JPS60201987A - 感熱又は感光感熱記録材料 - Google Patents

感熱又は感光感熱記録材料

Info

Publication number
JPS60201987A
JPS60201987A JP5805184A JP5805184A JPS60201987A JP S60201987 A JPS60201987 A JP S60201987A JP 5805184 A JP5805184 A JP 5805184A JP 5805184 A JP5805184 A JP 5805184A JP S60201987 A JPS60201987 A JP S60201987A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
melting point
heat
thermoplastic resin
recording material
photosensitive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5805184A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuhei Shiraishi
白石 修平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP5805184A priority Critical patent/JPS60201987A/ja
Publication of JPS60201987A publication Critical patent/JPS60201987A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/36Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using a polymeric layer, which may be particulate and which is deformed or structurally changed with modification of its' properties, e.g. of its' optical hydrophobic-hydrophilic, solubility or permeability properties
    • B41M5/366Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using a polymeric layer, which may be particulate and which is deformed or structurally changed with modification of its' properties, e.g. of its' optical hydrophobic-hydrophilic, solubility or permeability properties using materials comprising a polymeric matrix containing a polymeric particulate material, e.g. hydrophobic heat coalescing particles

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明Fi熱により潜像を形成し、非画像部を現像液(
水)により洗い流すことによって記f4.画像を得る感
熱又は感光感熱記録材料に関する。
従来技術 感熱記録材料として、紙、フィルム等の支持体上に、・
アイオノマー樹脂粒子、水溶性樹脂及びカーゼンゾラツ
ク、鉄粉等の光を吸収して熱に変換する光熱変換性牧1
質を有効成分とする感熱層を設けたもの(特開昭56−
148590号公報)、前記記録材料においてアイオノ
マー樹脂粒子の代りにフェノール樹脂粒子を用いたもの
(4〕、開昭56−148589号公報)等が知られて
いる。
しかし、これらの感熱記録材料にあっては赤外線照射時
、原稿からの熱伝導により非画像部にカブリ(現像液に
対する俗解性が低下する)を生じやすかった。そのため
、現像に時間を要す上、網点再現性の低下を来たした。
目 的 本発明の目的は、非画像部のカブリがなく、かつ、網点
再現性に優れ、更に皮膜の強度、耐油性及び耐薬品性に
優れた感熱又は感光感熱記録材料を提供するところにあ
る。
構成 本発明は、支持体上に、最低造膜温度又は融点が40〜
90℃である熱可塑性樹脂粒子と光熱変換性物質を主成
分とする層と、最低造膜温度又は融点が100〜150
