JPS60202702A - 透析膜 - Google Patents

透析膜

Info

Publication number
JPS60202702A
JPS60202702A JP5623884A JP5623884A JPS60202702A JP S60202702 A JPS60202702 A JP S60202702A JP 5623884 A JP5623884 A JP 5623884A JP 5623884 A JP5623884 A JP 5623884A JP S60202702 A JPS60202702 A JP S60202702A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
membrane
fluoro
dialysis membrane
polyvinyl alcohol
acrylate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5623884A
Other languages
English (en)
Inventor
Toyoji Tsuchihara
土原 豊治
Hideaki Mizuse
水瀬 秀章
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP5623884A priority Critical patent/JPS60202702A/ja
Publication of JPS60202702A publication Critical patent/JPS60202702A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 分子量分画性および機械的強度にすぐれ、かつ耐薬品性
,抗血栓性の良好な透析膜に関する。
従来、コロイド次元の粒子の分離のために透析膜が用い
られ、医療,医薬工業,食品工業,化学工業等の分野に
おいて利用されている。このような透析膜としては、現
在セルローズを原材料とするコロジオン膜,セロファン
,キュグロファン。
アセチルセルローズ等が広く使用されている。
1雀1−f?充ム 孔どのどシへ庁キFh4市田六引て
いる透析膜は、微生物によって分解し易いという欠点を
有するばかシではなく、耐薬品性,抗血栓性,湿潤時の
機械的強度,分子量分画性,特に分子量5000〜1 
0 00 0付近の分子量分画性に劣るという難点を有
している。
このような従来の透析膜の欠点を解決する一つの方法と
して、湿潤時の機械的強度の大きい親水性のポリビニル
アルコールを基材とし、これに疎水性のアクリル系モ,
lマーをグラフトまたはブロック的に共重合させ、親水
性,疎水性領域のバランスのとれた透析膜を製造する方
法が提案されている。
しかしながら、この方法によって得られる透析膜は、生
体内での安定性および機械的強度にすぐれているものの
、水透過性,分子量分画性が充分満足すべきものではな
かった。
その他、従来の透析膜の欠陥を解決するために種々の合
成高分子槽の透析膜が提案されているが、用途によって
は必ずしも充分でなく、特に透水性および分子量分画性
の向上が望まれている。
克服すべく種々検討した結果、ポリビニルアルコール系
親水性高分子化合物の架橋物とフロ40(メタ)アクリ
レート系疎水性重合体とからなる透析膜が微生物に対す
る安定性、各種機械的性質、水透過性1分子量分画性、
特に分子量が5000〜10000付近の分子量分画性
にすぐれ、かつ耐薬品性、抗血栓性、生体適合性、耐高
湿性が良好であることを見出し、本発明を完成するに至
った。
即ち、本発明は、ポリビニルアルコール系親水性高分子
化合物とフロロ(メタ)アクリレート系疎水性重合体と
の混合物からなる膜であシ、かつ4リビニルアルコール
系親水性高分子化合物が架橋されていることを特徴とす
る透析膜に関する。
本発明に係る透析膜の透過機構については、いまだ充分
明らかではないが、70口(メタ)アクリレート系疎水
性重合体の含フツ素官能基が透過に対して重要な役割を
果しているため、透水性および分子量分画性にすぐれた
効果を発現するのではないかと考えられる。
本発明においそ透析膜を構成する一成分として使用され
るポリビニルアルコール系親水性高分子化合物としては
、ビニルエステル類の単独重合体ない範囲内で他の少割
合(15モル%以下)のビニル系モノマー単位、例えば
アクリル酸メチル。
アクリル酸エチルおよびアクリル酸ψチル等のアクリル
酸エステル類、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチ
ルおよびメタクリル酸ブチル等のメタクリル酸エステル
類、ビニルピロリドン等ヲ含有するビニルアルコール系
共重合体があげられる。
重合度はいずれの場合にも500以上、好ましくは15
00〜2500のものが好ましく、ケン化度は80−以
上、好ましくは88チ以上、さらに好ましくは95慢以
上のものが好適に使用される。
また、他方の成分として使用される70口(メタ)アク
リレート系疎水性重合体としては、アルキル基またはア
ルキレン基の水素の一部首たけ全部がフッ素によって置
