JPS60194196A - 熱溶融性樹脂コ−ト紙 - Google Patents
熱溶融性樹脂コ−ト紙Info
- Publication number
- JPS60194196A JPS60194196A JP4994384A JP4994384A JPS60194196A JP S60194196 A JPS60194196 A JP S60194196A JP 4994384 A JP4994384 A JP 4994384A JP 4994384 A JP4994384 A JP 4994384A JP S60194196 A JPS60194196 A JP S60194196A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coated
- hot
- resin
- paper material
- roll
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
- Paper (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は熱溶融性樹脂コート紙に係り、更に詳述すれ
ば紙葉の一部に必要に応じ非コート部分を形成すると共
にコートした熱溶融性樹脂がコート面とは反対側の面に
浸透するのを阻止する手段を施した後、熱溶融性樹脂の
コートを施した熱溶融性樹脂コート紙に関するものであ
る。
ば紙葉の一部に必要に応じ非コート部分を形成すると共
にコートした熱溶融性樹脂がコート面とは反対側の面に
浸透するのを阻止する手段を施した後、熱溶融性樹脂の
コートを施した熱溶融性樹脂コート紙に関するものであ
る。
熱溶融性樹脂コート紙の使用目的は、例えばワックスコ
ート面によりこの面からの液体の浸透を防止することで
あるが、ワックスをm融状態で紙葉にコートする場合、
溶融状態のワックスが紙内面に急迫してコート反対面に
まで容易に到るため非ワックスコート面に印刷、のり溢
血その他の加工を施す場合様々の障害を生ずる。
ート面によりこの面からの液体の浸透を防止することで
あるが、ワックスをm融状態で紙葉にコートする場合、
溶融状態のワックスが紙内面に急迫してコート反対面に
まで容易に到るため非ワックスコート面に印刷、のり溢
血その他の加工を施す場合様々の障害を生ずる。
具体的には内面ワックスコート紙の表面印刷は困難であ
り、しかも印刷後ワックスコートすると前述のようにワ
ックスの浸透があり印刷インキが滲んでしまう。内面ワ
ックスコート紙ののり接着による製函や筒状部材、コー
ン状容器成形が困難。また、ワックスコート紙にグラビ
アコート材等でパターンコートする場合、ワックス紙内
部へのいわゆる縦方向への浸透だけでなく、パターンに
よるワックス非コート部分へのいわゆる模様方向へも容
易に浸透して商品化出来ないと云う欠点がある。
り、しかも印刷後ワックスコートすると前述のようにワ
ックスの浸透があり印刷インキが滲んでしまう。内面ワ
ックスコート紙ののり接着による製函や筒状部材、コー
ン状容器成形が困難。また、ワックスコート紙にグラビ
アコート材等でパターンコートする場合、ワックス紙内
部へのいわゆる縦方向への浸透だけでなく、パターンに
よるワックス非コート部分へのいわゆる模様方向へも容
易に浸透して商品化出来ないと云う欠点がある。
この発明は上述した欠点を除去することを目的とするも
ので、その特徴とするところは、熱溶融性樹脂をコート
すべき紙材の裏面に予じめ水や親水性液体等をコートし
て紙材内部に水や親水性液体等の含浸境界面を設け、こ
の面で紙材表面にコートする熱溶融性樹脂の紙材裏面へ
の浸透を阻止し裏面を完全非コート面化した熱溶融性樹
脂コート紙を提供するものである。以下この発明の一実
施例を図を用いて詳細に説明する。
ので、その特徴とするところは、熱溶融性樹脂をコート
すべき紙材の裏面に予じめ水や親水性液体等をコートし
て紙材内部に水や親水性液体等の含浸境界面を設け、こ
の面で紙材表面にコートする熱溶融性樹脂の紙材裏面へ
の浸透を阻止し裏面を完全非コート面化した熱溶融性樹
脂コート紙を提供するものである。以下この発明の一実
施例を図を用いて詳細に説明する。
第1図はこの発明の熱溶融性樹脂例えばワックスのコー
ト装置の構成を示すもので、1はコートすべき長尺の紙
材14を巻回したサプライロール、2はガイドロール3
.4をもって送出方向を変えられ後述する手段で熱溶融
性樹脂コートされた紙材14を巻取るティクアップロー
ルである。前記したサプライロール1とガイドロール3
との間は紙材14が水平に送出され、この間で送出され
る紙材14の裏面側に紙材幅よりも長い水槽(親水性液
体槽)6と、この水槽内に配設され、その表面に後述の