℃である熱可塑性樹脂粒子と光熱変換性物l″tを主成
分とする層とを順次積J凸した感熱記録材料に関し、ま
た支持体上に、最低造膜温度又は融点が40〜90℃で
ある熱可塑性樹脂粒子と光熱変換性物質を主成分とする
層と、最低造UiK温鹿又は融点が100〜150℃で
ある熱可塑性樹脂粒子と光架橋性感光性物質と光熱変換
性物質を主成分とする層とを順次積1t:i L、た感
光感熱記録材料に関する。
最低造膜温度(MFT)又は融点が40〜90℃の熱可
塑性樹脂粒子の例としては次のものが挙けられる。
イ)アクリル酸エステル樹脂エマルジョンゼンコート’
IAC−833,同EO−836(大日本インキ社製山
) ゾライマルIl−74,同B−336.同B−83,四
B−505.同E−39rJ、同E−503,同E−5
81、同E−625(日本アクリル化学社製)口)渚ピ
/f’i’pビ共重合体エマルジョンビニプラン200
C,同610.同681.同160゜回2 o o 1
)、 l山3801同381.同180(日付化学社製
) ハ)アイオノマーエマルジョン ケビパール8100(三井石油化学社製)コーボレンL
−6000.向L−4000,同L−2000()11
Aダウ社皺) 二)スチレン/アクリル共重合体エマルジョン;1ビリ
ゾール0A−1ζ同5B−52,同AM−2386、同
AM−2300,同AT−2004(tlL’、i和高
分子社製) アJ2ンコー)5360.同5370(大日本インキ社
製)if低造痕温度(MFT)又は融点が100〜15
0℃の熱可塑性樹脂粒子の例としては次の本のが挙げら
れる。
イ)スチレンエマルジョン ポリゾール0−10(昭和高分子社製)口)スチレン/
アクリル共重合体エマルジョンポリゾールAT−201
1(昭和高分子社製)モビニール970(ヘキスト合成
社製)ハ)塩ビ系エマルジョン ビニプラン20OA、回688.同】5oF(日付化学
社製) 光熱変換性物質としてはX線、紫外線、可視光、赤外線
、白色光等の光を吸収して熱に変換し得る物質であれば
全て使用でき、例えばカーゼンブラック、カーボングラ
ファイト、フタロシアニン系顔料、鉄粉、黒鉛粉末、醇
化鉄粉、酸化鉛、黒化銀、岐化クロム、硫化鉄、硫化ク
ロム等が挙けられる。
感光感熱記録材料において使用される光架橋性感光性物
質としては光を吸収して架橋反応する物質であればいか
なるものでもよく、例えばジアゾニウム塩類、アジド化
合物、分子中にアジド基を有するポリマー、分子中にシ
ンナモイル基を有するポリマー等が知られ ゛ている。
ジアゾニウム塩類としてはp−ジアゾジフェニルアばン
のノセラホルムアルデヒド縮合物、p−キノンジアジド
、p−イばツキノンジアジド等がある。アジド化合物と
して+1:l: I) −フェニレンビスアジド、p−
アジドベンゾフェノン、4.4’−ジアジドベンゾフェ
ノン、4.4′−ジアジドジフェニルメタン、4.4′
−ジアジドスチルベン、4.4′−ジアジドカルコン、
2.6−ジー(4′−アジドベンザル)シクロヘキサノ
ン、2. 6−ジー(4′−アジドベンザル)−4−メ
チルシクロヘキサノン、1−アジドピレン、4. 4′
−ジアジドスチルベン−2,2′−ジスルホン酸ナトリ
ウム、1.5−ジアジドナフタレン−3゜7−ジスルホ
ン酸ナトリウム等がある。なおこれらのアジド化合物に
は有機溶剤可溶性のものと水浴性のものとがあシ、有機
溶剤可溶性のものけ通常、天然ゴム、合成ゴム、ぷ化ゴ
ム、ノゼラック樹脂等と混合して用いられ、一方、水溶
性のものは通常、ポリビニルアルコール、ポリビニルピ
ロリドン、ジアセトンアクリルアばド、メチルセルロー
ス、ビニルアルニール−マレイン酸共M合体、ビニルア
ルコールルアクリルアばド共重合体、水溶性、Ifリビ
ニルゾチラール等と混合して使用される。分子中にアジ
ド基を有するポリマーの例としてはポリアジド安息香酸
ビニル、ポリアジドフタル酸ビニル、ポリビニルベンザ
ルアセタール等がある。分子中にシンナモイル基を有す
るイリマーとしてはポリ桂皮酸ビニル。
ポリビニルアルコールのシンナミリデン酢1ジエステル
gi体、ot+えはン1?リビニルシンナiリデンアセ
テート、ポリビニルシンナメートシンナばリデンアセテ
ート、ポリビニル力ルプエトキシメチルカルシ々メート
シンナiリデンアセテート、ポリビニルアルコードンン
ナ(’Jデンアセテート等がある。以上の他、光架橋性
感光+U、物質としてはエチレン性不飽和結合を有する
モノマー、オリゴマー又はポリマーと光重合開始剤との
混合系が使用できる。
この(111の七ツマ−、オリゴマー又はポリマーの具
体イ91としてはアクリル酸、メタクリル酸、メチルメ
タクリレート、2−エチルへキシルアクリレート% 2
