JPS60198809A - チツプ形フイルムコンデンサ - Google Patents

チツプ形フイルムコンデンサ

Info

Publication number
JPS60198809A
JPS60198809A JP5439484A JP5439484A JPS60198809A JP S60198809 A JPS60198809 A JP S60198809A JP 5439484 A JP5439484 A JP 5439484A JP 5439484 A JP5439484 A JP 5439484A JP S60198809 A JPS60198809 A JP S60198809A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
film capacitor
resin
lead wires
type film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5439484A
Other languages
English (en)
Inventor
今井 氏治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissei Electric Co Ltd
Original Assignee
Nissei Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissei Electric Co Ltd filed Critical Nissei Electric Co Ltd
Priority to JP5439484A priority Critical patent/JPS60198809A/ja
Publication of JPS60198809A publication Critical patent/JPS60198809A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、引出しリード線を同一方向に備えた扁平形状
のフィルムコンデンサをチップ形として使用で′きるコ
ンデンサに関するものである。
近時電子部品は、印刷配線板への高密度実装のため、そ
の形状は益々軽薄短小化している。この小形化への要求
を満たし、実装密度をあげるために、リード線のない所
謂リードレス型と称する角形や円筒形のチップ形部品が
大量に用いられている。
チップ形の取付電極は、一般に、リード線を使用せずに
金属キャップや端子板を電極としたものまたは導電性塗
料の塗布、金属溶射などにより金属電極を設けたものが
あり、これが印刷配線板のランド間に接着剤などにより
載置され、はんだディップ方式またはりフロ一方式によ
るはんだ付で取付けられる。
一部リード線を備えた電子部品も小型化への開発が急速
に進められており、上記のチップ形部品との併用も盛ん
になっている現状である。
本発明の目的は、同一方向にリード線を備えた扁平形状
のフィルムコンデンサを、リート線を折り曲げるだけで
、チップ電極とさせたチップ形フィルムコンデンサを提
供するにある。
従来より用いられているフィルムコンデンサとしては。
(1)一対のフィルムと一対の電極箔を交互に巻回し、
その巻回の途中で引出しリード線を電極箔に溶接などに
より固着して導出した扁平形状のもの。
(2)一対のフィルムと一対の電極箔とを交互に。
且つ、電極箔同士が互に幅方向に反対側にはみ出るよう
瘉こ巻回し、扁平形状にした後両側の電極箔のはみ出た
部分にリード線を溶接などで固着取付けたもの。
(3)また一対の片面金属化フィルム同士もしくは。
両面金属化フィルムとフィルムとを両側に電極を形成で
きろように重ねて巻者、または積層し扁平化した後両側
に金属溶射を行って電極を形成すると共に1両端よりリ
ード線を引出すものなどがあり、夫々樹脂で被覆したも
のである。また積層形にしたものも小形比重として注目
されている。
本発明のものは、上記の各タイプの樹脂被覆した扁平形
状のリード線を同一方向に導出させたフィルムコンデン
サに適用できるもので、リード線を引出し方向に本体に
沿って1表面内または1表面より裏面内にまで密着する
如く曲げたもので。
これをそのままはんだ付電極とし、電極は樹脂または接
着剤により本体に固定させることにある。
電極は上記の如く、1表面内まで、または1表面より裏
面内まで曲げることにより、はんだ付電極を片面、また
は両面に設けることができ、リードピッチ巾がほぼ電極
間隔となる。従って電極間隔は設計的に、任意に定める
ことができる。
リード線の長さは、予め必要な長さに決めておけば、上
記の1表面以内、または1表面より裏面以内に収まるし
、また長過ぎるものは、適切な長さに切断する。
リード線の先頭部は一般に溶接などが十分な強度が得ら
れるように、扁平形状Oこつぶすのが普通、であるが9
本発明の場合においても、リード線は溶接部分のみなら
ず、チップ電極となる部分は扁平形状にすると、コンデ
ンサ表面への密着具合と共に坐りがよくなり、印刷配線
板への取付具合が確実になるので、従ってリード線の1