ように加工された水(親水性液体)コートロール7と、
このロールに紙材14を圧着させる背圧ロール8とで構
成した水(親水性液体)コート部5を配設する。また前
記ガイドロール3とティクアップロール2との間は紙材
14が水平に送出され、この間で送出される紙材14の
表面側に紙材幅よりも長く内部に図示してないがヒータ
を設けた熱溶融性樹脂槽10と、この熱溶融性樹脂槽内
に配設され、その表面に後述するように加工された熱溶
融性樹脂コートロール11と、このロールに紙材14を
圧着させる背圧ロール12とで構成した熱溶融性樹脂コ
ート部9を配設する。尚、必要があれば前記熱溶融性樹
脂コート部9とティクアップロール2との間に仮想線で
示すように冷却固化装置13を設けてもよい。
ト装置の構成を示すもので、1はコートすべき長尺の紙
材14を巻回したサプライロール、2はガイドロール3
.4をもって送出方向を変えられ後述する手段で熱溶融
性樹脂コートされた紙材14を巻取るティクアップロー
ルである。前記したサプライロール1とガイドロール3
との間は紙材14が水平に送出され、この間で送出され
る紙材14の裏面側に紙材幅よりも長い水槽(親水性液
体槽)6と、この水槽内に配設され、その表面に後述の
ように加工された水(親水性液体)コートロール7と、
このロールに紙材14を圧着させる背圧ロール8とで構
成した水(親水性液体)コート部5を配設する。また前
記ガイドロール3とティクアップロール2との間は紙材
14が水平に送出され、この間で送出される紙材14の
表面側に紙材幅よりも長く内部に図示してないがヒータ
を設けた熱溶融性樹脂槽10と、この熱溶融性樹脂槽内
に配設され、その表面に後述するように加工された熱溶
融性樹脂コートロール11と、このロールに紙材14を
圧着させる背圧ロール12とで構成した熱溶融性樹脂コ
ート部9を配設する。尚、必要があれば前記熱溶融性樹
脂コート部9とティクアップロール2との間に仮想線で
示すように冷却固化装置13を設けてもよい。
第2図(ωは水コートロール7の一部を拡大した断面図
で、水を多量にすなわち紙材14の厚さおよび送出スピ
ードにもよるがロールが接着する一面より他面側まで浸
透せしめ他面側にも熱溶融性樹脂のコートを阻止する部
分はメツシュが大きくかつ溝の深います口部71を、他
面側には熱溶融性樹脂のコートをゆるすがロールが接着
する一面には熱溶融性樹脂の浸透が生じないようにした
い部分はメツシュが小さくかつ溝の浅います口部72を
ロールの円周方向に施し、水をコートする量を部分的に
制御し得るように構成する。
で、水を多量にすなわち紙材14の厚さおよび送出スピ
ードにもよるがロールが接着する一面より他面側まで浸
透せしめ他面側にも熱溶融性樹脂のコートを阻止する部
分はメツシュが大きくかつ溝の深います口部71を、他
面側には熱溶融性樹脂のコートをゆるすがロールが接着
する一面には熱溶融性樹脂の浸透が生じないようにした
い部分はメツシュが小さくかつ溝の浅います口部72を
ロールの円周方向に施し、水をコートする量を部分的に
制御し得るように構成する。
第2図中)は熱溶融性樹脂コートロール11の一部を拡
大した断面図で熱溶融性樹脂をコートしてはならない部
分は鏡面部111を、熱溶融性樹脂をコートする部分は
熱溶融性樹脂は粘度が大きいためメツシュが小さくかつ
溝の浅います口部112をロールの円周方向に施し、熱
溶融性樹脂をコートする部分としない部分とを区分けし
得るように構成しである。
大した断面図で熱溶融性樹脂をコートしてはならない部
分は鏡面部111を、熱溶融性樹脂をコートする部分は
熱溶融性樹脂は粘度が大きいためメツシュが小さくかつ
溝の浅います口部112をロールの円周方向に施し、熱
溶融性樹脂をコートする部分としない部分とを区分けし
得るように構成しである。
この発明の熱溶融性樹脂コート方法を実施するための装
置は以上のように構成されており、以下粗菓に対し熱溶
融性樹脂をコートする手順を説明する。
置は以上のように構成されており、以下粗菓に対し熱溶
融性樹脂をコートする手順を説明する。
第3図乃至第8図に示すように、サプライロール1から
ガイドロール3,4を介してティクアップロール2に連
続して一部スピードで巻取られる長尺の紙材14の裏面
141には、水コート部5の水コートロール7の表面の
ます口部71で比較的多量の水をコートし、第6図Aに
示すように乾燥した紙材14の裏面142から表面14
1にかけて水を第8図に示すように浸透さぜ熱溶融性樹
脂非コート部143を、ます口部72では少量の水をツ
ー1−シ、第6図B、Cに示すように紙材14の厚さの
略半分まで水が浸透し境界面145を有する熱溶融性樹
脂浸透バリア部144を構成する。水の浸透量は紙材の
材質にもよるがます目の大きさや紙送用スピードにより
