JPS6019663A - 糸供給装置 - Google Patents

糸供給装置

Info

Publication number
JPS6019663A
JPS6019663A JP59084204A JP8420484A JPS6019663A JP S6019663 A JPS6019663 A JP S6019663A JP 59084204 A JP59084204 A JP 59084204A JP 8420484 A JP8420484 A JP 8420484A JP S6019663 A JPS6019663 A JP S6019663A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
thread
tension
shaft
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59084204A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0236498B2 (ja
Inventor
デレク・ウイリアム・プルクネツト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Triplite Ltd
Original Assignee
Triplite Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Triplite Ltd filed Critical Triplite Ltd
Publication of JPS6019663A publication Critical patent/JPS6019663A/ja
Publication of JPH0236498B2 publication Critical patent/JPH0236498B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B15/00Details of, or auxiliary devices incorporated in, weft knitting machines, restricted to machines of this kind
    • D04B15/38Devices for supplying, feeding, or guiding threads to needles
    • D04B15/48Thread-feeding devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H51/00Forwarding filamentary material
    • B65H51/20Devices for temporarily storing filamentary material during forwarding, e.g. for buffer storage
    • B65H51/22Reels or cages, e.g. cylindrical, with storing and forwarding surfaces provided by rollers or bars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/30Handled filamentary material
    • B65H2701/31Textiles threads or artificial strands of filaments

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Tension Adjustment In Filamentary Materials (AREA)
  • Forwarding And Storing Of Filamentary Material (AREA)
  • Guides For Winding Or Rewinding, Or Guides For Filamentary Materials (AREA)
  • Filamentary Materials, Packages, And Safety Devices Therefor (AREA)