−ヒドロキシエチルメタクリレート、エチレングリコー
ルアクリレートペンタエリスリトールトリアクリレート
、トリメテロールゾロノセントリメタクリレート又仁1
それらのオリゴマーもしくはそれらのポリマー等が挙け
ら〕する。光重合開始剤としては通常のもの、即ちベン
ゾイン、ペンゾインメナルエーテル、ベンゾフェノン、
iヒラ−ケトン、チオキサントン、アントラキノンスル
ホン酸塩等が挙げられる。
以上の層形成素材の使用割合は次のガリリである。
1)下層 熱可塑性樹脂粒子と光熱変換性物質との比率は、重量で
1 : 0.1〜lOa度が適当である。
l)上層 感熱型では上記と同様で、感光型では熱可塑性樹脂粒子
と光熱変換性物質と光架橋性感光性物質との比率は重量
で1:(0,1〜10):(0,05〜5)程度が適当
である。
その他、必要に応じて水溶性ノ々インダーを層重+δの
90重量係程度迄添加することができる。この種のノ々
インダーとしてバー、ゼラチン、澱粉、ポリビニルアル
コール、ポリビニルピロリドン、メチルセルロース、ヒ
ドロキシエチルセルロース、ビニルアルコール〜マレイ
ン酸共重合体、酢酸ビニルークロトンヒ共重合体、スチ
レン−マレイン共重合体等が挙けられる。また熱重合防
止剤(例えばp−メトキシフェノール)、増感剤(例え
ば5−二トロアセナフテン、2−ニトロフルオレン、2
−クロロ−1,8−フタロイルナフタレン、3〜メチル
−1,3−ジアゾ−1,9−ベンゾアントロン、2−ベ
ンゾイルメチレン−1−メチルナフトチアゾリン等)を
添加することができる。
本発明に使用される支持体としては紙、プラスチックフ
ィルム(例えばポリエチレン、ポリプロピレン、ボ°リ
スチレン等のフィルム)をうiイードした紙、合成紙、
金属板(例えはアルミニウム、亜鉛、鉄、銅等の板)、
プラスチックフィルム(例えば酢酸セルロース、イ11
’l Ni12セルロース、ポリエチレンテレフタレー
ト、71?リステレン、ν)f IJプロピレン、ポリ
カーy】?ネート笠のフィルム)、前述のような金属を
蒸着、メッキ又は積層したプラスチック版又はプラスチ
ックフィルム(シラスチックの共体例は+jiJ述の通
り)等が挙げられる。
本発明の感熱記録材料を作るには、例えは所足の熱可偵
件樹脂エマルジョン、光熱変換性物質及び必要あればノ
々インダーを混合し、4¥L拌、超音波分数等によシ均
一に分散後まず下Jy”l用の分散液を乾燥後の厚さで
0.5〜5Pとなるように支持体上に塗布し、30〜4
0℃の7O請度で乾燥し下層を設ける。次いで上層用の
分散液を乾燥後の厚さで05〜5μとなるように下層の
上に塗布し、30〜40℃の温度で乾燥して本発明の感
熱記録材料を得る。
また、感光感熱記録材料を作るにr1前記上19ノ用塗
イσ液中に更に光架橋性感光物タグを添加したものを使
用すればよい。
本発明の記録1料による!1Ill像形成原即は次の通
シである。即ち、感熱型では、本記録月料表面に光熱変
換性物質が吸収し得る光(通常、赤外線のような熱線)
を曲目象を辿して鳥兜して露光部の光熱変換性物質を発
熱せしめ、この熱によりその部分の熱可塑ゼト樹脂粒子
を溶融せしめ、現像液(水)に対する溶解度差を生せし
めるというものである。感光It≦熱型では、光熱変換
性物質がう°C架橋性感光性物負の感光波長域の光を吸
収するものであれば、記録材料に単にこの光を露光する
ことにより、また光熱変換性物質が光架橋性感光性物質
の感光波長域の光を吸収しないものであればこの光と別
に光熱変換性物質が吸収し得る光(通常、赤外線のよう
力熱線)とを同時或いは順次露光することによシ、上ノ
砦中の露光部の光架橋性L&光性物質を架橋反応させる
と同時に、上下層中の光熱変換性物質を発熱せしめて共
存する熱可21性樹脂粒子を溶融せしめ、こうして上下
層の露光部と非露光部との間に現像液(水)に対する溶
解度差を生せしめるというものである。露光工程におい
て原稿の不透明部分は光を吸収して発熱し80〜90℃
に−11するために、この熱が密着している記録相料に
伝わりカブリ(現像時未露光部が溶解しにくくなるか、
溶解しないで残る)を生じやすいが、本発明の記録相料
は上層にMFT又は融点が100〜150℃と高い熱可
塑性樹脂粒子を使用しているため上記熱伝導を上層で遮
断してこのカブリを防止することができる。
しかもMFT又は融点が40〜90℃と低い熱可塑性樹
脂粒子を下層に用いているので、1i光量を特に多くす
ることなく画像形成ができ ぞる。又、更に上層の架橋
反応によって皮膜強度、耐油性、耐薬品性に優れた画像
が和られる。
本発明の感熱又は感光感熱記録材料は前述のように光と
熱(又は熱線)によって潜像を形成後、現像液(水)で
現像することによシ画像が形成されるのであるが、この
