JPS60197619A - プログルミドを含有する鎮痛剤組成物 - Google Patents

プログルミドを含有する鎮痛剤組成物

Info

Publication number
JPS60197619A
JPS60197619A JP59263730A JP26373084A JPS60197619A JP S60197619 A JPS60197619 A JP S60197619A JP 59263730 A JP59263730 A JP 59263730A JP 26373084 A JP26373084 A JP 26373084A JP S60197619 A JPS60197619 A JP S60197619A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
progelamide
analgesic
narcotic
morphine
activity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59263730A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0358328B2 (ja
Inventor
ルイージ・ロバテイ
フランチエスコ・マコベツク
パオロ・セニン
ピエールルイジ・カスラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rottapharm SpA
Original Assignee
Rotta Research Laboratorium SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rotta Research Laboratorium SpA filed Critical Rotta Research Laboratorium SpA
Publication of JPS60197619A publication Critical patent/JPS60197619A/ja
Publication of JPH0358328B2 publication Critical patent/JPH0358328B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • A61K31/165Amides, e.g. hydroxamic acids having aromatic rings, e.g. colchicine, atenolol, progabide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/485Morphinan derivatives, e.g. morphine, codeine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、D、L−4−ベンズアミド−N、N−ジプロ
ピルグルタラミン酸(プロゲルミド)およびその薬学的
に許容し得る塩の新規な医薬用途に関し、更に詳しくは
、プロゲルミドを単独で、あるいは鎮痛麻薬剤と組み合
せて、あらゆる原因または強さの痛みの治療に使用する
方法に関する。
本発明者らは、胃潰瘍の治療に広く使用されている上記
化合物(例えばMerck Index A 7680
参照)が、極めて興味深い予想外の治療活性、即ち、モ
ルヒネまたはこれに化学的に関連のある阿片薬の鎮痛活
性を増強するという事実を見い出した。
プロゲルミドによるこの増強活性によって、麻薬剤の使
用量を著しく減少させることができ、従って、治療効果
を減少させることなく、よく知られている望ましくない
副作用を減少させることができる。
従って、プロゲルミドと阿片薬を組み合せた医薬組成物
を、以下の治療特性を持った処置に使用することができ
る: a)この組成物はモルヒネおよびその関連イし合物の鎮
痛活性を増強させる。従って、既述した様に、麻薬剤の
投与量を著しく減少させることができ、それ故、治療指
数を非常に高めることができる。
b)麻薬剤の薬学的効果が低下した時(これは、よく知
られている耐性現象と関係している)、投薬量を増加さ
せることなく、その麻薬剤の鎮痛活性を再復活させる。
C)麻薬剤を長期間使用したために耽溺性となった患者
を徐々に解毒することかできる。
本発明に係る新規な医薬組成物のこの新規な治療上の用
途は、モルヒネ(モルフイン)およびその関連薬物の活
性を増強させるというプロゲルミドの予想しなかった能
力に基づくものであるが、その増強のメカニズムは非常
に複雑であり、現時点ではその一部が解明されているに
過きない。
麻薬剤の鎮痛活性を増強させるというプロゲルミドのこ
の能力は、強力な鎮痛活性を持った内因性の生理活性ペ
プチドであるエンケファリンの加水分解に関与している
脳内酵素の活性を阻害する能力に関係があると思われる
。即ち、プロゲルミドはエンケファリンの半減期を延長