  • Knitting Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明G、l織物11旧成に糸を供給する装置に関する
ものであり、特に糸が機械の要求する一定の張力および
速度で611実に機械に供給されるようにする為に、キ
4・プスタン輪を備えた糸供給装置に関するものである
〈従来技術〉 摩擦輪を備えた糸供給装置は従来より知られていた。摩
擦輪は、縞模様編機能を備えた機械のように数本の糸を
交互に副針に供給するに当って。
糸を断続的に供給しな&Jればならない機械に有効に使
われている。縞模様副機能を備えた機械では。
特定の1本の糸が編まれている間は、糸が編まれる速度
に比例して摩擦輪からNii次糸が送り出されるように
、摩擦輪と編組の間の張力を糸が摩擦輪の摩擦接合に送
り込まれるのに十分にしている。
編まれていた糸の編み込みが終わると糸は張力をなくし
て摩I〃輪の送り出し側の縁でたるむ。この緩めは糸と
摩擦輪の摩擦接合をIW除するのに充分であると嵩えら
れているので、摩擦輪はその後糸を送らずに空転する。
上記の摩擦輪を備えた糸供給装置では、糸は摩1にI輪
が1回転する・うちの1ケ所にしか接合しない。
実際には、このような装置の作動は使用される糸によっ
て左右される。ある種の糸については上述の理論通りに
作動するが他の種類の糸では、糸が當に輪を滑っていた
り、または2輪の送り出し側の糸の供給が終わってもま
だ糸と輪の摩擦接合が続いていたりする。その為に従来
の摩擦輪による糸供給装置は、一般的には確実な糸供給
装置として使われていたと言うよりはむしろ糸の供給補
助具として用いられていた。糸供給補助具の1つには、
糸の供給状態と糸を供給してない状態とを区別して、糸
と摩擦輪の接合の角度を変化させる手段を備えているも
のもある。この装置によれば。
糸の供給指令が終わった後も糸を出し続けてしまう問題
点6才充分に解決されているが、糸と輪との空滑りを防
ぐには充分ではない。
他にも、糸を断続的にではなく連続的に4J(給する装
置に番よIT擦輪付きの糸供給装置が用いられている。
糸(It給補助装置の例としては、英国特許第6575
03号の中で、先細状ローラが270゛の角度で、摩擦
接合している糸を回転する構造が開示されている。糸は
糸の張力により決定されるローラの直径によっ°(自動
的に回動する。もっとも、糸が供給過剰になったり糸が
切れた時は停止装置が働いて織物機械や糸供給装置は止
まることになる。従って、この種の摩擦輪付糸供給補助
装置は糸を断続的に供給しなければならない場合には使
用出来ない。
従って、全ての種類の糸を、必要に応して自動的に確実
に供給する共に、糸の供給要請が止まった時点で自動的
に、かつ確実に糸の解放が行えるような糸供給装置の出
現が要求されている事は明らかである。本発明は上記要
求を満たすものである。
〈発明の目的〉 本発明は織物機械に糸を供給する装置を提供するもので
あり、糸を捲かせて数回からませるキヤ9− プスタン軸と2輪に連動していて1輪に捲かれて連続的
に回転している糸を軸方向に分離移動させる手段と、解
かれた糸を輪にガイドする糸送り込みガイl゛と1輪か
ら機械に送り出される糸をガイドする糸送り出しガイド
と、糸の供給路の送り出しガ・Cドの下流にあって輪か
ら送り出される糸にかかる張力の存否を検知する糸張力
および糸過剰検出器と、糸張力および糸過剰検出器によ
って輪から送り出される糸の張力を検出して糸の送り込
みガイドを軸方向に回転移動させる手段と、糸張力およ
び糸過剰検出器が糸に存在している張力を感知して糸を
輪から普jmに送り出す第1軸帯から。
糸張力および糸過剰検出器が糸に張力がない事を感知し
糸を輪から送り出さずに、また出すようにもしない第2
軸帯に移動させる手段とから構成されている。
本発明の装置で使用されている糸張カゼよび糸過剰検出
器は張力感知型であるが、糸の過剰供給を吸収するよう
にも働く。すなわち、糸の供給要請が止まって送り出し
糸の張力がゼロに落ちた場 10− 合にあってt)織物機械およびキヤプスタン軸は稼働(
回転)し続ける構成である。
この明細書は摩擦輪糸(1給装置とキャブズタン輪糸供
給装置にたり関するものであり、糸が輪の周囲を360
度以1−2ずなわぢ1回転以上するものである。キャブ
ズタン輪イ]糸供給装置は全て。