場合使用さ ′れる光源又は熱線源としては水銀灯、螢
光灯、 ・アーク灯、キセノンランプ、ハロゲンランプ
タングステンランプ、赤外線ランプ、各11フラツシユ
ランプ等がある。特に発光時間が約1/100秒以下で
、且つ赤外領域の光強度が大きなフラッシュランプが好
ましい。また半導体レーザー、Ar或いはHe −Ne
等のレーザー光源を利用することもできる。一方、現像
液としては水を使用し、必要に応じて有機溶剤、界面活
性剤等が層中の素材に応じて併用される。
71ノ 果 本発明によれば、感熱又は感光感熱層を積層して夫々に
適切なMFTを示す熱可塑性樹脂粒子6〜含有せしめる
ことで、ji先光時稿からの熱伝導による非画像部のカ
ブリがない上、現像性及び網点再現性に優れている。
す7. MIi例を示す。部は全て重量部である。
r州側】 ぐ下層用分散液〉 カーボンブラック 2部 ボンコートEC!−833(MFT40℃) 4部ポリ
ビニルアルコール(ケン化度99.5%平均IE合度1
700)の10係水溶液 4部水 20部 く下層用分散液〉 カーボンブラック 2部 ポリゾール0−10(Mo−1O(℃) 4部ポリビニ
ルアルコール(ケン化度89チ平均屯合度500)の1
0チ水溶液 4部水 20部 よルたる各々の組成物をダールミルで5時間分散し、こ
れを100/II厚のポリエチレンテレフタレートフィ
ルム上に、まず下層用分散液を乾燥後の厚さが1μに々
るようにブレードを用いて塗布し30pで乾燥した。次
いで上層用分散液を乾燥後の厚さが】μになるように下
層上にブレードを用いて塗布し30℃で乾燥し、合計2
pの厚さを有する感熱層を設はノζ。
こうして得られた感熱記録材料にネガフィルム原稿を重
ねて真空密着し、原稿側からキセノンフラッシュランプ
で/ 秒間露光000 し、次に水中に浸漬し脱脂綿で感熱119をこすると非
hg光部が水にきれいに溶解除去され、カブリ現象は認
められなかった。網点再現性も良好で200線5%まで
肖現された。
実施例2 実施例1の下層用分散液中のボンコートEC−833の
代シにビニブラン610(ΔfFT50℃)を用い、ま
た上層用分散液中のポリゾールC−l0の代りにビニブ
ラン20OA(NiFT110℃)を用いた他は実施例
1と同様にして感熱記録材料を得た。
実bfI例1と同様の操作でネガ原稿を密着焼(j、現
像したところカプリは発生せず、網点11]現性に優れ
た(200fi!5%)ポジ画像が得られた。
実jKIT例3 実施例1の上層用分散液に、更にp−ジアゾジフェニル
アミンのパラホルムアルデヒド縮合物を1部添加した他
は、実施例1と同様にして感光感熱記録材料を得た。
実施例1と同様の操作でネガ原稿を密着焼伺、現像した
ところ、カブリは発生せず、網点再現性に優れた(20
0線5%)ポジ画像が得られた。
実施例4 く下1管用分散液〉 実施例1の下層用分散液中のボンコートEO−833の
代りにビニシラン610 (MFT50℃)を用いた他
は実施例1と同じ、〈上層用分散液〉 カーIンブラック 2音Iヘ ビニゾラ7200ACMFT110℃) 4部パ?リビ
ニルビロリドンの10%水溶液 3部2−ヒドロキシエ
チルメタクリレ−) 1 刊1sベンゾインイソプロピ
ルエーテルの10%メタノール溶液 0.5部 水 20部 よシなる各々の組成物を超音波分散し、実施例1と同様
にして感光感熱記録材料を得た。
実施例1と同様に現像したところカブリのない鮮明なポ
ジ画像が得られた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 支持体上に、最低造膜温度又は融点が40〜90
    ℃である認可塑性樹脂粒子と光熱変換性物質を主成分と
    する1ζlと−、最低造膜温度又は融点が】00〜15
    0℃である熱可塑件4114脂粒子と光熱変換性物質を
    主成分とする層とを順次積層した感熱記録材料。 2、支持体上に、最低造膜温度又は融点が40〜90℃
    である熱可塑性樹脂粒子と光熱変換性物質を主成分とす
    る層と、最低造膜温度又は融点が100〜150℃であ
    る熱可塑性イυ1脂粒子と光架橋性感光性物質と光熱変
    換性物質を主成分とする層とを順次積ノ8した感光感熱
    記録材料。
JP5805184A 1984-03-26 1984-03-26 感熱又は感光感熱記録材料 Pending JPS60201987A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5805184A JPS60201987A (ja) 1984-03-26 1984-03-26 感熱又は感光感熱記録材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5805184A JPS60201987A (ja) 1984-03-26 1984-03-26 感熱又は感光感熱記録材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60201987A true JPS60201987A (ja) 1985-10-12