換され、かつ1分子中のアルキル基、アルキレン基寸た
はこれら側基の炭素数の合計が1〜30であるアルコー
ルのアクリル酸エステルまたはメタクリル酸エステルで
あって、1分子中にフッ素原子を3個以上有する、下記
の一般式 %式% (但し、1一式中、mは0〜18、nは0〜18、R1
はHまたはCH3Co’、 R’はHまたはアルキル基
、XはHまたはCH3でちる。) で表わされる70口(メタ)アクリレートの少な1:4
1mの重合体、フロロ(メタ)アクリレートを主成分(
はぼ50モルチ以上)とし、残部がエチレン性不飽和化
合物の少なくとも1種とからなるフロロ(メタ)アクリ
レート共重合体があげられる。
ここでいうエチレン性不飽和化合物としては、アクリル
酸メチル、アクリル酸エチルおよびアクリル酸ブチル等
のアクリル酸エステル類;メタクリル酸メチル、メタク
リル酸エチルおよびメタクリル酸ブチル等のメタクリル
酸エステル類;酢酸ビニル、プロピオン酸ビニルおよヒ
ノクーサテイツク酸ビニル等のカルボン酸のビニルエス
テル類があげられる。
フロロ(メタ)アクリレート系疎水性重合体は、従来公
知の重合法、例えば乳化重合法、懸濁重合法、溶液重合
法等によって製造される。重合体の重合度は、500以
上、好ましくは1000〜3000のものが好適に使用
される。
ポリビニルアルコール系親水性高分子化合物とフロロ(
メタ)アクリレート系疎水性重合体との混合割合は、目
的とする透析膜の透析性能や機械的強度等によって異な
るので一義的には決められないが、通常はポリビニルア
ルコール系親水性高分子化合物とフロロ(メタ)アクリ
レート系疎水性重合体とをモル比で10/1〜1/10
、好ましくは5/1〜115の範囲内で混合することが
望ましい。
本発明に係る透析膜は、例えば次記の方法によって製造
される。先ず、ポリビニルアルコール系親水性高分子化
合物とフロロ(メタ)アクリレアト系疎水性重合体とは
、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミドおよび
ジメチルスルホキシド等の共通有機溶剤に溶解され、必
要によシ塩化リチウムのごとき膨潤剤を添加し、飽和硫
酸ナトリウム水溶液をグル化浴とする湿式製膜法によシ
、:1 非対称膜に成形される。
次に、非対称膜を架橋して不溶化する。架橋不溶化の方
法としては、例えば非対称膜を塩酸酸性の多価アルデヒ
ド溶液に一定時間没する方法が採用される。多価アルデ
ヒドとしては、グルタルアルデヒド、グリオキザールお
よびテレフタルアルデヒド等のジアルデヒドがあげられ
る。多価アルデヒドの使用量は、非対称膜中の、1リビ
ニルアルコール系親水性高分子化合物の水酸基1モルに
対して11〜10倍モルの範囲内である。
その他の架橋不溶化の方法としては、エポキシ化合物や
ジカルボン酸等の有機架橋剤、ホウ素化合物等の無機架
橋剤を使用して従来公知の方法で架橋する方法があげら
れる。
架橋不溶化された透析膜は、充分水洗した後、所望の温
度で熱処理することが好ましい。
かくして得られる水不溶性膜は、ポリビニルアルコール
系親水性高分子化合物の水酸基が架橋剤(例えば多価ア
ルデヒr)によって架橋された架橋物とフロロ(メタ)
アクリレート系疎水性重合体とが絡み合った網目構造か
らなる非対称膜である。
本発明に係る透析膜は、その用途に応じて種々な形態を
採用することができ、一般的なフィルム状のものの他、
チューブ状あるいは中空繊維状の形態のものも意味する
ものである。
本発明の透析膜は、微生物に対する安定性、各種機械的
性質、水透過性、分子量分画性、特に分子量が5000
〜10000の分子量分画性にすぐれ、かつ耐薬品性、
抗血栓性等が良好であることから、医療、医薬品工業、
食品工業、化学工業用として極めて有用なものであり、
特に分子量分画膜として有用である。
以下、実施例によって本発明をさらに具体的に説明する
実施例1〜3、比較例1〜3、参考例1ポリビニルアル
コール(平均重合度2000、ケン化度c+9%)と2
.2.2−)リフルオロエチルアクリレート CF6− CH2τOQC−CH= CH2を乳化重合
して得られたポリジノ・イドロトリフルオロエチルアク
リレート(重合度約2000’)の所定量ヲジメチルホ
ルムアミドに溶解し、濃度200重量%溶液を調製した
。次いで、この溶液にポリマーに対して4重量%の塩化
リチウムを膨潤剤として添加溶解させた。
この溶液をガラス板上に室温で薄膜状に流延した後、こ
のガラス板を乾燥器で100℃、10分間乾燥させ、溶
媒を部分的に蒸発させた。その後、0℃に冷却した硫酸
ナトリウム飽和水溶液中に膜をガラス板とともに1日浸
漬し、ポリマーをケゞル化させるとともに膜中に残存す
る溶媒と膨潤剤を溶出させた。
次いで、ガラス(から膜を剥離し、膜を0.24N塩酸
酸性の01重量係グルタルアルデヒド10分間浸漬させ
た。その後、この膜を充分に水洗し、80℃で10分間
熱処理して平均膜厚014籠(±0. 0 2 m )
の非対称透析膜を得庭。
得られた透析膜について、図に示した透析装置を用いて
、木造過度と溶質の排除率を測定した。
セル本体の容積は約250ml,膜の有効面積は9、 