輪の周囲に連続して巻かれている糸が絡まないようにそ
れぞれの巻き糸を分離する手段が装備されている。本発
明にかかる糸供給装置は、この目的の為に直立した滑面
からなるガイド部材を具備している。この部材は、たと
えばビンのようなもので1輪に沿って設置されてお幻、
の横側にあって輪の軸に対して一定の角度で傾いて具備
されている事が望ましく、角度も可変である事が望まし
い。
送り出された糸の張力がゼロに落ちると(例えば糸Ul
i給の要請が+l−,yl:ると)糸送り込みガイド(
場合によって(:1゛糸送り出しガイド)は軸方向に回
転移動する。これによって、糸の巻回ば全体的に輪に沿
って下がり、ガイド部祠と軸とが接近している軸」二の
位置まで移動する。これにより輪の回りに巻かれていた
糸に緩みが生ずる。その結果1輪と糸の間の摩擦接合が
減るので2輪は糸の巻回の111を空転することになる
本発明では連動する織物機械の糸の供給要請に応じて糸
巻量が自動的に接合または遊離(解除)しながらキヤプ
スタン軸の周面を回転する。この回転のうち、糸供給が
解除(中止)の状態に向かう際に効果があるのは、前述
のガイド部材の傾斜と、軸の直径の小さt【部分である
。これらは、軸の周囲の糸巻量の張力のわずかながら低
下させ。
糸に対する供給要請が止まった時に糸の送りを有効に中
止させる。
糸巻量の反対の作動である糸供給状態への再接合は、糸
巻量が小さな直径部分から大きな直径の部分に一ヒ方移
動する動きとなる。常識的には、キヤプスタン軸ではこ
の動きは不可能であるが、上述の滑面を有する直立ガイ
ド部材を利用することによりこの移動を可能にしている
。ガイド部材は。
各巻回の糸を輪から持ち上げ、少し異なる角度(直径)
で糸を輪に戻している。この作動は各隣接する巻き糸の
間隔を一定に保ちながら、異なる直径の輔帯部分の双方
向に移動可能にさせるものであり、スムースでかつ堅実
な糸の移動を確保するのに極めて有効的である。この発
明にかかる糸供給装置には更に、糸張力および糸過剰供
給検出器に連動した糸締伺停止り、手段が設けられてお
り。
輪から送り出された糸の張力がゼロになった事を感知し
て送り込む糸を締イ1停止させる。送り出される糸の張
力がゼロに落ちると自動的に締付りるので効果的である
。また締付装置が磁石から成り。
板ばねを磁力誘引する方式で、糸送り込みガイ]゛の送
り出し糸の張力がゼロになったと同じになった時に糸を
ばねと磁石との間に挟み付けることが簡便に行われる。
縞模様編みの回転織物隠械における糸供給装置の場合1
例えば、糸の供給要請し7[間欠的であることが多く、
その他の特定の糸には供給要請がない状態の時には、そ
の糸は供給装置の下流において縞模様編機に締付停止卜
させられる。その結果、糸の供給要81)が止まると、
糸は上述の糸供給装置の=13− 糸送り込み側の締付り手段と、糸送り出し側の縞模様編
機の2ケ所において締止させられることになる。これに
より、糸の供給要請が再度あるまでの間、糸のパンケー
ジとも織物機械とも無関係に。
糸供給装置によって、よりU(e実な糸の制御が実現で
きる。
本発明の更に別の目的は、キヤプスタン軸の周面に摩擦
特性の異なる部分を設けることにより達成される。糸の
供給要請があった場合は、糸は高い摩擦特性を有する第
1軸帯周面に送り込まれ。
糸供給の要請が中止した場合は輪から送り出され糸の張
力がなくなるので、糸送り込みガイドは輪の軸方向に回
動し、糸を専ら摩擦特性の低い第2軸帯同面に送り込む
。その結果として1輪の周面の糸の巻き数が極端に減少
した。例えばある糸によっては2〜3回巻程度となった
。織物機械が糸を要請した時には本来のキャプスタンを
使った糸供給が出来る状態が維持でき、かつ糸要請が中
止した場合には確実に糸の送り出しを終了させることが
できる。
14− 〈発明の構成〉 lu下下図図面示す実施例に基づいて本発明の詳細な説
明する。
第1図から第3図までに示されているように糸供給装W
ば、駆動輪12の−にに設置された1つのキヤプスタン
軸10から成る。このキャブズタン輪はベルト14(第
3図に示す)によって糸供給装置が装備されている織物
機械またはta1機のスピードに直接対応した速度で回
転させられる。通常は、該ベル1−は糸を織物機械の先
掘個所へ供給する数多くの同種装置の駆動輪に掛けられ
ている。
