JPS60195977A - 薄膜トランジスタの製造方法 - Google Patents

薄膜トランジスタの製造方法

Info

Publication number
JPS60195977A
JPS60195977A JP5192184A JP5192184A JPS60195977A JP S60195977 A JPS60195977 A JP S60195977A JP 5192184 A JP5192184 A JP 5192184A JP 5192184 A JP5192184 A JP 5192184A JP S60195977 A JPS60195977 A JP S60195977A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
substrate
thin film
forming
gate electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5192184A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Nasu
安宏 那須
Satoru Kawai
悟 川井
Kenichi Yanai
梁井 健一
Atsushi Inoue
淳 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP5192184A priority Critical patent/JPS60195977A/ja
Publication of JPS60195977A publication Critical patent/JPS60195977A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a)発明の技術分野 本発明はセルフ1アライメント法によるコプラナー型薄
膜トランジスタの製造方法に関する。
(b)技術の背景 本発明は、近時の極薄型、広面積の平面ディスプレイ騎
竺として着目される液晶ディスプレイデバイスに係り、
特にガラス基板上に形成されるマトリックス構成表示電
極(ITO膜電極)を駆動する水素化アモルファス半導
体からなる能動スイン、チ素□子あ形成手段に就き提示
したものである。
(c)従来技術と問題点 、従来、この種の第菖表示デバイスには、半導体活性層
としアモルファスシリコン層を形成した薄−トランジス
タが使用されている。該トランジスタは、半導体膜のチ
ャンネル形成になる界面とは逆の界面にソース・ドレイ
ン電極が形成される所謂、スタガー型で構成されている
(第1図)。
又、他の報告によればアモルファス半導体層(真性a−
3t層)とソース・ドレイン電極間とのオ−ミンク抵抗
を低減Tる(電極間の直列抵抗を低減する)意図でコブ
シナ−型薄膜トランジスタ構成、とされや事例シあや(
第2図参照)。
’mxrm’は、前記ス多ガー型薄膜トランジスタ形A
プロセスを説明する図ぎ・各図共に断面図)である、(
イ)図中、■は表示デバイスの基体をなすり、ラス基板
、32はガラス基板夷にパイーン蒸着されたNiCr組
成のゲート電極である。(ロ)図中。
3はゲート電極2を覆って成膜された5i02絶縁膜、
4は絶縁膜3の表面に成膜された真性a−5t層である
。又、(ハ)図は(ロ)図a−St層4のパターニング
後、半導体素子4部5章成形した状態。
更に(ニ)図は(ハ)図に続き゛金属薄膜からなるソi
スとドレイン各電極をバターニングしてスタガー型トラ
ンジスタグ得られた完成状態図、である、尚図中、6は
ソース電極、又7璧ドレイン電極である。
第2図はイオン注入法によるコブラナー型薄膜トランジ
スタ成形のプロセス説明図である。
(イ)図は真性a−St層4と、窒化シリコン絶縁膜(
SiN:H)とをガラス基板1に順次被着した図、(ロ
)図は(イ)図窒化シリコン膜(SiN:H)8の表面
側レジストパターン9を用いて。
゛ソース・ドレイン形成のための穴明け10と、続いて
イオン注入(矢印参照)をなしてイオン注入層、が生成
される図である。図中、11は生成のイオン注入層であ
る。(ハ)はリフトオフ法により(ロ)図のレジストパ
ターンを剥離した図、及び(ニ)図は(ハ)の前記イオ
ン注入層11への電極配線を行いソース電極6とドレイ
ン電極7.及びゲート、電極2を夫々成形してコプラナ
ー型薄膜トランジスタ12が成形された断面図である。
ところで、第1図構成トランジスタの形成方法は、プラ
ズマCVD法による絶縁膜3. a−5t半導体層4の
連続成膜が可能なことからよく用いられ、るが、セルフ
アライメント法(自己整合法)による製造が困難である
。又、第2図はイオン注入法によるソース電極6.ドレ
イン電極7の配線成形に若干の試作例があるも配線接続
の信頼性に問題がある。然し、セルフアライメント法は
採用可能であるが、大型基板への適用は難しい。
本発明の目−は、前記の問題点を解消することである。
、本卑明は大面積のディスプレイデバイス基板を駆動す
るスイッチングアーイを、セルファ引イメント法により
鹸記デノンイス基“板上にi′精細化して(e)発−の
構成 前記目的は、半導体活性層をa−3i Jl”′で形成
する薄膜トランジスタに於いて、基板上にゲート電極パ
ターンとこれを覆う′フう辷゛ゲ盲絶縁麟を形露光及9
パターニングによりn” a−Si層被iのソース・ド
レイン電極を形成する工程と、こりに続き前記のa−3
i’層ア成膜をなす工程と、を用いて形成される薄膜ト
ランジスタの製造方法として達成される。
(f)発明の実施例 本発明は前記コプラナー型構成トランジスタの実現i当
り、ガラス基板にゲート電極とゲート絶縁膜を予形成し
たー、該電極をマスクとする基板背面からの露光手段に
より以後生成されるソースとドレインの各蝋極配置′あ
自己整合を行い、その後、露光を吸収するa−Si層を
生成する。
第3図は、前記構成薄膜トランジスタの形成実施例を示
すプロセス図である。
□ 以下、第3図(イ)乃至(ト)のプロセス図を参照
して本発明の詳細な説明する。
(イ)“は基板1上にニッケルクローム(NiCr)か
らなるゲート電極パターン2を約700人の厚さ形成し
た図。
(ロ)はゲート絶縁膜3として1例えば酸化シリコン膜
(SiO’z ; 、又は窒化シリコン膜をプラ女マC
VD (Chemical Vapor Deposi
tionの略)法により厚さ2000〜5ooo人成膜
しに図である。
(ハ)はく口)絶縁成膜面にスピンコード法でポジ型レ
ジスト13を厚さ1.5μm塗着した後、基板背面から
前記のゲート電極パターンをマスクとして露光(図中の
