JPS60194644A - ル−プ伝送装置 - Google Patents

ル−プ伝送装置

Info

Publication number
JPS60194644A
JPS60194644A JP59049465A JP4946584A JPS60194644A JP S60194644 A JPS60194644 A JP S60194644A JP 59049465 A JP59049465 A JP 59049465A JP 4946584 A JP4946584 A JP 4946584A JP S60194644 A JPS60194644 A JP S60194644A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
terminal
terminal device
generates
synchronization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59049465A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0669180B2 (ja
Inventor
Toshiro Fujimoto
敏朗 藤本
Akimichi Misawa
三沢 明倫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp, Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP59049465A priority Critical patent/JPH0669180B2/ja
Publication of JPS60194644A publication Critical patent/JPS60194644A/ja
Publication of JPH0669180B2 publication Critical patent/JPH0669180B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/42Loop networks
    • H04L12/437Ring fault isolation or reconfiguration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明はループ伝送装置に関し、特に中実装置と分散化
された端末装置とを完全二重化システムとして構成した
ループ伝送装置に関する。
〔従来技術〕
中実装置(MS)と分散化された端末装置(R8)を有
機的に結合する伝送システムとしてループ状伝送システ
ムか一般化している。このようなループ状伝送システム
の具体例を第1図に示す。同図においてMPUは中実装
置用のデータ処理装置、RP Ll+〜RPUsは各端
末装置R8t−R8g用のデータ処理装置である。第1
図のシステムは伝送路を二重化し、伝送路の障害や、端
末装[R8のいずれかがダウンしても全体システムの致
命的な故障に至る事態を逃れる手法である。
例えば42図の端末装置llt RS !とR8s間の
Fj3でボされるような伝送路断線の場合、これらの端
末装置1jffiR8z、几S3において同図の破線の
如くデータの流れを震え、すなわちループバックしてデ
ータの流れを偏保している。また、第3図の端末装置R
8wがFLIで示されるようにダウンした場合、両隣の
端末装置 R8I* R8Bにおいて、同図の破線の如
くデータの流れを変え、端末装置R8zを切り離すこと
によってシステムダウンを最小限にとどめるようにして
いる。
しかしながら、このようなループバックシステムには次
のような欠点があシ、高速処理を資する系統保−動作や
制御システムには使用できない。
(1) 伝送路断線や子局異常の判断に時間がかかつて
しまう。
(2)ループバック処理のためにノ・−ド・ウェアが複
雑となる。
(3) ループバック処理後、ビット同期やフレーム同
期はずれが起きる可能性があり、書間vJまでの間にデ
ータの入洛が起きる恐れがあった。
〔発明の目的〕
本発明は上記の点に鑑みてなされたもので、異常検出を
容易化し、ハードウェアの単純化、データ欠騨時間の短
縮化を計りリアルタイム処理に適したループ伝送装置を
提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
本発明は上記の点に−みてなされたもので、中実装置と
分散化された端末装置とを完全二重化システムとし且つ
中実装置からの同期信号によって各端末を制御するよう
に構成し、各端末装置に両糸の同期信号を入力とじ白糸
の同期信号を優先してタイマ起動11号を発生させる同
期16号回路と、当該端末装置に応じたタイマ時間に基
づくデータ切り換え信号を発生するタイマ回路とを設け
ている。各端末装置に更に自系に受信イぎ号がない場合
、他系の同期信号に基づいて自系の同期信号を発生させ
且つ下シ信号に当該端末装置のアドレスが含まれる時に
は当該上シ伯号を発生させる端末処理回路と、同期信号
および当該端末アドレスを含まない下り信号と他端末の
上シ信号を受信した場合にはそのまま通過させ、受信信
号がない場合前記端末処理手段で発生した同期信号を通
過させ且つ当該タイマの出力に基づき上り信号を所定期
間通過させるデータ切換回路とを設けることにより、特
にリアルタイム処理に適したシステムを構成している。
〔実施例〕
第4図は本発明に係るループ伝送装置の一実施例を示す
ブロック図である。
同図において、MS(A)、MS(B)は夫々A系。
B系の中実装置、 Rat (A) 、 Rat (B
) ; Rat(A)。
Rat(B)S R85(A)、R85(B) は夫々
A系。
B系の端末装置である。LA * Laは夫々A系、B
糸の伝送路であシ、これら中実装置、端末装置。
伝送路とも完全に二重化され、各端末装置R8は、中実
装titM8からの同期信号によって制御される。
第5図は上記第4図システムの正常時のタイムチャート
の一例で同図においてRは受信、Tは送信を示す。例え
ば、端末装[R8sのA系の場合、中実装置M8(A)
からの同期信号8YNを受信したら、予じめ設定された
遅れ時間TI後に他の端末装置に上り信号を送出する。
また、端末装置R81のB系の場合も同様に同期信号S
YNを受信したら、所定の遅れ時間’l!++ T2+
 ’rl後に他の端末装置上シ信号を送出する。
次に上記第4図システムの異常時に対応するための動作
について説明する。
1)端末装置が両糸ともダウンした場合146図癖照) 例えば第4図のシステムにおいて、端末装置R8!(A
) 、R8倉(B)ともダウンした場合、端末装置R8
1においてはA未受信(R)および送信(T)は前述し
た第5図の正常時の動作と同様に通常手順で行う。しか
しながらこの端末装fit R8tのB系においては受
信信号が景失し同期信号8YNを受信できなくなる。こ
れを防ぐために端末装置18重(B) においては、端
末装置R8,(B)からの信号の中継を止め、A系が同
期信号を受信したタイミングで新たに同期信号を発生さ