6 cm”であった。操作圧力は2 kg/17n2で
、種々の溶液を約200m1充填した。透過液量は僅が
でちるため、溶液の濃度変化は無視した。使用した溶液
は、次の3種の水溶液である。
(1)ビタミンB12(分子量約1300)水溶液(p
H4,8の緩衝液) (2) イヌリン(分子量約5000)水溶液(PH7
,4の緩衝液) (3) チトクロムC(分子量約13000 )水溶液
(PH7,4の緩衝液) p)(4,8の緩衝液は、02モルの7タル酸水素カリ
ウム水溶液50m1と0.IN水酸化ナトリウム水溶液
の17.7 mlと純水1,32.3mlの組成からな
るものを使用した。
また、pH7,4の緩衝液は、トリスアミノメタン6.
118g−1酢酸2.6 mlf:純水中に溶かして1
tにしたものを使用した。
原液と透過液中の溶質の分析法は、ビタミンB12、イ
ヌリン、チトクロムCについてはそれぞれ波長550,
500.4007における吸光度法を用いた。但し、イ
ヌリンについては、Dubois らの□方法[Ana
l、Chem、+ 28,350(1956):]に従
って、フェノール・硫酸法で発色させたものを試料とし
た。
水の透過度にば、下記の(1)式よシ算出した。
K = V 7 L・η/ t −A・ΔP(1)■・
・・透過した水の体積(L:n13)L・・・膜厚(c
m) η・・・水の粘度(poise) t・・・測定時間(、) A・・・透析膜面積(備2) Δp ・・・圧力差(dyn/crn2)排除率Rば、
下記の(2)式よりx出した。
R= ((Co−C)/co)xloo (%)(2)
co・・・原液濃度(ppm) C・・・透過液濃度(ppm) ま’−に’>1、・透水膜の引張り強度は、透析膜を2
5℃の水中に48時間浸漬してから取り出し、濾紙です
ばやく透析膜の表面に付着している水をふき取っり水膨
潤サンプルをダンベル3号カッターで切断(サンプル破
断部幅5 am ) L、たものをテンシロン万能型引
張り試験機(東洋ボールドウィン(株)社製)を用い、
水膨潤状態で引張シ速度50mm/m i n、温度2
5℃で測定した。
木造過度、溶質の排除率および引張シ強度の測定結果は
、表の通9であった。
なお、比較例および参考例として、ポリビニルアルコー
ル(平均重合度2000.ケン化度99係)2モルとポ
リアクリル酸エチル(平均重合度約2000)1モルと
の混合重合体から上記と同様な方法で作成した膜、ポリ
ビニルアルコール(平均重合度2000.ケン化度99
%)から上記と同様な方法で作成した膜、ポリビニルア
ルコール(平均重合度2000.ケン化度99%)2モ
ルとポリ酢酸ビニル(平均重合度約2000)1モルと
の混合重合体から上記と同様な方法で作成した膜、およ
び市販されているセルローズ系透析膜キュグロファンに
ついても、上記と同様に水透過性、溶質の排除率、およ
び引張シ強度の測定を行なった。
その結果を表に示した。
表の結果よシ明らかなごとく、本発明の透析膜は、従来
(特に市販のキュプロファン)ノ透析膜に比べて水透過
性、機械的強度(引張シ強度)にすぐれ、かつ分子量が
10000以下、特に分子量が5000〜100−00
の高分子量の溶質の排除率がよく、高分子量域において
鋭い分画性を有し、従って透析膜として使用できること
が確認された。
実施例4 ポリビニルアルコール(平均重合度2000゜ケン化度
99チ)5モルとIH,IH,5H−オクタフルオロペ
ンチルアクリレート CH2−cHCOOCH2(CF2)4Hを乳化重合し
て得られだポIJ (LH,IH,5H−オクタフルオ
ロペンチルアクリレート(平均重合度約1000)1モ
ルとを使用した以外は、実施例1〜3と同様な方法によ
って透析膜を作成した。
透析膜の平均膜厚は0.14mであった。
この透析膜を使用して、その透過性能、引張シ強度を測
定したところ、水透過性は230XlO”crn2.ビ
タミンB12の排除率は12%、イヌリンの排除率は4
8%、チトクロムCの排除率は83チ。
引張シ強度は84 kg 7cm2であった。
実施例5 ポリビニアルコール(平均重合度2,000.ケン化度
99%)5モゾレとII(、IH,2H,2H−へブタ
デカフルオロデシルアクリレート CH7−CHCOO(CH2)、 (CF2)8Fを乳
化重合して得られたポリ(IH,IH,2H,2H−へ
ブタデカフルオロデシルアクリレート(平均重合度約1
000)1モルとを使用した以外は、実施例1〜3と同
様な方法によって透析膜を作成した。透析膜の平均膜厚
は0.14掴でありた。
この透析膜を使用して、その透過性能、引張9強度を測
定したところ、水透過性は210X10−16crn2
.ビタミンB12の排除率は135%、づヌリンの排除
率は46.5%、チトクロムCの排除率は81.5ヂ、
引張シ強度は79ゆ/−2であった。
【図面の簡単な説明】
図は、水道過度と溶質の排除率を測定するための透析装
置である。 1・・・窒素ボンベ、2・・・圧力調節弁、3・・・圧
力計、4・・・ガス抜き弁、5・・・溶液供給弁、6・
・排水弁、7・・・透析膜、8・・・マグネチノクンク
ーラー、9・・・透過液。 特許出願人 昭和電工株式会社 代理人 弁理士 菊 地 精 −