コントロールし得る。
ガイドロール3,4を介してティクアップロール2に連
続して一部スピードで巻取られる長尺の紙材14の裏面
141には、水コート部5の水コートロール7の表面の
ます口部71で比較的多量の水をコートし、第6図Aに
示すように乾燥した紙材14の裏面142から表面14
1にかけて水を第8図に示すように浸透さぜ熱溶融性樹
脂非コート部143を、ます口部72では少量の水をツ
ー1−シ、第6図B、Cに示すように紙材14の厚さの
略半分まで水が浸透し境界面145を有する熱溶融性樹
脂浸透バリア部144を構成する。水の浸透量は紙材の
材質にもよるがます目の大きさや紙送用スピードにより
コントロールし得る。
次に熱溶融性樹脂コート部9では、第6図B。
Cおよび第8図に示すように熱溶融性樹脂非コート部1
43および熱溶融性樹脂浸透バリア部144を加工され
た紙材14の表面141に、熱溶融性樹脂コートロール
11のます口部112で溶融した熱溶融性樹脂をコート
する。この場合、熱溶融性樹脂ツー1〜ロール11の鏡
面部111には熱溶融性樹脂はほとんど付着しないが、
コート前にすでにこの部−分が対応する紙材の裏面には
水が多量にコートされ、この水が紙材の表面まで浸透し
熱溶融性樹脂非コート部143を構成しているので第7
図に示すように熱溶融性樹脂はコー1へされず、まず口
部112に付着した熱溶融性樹脂は熱溶融性樹脂浸透バ
リア部144を設けた紙材14の表面にコートされるが
、第6図りに示すように表面側にコートされた熱溶融性
樹脂は境界面145までは浸透してもそれ以上の浸透は
阻止され裏面142に熱溶融性樹脂は透出しない。
43および熱溶融性樹脂浸透バリア部144を加工され
た紙材14の表面141に、熱溶融性樹脂コートロール
11のます口部112で溶融した熱溶融性樹脂をコート
する。この場合、熱溶融性樹脂ツー1〜ロール11の鏡
面部111には熱溶融性樹脂はほとんど付着しないが、
コート前にすでにこの部−分が対応する紙材の裏面には
水が多量にコートされ、この水が紙材の表面まで浸透し
熱溶融性樹脂非コート部143を構成しているので第7
図に示すように熱溶融性樹脂はコー1へされず、まず口
部112に付着した熱溶融性樹脂は熱溶融性樹脂浸透バ
リア部144を設けた紙材14の表面にコートされるが
、第6図りに示すように表面側にコートされた熱溶融性
樹脂は境界面145までは浸透してもそれ以上の浸透は
阻止され裏面142に熱溶融性樹脂は透出しない。
したがって、第7図および第8図に示すように熱溶融性
樹脂コート部146はのり代として使用する熱溶融性樹
脂非コート部143を完全に除き、この間の表面側でし
かも紙材の厚さの略半分程度の浸透で熱溶融性樹脂コー
ト部146の表面のみにコートされる。なお前記実施例
では含浸境界面を水で形成した例について述べたが、水
の代りにアルコール類等の親水性の流体で前記境界面1
45を形成してもよい。
樹脂コート部146はのり代として使用する熱溶融性樹
脂非コート部143を完全に除き、この間の表面側でし
かも紙材の厚さの略半分程度の浸透で熱溶融性樹脂コー
ト部146の表面のみにコートされる。なお前記実施例
では含浸境界面を水で形成した例について述べたが、水
の代りにアルコール類等の親水性の流体で前記境界面1
45を形成してもよい。
このように熱溶融性樹脂コート加工された熱溶融性樹脂
ツー1−組16はその裏面に印刷を施したあと第9図(
■、山)および第10図(ω、山)に示すように第7図
に示す一点鎖線で切断し、熱溶融性樹脂非コート部14
3をのり代としてここにのり17を付けて封筒貼りする
ことにより、熱溶融性樹脂コート面を内側にした容器の
一部に当る筒状部材18あるいはコーン状の容器19を
のり付けにより製造することができる。
ツー1−組16はその裏面に印刷を施したあと第9図(
■、山)および第10図(ω、山)に示すように第7図
に示す一点鎖線で切断し、熱溶融性樹脂非コート部14
3をのり代としてここにのり17を付けて封筒貼りする
ことにより、熱溶融性樹脂コート面を内側にした容器の
一部に当る筒状部材18あるいはコーン状の容器19を
のり付けにより製造することができる。
以上述べたようにこの発明は熱溶融性樹脂をコートすべ
き紙材の裏面に予じめ水や親水性液体をコートして紙材
内部に水や前記液体の含浸境界面を設け、この面で紙材
表面にコートする熱溶融性樹脂の紙材裏面への浸透を阻
止し裏面を完全非コート面化したので、熱溶融性樹脂コ
ート時特に薄手の紙材で生じていた熱溶融性樹脂の浸透
による印刷やのり付は加工の困難性を除去し、薄手の紙
材の2次加工を目的にした熱溶融性樹脂コート加工紙を
確実にしかも安価に多団製造し得ると共に、表面の印刷
かにじみもなくきれいに印刷出来る等の効果を有する。