せ、遅れ時間TI後に上シ信号を送出するようにしてい
る。
一方、端末装置R83においては、B不受信、送信は通
常手順で実施するが、A系においては受信イぎ号が喪失
し同期<1号SYNを検出できなくなる。
これを防ぐために、端末装置几8s(A)においては、
端末装置1tR8i(A)からの信号の中継を止め、B
系が同期信号SYNを受信したタイミングで、新たに同
期46号SYNを発生させ、所定の時間T3後に上り信
号を送出する。
11)中実装置MSと端末装置18重間の伝送路不良の
場合(第7図参照) 例えば、第4図のシステムにおいて中実装置M8と端末
装置t RS s間の伝送路が両系ループともに不良が
発生した場合、B系の端末装置R81(E )の受信、
送信は通常手順で実施するが、この端末装置t RSt
 (B )からの信号は伝送路が不良のため。
中実装置M8(B)には届かない。
一方A糸の端末装置mR8x(A)においては、受信信
号が喪失し同期信号8YNを検出できなくなる。これを
防ぐためA系は中実装置MS(A)からの中継を止め、
B系が同期信号を受信したタイミング時点で新たに同期
信号を発生し、所定のタイマ時間Tsの後に上り信号を
送出する。このような処理によって、A系が発した同期
(Ft号によって端末装置i!1tR1h(A ) 、
 R85(A )が制御され各端末装置の上シ信号は中
央MS(A)によって受信きれる。
上記の動作を実施するための各端末装置の構成の1例を
第8図に示す。
同図において、1は光ケーブルによって構成された伝送
路LAILBからの光信号を電気信号に変換する光/゛
1気変倶回路である。2は端末装置内部からの電気信号
を光信号に変換する電気/光変換IgIMである。3は
同期信号判定回路で、自系の同期信号5YN(A)、8
YN(B)を人力とし、自系の同明イ1号を優先するこ
とによシ後述するタイマを起動させる54はタイマで当
該端末装置に応じたタイマ時間Tt=Ts’e有し、タ
イムアツプ後にデータ切シ換え信号を俊速するデータ切
換回路に送出する。5は端末処理装置で自系に受信イキ
号がない場合、他糸の同期信号に基づいて自系の同期信
号を発生させ、史に下り46号に当該端末装置のアドレ
スが含まれる時には、当該上多信号8u (8u+ −
8us ) を発生させる。6はデータ切換回路で、同
期信号、当該端末アドレスを含まない下シ信号、他端末
の上916号を受信した場合には、電気/光変換器2を
介して直接送出する。
これに対し、いかなる46号も受信されなかった場合に
は、端末処理装置15で発生した同期信号を通過させる
と共に、前述した当該タイマのタイムアツプを待って発
生した幽該上り信号8u(8u1〜Sus )を所定期
間中通過させる。
谷端末に上記の構成手段を設けることにより例えば第6
図、第7図に示すような異常時に対する対応動作を実施
できる。
〔発明の効果〕
本発明は以上述べてきたように、中実装置と分散化され
た端末装置とを完全二重化システムとし且つ中実装置か
らの同期信号によって各端末装置を制御するように構成
し、更に各端末装置に同期信号判定手段とデータ切シ換
え手段とを設けて、中実装置、各端末、伝送路における
異常を検出するように構成している。
従って、以下のような効果が得られる。
中 システムの異常判定を行うために各同期信号検出手
段が設けられて・いるため、異常検出を容易に行うこと
ができる。
(II) 異常発生時に従来のように各端末装置内でル
ープバックを形成するための複雑な手順を取る必要がな
くハードウェア構成が単純化される。
(III) ループバック処理を行わないため、システ
ム異常時においてデータ欠落の恐れが少なく、またデー
タ欠落が生じてもその時間は短縮できる。この場合、デ
ータ欠落時間は異常モードによっても異なるが、断線の
ようなモードでは蝦太1フレーム(同期1d号から同期
信号まで)S度の時間で済む。
IV) ループ二重化システムでは、一般に伝送路をA
系とB系で別ルートを布施する必要があるが、本発明に
係るループ伝送装置では同一ルートで良い。例えば2芯
の光ケーブル1本をループ状に布施する方法などを利用
してもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のループ伝送装置の一例を示すブロック図
、第2図、第3図は従来装績におけるループバック処理
を説明するブロック−1第4図は本発明に係るループ伝
送装置の一実施例を示すブロック図、第5図は第4図に
示す装置における正常時の動作の一例を説明するタイム
チャート、第6図、第7図は第4図に示す装置における
異常時の動作例を説明するタイムチャート、第8図は第
4図に示す各端末装置内の構成例を示すブロック図であ
る。 MS・・・中実装置、R81〜R8s・・・端末装置、
L SA + L Ss ”・・ 伝送路、3・・・同
期信号判定回路、4・・・タイマ、5・・・端末処理装
置、6・・・データ切り換え回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 中実装置と分散化された端末装置とを完全二重
    化システムとし且つ中央位置からの同期信号によって各
    端末装置を制御するように構成し、各端末装置に両系の
    同期信号を入力とじ自系の同期信号を優先してタイマ起
    動信号を発生させる開切信号判定手段と、当該端末装置
    に応じたタイマ時間に基づくデータ切シ換え信号を発生
    するタイマ手段と、自系に受イ♂信号がない場合、他系
    の同期信号に基づいて自系の同期16号を発生させ且つ
    下り信号に当該端末装置のアドレスが含まれる時には当
    該上り(N号を発生させる端末処理手段と、同切イ1号
    および当該端末アドレスを含まない下シ佃号と他端末の
    上り46号を受信した場合にはそのまま通過させ、受信
    信号がない場合前記端末処理手段で発生した同期信号を
    通過させ、且つ当該タイマの出力に基づき上り信号を所
    定期間通過させるデータ切換手段とを設けたことを特徴
    とするループ伝送装置。
JP59049465A 1984-03-15 1984-03-15 ル−プ伝送装置 Expired - Lifetime JPH0669180B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59049465A JPH0669180B2 (ja) 1984-03-15 1984-03-15 ル−プ伝送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59049465A JPH0669180B2 (ja) 1984-03-15 1984-03-15 ル−プ伝送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60194644A true JPS60194644A (ja) 1985-10-03
JPH0669180B2 JPH0669180B2 (ja) 1994-08-31