Family

ID=13073117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5805184A Pending JPS60201987A (ja) 1984-03-26 1984-03-26 感熱又は感光感熱記録材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60201987A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0881094A1 (en) * 1997-05-27 1998-12-02 Agfa-Gevaert N.V. A heat sensitive imaging element and a method for producing lithographic plates therewith
US6106996A (en) * 1997-05-27 2000-08-22 Agfa-Gevaert, N.V. Heat sensitive imaging element and a method for producing lithographic plates therewith

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0881094A1 (en) * 1997-05-27 1998-12-02 Agfa-Gevaert N.V. A heat sensitive imaging element and a method for producing lithographic plates therewith
US6106996A (en) * 1997-05-27 2000-08-22 Agfa-Gevaert, N.V. Heat sensitive imaging element and a method for producing lithographic plates therewith

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3827755B2 (ja) シュート・アンド・ラン(shoot and run)印刷版用トップコート
US3860426A (en) Subbed lithographic printing plate
JP3150756B2 (ja) 放射線感応性物質
JPS6131860B2 (ja)
US4547456A (en) Heat mode recording material and a recording method by the use thereof
JPS6127735B2 (ja)
JPS63137226A (ja) 光重合性組成物
JPS6120939A (ja) 平版印刷版用感光性組成物
JPH05107759A (ja) 像製造方法
JPS5935797B2 (ja) 感熱記録材料
JPS60201987A (ja) 感熱又は感光感熱記録材料
JPS6255503B2 (ja)
JPH05216230A (ja) 光重合性組成物を用いる像の製造方法
JPS6136750A (ja) ダイレクト製版材料
US4221858A (en) Process for preparing a planographic printing plate
US5912105A (en) Thermally imageable material
JPS58168597A (ja) 感光感熱記録材料
JP2000513455A (ja) 水なし平版板
JPS58148792A (ja) 感光感熱記録材料
JPS5849940A (ja) 感光性組成物
JPS6124451A (ja) ダイレクト製版材料及びその製版方法
JPS60258546A (ja) 平版印刷板の製造に使用する感光性複写材料
EP0851296B1 (en) Thermally imageable material
US4233393A (en) Silver halidephotosensitive material
EP0587213B1 (en) Image formation by thermal transfer