本発明にかかる糸供給装置が複数の異なる糸を織物機械
の縞模様用機構に供給する場合には、それぞれの糸に1
つづつキヤプスタン軸10が設けられることになる。そ
れぞれのキヤプスタン軸は図面で示した同種の糸供給装
置と同様であるが、ただし複数のキャブズタン輪カ月つ
の駆動輪12の同軸」二に設置されている点が異なる。
図面に示すli独のキヤプスタン軸において、糸16は
糸パツケージ(図示せず)からアイレット18と糸送り
込みガイド20を通り、キヤプスタン軸1゜の周囲を巻
き回されて、ガイド部材22を介して糸送り出しガイド
24に移送される状態を示している。
糸は糸送り出しガイド24から糸張力および糸過剰供給
検出器26を通って織物機械(図示せず)に供給される
張力検出器26は固定アイレット28とワイヤレバー3
2に固設された一対のアイレット30とから成り。
これらは第1図の位置から第2図に示す位置に軸回転す
る。ワイヤレバー32は永久磁石34により第2図に示
すように少し片寄らせてあり、随意釣合いおもり(図示
せず)によって補助されている。
第1図で示す磁石34は、板ばね36の位置より上にあ
り、この状態では充分な間隔があるので板ばねの抗力に
よって離れており、この抗力が打ち負がされて無視され
る事はない。しかしながらワイヤレバー32が第2図で
示す位置に移動すると磁石34は片ばね36の上端と同
列に並ぶので、磁力はばねの弾性に打ち勝ってばね34
を磁石の表面に引き寄せ接合状態を保持する。糸のアイ
レット18と糸送り込みガイド20ば同列に並べられて
いるのでレバー32が第2図で示す位置にある時は糸1
6は磁石34と板ばね36との間に締イ(1停止させら
れる。
必要に応して、水平ピンまたは横棒を糸送り込みガイド
20と輪10の間に設けて、糸の要請が中止した時に糸
巻回の軸上の下降動作を制限するようにすることができ
る。
〈発明の実施〉 実際の使用に当っては、織物機械から糸16の供給要請
があった場合は、キャブズタン輪1oの糸送り出し側の
糸の小さな張力はレバー32を第1図に示す状態に保持
するのに充分である。同じ張力により、糸は輪10から
引かれ1輪はキャプスタン(草地)として働き1機械の
速度と完全に一致した割合の速度で糸が引かれることを
確実にしている。糸は小さな張力の下で送り出されてお
り、この状態が維持される。この張力は一般的に、キヤ
プスタン軸の糸送り込み側の張力よりいくらか小さく、
糸が糸のパンケージから引張られることにより多少変化
する。
17− 系16の供給要請が中断した場合9例えば織物機械が糸
を他の糸に変えた場合、最初はキヤプスタン軸10から
の糸の過剰供給が生ずる。軸1oの送り出し側の糸張力
がゼロに落ちると、過剰に供給された糸は釣合いおもり
により少し傾斜させられたワイヤレバー32によって糸
のループの中に引き込まれてしまう。
ワイヤレバー32の動きには3つの効果がある。
第1には糸を上述のようにループの中に引き入れること
であり、第2にはレバー32に搭載されている糸送り込
みアイガイド20を降下させ、これにより糸を軸10と
ガイド部材22の下部へ移動させることであり、第3に
は軸に供給された糸を板ばね36と磁石34の間に挟み
付け(締付停止)たり、または掛止させることである。
糸送り込みガイド20を下げることにより、糸巻回は軸
10の周面を下降し1元の位W(第1図第3図参照)よ
り低い部分の軸寄(第2図参照)に巻かれる。第3図か
らも明らかな通り、ガイド部材22の傾斜は糸巻回がゆ
るんで降下するようになり。
−18− これにより軸10は直ちに、キャブズクン効果が全く失
なわれるように糸巻回の巾で空転することになる。 糸
制御の手段としては1輪10の第1軸帯40を織地円面
とし、摩擦係数を輪の残余の部分である第2軸帯42よ
り高く形成している。
糸の供給要請が織物機械からあり、かつ、レバー32が
第1図で示された位置にある場合、糸は強力に供給され
るべく織地軸寄周面40(第3図参照)の上に置かれる
。レバー32が第2図で示す位置にある場合、軸10の
周面とガイド部材22に掛かっている糸巻回ば輪帯40
の下位にある輪帯42に位置し。
軸10が糸を送り出さないまま回転し得るようになって
いる。
軸10のキャプスタン(草地)表面は図示のように連続
的であるかまたは糸と点接合するように周面に列を形成
した不連続ピンである後者のような構造の輪を選択した