矢印は露光光)、且つ該露光後の現像処理をした図であ
る。
(ニ)は(ハ)固視像処理に続き、 NiCr等の金属
薄膜を厚さ約700大破着゛シ、その表面にn” a−
5i層を厚さ100〜300人被着した図大破る。但し
、16は金属薄膜、又、17は前記のn” a−Si層
である。
(ホ)はりフトオフ法により(ニ)図のレジスト13を
除去してソース電極6.ドレイン電極7を分離形成した
図。次に、(へ)図はn” a−St層17表面の自然
酸化膜をウェットエツチングで取り除いた後、真空中で
前記分離のn” a−5i電極膜表面及びチャンネル部
となるゲート電極2上の絶縁膜表面15を清浄化処理す
る。該処理は計、II□、0□とCF、の何れか単体ガ
スあるいは混合ガス雰囲気中でプラズマ処理する。且つ
前記゛プラズマ処理−同じ真空槽内でアモルファスシリ
コン(a−3i )層4をCVD法で厚さ約5000人
成膜した図である。
(ト)は前記(へ)の成膜基板面上a−3i膜をバター
ニングした薄膜トランジスタ形成の断面図である。
第4図は1本発明?アモルファスシリコン薄膜を半導体
活性層とする薄膜トランジスタを形成する他の実施例に
なるてロセス要部を示す断面図である。
図(イ)は第3図プロセス(イ)と同じ。
図(ロ)、+よゲート!極絶縁lI3として、窒化シリ
コン膜(SiN:H)をプラズマCVD法により厚さ2
000〜5000人成膜し、続いて透明導電膜18を厚
さ1000人、更にn” a−3i層17をそれぞれ成
膜した図である。但し、前記成膜されるn” a−3i
層17は(ハ)図矢印の基板背面側からの光を吸収する
為、100〜300 人の極薄膜とする必要がある。
第4図(ハ)は(ロ)成膜基板に対してネガ型レジスト
19を厚さ1.5μmスピンコードした後。
該コート基板背面からの露光をなす図である。
図(ニ)は前記レジスト19コート基板露光後の現像処
理によりゲート電極部2の穴明け20後、穴20を用い
てエンチング処理によりn” a−3i層17と透明導
電性膜18とを除去してソース・ドレイン電極間を分離
する図である。この場合、第3図金属電極膜16と等価
な透明導電性膜18がソース電極6とドレイン電極7と
なる。“ ′ 図(ホ)は(ニ)図のネガレジスト19を除去したとこ
ろである。
・第4図に示す(へ)と(ト)の各図は前第3図実施例
により説明したプロゼス′”Cへ)及び(ホ)のプロセ
スと同じ、但しくホ)で分離されたn+a−5!電極膜
表面笈びチャイネルS15と、なるゲート電極絶縁膜表
面は+ Ar+ H2@o2.とcp、Φ単体又は混合
ガス雰囲気中でプラズマに譲る清浄化処理がされる。そ
の後前記プラズマ処理の同じ真空内でアモルファスシリ
コン(・’a−5i ’)層44CνD法で厚さ約50
00人成膜して図(へ)となる。
第4図実施例は、第3図実施例で説明したリフトオフ法
のかわりにエツチング決意用りるため段差被覆性(ステ
ップカバーリヮジ)の良いn” a−5i膜パターニン
グが生成されること、また高温でのn” a−3i成膜
が可能となる等特有の効果とが期待される。斯くして、
真性半導体層a−Si層とソース・ドレイン各電極との
良好なオーミックコンタクトが取得される。
(g)発明の効果 以上、実施例により詳細に説明した本発明の薄膜トラン
ジスタによれば、ソース・ドレイン電極に対するコ、ン
タクト及びa−3i半導体層4と絶縁膜3の接合界面が
良好なアモルファスシリコンの薄膜トランジスタ示前記
せるセルフアライメント法により形成されることになる
。しだがって信転性の高い高精細化されたマトリックス
配列のスイッチング素子が大型デバイス基板に形成可能
となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来のスタガー型トランジスタの成形プロセ
スを説明する断面図、第2図はコプラナ、−型トランジ
スン成形のプロセス説明図である。 第3図は本発明の実施例とする薄膜トランジスタ形感の
要部プロセス図1及び第4図は本発明の他実轡例とする
薄膜トランジスタ形成の要部プロセス図である。 図中、1はガラス基板、2はゲート電極、3はゲート絶
縁膜、4は真性a−3i層、6はソース電極、7はドレ
イン電極、8は窒化シリコン膜、9はレジストパターン
、11はイオン注入層、12はコプラナー型トランジス
タ、13はレジストパターン。 15はチャンネル形成部、16は電極(金属)膜、17
はn” a−5i層、18は透明導電性膜、19はネガ
レ革1図 不2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体活性層、、シモル17アスシリン(、a−
    St )で形成する薄膜トラン、ジスタに竺いて。 基板上にゲート電極パターン清9れを覆うようにゲート
    絶縁膜を形成する。工程、と、!形成絶縁−上に前記ゲ
    ート電極パターンをアスクとした基板背面からのレジス
    ト露、、光及びパターニングによりn十 a−3i層被
    着のソース・ドレイン、、@、極を形成する工程と、こ
    りに続き前、記の、a−3i層の成膜をなす工程と、を
    用いて形成されることを!徴と、する薄膜トランジスタ
    の製造方法。
  2. (2)前記のa−S、一層を成膜Tる工程の直前に。 a−3i層成膜時へ同じ真字中で、 、4.r+、Hz
     、o2とCF゛′□ ・のプラズマガスを用いて。・
    ソース・ドレイン電極の表面とチャンネル畔Φ清浄化処
    理を行うことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    薄膜トランジスタの製造方法。
JP5192184A 1984-03-16 1984-03-16 薄膜トランジスタの製造方法 Pending JPS60195977A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5192184A JPS60195977A (ja) 1984-03-16 1984-03-16 薄膜トランジスタの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5192184A JPS60195977A (ja) 1984-03-16 1984-03-16 薄膜トランジスタの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60195977A true JPS60195977A (ja) 1985-10-04