部または全部を扁平形状にすることが望ましい。
第1図は、リード線を有するフィルムコンデンサの1例
で、(a)は上面図、(b)は正面図、(C)は側面図
で同一方向にリードがでており、且つ扁平形の樹脂被覆
したものである。
第2図、第3図は本発明を適用した実施例で。
第2図は1表面内までリード線が曲げられているもの(
a)が上面図、(b)が正面図でチップ形コンデンサの
表面の片側にはんだ電極を形成したものである。
第3図は、1表面より裏面にまでリード線を曲げたもの
で、この場合は両側にはんだ電極を形成するものである
尚、はんだ付電極の先端の位置は表面端、または表面内
の任意の位置に設計的に決めてよい。
第4図は、第2図の本発明の実施例のチップ形フィルム
コンデンサ3を印刷配線板5に取付けた状態を示す、(
a)は正面図、(b)はその側面図である。
通すことによって行なわれる。
またリフロー炉使用の場合、接着剤の塗布を省略するこ
ともできる。7ははんだ付状態を示したもの。第4図は
片表面に、電極を出したチップ形コンデンサ3を印刷配
線板にはんだ付した状態を示したが、第3図に示す両表
面に電極を有するチップ形フィルムコンデンサ4を取付
ける場合も同様である。第4図でわかるように1本発明
のチップ形フィルムコンデンサは従来高さ方向に使用し
ていたものを、厚さ方向に使用するものである。
尚、電極となるリード線は樹脂、または接着剤で本体に
固定される。
材料について述べると、電極箔としては通常アルミなど
が使用される。フィJレムは、ポリエチレンテレフタレ
ート、ポリカーボネートなどフィルムコンデンサとして
使えるものなら何れでもよくまた。それらの組合せを用
いることも自由である。
しかし、小型化、すなわちチップ化される本発明には、
耐熱性のよいものを選ぶことが望ましい。
一般的に最も多く使用さえているポリエチレンテレータ
レートフイルムも好適である。外装用樹脂としては、エ
ポキシ樹脂が敢も多く使われるが。
これも耐熱性、熱変形性の少ないものを自由に選ぶこと
ができる。塗装法としては、モールド成型。
液状コーティング、また液状によるディッピング。
また粉体樹脂による方法、その他紫外線硬化用樹脂、電
子線硬化樹脂など適応できるものは、自由に選択使用す
ることができる。
またリード線は、銅張鋼心線や軟銅線のはんだメッキ、
スズメッキのものなどフィルムコンデンサとして使用さ
れるものならば何れでもよい。線径も特をこ限定しない
が通常、0.5φ〜0.3φ順またはそれ以下の細いも
のも使用されており1曲げの点での問題は特にない。
更を二本発明では、チップ電極となる曲げたり−ド線を
コンデンサ本体に固定させるため、樹脂または、接着剤
を塗布するものであり、共をこ、熱硬化性タイプのもの
の塗布、硬化が必要であり且つ。
はんだ付が容易にできるよう、不必要な場所への樹脂、
接着剤の付着は研磨して取除くことが必要である。上記
の点を考慮して、紫外線硬化型の樹脂を使用することに
より、硬化時間も短かくなり。
不必要な場所への付着の発生も少くなるので望ましい。
また熱硬化性の樹脂と紫外線、硬化型の樹脂の併用も好
ましい。このことにより、ただリード線をコンデンサ本
体に密着させただけで1よ9.振動などで動くこともあ
るので2本発明は、この点を考慮して、樹脂の接着によ
り 17−ド線電極を本体表面に固定させることも構成
要件の1つとし−(1,Sる。(図示は省略しである。
) 以上9本発明の特徴を要約すれば、リード線を有する従
来のフィルムコンデンサを小形にすると共に、リード線
を利用してチップ形電極を形成することによって、チッ
プ形フイルムコンデンサカ(容易に得られることを開示
したもので、従来のタイプのものがそのままチップ形と
して使用できるので、標準化の面からも望ましく、製造
管理面でも効果があり、これらは製品のコスト低下に結
びつくと共に、チップ形は、リード線つきの従来のもの
とは別の構造のものだというイメージを打破った技術思
想による発明であり、工業上有益である。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明を適用するコンデンサの(a)は上面図
、(b)は正面図、(C)は側面図、第2図は片面に。 はんだ付電極を有する本発明のチップ形フィルムコンデ
ンサの1実施例で、(a)は上面図、(b)は正面図、
第3図は両表面に、はんだ電極を有する本発明のチップ
形フィルムコンデンサの他の実施例で(a)は上面図、
(b)は正面図である。 第4図は9本発明のチップ形フィルムコンデンサを印刷
配線板に、はんだ付をこより取付けた状態を示すもので
、(a)は正面図、(b)は側面図である。 1・・・・・・・・・樹脂被覆したコンデンサ本体2・
・・・・・・・・リード線 3・・・・・・・・・片面にリード線電極をもつ本発明
のチップ形コンデンサ 4・・・・・・・・・両面にリード線電極をもつ本発明
のチップ形コンデンサ 5・・・・・・・・・印刷配線板 6・・・・・・・・・印刷配線板上の導体(ランド)7
・・・・・・・・・はんだ付状態 8・・・・・・・・・接着剤

