JPS60200441A - カラ−受像管 - Google Patents

カラ−受像管

Info

Publication number
JPS60200441A
JPS60200441A JP5675984A JP5675984A JPS60200441A JP S60200441 A JPS60200441 A JP S60200441A JP 5675984 A JP5675984 A JP 5675984A JP 5675984 A JP5675984 A JP 5675984A JP S60200441 A JPS60200441 A JP S60200441A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum
color picture
picture tube
silicon carbide
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5675984A
Other languages
English (en)
Inventor
Shungo Tsuboi
俊吾 坪井
Yasuo Iwasaki
安男 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP5675984A priority Critical patent/JPS60200441A/ja
Publication of JPS60200441A publication Critical patent/JPS60200441A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/02Electrodes; Screens; Mounting, supporting, spacing or insulating thereof
    • H01J29/10Screens on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted or stored
    • H01J29/18Luminescent screens
    • H01J29/28Luminescent screens with protective, conductive or reflective layers

Landscapes

  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明はカラー受像管の色ずれ防止に関するもので、
特にフェースプレートの内面に位置する螢光体層を覆っ
ている光反射性金属膜上に形成されるシャドーマスクか
らの熱放射を吸収し、ドーミング現象を軽減させる物質
に関するものである。
〔従来技術〕
従来のカラー受像管においては、螢光体層を覆っている
光反射性金属膜上にカーボン塗料を塗布し、この塗料の
熱吸収作用によってシャドーマスクからの熱放射を吸収
するようにしている。しかしながらカーボン塗料の塗布
工程は非常に繁雑であり、前後の工程との関連から連続
作業は困難である。
従来方法の他の方法として上記光反射性金属膜上に、黒
化したアルミニウムを蒸着する方法がある 10−1〜
1O−2Torrの圧力でアルミニウムを真空蒸着する
と黒化したアルミニウム蒸着膜が容易ニ得られる。従っ
て、10 ’〜10 ’Torrの圧力下でアルミニウ
ムを蒸着することによって得た光反射性金属膜の上に黒
化したアルミニウムを形成することは、その工程を連続
して行なうことができるため製造上都合がよい。
黒化したアルミニウムは低真空下で蒸発したアルミニウ
ム原子が周囲の窒素や酸素分子と衝突しながら気相核成
長したアルミニウム微粒子である。
この方式は連続プロセスで製造できるため作業効率は非
常にすぐれているが、次の熱処理工程で変質してしまっ
たり、電子を長時間照射した場合、熱吸収の効果が低下
する場合があり、その製造条件によっては長時間安定性
に欠ける傾向がまれに見られた。
また、第1図は黒化したアルミニウムの赤外吸収スペク
トルを示すもので、縦軸は透過率を、横軸は波長を表わ
している。第2図はシャドーマスクからの熱輻射を黒体
輻射に近似させた場合の放射スペクトルを示すもので、
縦軸は放射強度を、横軸は波長を表わしている。図から
黒化したアルミニウムの赤外吸収スペクトルはシャドー
マスクから放出されるスペクトル成分との取なりが少な
く熱吸収の効率は良いとは言えない。っ−まシ、第1図
で透過率が低い波長は12/IIrL附近で、この附近
で赤外線を効果的に吸収するが、第2図で放射される強
度が強い波長は8μm附近で、第1図の効果的吸収波長
域とずれている。
カラー受像管の内側に設置されているシャドーマスクの
開孔率は20俤前後であり、従ってビーム量の約80チ
はシャドーマスクの温度上昇に関与することになる。こ
の温度上昇は40℃前後であると言われている。
シャドーマスクから熱輻射を黒体輻射に近似させた場合
の放射スペクトルは第2図に示すように50〜100℃
付近においてはほぼ8μmのところにピークを有する。
従って、この放射スペクトルを隣接する物質によって有
効に吸収させるためには8μm前後の波長に吸収ピーク
をもつ物質であることが理想的である。従って、シャド
ーマスクからの熱吸収を吸収させ、シャドーマスクのド
ーミング現象を軽減させるにはシャドーマスクの対向面
に以下の条件を満足する物質を設けることが肝要である
(1) 動作状態のカラー受像管におけるシャドーマス
クから放射スペクトルのピーク波長に一致する吸収スペ
クトルを有する物質であること。
(2) この物質を設ける工程の次に続く工程において
、この物質の劣化の程度が最小であること。
(3)電子線に長期間さらされても初期特性が低下しな
いこと。
(4) さらにこの物質を設ける工程と、この工程の前
後の工程が連続的であると、作業性も良好になる。
〔発明の概要〕
この発明は上記の点に鑑みてなされたもので、フェース
プレートの内面に形成した螢光体層、この螢光体層上に
形成した光反射性金属膜、及びこの光反射性金属膜上に
形成したアモルファス炭化硅素膜を備えたものにするこ
とにより、色ずれが少なく長期安定性に優れたカラー受
像管を提供することを目的としている。さらに、例えば
プラズマCVD法で作業性良くアモルファス炭化硅素膜
を形成しようとするものである。
〔発明の実施例〕
