JPS60199247A - フレ−ムの同期方式 - Google Patents

フレ−ムの同期方式

Info

Publication number
JPS60199247A
JPS60199247A JP59054477A JP5447784A JPS60199247A JP S60199247 A JPS60199247 A JP S60199247A JP 59054477 A JP59054477 A JP 59054477A JP 5447784 A JP5447784 A JP 5447784A JP S60199247 A JPS60199247 A JP S60199247A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
information
synchronization
signal
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59054477A
Other languages
English (en)
Inventor
Michitoku Hatabe
畑部 道徳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
Original Assignee
Nitsuko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitsuko Corp filed Critical Nitsuko Corp
Priority to JP59054477A priority Critical patent/JPS60199247A/ja
Priority to US06/715,509 priority patent/US4660195A/en
Publication of JPS60199247A publication Critical patent/JPS60199247A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/50Circuit switching systems, i.e. systems in which the path is physically permanent during the communication
    • H04L12/52Circuit switching systems, i.e. systems in which the path is physically permanent during the communication using time division techniques
    • H04L12/525Circuit switching systems, i.e. systems in which the path is physically permanent during the communication using time division techniques involving a stored program control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 本発明は時分割データ伝送に於けるフレームの同期方式
に関するものである。
複数の端末が1本の伝送路に接続された場合。
第1図に示されるように、信号が各端末へ順次時分割し
て繰り返し送出され、この繰り返し周期PKは伝送路に
接続された端末の数n(n≧2)と同数のフレームF、
〜Fnからなり、かつ1フレームF1(1≦l≦n)は
同期情報S、送出すべき端末の指示情報A1及びデータ
情報I、を含むデータフレームDF、とデータフレーム
DFiの終了時点から次のフレームF1+1(但し、i
=nのときは次の繰り返し周期PK+1のフレームF、
)の開始時点までの情報が存在しないブランク区間Bi
とからなる時分割データ伝送方式がある。具体的に、端
末の数n=10の場合、1フレームF1が125μs 
、デーfi 7 レームDFi カ約80μs、ブラン
ク区間B1が約45μsで、n=10より繰り返し周期
PKは1.25m5となる。
このような時分割データ伝送方式では、各端末は、端末
指示情報A1が自端末指示情報であるときに当該フレー
ムFi内のデータ情報11を取込むととKなる。そして
、各端末では、第1図に示されるように信号がバースト
状に送られてくるので、端末指示情報Ai及びデータ情
報■1を正しく受信するために、データフレームDFi
の先頭にある同期情報Sを検出してフレームの先頭位置
(フレーム同期位置)を検出する必要がある。
〔従来技術〕
従来、この種の時分割データ伝送方式において、各端末
では、フレームの先頭位置を検出するために、受信回路
で伝送路からの信号を情報のII I II 、 II
 OIIに対応した信号に復元し、その復元信号を直接
同期検出回路に入力しており、同期検出回路で任意の位
置より復元信号に含まれる同期情報Sを検索(監視)シ
、同期情報Sと同一のビットパターンを検出したときに
それを同期情報Sと見なして、フレーム同期位置を検出
していた。
しかし、この方法では、データ情報■1中に同期情報S
と同一のビットパターンが含まれると、それを誤って同
期情報Sと認識してしまい。
異常同期を起こすという欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上記のような同期検出回路による誤認
識をなくして、正しいフレームの先頭位置を検出するこ
とができるフレームの同期方式を提供することにある。
〔発明の構成〕
本発明によるフレームの同期方式は、各端末に、受信回
路から出力される復元信号を入力するゲートと、復元信
号の中からフレームFiのブランク区間Biを検出する
ブランク検出回路と、この検出結果に基づいて前記ゲー
トの開閉を制御する制御回路とを新しく付加し、同期検
出回路には前記ゲートの出力信号を入力して。
次のフレームFi+4の直前の当該フレームF1のブラ