場合、摩擦係数の高い第1軸を作るために異なる摩擦面
を設置する前に短い長さの各ピンの列を表面処理により
作ることができる。
輪10のキャブズクン周面ば円筒形か若しくは階段状で
ある。階段状の輪の場合、織物機械から糸の要請があっ
た場合、糸は大きな径の部分に送り込まれ、要請が止ま
った場合は小径の部分に糸が送り込まれる。従って、大
径の部分は第2図、第3図の第1軸帯40に該当し、小
径の部分は第2軸帯に相当するものである。この2つの
帯部の直径の差として必要となるのは非常に小さな差で
あり。
糸巻回が降下するための適当なゆるみが生ずる程度でよ
い。
第4図は1表面が階段状キヤプスタンとなっている輪1
0を図示している。第4図では第1図から第3図と共通
の部材番号が使用されているので以下には前記2つの実
施例との差異を詳述する。第4図において、第1軸帯4
0は直径の均一な輪10の上にゴムバンドを嵌合させた
ゴム外表面から成り。
第2軸帯42は何も付けていない元の輪のただの表面か
ら成っている。ゴムバンドが装備されているので第1軸
帯40と第2軸帯42は直径も異なり、また摩擦特性も
異なるものである。
〈発明の効果〉 この発明に係る糸供給装置は前記詳述した通りの構成で
あるので糸張力の検知と過剰供給を検知することにより
、縞模様編機に送り込まれる複数本の糸の供給および停
止を織物機械の要請に応じて自動的にかつ正確に制御す
ることが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図と第2図は、この発明に係る糸供給装置のそれぞ
れ糸が供給されている状態と糸が供給されていない状態
を示す斜視図である。第3図は第1図の正面図である。 第4図は第3図と同様に本発明の他の実施例を示す正面
図である。 10:キヤプスタン軸 12:駆動輪 14:ベルト 16:糸 18:アイ1ノツト 20:糸送り込みガイド22ニガ
イド部材 24:糸送り出しガイド26:糸張力および
糸過剰検出器 28:固定アイ 28:固定アイレット30ニ一対のア
ンレット 32:ワイヤレバー34:磁石 36:板ば
ね 40:第1軸帯 42:第2軸帯 21−

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)織物機械に糸を供給する装置であって、数回巻き
    の糸が巻かれるキャブズタン輪と、織物機械の速度に合
    わせてキャブズタン輪を回転させる駆動手段と、解かれ
    た糸を該軸にガイドする糸送り込みガイドと、該軸から
    離れて機械に送り出される糸をガイドする糸送り出しガ
    イドと。 該軸上の連続する糸巻回を軸に沿って分離するためのキ
    ヤプスタン軸にイ1設された手段と、糸の供給路の送り
    出しガ・fドの下流に設置される糸張力および糸過刺検
    出器であって糸の張力の存否を検知する事により織物機
    械の糸供給要請を指示する手段と1糸張力および糸過剰
    検出器に反応して糸の送り込みガイドを軸方向に回動さ
    せる手段であって、糸張力および糸過剰検出器の検出す
    る糸張力により糸供給要請の指示があることを感知した
    ときには、糸巻回を輪の第1軸帯に位置させて輪から糸
    を送り出すとともに、糸の張力のない事により糸張力お
    よび糸過剰桧山器が糸供給要請のないことを感知したと
    きには糸巻回を第2軸帯に位置させて糸巻回の中を輪が
    空転する構造の手段とから成ることを特徴とする糸供給
    装置。
  2. (2)前記第1項記載の糸供給装置において、軸」二の
    連続する糸巻回を軸に沿って分離する手段が。 輪と連動した手段であって1輪に沿って直立し。 滑面部祠から成り、糸と輪の360°の周面接合の1部
    を持ち上げて輪と接触しないようにする部材であると同
    時に糸巻回が直立部材の軸周を自由に通過できる部材で
    あることを特徴とする特許
  3. (3)前記第1項記載の糸供給装置であって更に。 輪の上の糸巻回の位置を制御する為に,糸送り出しガイ
    ドと糸送り込みガイドを同時に動かず手段を有すること
    を特徴とする前記特許請求の範囲第1項記載の糸供給装
    置。
  4. (4)前記第3項記載の糸供給装置において.糸張力お