Family

ID=12831885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59049465A Expired - Lifetime JPH0669180B2 (ja) 1984-03-15 1984-03-15 ル−プ伝送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0669180B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06199494A (ja) * 1992-08-21 1994-07-19 Ookitakou Shoji:Kk 家屋等の重量物持ち上げ方法とその装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5870657A (ja) * 1981-10-22 1983-04-27 Nippon Denso Co Ltd 自動車用多重信号伝送方式

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5870657A (ja) * 1981-10-22 1983-04-27 Nippon Denso Co Ltd 自動車用多重信号伝送方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06199494A (ja) * 1992-08-21 1994-07-19 Ookitakou Shoji:Kk 家屋等の重量物持ち上げ方法とその装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0669180B2 (ja) 1994-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0074672B1 (en) Asynchronous data bus system
JPH0378023B2 (ja)
JPS60194644A (ja) ル−プ伝送装置
JPS5981943A (ja) ル−プ系障害自動回復方式
JPS59204339A (ja) ル−プネツトワ−ク制御システム
JPH0529179B2 (ja)
JPS60111550A (ja) 2重化リング形伝送システム
JP2566022B2 (ja) 光リングバス制御方式
JPH0222947A (ja) ループネットワークのバイパス方式
JPH03107242A (ja) ネットワークシステムのリング再構成方式
JPS62243443A (ja) 二重系ル−プ形デ−タ伝送装置
JPH0144063B2 (ja)
JPS60197044A (ja) ル−プ通信制御方式
JPS60162329A (ja) デ−タハイウエイ装置
JPH0234215B2 (ja)
JPS58114547A (ja) デ−タハイウエイ方式
JPH02161849A (ja) データ伝送方式
JPS6031336A (ja) フレ−ム遅延補正回路
JPS59229950A (ja) ル−プ伝送制御装置
JPH09289492A (ja) 分岐型光通信装置
JPH0486133A (ja) 二重化データリンクのスタンバイリンク同期検出方式
JPS59201550A (ja) ル−プ接続制御方式
JPS6318844A (ja) ル−プ式デ−タ伝送システムの自動遅延補正回路
JPS6149539A (ja) ノ−ド接続順確認方式
JPH0666761B2 (ja) 回線切替方式

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term