し、かくしてより強い活性を与えるのであろう。
従って本発明は、活性成分としてプロゲルミドまたはそ
の薬学的に許容し得る塩を含有する、ヒトの痛みの治療
に使用される医薬組成物を提供するものである。
本発明のもう1つの目的は、プロゲルミドまたはその薬
学約6こ許容し得る塩、および鎮痛−麻薬剤、例えばモ
ルヒネまたはその他の鎮痛−麻薬剤類を含有している医
薬組成物を提供するものである。
プロゲルミドと一緒に用いられる鎮痛−麻薬活性を持っ
たモルヒネ様薬物としては、モルヒネおよびその誘導体
であるコディンおよびオキシコドン、モルヒナン誘導体
であるレポルファノール、ベンゾモルフアン誘導体であ
るペントゾンン、メペリジンの様な4−フェニル−ピペ
リジン誘導体、ジフェニルプロピルアミン誘導体である
メサトンおよびデキストロプロポキシフェンなどが挙げ
られるが、これらに限定されるものではない。これらの
薬物は、遊離塩基の形で使用することもできるが、薬学
的に許容し得る酸と塩を形成させたもの、例えば塩酸塩
、硫酸塩または燐酸塩の形で使用してもよい。
プロゲルミドの患者・\の投与量は、通常0.5〜30
ダ/に9(体重)である。
プロゲルミドを鎮痛−麻薬剤と一緒に投与する場合、そ
れらを含有する医薬組成物のプロゲルミド対鎮痛−麻薬
剤の重量比は通常200対1である。この新規な医薬組
成物は、医薬品工業に於いて通常使用されている賦形剤
、結合剤、芳香剤、分散剤、防腐剤、着色剤および湿潤
剤などの不活性成分を、薬理学的に活性な成分に添加す
ることにより製造することができる。この医薬組成物は
錠剤、糖衣錠、カプセル、糖剤、経口用の溶液剤、懸濁
剤または乳剤、非経口投与として注射することができる
溶液剤、または直腸用の坐剤の形に製剤化することがで
きる。
経口、非経口または直腸投与の為の製剤は、投与単位当
たり10〜150011g、好ましくは、経口または直
腸投与の場合は200〜400〜、非経口投与の場合は
200〜800w1の量のプロゲルミドと、′相対的な
鎮痛活性に応じて変動する量の鎮痛−麻薬剤を含んでい
る。
一般に、全てのこれらの薬物の1日の治療量は、鎮痛剤
を単独使用した場合の処置と較べて1〜5倍減少させる
ことができる。
本発明のもう1つの目的は、ヒトの痛みの治療に、同時
に、別々に、あるいは連続して使用するための組み合せ
の形の製剤であって、プロゲルミドまたはその薬学的に
許容し得る塩類の1つおよび鎮痛−麻薬剤を含んでいる
医薬製品を提供するものである。
本発明に係る各種組成物の製造法を以下に記載するが、
本発明はこれらに限定されるものではない。
実施例1 プロゲルミドおよびメサトン塩酸塩を含有す
る錠剤の組成およびその調製性錠剤の組成 プロゲルミド 400w1 メサトン 511Ig ラクトース 50〜 スターチ 100ダ タルク 5〜 ステアリン酸マグネシウム 2q 二酸化珪素 3ダ 1万錠の製造 プロゲルミド4000’lをラクトース500fとスタ
ーチ’tooyと混合する。この混合物を水と煮沸した
スターチ300gにとる。この塊まりを温めっている間
に粉砕し、15メツシユの篩を通して乾燥し、200メ
ツシユの篩を通し、メサトン50g1タルク50g、ス
テアリン酸マグネシウム20gおよび二酸化珪素3(l
と混合する。
この均一な混合物を、ロータリー圧縮器中、直径li 
mmのパンチを使って圧縮し、565#の錠剤10,0
00個を得る。
プロゲルミド4001qの代りにプロゲルミド10〜1
00089と、メサトン51qの代りにメサトン2〜2
0〜.デキストロプロポキシフェン20〜100ダ、メ
ペリジン20〜100q、またはペンタゾシン10〜5
0Iqを含有している錠剤を得ることができる。
実施例2 プロゲルミド詔よびモルヒネを含有している
注射用溶液の組成およびその調製プロゲルミドおよびモ
ルヒネを含有している)くイアルの組成 プロゲルミードナトリウム塩 426.3〜モルヒネ塩
酸塩 10 mg 水酸化ナトリウム 1.25Ng クエン酸・1水和物 6.5■ トリエタノールアミン 9.3111g注射用水を加え
て 3 d 注射用溶液を調製するのに適した水15gとトリエタノ
ーノげミン93gを、中性ガラス反応器。
に、攪拌しながら入れる。この溶液にナトリウムプロゲ
ルミド42639を添加し、透明な溶液か得られるまで
撹拌する。
一方、モルヒネ塩酸塩を、クエン酸・1水和物65gと
水酸化ナトリウム12.5gを含んでいる水14に溶解
し、得られた透明な溶液を先の溶液に加える。
得られた溶液に、注射用製剤に適した水を加えて30β
とし、不活性ガス圧下、濾過膜(孔の大きさ:0.45
ミクロン)を通して、小さい滅菌した不活性ガラスビン
にf過する。次いでこれを3,3dのバイアルに入れ、
120℃で20分間滅菌する。
同様の方法で、ヒトの治療に適した容量中に、プロゲル
ミド400■(プログルミドナトリウム塩426.3 
Wに相当する)の代りにプロゲルミド10〜1010−
0Oを、モルヒネ塩酸塩10qの代りにモルヒネ塩酸塩