Family

ID=12900335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5192184A Pending JPS60195977A (ja) 1984-03-16 1984-03-16 薄膜トランジスタの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60195977A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5833872A (ja) * 1981-08-24 1983-02-28 Toshiba Corp 薄膜電界効果トランジスタの製造方法
JPS58170065A (ja) * 1982-03-31 1983-10-06 Toshiba Corp 薄膜電界効果トランジスタの製造方法
JPS5927575A (ja) * 1982-08-05 1984-02-14 Fujitsu Ltd セルフアライメント形薄膜トランジスタの製造方法
JPS60192368A (ja) * 1984-03-14 1985-09-30 Toshiba Corp アモルフアスシリコン半導体装置及びその製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5833872A (ja) * 1981-08-24 1983-02-28 Toshiba Corp 薄膜電界効果トランジスタの製造方法
JPS58170065A (ja) * 1982-03-31 1983-10-06 Toshiba Corp 薄膜電界効果トランジスタの製造方法
JPS5927575A (ja) * 1982-08-05 1984-02-14 Fujitsu Ltd セルフアライメント形薄膜トランジスタの製造方法
JPS60192368A (ja) * 1984-03-14 1985-09-30 Toshiba Corp アモルフアスシリコン半導体装置及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4746628A (en) Method for making a thin film transistor
JP2656495B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
US4918504A (en) Active matrix cell
JPS62124775A (ja) 傾斜エツチングによる薄膜トランジスタの製造方法および薄膜トランジスタ
JPS62259471A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
KR100192347B1 (ko) 액정표시장치의 구조 및 제조방법
US5198377A (en) Method of manufacturing an active matrix cell
GB2172745A (en) Method of manufacturing thin film transistor
JPH0824185B2 (ja) 薄膜トランジスタ装置とその製造方法
JPH0638429B2 (ja) 薄膜電界効果トランジスタとその製造方法
JPH0612780B2 (ja) 薄膜トランジスタアレイの製造法
JPS63177472A (ja) 薄膜トランジスタ
JPS58112365A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPS60195977A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH0691105B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPS6230375A (ja) 薄膜トランジスタとその製造方法
JP2504092B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPS6347981A (ja) 薄膜トランジスタおよびその製造方法
JPH07312426A (ja) 薄膜トランジスタおよびその製造方法
JPH022175A (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
JPS62239580A (ja) 薄膜トランジスタ
JPH0464181B2 (ja)
JPH077157A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH01115162A (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
JP2838943B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法