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ポリビニルアルコール系親水性高分子化合物とフロロ(
    メタ)アクリレート系疎水性重合体との混合物からなる
    膜であシ、かつポリビニルアルコール系親水性高分子化
    合物が架橋されていることを特徴とする透析膜。
JP5623884A 1984-03-26 1984-03-26 透析膜 Pending JPS60202702A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5623884A JPS60202702A (ja) 1984-03-26 1984-03-26 透析膜

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5623884A JPS60202702A (ja) 1984-03-26 1984-03-26 透析膜

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60202702A true JPS60202702A (ja) 1985-10-14

Family

ID=13021513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5623884A Pending JPS60202702A (ja) 1984-03-26 1984-03-26 透析膜

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60202702A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61257203A (ja) * 1985-05-10 1986-11-14 Terumo Corp 親水性多孔質膜およびその製造方法
AU625391B2 (en) * 1987-08-26 1992-07-09 Astra-Tech Aktiebolag Articles exhibiting a blood-compatible surface layer and process for providing articles with such a surface layer
EP0305346B1 (en) * 1987-08-26 1992-12-30 Astra Tech Aktiebolag Articles exhibiting a blood-compatible surface layer and process for providing articles with such a surface layer

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61257203A (ja) * 1985-05-10 1986-11-14 Terumo Corp 親水性多孔質膜およびその製造方法
JPH0451209B2 (ja) * 1985-05-10 1992-08-18 Terumo Corp
AU625391B2 (en) * 1987-08-26 1992-07-09 Astra-Tech Aktiebolag Articles exhibiting a blood-compatible surface layer and process for providing articles with such a surface layer
EP0305346B1 (en) * 1987-08-26 1992-12-30 Astra Tech Aktiebolag Articles exhibiting a blood-compatible surface layer and process for providing articles with such a surface layer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4220543A (en) Ethylene-vinyl alcohol membranes having improved properties and a method of producing the same
JPS6259606B2 (ja)
US4134837A (en) Ethylene-vinyl alcohol copolymer membranes having improved permeability characteristics and a method for producing the same
JPS61257203A (ja) 親水性多孔質膜およびその製造方法
JPWO2002009857A1 (ja) 改質された中空糸膜
CA1073822A (en) Ethylene-vinyl alcohol copolymer membranes with improved permeability characteristics and a method for producing the same
JPH0453573B2 (ja)
US6514409B2 (en) Hollow fiber membrane made of an ethylene-vinyl alcohol polymer
JPS60202702A (ja) 透析膜
EP0566754B1 (en) Heat-resisting porous membrane, hydrophilized heat-resisting porous membrane and production processes thereof
JPH0790154B2 (ja) 芳香族ポリスルホン複合半透膜の製造方法
JPS62102801A (ja) 選択透過性複合中空繊維
JP2013000633A (ja) 多孔質膜の製造方法
US6054085A (en) Membrane
JPS6041503A (ja) ポリエ−テルサルホン微多孔性膜及びその製造方法
JPS62163703A (ja) 親水化多孔質膜及びその製法
JPS5845239A (ja) 不均質多孔膜の製造法
JPS5893708A (ja) アクリロニトリル系半透膜
JPS592299B2 (ja) ヒドロゲル
JP4659166B2 (ja) 製膜原液及びエチレン−ビニルアルコール系重合体膜の製造方法
JP3046082B2 (ja) ポリスルホン系樹脂膜及びその製造方法
JPS6026148B2 (ja) アクリロニトリル系多孔質膜の製造方法
JPS58146405A (ja) 選択透過性限外「ろ」過膜の処理方法
JPH035208B2 (ja)
JPH11140120A (ja) 膜の製造方法