1〜20#、メサトン塩酸塩1〜20■、デキストロプ
ロポキシフェン10〜1000111g、メペリジン塩
酸塩10〜50qおよびペンタゾシン塩酸塩10〜50
ダを含有する注射用溶液を調製することができる。
実施例3 プロゲルミドおよびメサトン塩酸塩を含有し
ている経口用溶液(シロップ)の組成およびその調製法 プロゲルミド 2g。
メサトン塩酸塩 0.02g 水酸化ナトリウムドロップ 0.24gエツセンス 0
.059 70%ソルビトール 65g 95%エチルアルコール 5g 蒸留水を加えて 100d 水酸化ナトリウム249を、ガラスフラスコに入れた蒸
留水約24に溶解する。これにプロゲルミド200gを
攪拌下に添加する。全体が溶液と11つたら、メサトン
塩酸塩2g、エタノール500g、ソルビトール650
09.エツセンス59fr加える。次いで蒸留水を加え
る。これを鐘状フィルターを通して濾過し、びんに入れ
る。同様の方法で、プロゲルミド211/1oostの
代りにプロゲルミド0.2g〜4 f / 100 d
と、20ダ/10〇−のメサトン塩酸塩の代りに5q〜
50g&/100−のメサトン塩酸塩、30q〜500
4/100gLlのコディン塩酸塩またはメペリジン塩
酸塩をそれぞれ含有する経口用溶液を得ることができる
実施例4 プロゲルミドおよびデキストロプロポキシフ
ェンを含有する車側の組成およびその調製法 車側の組成 プロゲルミド 30011g デキストロプロポキシフェン塩酸塩 50■飽和脂肪酸
のモノ、ジおよびトリ グリセライドの混合物 1600”& 車側1万錠の製造 グリセライド混合物の塊り16に&を45℃で溶融し、
プロゲルミド3&9およびデキストロプロポキシフェン
0.5幻を少量づつ加える。均質な流動塊が得られたら
、所望量(1,95g)を、予め調製した2mlのPV
Cサックに37〜40℃で注入する。冷後、サックをア
ルミニウム片で密封する。
同じ方法を用いて、プロゲルミド300qの代りにプロ
ゲルミド50〜600qおよびデキストロプロポキシフ
ェン塩酸塩5011gの代りにデキストロプロポキシフ
ェン10〜100′I1gまtこハコティンあるいはペ
ンタゾシン塩酸塩5〜50IIIgを含有する車側を製
造することができる。
本発明の目的である新規医薬組成物によって達成される
鎮痛活性を、以下の一連の薬理実験により例示する。こ
の薬理実験は、プロゲルミドによる阿片剤の鎮痛活性の
増強およびこの増強が達成される機構を示すために行わ
れたものである。
実験1 ラットにおける挙尾テスト(TanFlick
 Tesりにおいて、プロゲルミドによって誘起される
鎮痛−麻薬剤の鎮痛効果の増大この方法は、Harri
sらによって記載されたものである( J、Pharm
acol、 Exp、 Ther、 143 (196
4)、141−148 )。
絶食させていない体重的150〜200gの雄性ラット
を用いる。尾の一点を選び、ここに熱源(75℃)を照
射し、ラットが尾を動かさないでいる時間(秒)を測定
する。
組織の損傷をさせない為に、熱源を照射する最大の時間
を8秒と定め、いかなる場合も、それ以降は動物を熱源
からはずす。薬物で処置する前後に於いて測定し、処置
前をコントロール(対照)とした。プロゲルミドは、鎮
痛剤(例えばモルヒネおよびデキストロプロポキシフェ
ン)の投与10分前および直前に腹腔内投与する。以下
の式により動物毎に百分率偏差を計算する: (時間の測定は秒単位で行なう) 鎮痛剤で処理した後、10120.30.45.60お
よび90分後に測定を行なう。
実験の結果、即ち処置したグループ、投与した量、痛覚
の潜伏時間における平均百分率偏差(5匹の動物群につ
いて計算)、1〜90分の間で計算した平均値(±S、
E、)および対照薬物並びにそれぞれ異なった医薬組成
物の効力比を表1に示す。
表1のデータから、プロゲルミドによって誘起される鎮
痛効果増強のED5o値、即ち化合物の鎮痛効果を50
%増強させ得るプロゲルミドの量(III/kQ )を
計算した。モルヒネおよびプロポキシフェンを増強させ
るためのE Ds o値は、それぞれ4.15#/に9
および2.26MI/kQであった。
実験2 ホットプレート法 この方法はEddyらによって記載されている( J。
Pharmac、Exp、 Ther、 107 38
5(1953))。
絶食させていない体重的150gの一群5匹からなる雄
性ラットを使用する。
共沸混合物(アセトン:ギ酸エチル=1 : 1 )に
よって55°±1℃に加熱した透明なシリンダーの底に
置かれた金属板の上に動物を置く。動物をこの熱板(ホ
ットプレート)に置いた時から、動物が脚をなめたりシ
リンダーから飛び出そうとする時までの時間を反応時間
と定義する。薬物を投与する10分および5分前に対照
反応時間を測定し、その後10,20,30,45,6
0.90分後に測定を行なう。熱板の上に動物を置く最
大時間は30秒とする。
正常な反応時間の少なくとも2倍の反応時間が観察され
た場合に、薬物投与による反応が陽性であるとみなす。