シャドーマスクからの放射スペクトルを吸収する物質を
設ける工程の一つ前の工程で行なわれる光反射性金属膜
の形成は、アルミニウムを抵抗加熱方式で高真空下にお
いて蒸着で行うため、次の工程を連続作業にするために
は必然的に真空下での処理が望ましい条件になる。我々
は種々の物質を検討した結果、前記の4項目を満足する
物質が炭化硅素であることを見出した。炭化硅素はプラ
ズマCVD法によって容易に薄膜状に形成することがで
きる。薄膜の結晶構造はアモルファスである。第3図は
アモルファス炭化硅素膜の赤外吸収スペクトルを示すも
ので、縦軸は透過率を、横軸は波長を表わす。この吸収
スペクトルは、透過率が小さく、すなわち吸収率が大き
く、第2図に示した黒体輻射における50〜100℃で
の放射スペクトルとかなり良い一致を示していることが
わかる。
炭化硅素は発熱体としても工業化されているように、耐
熱性に、また耐蝕性に非常にすぐれておシこの性質はア
モルファス炭化硅素薄膜においても同様である。従って
放射スペクトル吸収性物質として炭化硅素薄膜を形成さ
せた後の種々の熱的および化学的処理工程を経てもなん
ら変化を受けることはない。またプラズマCVD法は減
圧下での薄膜形成技術の一つであるので連続作業を円滑
に行なうことができる。光反射のだめのアルミニウム薄
膜とアモルファス炭化硅素薄膜との密着性は良好である
この発明の理解を助けるために、実施例をあげてさらに
詳細に説明する。第4図はこの実施例を製造する際に用
いられる蒸着装置を示す構成図で、図において(1)は
真空!、(2)はプラズマ発生用電極(3)はシャッタ
ー、(4)はヒーター、(5)は螢光体塗布後のフェー
スプレー1・、(6)はアルミニウムの蒸発源である。
螢光体塗布後のフェースプレート(5)は、光反射性金
属膜であるアルミニウムの蒸着I r−itにはいる。
アルミニウムの蒸発源(6)、ヒーター(4)、フェー
スプレート(5)などを真空槽(1)の所定の場所に設
置した後、真空N(1)を排気する。真空槽(1)内の
圧力が10 Torr台になったらアルミニウムの溶解
、ガス出しに引き続きシャッター(3)を開いて所定の
厚さにアルミニウムを蒸着する。次にフェースプレー)
(5)の位置を動がすことなく、同一の真空槽において
アモルファス炭化硅素の形成工程に移る。
プラダマンCVD法による薄膜形成時の真空槽内の圧力
は0.1〜I Torrであるので、前記したアルミニ
ウム蒸着工程とは異なる排気系に切り換える必要がある
。例えばアルミニウムを蒸着するときは油拡散ポンプ(
7)と油回転ポンプ(8)の組み合わせで排気し、プラ
ズマCVD法によってアモルファス炭化硅素を形成する
ときは油回転ポンプ(8)のみで排気する。
ガス供給装置(9)から真空槽(1)に5iH4(シラ
ン)。
(Art (メタン)、Ar(アルゴン)の混合ガスを
供給しプラズマ発生用電極(2)に高周波電力を印加し
プラズマを発生させる。形成するアモルファス炭化硅素
の膜厚は高周波電力原料ガス供、si、プラズマ発生時
間などによって任意に設定することができる。またフェ
ースプl/ −) (5)自体を加熱しても差し支えな
い。所定の膜厚にアモルファス炭化硅素を形成させた後
、高周波電力およびガスの供給を停止し真空槽を大気圧
にもどして得られたカラー受像管を取り出す。そして次
の工程に移る。この様にして得られたアモルファス炭化
硅素薄j摸は第3図のような赤外吸収スペクトルを示し
、前記の黒体輻射における放射スペクトルとよくマツチ
ングがとれている。
放射スペクトル吸収性物質にアモルファス炭化硅素薄膜
を用いることによって従来よシも吸収効率が向上したた
め、シャドーマスクのドーミング現象を軽減でき電子ビ
ームのミスランディングが少なくなり、周辺部での色ず
れが非常に小さくなった。またアモルファス炭化硅素薄
膜は熱的に非常に安定であるため、形成後の熱処理工程
で特性や組成が変化することは皆無であり、長期にわた
る実使用においても周辺部での色ずれが増加することも
なく高い品質を維持し続ける。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、フェースプレートの
内面に形成した螢光体層、この螢光体層上に形成した光
反射性金属膜、及びこの光反射性金属膜上に形成したア
モルファス炭化硅素膜を備えたものにすることによシ、
色ずれが少なく長期安定性に優れたカラー受像管が得ら
れる効果がある。とともに、例えばプラズマCVD法で
アモルファス炭化硅素膜を形成できるので作業性も良好
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のカラー受像管に使用されている黒化した
アルミニウムの吸収スペクトルを示す特性図で、縦軸は
透過率を、横軸は波長を表わす。 第2図は黒体の放射スペクトルを示す特性図で、縦軸は
放射強度を、横軸は波長を表わす。第3図はこの発明の
一実施例のカラー受像管に使用したアモルファス炭化硅
素の吸収スペクトルを示す特性図で、縦軸は透過率を、
横軸は波長を表わす。 第4図はこの発明の一実施例のカラー受像管を製造する
際に用いられる蒸着装置を示すもので、図において(1
)は真空槽、(2)はプラズマ発生用電極、(3)はシ
ャッター、(4)はヒーター、(5)はフェースプレー
ト、(6)はアルミニウムの蒸発源である。 代理人 大岩 増雄 慴 窄 礪← (8) 塙=恨づ (ミ宗嘔) 上製@← (X) 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. フェースプレートの内面に形成した螢光体層、この螢光
    体層上に形成した光反射性金属膜、及びこの光反射性金
    属膜上に形成したアモルファス炭化硅素膜を備えだカラ
    ー受像管。
JP5675984A 1984-03-24 1984-03-24 カラ−受像管 Pending JPS60200441A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5675984A JPS60200441A (ja) 1984-03-24 1984-03-24 カラ−受像管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5675984A JPS60200441A (ja) 1984-03-24 1984-03-24 カラ−受像管