    よび糸過剰検出器が.1または複数の糸ガイドアイを枢
    軸回転するレバー上に有し、かつレバーが少し片寄って
    設置されている事により。 糸供給過剰の場合に糸のループを糸送り出しガイドから
    拡張された糸供給路に引き入れ、かつ。 糸送り込みガイドと糸送り出しガイ]′がレバーによっ
    て回動することを特徴とする特許の範囲第3項記載の糸
    供給装置。
  5. (5)前記第4項記載の糸供給装置において,糸送り込
    みガイドが,レバーの枢軸をはさんで反対側に配置され
    .かつ、糸張力および糸過剰検出器より枢軸に近い個所
    に設置されていることを特徴とする前記特許請求の範囲
    第4項記載の糸供給装置。
  6. (6)前記第1項記載の糸供給装置が更に,糸張力およ
    び糸過剰検出器に対応する締付手段であって,糸張力お
    よび糸過剰検出器が検知した糸張力の欠如に基づいて糸
    を送り込みガイドの手前側で直ちに締めイ]げ停止させ
    る手段から成ることを特徴とする前記特許請求の範囲第
    1項記載の糸供給装置。
  7. (7)前記第6項記載の糸供給装置であって5締止手段
    が,磁石と板ばねから成り.磁石が板ばねおよび糸送り
    出しガイドの糸供給路と同列の位置まで移動可能であり
    ,糸張力および糸過剰検出器が検知した糸張力の欠如に
    基づいて磁石が移動すると.板ばねが磁石に磁力接合し
    ,その間に糸を挟み込むことを特徴とする前記特許請求
    の範囲第6項記載の糸供給装置。
  8. (8)前記第1項記載の糸供給装置であって.軸上の第
    1軸帯が第2軸帯に比べて高い摩擦特性を有することを
    特徴とする前記特許請求の範囲第1項記載の糸供給装置
  9. (9)前記第2項記載の糸供給装置であって,軸上の第
    1軸帯が第2軸帯に比べて大きな周面を有し.2つの異
    なる輪帯の境界が輪の直径の不連続階段によって構成さ
    れていることを特徴とする前記特許請求の範囲第2項記
    載の糸供給装置。
  10. (10)前記第9項記載の糸供給装置であって,輪の直
    i5I!の不連続段階が直径の均一な輪の一部にゴムバ
    ンドを袋着したことにより構成され.かつゴムハンドに
    よって形成された第1軸帯が第2軸帯に比べて高い摩擦
    特性を有することを特徴とする前記特許請求の範囲第9
    項記載の糸供給装置。
  11. (11)織物殿械の糸供給装置であって,複数の糸巻回
    が巻かれ一定の速度で駆動されている糸供給輪を.糸送
    り出し側で検出された糸張力に基づいて糸供給状態と糸
    供給停止状態とに切り替える構造の糸供給装置が,供給
    軸の糸送り出し側の糸張力の存否を検知する糸張力検出
    器と.供給軸に糸をガイドする糸送り込みガイドと,供
    給軸から糸をガイドする糸送り出しガイドと。 残余の供給軸に比べて高い摩擦特性と大きな直径を持つ
    ゴムで被覆された輪帯を有する供給軸とから成り,糸送
    り込みガイドと糸送り出しガイドが装備されていて,糸
    張力検出器に対応して軸上の糸巻回を選択的に糸張力検
    出器が張力を検出した時は,ゴムで被覆された輪帯に,
    また、糸張力検出器が張力の欠如を検出した時は輪が空
    転するようにその他の輪帯を選択するよ5 − うに構成したことを特徴とする糸供給装置。
  12. (12)前記第11項の糸供給装置において,更に。 磁気的に作動ずる先締イ」具が糸張力検出器の検出した
    張力の欠如により輪の糸送り込み側で糸を締付は停止し
    ,また、糸張力検出器が張力がある事を検知した場合に
    は締付を解除することを特徴とする前記特許請求の範囲
    第11項記載の糸供給装置。 6 ー
JP59084204A 1983-04-27 1984-04-27 糸供給装置 Granted JPS6019663A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB838311503A GB8311503D0 (en) 1983-04-27 1983-04-27 Yarn feed device