得られた結果、即ち処置したグループ、投与量、および
処置した動物数の内隅性反応を示した動物数を分数で表
わした熱板上の滞在時間を表2に示す。
表2 ホットプレート法に於ける、阿片剤の鎮痛活性を
増強させるプロゲルミドの増強力A米=陽性合計×13
0 この表の結果から明らかな様に、プロゲルミドをわずか
5〜/kti皮下投与(8,C,) した場合でも、モ
ルヒネおよびメサトンの鎮痛効果を少なくとも2倍にす
ることがわかる。
実験3 ランダルーセリット(Randall−5el
itto)テスト この方法は、Winters らによって記載されてい
る( J、 Pharmacol、 &p、 Ther
、 150165 (1965) )。
絶食させていない平均体重約100gの雌性ラット5匹
を一群として用いる。酵母の20係食塩溶液を、右後足
の足底下領域に投与する。炎症剤を注射した2時間後に
被験化合物を皮下投与する。
薬物投与30分後に、動物の逃避反応を惹起させるに必
要な圧を測定することによって痛みの域値をめる。得ら
れた結果、即ち処置した群、投与量、痛みの刺激を引き
起こす圧力(g、wHp)で表わした痛みの域値(平均
値±S、E、)および各種の処置群の結果のS tud
entの(検定による統計的評価を表3に示す。
表3のデータから、全ての場合に於いて、20107に
9のプロゲルミドにより、麻薬の鎮痛効果が有意に3〜
4倍増強暴れることがわかる。
実験4 ラットの挙尾テストによる、経皮ショックのも
とで放出される内因性阿片剤の鎮痛活性に及ぼすプロゲ
ルミドの影響 この方法はLewisらによって記載されている(J、
Naurosc、1 358(1981))。
絶食していない体重的200gの雄性ラットを使用する
。5秒毎に1秒間のパルスで60 H2−2,5mAの
電流を前脚に適用して、20分間動物にストレスを与え
る。
このストレスを与えることによって、内因性阿片剤が放
出される。電気刺激の直後に、表に示した時間帯に於い
て、動物を挙尾テストにかける。
表4に示した量のプロゲルミドを、電気ショックの直前
に静脈内投与する。
表4に示したデータは、プロゲルミドは5り/kLJの
場合でさえ内因性エンケファリンの鎮痛効果を増強させ
ることができ(1例に於いては著しく増強)、20’R
I/kQに於いては、その増強は強さに於いても増強期
間に於いても著しいものがあることを示している。
実験5 阿片剤によって惹起された耐薬性に対するアン
タゴニスト(拮抗薬)としてのプロゲルミドの活性 プロゲルミドは、モルヒネによって惹起される耐薬性の
進展に拮抗し得る。
体重約200〜250gの雄性ラット5匹を1群として
用いた。
1時間間隔で各群に10〜/kqのモルヒネ塩酸塩を腹
腔内投与した。
プロゲルミドで処置した群には、再び1時間毎に、モル
ヒネ投与の直前に、表5に示した量のプロゲルミドを腹
腔内投与した。
痛みの域値の測定は、挙尾テストによる最初の処置の1
.3.6.9および12時間後に行なった。
表5のデータは、薬物による処置の前後に於ける潜伏時
間(痛みの発現)の百分率偏差を示している。
表5のデータから、プロゲルミドは、繰り返し投与され
たモルヒネによって惹起される耐薬性の進行に拮抗する
ことがわかる。2011f/kQの投与量に於いては、
この拮抗性は極めて顕著である。
実験6 プロゲルミドによって惹起されるエンケファリ
ンの鎮痛活性の増強 プロゲルミドの作用機作の内、可能性のある1つ、即ち
内因性エンケファリンの酵素による分解阻止作用、を調
べるために以下の実験を行なった。
Nobleらの方法(Life 5cience 62
81291、(1970))に従い、薬物の脳室内(1
,C,V)投与を可能にするために、体重150〜20
0gの雄性ラット(1群を5匹とする)の右側脳室にカ
ニユーレを植えこんだ。
動物に表6に示した量のプロゲルミドを注射(t、c、
v、) した直後に、D−ala−メチオニン−エンケ
ファリンアミド(DALA)3μfで処置した(i、c
、v、)。表に示した時間帯に於いて、既述した挙尾法
によって痛覚消失を調べた。
表のデータから、プロゲルミドはエンケファリンアミド
(DALA)の鎮痛効果を、その強さおよび期間におい
て増強する活性を有することがわかる。1μf/にすの
投与量の場合には極めて顕著であるプロゲルミドのこの
作用は、エンケファリンの代謝に関与する酵素(群)に
対するプロゲルミドの阻止活性と明らかに関係している
試験した阿片剤の鎮痛活性に対するプロゲルミドの相乗
効果に関し、治療効果が相乗性を伴なうか、または毒性
の増大を伴なうかを試験することが望ましい。
従って、18時間絶食させた平均体重2Ofの雌性マウ
スを使って急性毒性を調べた。試験する薬物は皮下投与
した。投与後15日間、動物を観察した。投与量毎に1
0匹の動物を使用した。
Loeweらの方法(Arch、Exp、Path、 
Pbarmak。
1143/3(1962))に従い、プロゲルミド、モ
ルヒネ塩酸塩およびメサトンの急性毒性、および組み合
