JPS5949944A - 合成樹脂シ−ト製筒状体の製造方法および装置 - Google Patents

合成樹脂シ−ト製筒状体の製造方法および装置

Info

Publication number
JPS5949944A
JPS5949944A JP16064682A JP16064682A JPS5949944A JP S5949944 A JPS5949944 A JP S5949944A JP 16064682 A JP16064682 A JP 16064682A JP 16064682 A JP16064682 A JP 16064682A JP S5949944 A JPS5949944 A JP S5949944A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
heat
cylindrical
cylindrical body
mandrel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16064682A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6228734B2 (ja
Inventor
Kazumasa Morioka
一雅 森岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Kaseihin Kogyo KK
Sekisui Kasei Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Plastics Co Ltd
Sekisui Kaseihin Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Plastics Co Ltd, Sekisui Kaseihin Kogyo KK filed Critical Sekisui Plastics Co Ltd
Priority to JP16064682A priority Critical patent/JPS5949944A/ja
Publication of JPS5949944A publication Critical patent/JPS5949944A/ja
Publication of JPS6228734B2 publication Critical patent/JPS6228734B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C53/00Shaping by bending, folding, twisting, straightening or flattening; Apparatus therefor
    • B29C53/36Bending and joining, e.g. for making hollow articles
    • B29C53/38Bending and joining, e.g. for making hollow articles by bending sheets or strips at right angles to the longitudinal axis of the article being formed and joining the edges
    • B29C53/40Bending and joining, e.g. for making hollow articles by bending sheets or strips at right angles to the longitudinal axis of the article being formed and joining the edges for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C53/42Bending and joining, e.g. for making hollow articles by bending sheets or strips at right angles to the longitudinal axis of the article being formed and joining the edges for articles of definite length, i.e. discrete articles using internal forming surfaces, e.g. mandrels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は合成樹脂シート製筒状体の製造方法および装
置に関し、詳しくはガラス瓶等の収IRH被便包装用あ
るいはコツプ等の膜形用の素材として用いられる、合成
樹脂シートを筒状に捲回接合した筒状体の形成が能率良
く確実に行なえ、仕上シも良好なものを提供しようとし
ている。
近年、上記合成樹脂シート筒状体の用途として、ガラス
瓶の保護包装のため収縮性を有するシートからなる筒状
体をガラス瓶に被覆させた後、加熱収縮させてガラス瓶
に一体接合して使用することが行なわれだし、そのため
上記筒状体の需要が増大している。
ところが、上記筒状体の製造方法としては、予め所定長