き紙材の裏面に予じめ水や親水性液体をコートして紙材
内部に水や前記液体の含浸境界面を設け、この面で紙材
表面にコートする熱溶融性樹脂の紙材裏面への浸透を阻
止し裏面を完全非コート面化したので、熱溶融性樹脂コ
ート時特に薄手の紙材で生じていた熱溶融性樹脂の浸透
による印刷やのり付は加工の困難性を除去し、薄手の紙
材の2次加工を目的にした熱溶融性樹脂コート加工紙を
確実にしかも安価に多団製造し得ると共に、表面の印刷
かにじみもなくきれいに印刷出来る等の効果を有する。
図はいずれもこの発明の一実施例を示すもので、第1図
は熱溶融性樹脂コート装置の構成図、第2図(a)は水
や親水性液体のコートロールの拡大断面図、第2図中〉
は熱溶融性樹脂ロー1〜ロールの拡大断面図、第3図は
第1図に示すものを下方から見た斜視図、第4図は各コ
ートロールの平面図、第5図は第1図に示づものの側面
図、第6図A乃至りはそれぞれこの発明を実施した紙材
の状態変化を示す拡大断面図、第7図は紙材の一例を示
す平面図、第8図はこの発明を実施した紙材の一例を示
す拡大断面図、第9図(a)。 山)および第10図(ω、市は熱溶融性樹脂コート加工
紙からの二次製品加工例の説明図である。 1・・・サプライロール、2・・・ティクアップロール
、3,4・・・ガイドロール、5・・・水コート部(親
水性液体コート部)、6・・・水槽(親水性液体槽)、
7・・・水(親水性液体)コートロール、8.12・・
・背圧ロール、9・・・熱溶融性樹脂コート部、10・
・・熱溶融性樹脂(コ、11・・・熱溶融性樹脂コート
ロール、14・・・紙材、143・・・熱溶融性樹脂非
コート部、144・・・熱溶融性樹脂浸透バリア部、1
45・・・境界面、146・・・熱溶融性樹脂コート部
。 特許出願人 柳 井 清 し、、:、〕’4.i、; 第4図 −(B) イ4−1 第6図(C) 第6図 々8図 第9図(−6) y、to図(()
は熱溶融性樹脂コート装置の構成図、第2図(a)は水
や親水性液体のコートロールの拡大断面図、第2図中〉
は熱溶融性樹脂ロー1〜ロールの拡大断面図、第3図は
第1図に示すものを下方から見た斜視図、第4図は各コ
ートロールの平面図、第5図は第1図に示づものの側面
図、第6図A乃至りはそれぞれこの発明を実施した紙材
の状態変化を示す拡大断面図、第7図は紙材の一例を示
す平面図、第8図はこの発明を実施した紙材の一例を示
す拡大断面図、第9図(a)。 山)および第10図(ω、市は熱溶融性樹脂コート加工
紙からの二次製品加工例の説明図である。 1・・・サプライロール、2・・・ティクアップロール
、3,4・・・ガイドロール、5・・・水コート部(親
水性液体コート部)、6・・・水槽(親水性液体槽)、
7・・・水(親水性液体)コートロール、8.12・・
・背圧ロール、9・・・熱溶融性樹脂コート部、10・
・・熱溶融性樹脂(コ、11・・・熱溶融性樹脂コート
ロール、14・・・紙材、143・・・熱溶融性樹脂非
コート部、144・・・熱溶融性樹脂浸透バリア部、1
45・・・境界面、146・・・熱溶融性樹脂コート部
。 特許出願人 柳 井 清 し、、:、〕’4.i、; 第4図 −(B) イ4−1 第6図(C) 第6図 々8図 第9図(−6) y、to図(()
Claims (1)
- 熱溶融性樹脂をコートすべき紙材の裏面に予じめ水や親
水性液体をコートして紙材内部に水や前記液体の含浸境
界面を設け、この面で紙材表面にコートする熱溶融性樹
脂の紙材裏面への浸透を阻止し裏面を非]−ト面化した
ことを特徴とする熱溶融性樹脂コート紙。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4994384A JPS60194196A (ja) | 1984-03-15 | 1984-03-15 | 熱溶融性樹脂コ−ト紙 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4994384A JPS60194196A (ja) | 1984-03-15 | 1984-03-15 | 熱溶融性樹脂コ−ト紙 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60194196A true JPS60194196A (ja) | 1985-10-02 |
Family
ID=12845101
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4994384A Pending JPS60194196A (ja) | 1984-03-15 | 1984-03-15 | 熱溶融性樹脂コ−ト紙 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60194196A (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5941622A (ja) * | 1982-09-02 | 1984-03-07 | Akira Omiya | 3室熱機関 |