せた2つの薬物間の相互作用を調べた。
動物群(10匹/投与量)について測定した毒性値を、
表7に比率で示した。L Ds oはLiechtfi
eld& Wi l coxonの方法(J、 Pha
rmacol、 Exp、 Therap。
1949.96)によって計算した。
表7 プログルミド−モルヒネおよびプロゲルミド−メサトン
医薬組成物の皮下投与による急性毒性の測定 来P:プログルミド、M:モルヒネ、Me :メサトン
添付の第1図および第2図のグラフは、表7による、プ
ロゲルミド−モルヒネおよびプロゲルミド−メサトンの
組合せからなる薬物の毒性の理論的および実験的相互作
用を示している。第1図および第2図のグラフは、横軸
に皮下投与によるプロゲルミドの量CHI/kQ)を、
縦軸にそれぞれ皮下投与によるモルヒネ塩酸塩およびメ
サトンの量(Mg/kq)を示している。このグラフに
於いて、期待される直線関係をAで、実験量の関係をB
で示す。
表7の実験結果は、試験した両組合せについて、実際に
期待される直線上にある。従って、本発明に係る組合せ
中の成分の毒性には、相乗的なまたは予測されなかった
毒性は存在しないと結論できる。
上の実験データは、プロゲルミドを単独でまたは麻薬鎮
痛剤と一緒に使用することは極めて重要な革新的事項で
あり、あらゆる原因および強さの痛みから解放するため
に、非常に優れた治療法を医師に提供し得ることを示し
ている。この様な治療法は、薬に耐容性があり、習慣性
を起さないことが絶対に必要であるとされる長期投与、
あるいはその為に許容し得る限度内にとどめなければな
らない様な場合に特に有用である。更に、長期間麻薬剤
を使用することによって薬に依存する様になった患者の
解毒に使用し得ることは、治療学的に、および社会的に
重要な意味を持つ。
【図面の簡単な説明】
第1図はプロゲルミドとモルヒネ塩酸塩配合物の急性毒
性値(LD5o)の理論値と実測値を比較したグラフで
あり、第2図はプロゲルミドとメサトン配合物の急性毒
性値(LD5o)の理論値と実測値を比較したグラフで
ある。A:予測される直線(理論値)、B:実測値。 特許出願人 ロック・レセアルキ・ラポラトリウム・ソ
シエタ・ベル・アチオーご 代 理 人弁理士 青白 葆 外1名 第1頁の続き [相]Int、CI、’ 識別記号 庁内整理番号0発
明者 パオロ・セニン イタリア国定9フ0発 明 者
 ピエールルイジ拳カス イタリア国ミラノ′、モンツ
ア、とア・フエラーリ478′、モンツア、ビア拳マレ
−IJ31/ビ番手続補正書(ヵよ、 昭和60年 4月23日 昭和59年特許願第 263730 号2、発明の名称 プロゲルミドを含有する鎮痛剤組成物 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住所 イタリア国ミラノ、サン・フルットウオーゾ・デ
ィ・モンツ7(番地の表示なし) 名称 ロック・レセアルキ・ラボラトリラム・ソシエタ
・ベル・アチオーニ 4、代理人 明細;1)中、下記の補正を行う。 ■)第13頁第9行、第16頁第8行〜第9行および第
18頁第8行記載のr J 、 P harmacol
。 Exp、 i’her、J並びに第13頁第9行記載の
rJ。 Pharmacol、 EXI)、 ’I’berap
、Jを、[ジャーナル・オブ・ファーマコロジー・アン
ド・エクスペリメンタル・セラピコ−ティックス(J 
、Pharmacol。 Exp、 i’her、)Jと補正する。 2)第21頁第5行記載の「J 、p4aurosc、
」を、「ジャーナル・オブ・ナウロスク(J、 Nau
rosc、 )」と補止する。 3)第24頁第7行記載のr L ire S cie
nceJを、[ライフ・ザイエンス(Life 5ci
ence)Jと補正する。 4)第25頁第12行記載のrArch、 EXI)、
 Path、Pharmak、 Jを、[アーカイブズ
、エクスペリメンタル・パソロジイー・アンド・ファー
マコロジー(Arcb、 EXI)、 Path、 P
harmak、 )Jと補正する。 以上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、プロゲルミドまたはその薬学的に許容し得る塩を含
    有する鎮痛剤組成物。 2、鎮痛−麻薬活性を有する薬物および該薬物の鎮痛−
    麻薬活性を増強させるに有効な量のプロゲルミドを含有
    する第1項に記載の組成物。 3、鎮痛−麻薬活性を有する薬物がモルヒネ、コディン
    、オキシコドン、レポルファノール、ペンタゾシン、メ
    ペリジン、メサトン、デキストロプロポキシフェン、こ
    れらの塩類およびそれらの混合物からなる群から選ばれ
    る第2項に記載の組成物。 4、プロゲルミドと鎮痛−麻薬活性を有する薬物との重
    量比が200=・1である第2項または第3項に記載の
    組成物。 5、プロゲルミドまたはその薬学的に許容し得る塩を含
    有する医薬品であって、工業的に生産され、包装された