さに裁断されたシートを筒状に折曲捲回する工程、およ
びシート両端を熱融着にて接合する工程が必要で、何れ
の工程においてもシートの取扱いが非常に複雑で機械化
あるいは自動化が難かしく、シかも上記取扱い中にシー
トに傷をつけたり、無理な力が加わり易く、形成された
筒状体を収縮被覆する際に不都合が生じる場合がありた
そこでこの発IFHcおいては上記従来の欠点を解消し
、品質の優れた筒状体を能率良く製造するのに適した方
法および装置を開発したものであり、その方法としては
、所定長さの合成樹脂シートから筒状体を形成する方法
であって、−側面に熱融着部を設けた筒状マンドレルに
対して、熱融着部の反対面にシート中央を当接固定した
後、シート背面側よりエアーを吹き伺はシートを筒状マ
ンドレルに沿って直角方向に折曲し、次に前記エアー吹
き付は方向の左右直角方向からエアーを吹き付ケチシー
トを筒状マンドレルに沿ってさらに熱融着部側へと折曲
し、次に折曲されたシート両端を交互に折重ね治具にて
熱融着都へ折重ねて折曲し、その後折重ねたシート両端
に加熱具を押当てシート両端を熱融着接合することを特
徴としている。
次いでこの発明の実施態様について図を参照しながら以
下に例示する。
(1)Vi筒状マンドレルであり、略円筒状をなすと共
に、内置側面の一部を直線的に切落して平坦な熱融着部
器を形成している。(2) Vi押えパーであシ、上記
筒状マンドレル(1)の熱融着部001とは反対面側に
移動自在に設けてあって、筒状マンドレル(1)に圧接
可能にしている。そして筒状マンドレル(1)と押えバ
ー(2)の間に所定の長さに裁断された合成樹脂シー)
 (S)を供給した後、押えパー(2)を移動して、上
記シート(S)の中央を筒状マンドレル(1) K当接
固定する(第1図〜第2図)。
次ニ(3)は正面用エアーノズルであり、押えバー(2
)の背σfj位置に設けてあって、シート(S)全体に
背面側から筒状マンドレル(1)側へエアーを吹き付け
、シート(S)を筒状マンドレル(1)の円筒形状に沿
って直角方向まで折曲する(第2図〜第8図)。
次に(4)は側面用エアーノズルであり、上記正面用エ
アーノズル(8)とけ直角方向となる篩状マンドレル(
1)の左右側方位置に設けてあって、上記工程で折曲さ
れた左右のシート(S)に各々背面側からエアーを吹き
付け、シート(S)をさらに筒状マンドレル(1)の円
周形状に沿って折曲し、シート(8)両端が略熱融着部
001付近に位置するまで折曲する(第8図〜第4図)
次に(5)は折重ね用治具であり、この折重ね用治具(
5)は熱融着部00)の左右斜め位「9に移動自在に設
けてあって熱融着部00)の両端部分に斜め方向から当
接できるようになっていると共に、治具(5)の先端を
熱融着部OU1両端の角部形状に対応する形状に形成し
ている。
そして前工程において熱融着部tlull付近まで折曲
されたシート(S)の両端を背面側から折重ね用治具(
5)で押動し、熱融着部(lO)へシー)(S)、cy
3両端が折重ねて固定されるよう圧接する。このとき左
右の折重ね用治具(5) (5)の移動タイミングを交
互にずらせて、左右のシート(S)端部が互いに折重な
るようにする。また治具(5)の先端が熱融着部00!
両端の角部形状に密着するようにシート(S)を圧接し
て、シート(S)の両端が浮き上がらず確実に折重ねら
れるようにする(第5図)。
このようにして筒状マンドレル(1)の間開形状に沿っ
て折曲捲回されたシー) (8)の両端を接合するもの
であって、(6)は加熱共であり、熱融着部001の正
面位置に移動自在に設けてあって、折重ねられたシート
(S)の両端に加熱具(6)を外方から熱融着部(10
)へと押当て、加熱と同時に圧接することによって、シ
ート(S)の両端を互いに熱融着させて一体接合する。
なお加熱共(6)の先端は熱融着部001と同様に平坦
に形成してあワて、シート(S)の熱融着面積を充分に
取って接合強度を大きくすると共に、シー ) (S)
の折重ね部分全体を押圧して、当該個所のシート厚さが
他部分に比べて厚くならないようにしている(第6図)
0 以上のようにして筒状体囚が形成されるが、筒状マンド
レル(1)から筒状体(5)を抜き取るためには、筒状
マンドレル(1)の外周に突出した抜き収シ具(1]J
を軸方向に移動自在に設け、筒状体(5)の端部に抜き
収り共(11)を当接して軸方向に滑らせて抜き取るよ
うにしている(第7図)。
このような構成を有する装置にて順次各工程を経て、シ
ート(8)から筒状体(5)まで形成することができる
ものである(第8図)。
なお、上記装置のうち、押えバー(2)や折重ね用治具
(5)あるいは加熱共(6)の移動機構としては、油空
圧シリング−、カム機構等の種々の既知機構が用いられ
、シー) (S)をバネ等にて弾力的に圧接できるよう
にすれば好適である。また各エアーノズル(8) (4
)は適宜エアー供給源へ連結してあり、各エアーノズル
(8)(4)へのエアー供給および押えバー(りや折重
ね用治具(5)あるいは加熱具(6)の作動タイミング
等を適宜手段で自動的に制御することによって装置全体
を完全に自動化することが可能となる。
次にこの発明方法をさらに能率的に実施するために好適
な装置の一例について説り]する。
即ち、回転自在に設けたテーブル(7)上に複数個の筒
状マンドレル(1)を内向方向に沿って等間隔で配設し