ンク区間Biより復元信号が同期検出回路に入力するよ
うに、即ち、同期検出回路が次のフレームF1+1にあ
る同期情報Sの先頭より同期検出を開始するようにした
ことで、同期情報Sの誤認識をなくシ、正しいフレーム
同期位置を検出する。
〔発明の実施例〕
以下1図面を参照して本発明の実施例について説明する
第2図を参照すると9本発明によるフレームの同期方式
を実現するだめの各端末の受信側に設けられた回路の一
実施例が示されており、受信回路10と同期検出回路】
1の間に9本発明に係る回路が新しく付加されている。
この新しく付加された回路は、受信回路】Oから出力さ
れる復元信号aを入力するゲート】2と、復元信号aの
中からブランク区間B1(第1図)を検出するためのD
タイプ・フリップフロップ(以下、D−F、$と略称す
)13と、 D−F/F13の出力Qを入力して。
ゲート12の開閉を制御するための制御信号Cを発する
制御回路14である。そして、ゲート12の出力信号は
同期検出回路11に入力している。
ここで、 D−F/F13の入力端子りとプリセント端
子PRKは、電圧■ccが入力して論理レベル111°
に保持されており、クロック端子CKには復元信号aが
入力し、クリア端子CLRには制御回路14からのクリ
アパルス信号pが入力している。次に、第3図のタイム
チャート及び第4図に示された制御回路14のフローチ
ャートをも参照して、第2図の回路の動作について説明
する。
先ず、端末が立上ると、それと同時圧制御回路14けク
リアパルス信号pを論理レベルII OllにしてD−
F/FI3をリセット状態(その出力Qを論理レベル1
IO1l)Kすると共に、制御信号Cを論理レベル1l
OlI K してゲート12を閉じている。その為、受
信回路10から出力される復元信号aは同期検出回路1
1に供給されない。なお、端末の立上げ時、伝送路から
送られてくる信号(受信回路IOから出力される復元信
号a)は、フレームF1のデータフレームDFiである
とする。
次に、制御回路14はクリアパルス信号pを論理レベル
1111I Kl、てAD−F/F 13をリセット状
態から動作状態にする。そして、制御回路14では。
クリアパルス信号pの論理レベル1IO1′から111
1の変化点より所定時間T(後で詳述する)経過したと
きのり、F/F13の出力Qの状態を監視する。
ここで1例えば上記所定時間Tは、クリアパルス信号p
の論理レベル1011の時間T1が後述するクリアパル
ス信号pの繰返し周期T2に較べて十分短い場合、デー
タフレームDFiにおける相隣接する立上りエツジ間の
最大時間Tmとブランク区間BiK対し9次の関係式を
満足するように選択される。
上記のように所定時間Tを選択することにより、復元信
号aがデータフレームDFiの間は。
制御回路14の監視時にD −F/F 13の出力Qは
論理レベルII I 11であるので、制御回路14は
、再びクリアパルス信号pを出力して、以後上述の動作
を繰返す。しかし、復元信号aがブランク区間B1に入
ると、制御回路14の監視時にD−F/F13の出力Q
は論理レベルII OIIであるので、制御回路14は
クリアパルス信号pを出力しないで制御信号Cを論理レ
ベルII I IIとしてゲート12を開き。
受信回路10から出力される復元信号aが同期検出回路
11に供給される。
このように、ゲート12はフレームFiのブランク区間
B1で開かれるので、同期検出回路11は。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、複数の端末が1本の伝送路に接続され、信号が各端
    末へ順次時分割して繰り返し送出され。 該1繰り返し周期は伝送路に接続された前記端末の数と
    同数のフレームからなり、かつ1フレニムは同期情報、
    送出すべき端末の指示情報及びデータ情報を含むデータ
    フレームと該データフレームの終了時点から次のフレー
    ムの開始時点までの情報が存在しないブランク区間とか
    らなり、各端末は前記端末指示情報が自端末指示情報で
    あるときに当該フレーム内のデータ情報を取込むように
    構成された時分割データ伝送力式において、各端末は、
    伝送路からの信号を情報のl+11Z 11g11に対
    応した信号に復元する受信回路と該復元信号の中から前
    記同期情報と同一のビットパターンを検出する同期検出
    回路との間に、前記復元信号を入力するゲートと、前記
    復元信号の中から前記ブランク区間を検出するブランク
    検出回路と、該検出結果に基づいて前記ゲートの開閉を
    制御する制御回路とを有し。 前記同期検出回路は、前記ゲートの出力信号を入力して
    前記同期情報の先頭より同期検出できるようにしたこと
    を特徴とするフレームの同期方式。
JP59054477A 1984-03-23 1984-03-23 フレ−ムの同期方式 Pending JPS60199247A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59054477A JPS60199247A (ja) 1984-03-23 1984-03-23 フレ−ムの同期方式
US06/715,509 US4660195A (en) 1984-03-23 1985-03-25 Channel detecting circuit in a receiver in a time-division multiplex transmission system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59054477A JPS60199247A (ja) 1984-03-23 1984-03-23 フレ−ムの同期方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60199247A true JPS60199247A (ja) 1985-10-08