    プロゲルミドを含有し、ヒトの痛みの治療に使用すると
    いう指標を付したことを特徴とする医薬品。 6、混合製剤としての鎮痛−麻薬剤を更に含有し、ヒト
    の痛みの治療に同時に、別々に、または連続して使用す
    る旨の指標を付した第5項に記載の医薬品。 7、鎮痛−麻薬剤がモルヒネ、コディン、オキシコドン
    、レポルファノール、ペンタゾシン、メペリジン、メサ
    トン、デキストロプロポキシフェン、これらの塩類およ
    びそれらの混合物からなる群から選ばれる第6項に記載
    の医薬品。 8、ヒトの痛みの治療に用いられる医薬品の工業的生産
    にプロゲルミドを使用する方法。
JP59263730A 1983-12-12 1984-12-12 プログルミドを含有する鎮痛剤組成物 Granted JPS60197619A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT68288/83A IT1160131B (it) 1983-12-12 1983-12-12 Proglumide composizioni e preparati farmaceutici che la comprendono per l'impiego nella terapia umana del dolore
IT68288A/83 1983-12-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60197619A true JPS60197619A (ja) 1985-10-07
JPH0358328B2 JPH0358328B2 (ja) 1991-09-05

Family

ID=11308852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59263730A Granted JPS60197619A (ja) 1983-12-12 1984-12-12 プログルミドを含有する鎮痛剤組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4576951A (ja)
JP (1) JPS60197619A (ja)
DE (1) DE3445183A1 (ja)
FR (1) FR2556216B1 (ja)
GB (1) GB2151136B (ja)
IT (1) IT1160131B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ334627A (en) * 1999-03-12 2002-07-26 Horticulture & Food Res Inst A therapeutic composition containing a therapeutic agent such as an anthelmintic and an antistress agent such as metyrapone or a nitric oxide promoter for increasing efficacy of therapeutic agents and animal growth
US6541021B1 (en) * 1999-03-18 2003-04-01 Durect Corporation Devices and methods for pain management
US6835194B2 (en) * 1999-03-18 2004-12-28 Durect Corporation Implantable devices and methods for treatment of pain by delivery of fentanyl and fentanyl congeners
US7074803B2 (en) * 2001-03-02 2006-07-11 Durect Corporation Opioid formulations
US20040102476A1 (en) * 2002-11-25 2004-05-27 Chan Tai Wah High concentration formulations of opioids and opioid derivatives
WO2005011665A1 (en) * 2003-07-22 2005-02-10 Arakis Ltd. The use of proglumide for the treatment of emesis
GB0325957D0 (en) * 2003-11-06 2003-12-10 Arakis Ltd The treatment of pain
GB2481619B (en) * 2010-06-30 2012-06-20 Londonpharma Ltd Formulations and delivery devices for the sublingual administration of opioids