、各筒状マンドレル(1)毎に押えバー(2)、側面用
エアーノズル(4)、折重ね用治具(5)および加熱具
(6)を各々所定位置に設置している。なお各筒状マン
ドレル(1)は熱融着部001側が中心方向を向くよう
に放射状ニ設置している。
そして正面用エアーノズル(3)のみはテーブル(7)
の外部に単独で固定設置されていて、テーブル(7)の
中心側へとエアー吹き付けできるようにしている。
(8)はシート(S)の供給機構であり、捲回状態のシ
ー) (S)をローラ(80)等にて引き出し、カッタ
ーローラ(317′4の作用で所定長さに裁断した後、
適宜ガイド部(82)に沿って一枚づつシート(8)を
送給し、前記正面用エアーノズル(3)とテーブル(7
)上で対向する− 個(D f6i 状マンドレル(1
)との間にシート(S)を順次供給できるようになって
いる。
以上のようにして供給されたシート(S)は押えバー(
2)で筒状マンドレル(1)に当接固定され正面用エア
ーノズル(3)で折曲されたのち、テーブル(7)全体
の回転に併なりて回転後■pノする。そして上記回転移
動をしながらIl[R次筒状体(5)の形成工程が進行
し、完成された筒状体(5)を抜き取った後、テーブル
(7)が丁度一回転すると再び当該筒状マンドレル(1
)がシート(8)の供給位置に戻ることになる。
従ってテーブル(7)上に配置された複数個の筒状マン
ドレル(1)に次々にシート(S)を供給することによ
り、連続して筒状体(5)の形成が行なえ、各筒状マン
ドレル(1)の稼働効率が非常に良くなり、能率的で大
量生産に好適であると共に、装置全体のスペース、設備
コストも少なくて済み好適である(第9図)。
なお図示した装置においては、押えバー(2)をバネ等
の作用で筒状マンドレル(1)側へ圧接すると共に、押
えバー(2)の圧接を解除するために、チーグル(7)
の外周に沿った個所に規制部材■)をテーブル(7)と
別個に固定設置してあり、テーブル(7)の回転に併な
りて押えバー(2)が規制部材画の設置個所に移動して
くるにつれ、押えバー(2)が規制部材20+に沿って
ffi+状マンドレル(1)からI’if[れる方向に
強制的に規制移動させられるようにしている。なお押え
バー(2)が再びシート(S)の供給個所へ仄る直前で
、規制部材■け無くなシ、押えバー(2)で新らたなシ
ー ) (S)を筒状マンドレル(I)VC圧接固定で
きるようになっている。
なお、この発明に用いられる合[461脂シート(S)
の素材としては、ポリスチレン、ポリエチレン。
ポリプロピレン等の各種樹脂からなる発泡シートあるい
は非発泡シートのほか、上記発泡シートの片面または両
面に非発泡フィルムを積層した複層シートなどを自由に
使用することが可能である。
以上のごとく構成されたこの発り」方法においては、シ
ート(8)の折曲工程のうち、大部分の工程をエアーの
吹き付けによって行なうものであり、シー) (8)に
無理な力を加えたり局部的に翼形させたりすることが無
いため、非常に滑らかに筒状マンドレル(1) K沿わ
せることが可能となり、シート(8)に傷をつけたり折
り目がつくことも無く、形成される筒状体囚の品質が極
めて良好になる。また、装置として複雑な作動−機構や
細かな機械部品が不要となるので装置自体の製造も容易
で設備コストも安くなる。
またシー) (S)の寸法や厚みに誤差がありても1エ
アー吹き付けによる折曲であるから全く影響を受けず、
何ら支障なく作動させることができ、筒状体(5)の作
土りにも問題は生じない。また供給する素材シー) (
S)の種類や形状寸法あるいは筒状体(5)の径を変更
する場合にも、例えば筒状マンドレル(1)を取替える
などするだけで、各エアーノズルの取付位置などはほと
んど変更せずに使J’lJすることも可能であり、組替
え作業の手間や設備変更のコストも削減できる融通性に
優れたものである。
そして、シート(8)の捲回作業のうち最終段階のシー
ト(S)の両端を熱融着部(101上へ折重ねる工程に
ついては、折重ね用治具(5)にてシート(S)を押動
し圧接固定しているので、シー) (S)両端の熱融着
個所を確実に固定しており、接合位Uliがずれたり、
シート(8)が浮べ上がって熱融着が不完全になったり
するのを防止することができる。
従ってシー) (8)の折曲方法として、エアー吹き伺
けと治具による押動を組み合せることによって、筒状体
(5)を能率良く製造でき、しかも製品の仕かり品質に
も優れる等、多くの長所を有するものである。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明の実施態様を例示するものであり、第1図
〜第7図は順次作動順序を示す作動工程図、第8図は製
造された筒状体の斜視図、第9図は装置全体の一例を示
す概略構造図である。 (1)・・・・・・筒状マンドレル、001・・・・・
・熱融着部、(2)・・・・・・押えパー、(3)・・
・・・・正面片エアーノズル、(4)・・・・・・側面
用エアーノズル、(5)・・・・・・折重ね用治具、(
6)・・・・・・加熱具、(7)・・・・・・テーブル
、(8)・・・・・・合成樹脂シートS■・・・・・・
筒状体。 第 1 図        第2図 第3図       第41 第5図        第 6図 す 第 7図       第8図 ?