GB8311503 1983-04-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6019663A true JPS6019663A (ja) 1985-01-31
JPH0236498B2 JPH0236498B2 (ja) 1990-08-17

Family

ID=10541789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59084204A Granted JPS6019663A (ja) 1983-04-27 1984-04-27 糸供給装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4545543A (ja)
JP (1) JPS6019663A (ja)
DE (1) DE3415459C2 (ja)
ES (1) ES8503621A1 (ja)
GB (1) GB8311503D0 (ja)
IT (1) IT1175833B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS589347A (ja) * 1981-06-30 1983-01-19 インタ−ナシヨナル・ビジネス・マシ−ンズ・コ−ポレ−シヨン 熱消散装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES8704217A1 (es) * 1986-06-23 1987-04-01 Jumberca Sa Perfeccionamientos en los alimentadores de hilo a maquinas textiles
US4778118A (en) * 1987-08-10 1988-10-18 Belmont Textile Machinery Co., Inc. Yarn tension control apparatus and method
US4858839A (en) * 1988-04-11 1989-08-22 Niederer Kurt W Yarn tension control apparatus and method
US5048312A (en) * 1989-10-27 1991-09-17 Chen Jen Fu Slip-proof elastic yarn feeding ring device removably mounted on yarn-feeding drum
US5261586A (en) * 1992-03-26 1993-11-16 Chen Jen Fu Yarn feeding device with a guiding flange
DE4324412C2 (de) * 1993-07-21 1998-03-19 Mayer Textilmaschf Vorrichtung zur Einstellung der Fadenspannung
EP1552261B1 (en) 2002-10-18 2006-08-30 Dentsply International, Inc. Dual-string dynamometer for measuring dental handpiece power at high speed and low torque
US20070017283A1 (en) * 2002-10-18 2007-01-25 Novak Eugene J Dual-string dynamometer for measuring dental handpiece power at high and low speed
WO2005124035A1 (ja) * 2004-06-17 2005-12-29 Nittoc Construction Co., Ltd. 繊維補強土工法用装置
EP2192071B1 (de) * 2008-11-29 2011-08-17 Karl Mayer Textilmaschinenfabrik GmbH Fadenspannvorrichtung
ITTO20120435A1 (it) * 2012-05-17 2013-11-18 Lgl Electronics Spa Alimentatore di filato a tamburo rotante per macchine tessili.