US8680145B1 (en) 2013-04-05 2014-03-25 College Of William And Mary Compositions and methods for treatment of fear of medical procedures
CN105213336B (zh) * 2015-10-14 2019-01-22 康普药业股份有限公司 一种丙谷胺药物组合物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0358328B2 (ja) 1991-09-05
US4576951A (en) 1986-03-18
GB8430488D0 (en) 1985-01-09
IT8368288A0 (it) 1983-12-12
FR2556216B1 (fr) 1990-12-07
DE3445183A1 (de) 1985-06-13
GB2151136A (en) 1985-07-17
DE3445183C2 (ja) 1987-04-02
IT1160131B (it) 1987-03-04
GB2151136B (en) 1987-05-07
FR2556216A1 (fr) 1985-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0164435B1 (ko) 비만증 치료용 약제학적 조성물
EP0500823B1 (en) Antimalarial compositions
CA2492081A1 (en) Pharmaceutical compositions comprising dextromethorphan and quinidine for the treatment of neurological disorders
US4804669A (en) Treatment of pain with a piperidine
GB2271059A (en) Pharmaceutical compositions comprising aconitane derivatives
JPH08337526A (ja) 医薬組成物およびその製法
JPS61172828A (ja) 外傷後の神経傷害を治療するための薬剤
JPS60197619A (ja) プログルミドを含有する鎮痛剤組成物
JPS61145121A (ja) ジペプタイド誘導体を含有する、筋萎縮性側索硬化症を治療するための薬剤
US3557292A (en) Compositions and methods for treating parkinson's disease with combinations of l-3,4-dihydroxyphenylalanine and a hydrazine
JPH07165583A (ja) カフェインを含んで成る改良された鎮痛及び抗炎症組成物並びにその使用方法
US2817623A (en) Tabernanthine, ibogaine containing analgesic compositions
JPH0141608B2 (ja)
Wang et al. Alkaloids of Chinese aconitum plants
NO309965B1 (no) Oralt farmasøytisk antihostepreparat
US5547956A (en) Pharmaceutical composition and the method for treating drug addicts' withdrawal syndromes and detoxifying addicts by the same
EA004375B1 (ru) Комбинация анальгетических лекарственных средств
CA2459719C (en) Pharmaceutical composition comprising gamma-butyrobetaine
KR20230016006A (ko) 포르피린증의 예방 또는 치료제
CN107613966A (zh) 阿片类物质和n‑酰基乙醇胺的组合
JPS59116219A (ja) 中枢鎮痛剤とビタミンb12又はその誘導体との組合せを活性成分として含む新規な鎮痛剤組成物
JPH06507152A (ja) グラニセトロンおよびデキサメタゾン含有の医薬組成物
CA1200499A (en) Synergistic compositions of nalbuphine and non- narcotic analgesic compounds
JPH06505741A (ja) 非小細胞肺癌の治療
US3849570A (en) Method of treating cardiac arrhythmia with 2-(2'-diethylaminoethyl)-3-phenyl-phthalimidine and its salts