016-03-09 2018-10-23 熊谷昌代 毛发处理方法及毛发处理剂组

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007001890A (ja) * 2005-06-22 2007-01-11 Mandom Corp 毛髪脱色剤又は酸化染毛剤用組成物
JP2007001891A (ja) * 2005-06-22 2007-01-11 Mandom Corp 毛髪脱色剤又は酸化染毛剤用組成物
CN108697615A (zh) * 2016-03-09 2018-10-23 熊谷昌代 毛发处理方法及毛发处理剂组

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2842621B2 (ja) パーマネントヘアカラーとパーマネントウエーブ又は縮毛矯正を同時に施すための毛髪処理剤組成物とその施術方法
US5131912A (en) 2-part hair dyeing agent
JP5726569B2 (ja) 3剤式染毛料による染毛方法
JP2010132595A (ja) 毛髪の保護、損傷防止、及び修復効果を有する毛髪用処理剤
JP4170116B2 (ja) 染毛剤組成物
DE59201975D1 (de) Verfahren zum oxidativen Färben von menschlichen Haaren und Mittel zur Durchführung dieses Verfahrens.
JPS59106413A (ja) 酸化染毛剤
KR20120095321A (ko) 모발 처리제
WO2017038814A1 (ja) 加工繊維の製造方法及び当該加工繊維、動物繊維の損傷抑制方法、並びに動物繊維の加工方法
JPH0253714A (ja) パーマネントウェーブ用第1剤
JPS60202809A (ja) 染毛剤用毛髪保護剤
JP2003081785A (ja) パーマネントウェーブ処理剤およびこれを用いるパーマ方法
JPS6163611A (ja) 頭髪用リンス剤
JPS6078915A (ja) 染毛剤組成物
JPH11139940A (ja) 染毛用前処理剤
JP2006273782A (ja) 毛髪処理用組成物
JP2013067596A (ja) 毛髪処理剤及び毛髪処理方法
JPH01501003A (ja) 毛髪の色を永久的に変えるのに使用する組成物
JP2002114653A (ja) 染毛用前処理剤
JP4136072B2 (ja) ケラチン質繊維脱色剤
JPH10291919A (ja) 染毛用前処理剤
JP6941895B1 (ja) 毛髪損傷個所を視覚化する化粧料
JPH10226629A (ja) 染毛用前処理剤
JP2005247692A (ja) 毛髪化粧料
WO2020203401A1 (ja) 毛髪強化剤