US9250160B2 (en) 2013-03-15 2016-02-02 American Dental Association Method and apparatus for characterizing handpieces

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS516229U (ja) * 1974-06-27 1976-01-17

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2399403A (en) * 1944-08-05 1946-04-30 Hemphill Co Yarn feeding device
GB657503A (en) * 1948-08-05 1951-09-19 Stibbe G & Co Ltd Improvements in or relating to yarn feeding mechanism for knitting machines
GB665476A (en) * 1949-01-27 1952-01-23 Stibbe G & Co Ltd Improvements in or relating to yarn feeding mechanism for knitting machines
DE1635893C3 (de) * 1967-01-27 1973-12-13 Karl Isac Joel Ulricehamn Rosen (Schweden) Zwangsläufiger Garnzubnnger fur Strickmaschinen
CH454697A (de) * 1967-09-26 1968-04-15 Schaerer Maschf Fadenlieferwerk
FR2141482A1 (en) * 1971-06-03 1973-01-26 Inst Textile De France Knitting machine yarn feed device - using high friction drive roller around which yarn passes
JPS516229B2 (ja) * 1972-10-30 1976-02-26
JPS5244661Y2 (ja) * 1973-01-12 1977-10-11
FR2278817A1 (fr) * 1974-07-17 1976-02-13 Inst Textile De France Dispositif d'alimentation en fil pour metier de bonneterie
US3950966A (en) * 1975-05-12 1976-04-20 Scorpio Industries Inc. Demand responsive positive feed device for knitting machine
US4147311A (en) * 1975-08-15 1979-04-03 Trip Lite Ltd. Tape/capstan feed unit
GB1509309A (en) * 1976-06-16 1978-05-04 Triplite Ltd Feeding yarn to textile machinery
GB1584259A (en) * 1976-08-16 1981-02-11 Iro Ab Methods and apparatus for knitting machine control systems
DE2839454A1 (de) * 1978-09-11 1980-03-20 Walter Scheffel Vorrichtung zum abziehen und stufenlos regelbarem abmessen des schussfadens an webmaschinen mit feststehenden vorratsspulen
GB2065723B (en) * 1979-12-11 1983-11-02 Stevcoknit Inc Self actuating yarn feed and drive belt arrangement for circular knitting machines
JPS57139542A (en) * 1981-02-17 1982-08-28 Fukuhara Seiki Seisakusho Yarn sending apparatus of positive type in circular knitting machine
US4483159A (en) * 1981-05-29 1984-11-20 Savio & C. S.P.A. Yarn feeding apparatus for multi-fall knitting machines

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS516229U (ja) * 1974-06-27 1976-01-17

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS589347A (ja) * 1981-06-30 1983-01-19 インタ−ナシヨナル・ビジネス・マシ−ンズ・コ−ポレ−シヨン 熱消散装置
JPS632148B2 (ja) * 1981-06-30 1988-01-18 Intaanashonaru Bijinesu Mashiinzu Corp

Also Published As

Publication number Publication date
GB8311503D0 (en) 1983-06-02
DE3415459A1 (de) 1984-10-31
ES531720A0 (es) 1985-03-01
US4545543A (en) 1985-10-08
IT1175833B (it) 1987-07-15
ES8503621A1 (es) 1985-03-01
JPH0236498B2 (ja) 1990-08-17
IT8420619A0 (it) 1984-04-19
DE3415459C2 (de) 1995-07-27
IT8420619A1 (it) 1985-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6019663A (ja) 糸供給装置
JP2718776B2 (ja) 材料分配装置
JP2006306588A (ja) 繊維機械における糸の弛み取り装置
US4114823A (en) Yarn delivery apparatus for use with textile machines
US3847099A (en) Ribbon feeding attachment for sewing machines
EP2977493B1 (en) Spinning machine and spinning method
US3928987A (en) Thread supply device for textile machines
US3361317A (en) Yarn furnishing means for knitting machines
JP2007331915A (ja) テンション装置
US4117654A (en) Method of and apparatus for the control of composite effect yarns
US4058245A (en) Yarn control mechanisms and the like
US11427431B2 (en) Method and system for feeding a twisted braided metal cable or flat wire from a corresponding support without altering the structure or shape of the wire
US3999717A (en) Thread delivery device for textile machines
US5927639A (en) Yarn delivery device
JP2955955B2 (ja) 糸制動装置
US4361292A (en) Thread supply apparatus, particularly for knitting machine
EP0499380B1 (en) Yarn processing apparatus
US4778118A (en) Yarn tension control apparatus and method
US4552320A (en) Method and apparatus for forming snarl-free thread reserves
CN104891272B (zh) 纺织机的具有上蜡装置的工作站
JP2010076889A (ja) 糸弛み取り装置及びこれを備える繊維機械
US2426473A (en) Control guide for yarn winders
JPH0157027B2 (ja)
JP2002355464A (ja) ミシンの自動糸調子装置
JP2005001879A (ja) 分繊機