JPS60195915A - 積層セラミツクコンデンサの端子電極形成方法 - Google Patents

積層セラミツクコンデンサの端子電極形成方法

Info

Publication number
JPS60195915A
JPS60195915A JP5258284A JP5258284A JPS60195915A JP S60195915 A JPS60195915 A JP S60195915A JP 5258284 A JP5258284 A JP 5258284A JP 5258284 A JP5258284 A JP 5258284A JP S60195915 A JPS60195915 A JP S60195915A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
alloy
ceramic capacitor
terminal electrode
sputtering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5258284A
Other languages
English (en)
Inventor
石川 巌夫
和 高田
黒田 孝之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP5258284A priority Critical patent/JPS60195915A/ja
Publication of JPS60195915A publication Critical patent/JPS60195915A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は積層セラミックコンデンサの端子電極形成方法
に関するものである。
従来例の構成とその梱題点 積層セラミンクコンデンサは、小型で大容量が可能であ
るため、電子機器の小型化とあいまって、近年需要が急
増している。
積層セラミックコンデンサは第1図に示すように、゛セ
ラミック誘電体1と内部電極2と端子電極3とから構成
される。端子電極3は内部電極2と接続することにより
、対向する内部電極2によシ構成された個々のコンデン
サ要素を、並列に接続するゝ機能及び回路基板に接続す
る時の端子としての機能の二つが要求される。
従来の端子電極について第2図を用いて説明する。
従来、この種の端子電極形成方法は、第1層4にセラミ
ックとの接着強度の強いOrまたはNi −Or金合金
蒸着またはスパッタで形成した後、第2層81C)li
 、N1−(iu金合金蒸着、スパッタ、メッキ等によ
って形成するものであった。しかるに、従来の方法では
、最外殻層が、Ni、Cu−Ni合金であるため、半田
濡れ性が十分でなく、特に長時間放置後の半田濡れ性は
かなシ悪く、十分に実用に耐えるものではないという大
きな欠点を有していた。
発明の目的 本発明の目的は、このような従来の問題点に鑑み、初期
は勿論、長時間放置後でも半田濡れ性が良く、十分実用
に耐え得る積層セラミックコンデンサの端子電極形成方
法を提供することにある。
発明の構成 この目的を達成するために本発明の積層セラミックコン
デンサの端子電極形成方法は、積層セラミックコンデン
サ素子の内部電極引出し部に、第1層としてNi、Cu
、Ni−0r合金、Ni−C1u合金の中より選択され
た一種以上の金属をスパッタリングにより付着させた後
、その上に第2層としてNi 、Cu 、Ni−Cu合
金の中より選択された一種以上の金属で第1層と異なる
金属をスパッタリングまたはメッキにより形成し、更に
その上にSnまたは5n−Pb合金をメッキにより形成
するものであり、これによりセラミックとの接着力が強
く、しかも半田くわれに対して強く、導電性も良好で長
時間放置後でも半田濡れ性の良い端子電極となるもので
ある。
次に、各層の役割について述べる0 第1層に用いる金属は主として、セラミックに対する接
着強度を確保する役割を有し、第2層は主として、端子
電極全体の導電性を良くすると同時に、半田くわれを防
止する役割を持ち、そして、第3層は主として、端子電
極全体の導電性を良くすると同時に、半田濡れ性を確保
する役割を持つ。
更K、第1層、第1層と第2層、第1層と第2層と第3
層は、積層セラミックコンデンサの内部電極との間で合
金を形成し、十分な結合全確保する役割も持っている。
実施例の説明 以下本発明の実施例につき、図面を参照しながら説明す
る。
第3図は本発明による端子電極の拡大断面図である。第
3図において、6はスパッタリングにより形成された5
o○入〜1000人のNi−0r合金層、7はスパッタ
リングによって形成された0、3〜0.5 pmのCu
 −Ni (Cu :Ni :30 ニア0)合金層、
8は電気メッキによって形成された1〜3pmの5n−
Pb(Sn:Pb=90:10)合金層である。
ここで、スパッタは直流二極スパッタ装置を用い、I 
X10 Torrのアルゴ°ンガス中で行った。
積層セラミックコンデンサ素子は、真空の外で、油脂分
、塩分、ゴミ等を洗浄により除去した。スパッタリング
中の積層セラミックコンデンサ素子+7)加flilH
150’C〜200”Cで行った。
第4図に本発明による端子電極の半田濡れ性加速劣化試
験結果を従来例と比較して示す。
なお、ここに用いた半田濡れ性の評価は、日本電子機械
工業会規格RC−3698Bに準拠した。
但し、半田にはJI S Z 3282(7)H63A
を使用した。また、加速劣化試験としては60°C19
o〜96%RHの雰囲気中に放置する方法を採用した。
供試サンプル数は各10個で、図には半田で覆われた面
積の全電極面積に対する比を半田濡れ面積比として、そ
の平均値を示した。同図において、9は従来の方法によ
るもの、1oは本発明による端子電極の半田濡れ性の劣
化曲線である。
以上のように本実施例によれば、第1層[Ni−0r合
金、第2層にNi−Cu合金、第3層に5n−Pb合金
層を用いているので、接着強度の強い、半田くわれの発
生し難い、電導度の良い、そして、半田濡れ性の良い端
子電極を得ることができる。
なお、以上の実施例では第1層にNi−C1rを用いた
が、これはNi、Cu、Ni−Cu合金でも良く、また
第2層にはCu−Niを用いたが、これViNi。
Cuでも良く、更に第3層に5n−Pb合金を用いたが
、これはSnでも良いことが実験により確かめられてい
る。
また、上記実施例中の膜厚等具体的数値は一つの実施例
に過ぎず、これに限定されるものではない。更に、第2
層をスパッタリングにより形成したが、これはメッキで
も良い。
発明の効果 以上の説明から明らかなように、本発明は第1層にNi
、Cu、Ni−0r合金、Ni−Cu合金のような、セ
ラミックに対して接着強度の強い金属を用い、第2層と
して、Ni、Cu、Ni−Cu合金のような導電性が良
くて、半田くわれが発生し難い金属を用い、第3層とし
て、導電性が良くて、半田濡れ性の良い金属を用いてい
るので、接着強度が強く、半田〈われが発生し難く、か
つ導電性の良い、そして、長時間放置でも半田濡れ性の
良いという優れた端子電極が得られる。これにより従来
の殆どの積層セラミックコンデンサにおいて使用されて
いた高価なAg−Pd合金、Agが省略でき、電極コス
トが釣部に低減できるという、産業上大きな波及的効果
が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は一般的な積層セラミックコンデンサの断面図、
第2図は積層セラミックコンデンサの従来の端子電極の
拡大断面図、第3図は本発明の−Cu−Ni合金層、a
・−−sn−pb合金層。 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 積層セラミックコンデンサ素子の内部電極引出し部に、
    第1層としてNi 、 Ou 、 Ni −Or金合金
    )ii= Cu合金の中より□選択された一種以上の金
    属をスパッタリングにより付着させた後、その上に第2
    層とし′c′Ni 、 Ou 、Ni−0n合金の中よ
    り選択された一種以上の金属で第1層と異なる金属をス
    パッタリングまたはメッキにより形成・し、更にその上
    に第3層としてanまたは5n−Pb合金をメッキによ
    り形成することを特徴とする積層□セラミックコンデン
    サの端子電極形成方法。
JP5258284A 1984-03-19 1984-03-19 積層セラミツクコンデンサの端子電極形成方法 Pending JPS60195915A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5258284A JPS60195915A (ja) 1984-03-19 1984-03-19 積層セラミツクコンデンサの端子電極形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5258284A JPS60195915A (ja) 1984-03-19 1984-03-19 積層セラミツクコンデンサの端子電極形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60195915A true JPS60195915A (ja) 1985-10-04