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60200441A true JPS60200441A (ja) 1985-10-09

Family

ID=13036426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5675984A Pending JPS60200441A (ja) 1984-03-24 1984-03-24 カラ−受像管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60200441A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3982148A (en) Heat radiating coating and method of manufacture thereof
JPS61274314A (ja) レ−ザ−加熱タ−ゲツトからの蒸発増強方法
JPS6223450B2 (ja)
JPS60200441A (ja) カラ−受像管
GB2089377A (en) Improved photochemical vapor deposition apparatus and method
US5449535A (en) Light controlled vapor deposition
US5433974A (en) Method of depositing anti-doming material to prevent doming of a shadow mask
JPH03122266A (ja) 窒化物薄膜の製造方法
TW202126836A (zh) 在零部件上形成耐等離子體塗層的方法、裝置及零部件和等離子體處理裝置
JPS5874701A (ja) 高分子薄膜の形成方法
JPH06228743A (ja) 真空蒸着装置
JP2608456B2 (ja) 薄膜形成装置
JPS6176662A (ja) 薄膜形成方法および装置
JPS6226869A (ja) 光起電力装置の製造方法
JPH04285154A (ja) 炭素薄膜の作成方法
JPS5947428B2 (ja) 熱線をカツトした白熱電球とその製法
JP2000171606A (ja) 酸化チタン被覆プラスチックフィルムの製造方法および酸化チタン被覆プラスチックフィルム
JPH0293061A (ja) 熱吸収膜の製造方法
RU2532742C1 (ru) Способ получения фуллеренсодержащей пленки на подложке
JPH11213884A (ja) カラー陰極線管の製造方法
JPH1196908A (ja) カラー陰極線管の製造方法
JPH095502A (ja) 反射防止膜の成膜方法
JPH0446082A (ja) 高品質酸化物超電導薄膜の作製方法
JPH0294336A (ja) カラー受像管の製造方法
JPH0961603A (ja) 反射防止膜の成膜方法