JPS5949942A (ja) * | 1982-09-14 | 1984-03-22 | Mitsuboshi Belting Ltd | 中空成形品の切断方法 |
JPS5949944A (ja) * | 1982-09-14 | 1984-03-22 | Sekisui Plastics Co Ltd | 合成樹脂シ−ト製筒状体の製造方法および装置 |
-
1984
- 1984-03-15 JP JP4994384A patent/JPS60194196A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5941622A (ja) * | 1982-09-02 | 1984-03-07 | Akira Omiya | 3室熱機関 |
JPS5949942A (ja) * | 1982-09-14 | 1984-03-22 | Mitsuboshi Belting Ltd | 中空成形品の切断方法 |
JPS5949944A (ja) * | 1982-09-14 | 1984-03-22 | Sekisui Plastics Co Ltd | 合成樹脂シ−ト製筒状体の製造方法および装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5011559A (en) | Process for the manufacture of sheets or pages with separable self-adhesive labels | |
US4142929A (en) | Process for manufacturing transfer sheets | |
EP0569520B1 (fr) | Materiau pour impression et installation d'impression au moyen de ce materiau | |
US5508248A (en) | Heat transfer sheet and base sheet therefor | |
US3843480A (en) | Dry dry transfer | |
SU1454236A3 (ru) | Способ получени верхнего материала | |
US5700536A (en) | Integrated label, method and apparatus | |
US2446414A (en) | Method of applying heat-sealable labels | |
GB2045164A (en) | Method of making a laminate with removable scored paper backing | |
US6110554A (en) | Curl free silicone coated release liner | |
JPS62169880A (ja) | 粘着シ−トの製造法 | |
US5275855A (en) | Stripping paper and adhesive sheet with stripping paper | |
JPS60194196A (ja) | 熱溶融性樹脂コ−ト紙 | |
JPS60194195A (ja) | 熱溶融性樹脂コ−ト紙 | |
JPS60185895A (ja) | 熱溶融性樹脂コ−ト紙の製造方法 | |
US4492727A (en) | Ink donor sheet | |
JPH06297897A (ja) | 封筒の自動封緘方法及びその装置 | |
JPS60194197A (ja) | 熱硬化性樹脂コ−ト紙 | |
JP3188299B2 (ja) | 耐水性木質ボードの製造方法 | |
US2251930A (en) | Method for making articles having transparencies and the resulting articles | |
JPS60185897A (ja) | 熱硬化性樹脂コ−ト紙の製造方法 | |
JPS60185896A (ja) | 熱溶融性樹脂コ−ト紙の製造方法 | |
JPS6166694A (ja) | インクドナ−フイルム | |
JPH0472694B2 (ja) | ||
US2007404A (en) | Decalcomania paper |