Family

ID=12971744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59054477A Pending JPS60199247A (ja) 1984-03-23 1984-03-23 フレ−ムの同期方式

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4660195A (ja)
JP (1) JPS60199247A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6384228A (ja) * 1986-09-27 1988-04-14 Nec Corp クロック同期データ伝送方式
JPH04316235A (ja) * 1991-04-16 1992-11-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通信装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2613893B1 (fr) * 1987-04-10 1993-10-22 France Telediffusion Procede de commutation de signaux numeriques asynchrones, et dispositif pour la mise en oeuvre de ce procede
US5012442A (en) * 1988-12-19 1991-04-30 Chrysler Corporation Bus receiver power-up synchronization and error detection circuit
US4910755A (en) * 1989-02-14 1990-03-20 Knapp Stephen L Regenerator/synchronizer method and apparatus for missing-clock timing messages
WO1993004541A1 (en) * 1991-08-26 1993-03-04 General Datacom, Inc. Multiport multidrop digital system
US5517499A (en) * 1992-05-28 1996-05-14 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Method and an arrangement for synchronizing two or more communication networks of the time multiplex type
US5524107A (en) * 1992-08-21 1996-06-04 General Datacomm, Inc. Multiport multidrop digital system

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57104342A (en) * 1980-12-20 1982-06-29 Fujitsu Ltd Frame synchronizing system

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3781478A (en) * 1972-07-07 1973-12-25 Bell Telephone Labor Inc Multiplex communication system
GB1474288A (en) * 1973-08-14 1977-05-18 Siemens Ag Pcm tdm telecommunications system
US3973242A (en) * 1975-02-27 1976-08-03 Gte Sylvania Incorporated Digital receiver
US4199663A (en) * 1978-11-06 1980-04-22 The Boeing Company Autonomous terminal data communications system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57104342A (en) * 1980-12-20 1982-06-29 Fujitsu Ltd Frame synchronizing system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6384228A (ja) * 1986-09-27 1988-04-14 Nec Corp クロック同期データ伝送方式
JPH04316235A (ja) * 1991-04-16 1992-11-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通信装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4660195A (en) 1987-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4617566A (en) Addressable-port, daisy chain telemetry system with self-test capability
US4611336A (en) Frame synchronization for distributed framing pattern in electronic communication systems
JPS60199247A (ja) フレ−ムの同期方式
SU1109073A3 (ru) Устройство дл контрол синхросигналов
EP0188251B1 (en) Signal transmission method in a bus-type network
JPS616944A (ja) フレ−ムの同期方式
US4618965A (en) Monitoring of data transfer system having serially distributed data ports
AU639731B2 (en) A flywheel circuit
US3482035A (en) Data message handling system
JPS5825654Y2 (ja) 時分割遠方制御装置
US4041248A (en) Tone detection synchronizer
SU1255970A1 (ru) Дискриминатор логических сигналов
SU1157544A1 (ru) Устройство дл функционально-параметрического контрол логических элементов
SU1304029A1 (ru) Устройство дл сопр жени с пам тью
SU1197116A1 (ru) Устройство приема двоичных сигналов
SU1332322A1 (ru) Устройство дл контрол логических блоков
SU1298750A1 (ru) Устройство дл обнаружени сост заний в синхронизируемых дискретных блоках
SU1247853A1 (ru) Устройство дл синхронизации пам ти
SU1099395A1 (ru) Приемник команд согласовани скоростей
SU1541678A1 (ru) Устройство дл тестового контрол блоков пам ти
SU1587557A1 (ru) Устройство дл приема телеметрической информации
SU1298897A1 (ru) Устройство дл контрол последовательности импульсов
SU1198762A1 (ru) "уctpoйctbo для bыдeлehия pekуppehthoгo cиhxpocигhaлa c oбhapужehиem oшибok"
SU760050A1 (ru) Устройство для синхронизации электрических сигналов i
SU1378033A1 (ru) Устройство контрол импульсов тактовой частоты