Family

ID=12918793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5258284A Pending JPS60195915A (ja) 1984-03-19 1984-03-19 積層セラミツクコンデンサの端子電極形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60195915A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01206615A (ja) * 1988-02-15 1989-08-18 Murata Mfg Co Ltd 積層型貫通コンデンサ
JPH03208323A (ja) * 1990-01-10 1991-09-11 Murata Mfg Co Ltd 積層コンデンサ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01206615A (ja) * 1988-02-15 1989-08-18 Murata Mfg Co Ltd 積層型貫通コンデンサ
JPH03208323A (ja) * 1990-01-10 1991-09-11 Murata Mfg Co Ltd 積層コンデンサ
JPH07120598B2 (ja) * 1990-01-10 1995-12-20 株式会社村田製作所 積層コンデンサ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3031268B2 (ja) 磁器コンデンサ
US8163331B2 (en) Multilayer ceramic capacitor with terminal formed by electroless plating
JP3861927B1 (ja) 電子部品、電子部品の実装構造および電子部品の製造方法
US8547683B2 (en) Laminated ceramic electronic component with directly plated external terminal electrodes and manufacturing method therefor
JP6020503B2 (ja) 積層セラミック電子部品
WO2008059666A1 (en) Laminated electronic component and method for manufacturing the same
US6356430B1 (en) Ceramic electronic part
JP3760770B2 (ja) 積層セラミック電子部品及びその製造方法
EP1134757B1 (en) Ceramic electronic component having lead terminal
JPS60195915A (ja) 積層セラミツクコンデンサの端子電極形成方法
JPS58178903A (ja) 導電性ペ−スト
JP4560874B2 (ja) セラミック電子部品
JPH0969464A (ja) チップ型積層セラミックコンデンサ
JP2626329B2 (ja) 電子部品
JPH0656825B2 (ja) セラミックコンデンサ
JP2000299243A (ja) 積層チップ型電子部品
JPS60195916A (ja) 積層セラミツクコンデンサの端子電極形成方法
JPH07211575A (ja) セラミックコンデンサ
JPS6132808B2 (ja)
JPS62242324A (ja) チツプコンデンサ−
JP2003243245A (ja) セラミック電子部品およびその製造方法
JP3458701B2 (ja) 電子部品及びその製造方法
JPH1154358A (ja) 積層セラミックコンデンサ
JPS62242323A (ja) チツプコンデンサ−
JPS60176215A (ja) 積層セラミツクコンデンサ−の端子電極形成方法