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)アルミなどの電極箔とプラスチックフィルムの誘電
    体とを巻回、または片面金属化フィルム同士もしくは7
    両面金属化フィルムとフィルムとを巻回、または積層し
    てなる同一方向リードの扁平形樹脂被覆のフィルムコン
    デンサにおいて、リード線を引出し方向に本体に沿って
    1表面内または1表面より裏面内にまで曲げ、且つ本体
    の面に樹脂または接着剤でリード線を固定した9片面ま
    たは両面に露出したはんだ付電極を有するチップ形フィ
    ルムコンデンサ。 2)引出しリード線の断面が1部、または全部扁平化さ
    れてなる特許請求の範囲第1項記載のチップ形フィルム
    コンデンサ。 3)紫外線硬化型樹脂を用いて本体とはんだ付電極とを
    固定することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    チップ形フィルムコンデンサ。
JP5439484A 1984-03-23 1984-03-23 チツプ形フイルムコンデンサ Pending JPS60198809A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5439484A JPS60198809A (ja) 1984-03-23 1984-03-23 チツプ形フイルムコンデンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5439484A JPS60198809A (ja) 1984-03-23 1984-03-23 チツプ形フイルムコンデンサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60198809A true JPS60198809A (ja) 1985-10-08

Family

ID=12969461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5439484A Pending JPS60198809A (ja) 1984-03-23 1984-03-23 チツプ形フイルムコンデンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60198809A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5540517B2 (ja) * 1974-12-24 1980-10-18

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5540517B2 (ja) * 1974-12-24 1980-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102408016B1 (ko) 칩형 전자 부품
CA1077582A (en) Termination means for an electrical device
US4873764A (en) Component mounting process for printed circuit boards
KR20200001488A (ko) 적층 세라믹 전자 부품
JPS62123707A (ja) 電子部品の製造方法
JPS60198809A (ja) チツプ形フイルムコンデンサ
JPS60198808A (ja) チツプ形フイルムコンデンサ
JPS60200514A (ja) チップ形フィルムコンデンサの製造方法
JPS60121711A (ja) チップ型フイルムコンデンサ
JP2000058369A (ja) フィルムコンデンサ
JPS59197120A (ja) 微小フイルムコンデンサ
JPH0770426B2 (ja) コンデンサ
JPH0447949Y2 (ja)
JP2554951B2 (ja) 硬銅製ジャンパー軸部材を有するチップ型ジャンパー部品およびその製造方法
JPH0661088A (ja) セラミック電子部品
JP2638963B2 (ja) フィルムチップコンデンサ
JPH0353474Y2 (ja)
JPH06152145A (ja) 電子回路装置及びその製造方法
JPH0147889B2 (ja)
JPS5932050B2 (ja) チップ状固体電解コンデンサの製造方法
JPS6262586A (ja) プリント配線板
JPH01227413A (ja) チップ形コンデンサ
JPH02871B2 (ja)
JPS6019680B2 (ja) 絶縁板に半田付けする方法
JPH0298115A (ja) フィルムコンデンサ及びその実装方法