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、所定長さの合吠樹脂シートから筒状体を形成する方
    法であって、−側面に熱融着部を設けた筒状マンドレル
    に対して、熱融着部の反対向にシート中央を当接固定し
    た後、シート背面側よりエアーを吹き付はシートを筒状
    マンドレルに沿って直角方向に折曲し、次に前記エアー
    吹き付は方向の左右直角方向からエアーを吹き付けてシ
    ートを筒状マンドレルに沿ってさらに熱融着部側へと折
    曲−し、次に折曲されたシート両端を交互に折重ね治具
    にて押動して熱融着部へ折重ねて折曲し、その後折重ね
    たシート両端に加熱具を押当てシート両端を熱融着接合
    することを特徴とする合成樹脂シート製筒状体の製造方
    法。 2、所定長さの合成樹脂シートから筒状体を形成する装
    置であって、−側面に熱融着部を設けた筒状マンドレル
    に対し、熱融着部の反射面に圧接自在な押えパーを設け
    、押えパーの背面位置には正面用エアーノズルを投け、
    筒状マンドレルの左右位置には側面用エアーノズルを設
    け、さらに筒状マンドレルの熱融着部に対し左右斜め位
    置にけ熱融着部両端へ圧接移動自在な折重ね用治具を設
    け、折重ね用治具の先端は熱融着部の圧接個所に密着可
    能な対応形状に形成されてあり、また熱融着部の正面位
    置にけ熱融着部へ圧接移動自在な加熱共を設けているこ
    とを特徴とする合成樹脂シート製筒状体の製造装置。 8、回転自在なチーグル上に複数個の筒状マンドレルを
    円周方向に沿って配設し、各筒状マンドレルの熱融着部
    を中心側に向けて配置してあシ、各筒状マンドレル毎に
    押えパー、側面用エアーノズル、折重ね用治具、および
    加熱共を設けてあシ、さらに正面用エアーノズルをチー
    グル外部に固定設置すると共に、上記正面用エアーノズ
    ルとテーブル上の筒状マンドレル間にシートを供給可能
    にした上記特許請求の範囲第2項記載の合成樹1j11
    シート製筒状休の製造装置。
JP16064682A 1982-09-14 1982-09-14 合成樹脂シ−ト製筒状体の製造方法および装置 Granted JPS5949944A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16064682A JPS5949944A (ja) 1982-09-14 1982-09-14 合成樹脂シ−ト製筒状体の製造方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16064682A JPS5949944A (ja) 1982-09-14 1982-09-14 合成樹脂シ−ト製筒状体の製造方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5949944A true JPS5949944A (ja) 1984-03-22
JPS6228734B2 JPS6228734B2 (ja) 1987-06-22

Family

ID=15719429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16064682A Granted JPS5949944A (ja) 1982-09-14 1982-09-14 合成樹脂シ−ト製筒状体の製造方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5949944A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60194195A (ja) * 1984-03-15 1985-10-02 柳井 清 熱溶融性樹脂コ−ト紙
JPS60194196A (ja) * 1984-03-15 1985-10-02 柳井 清 熱溶融性樹脂コ−ト紙
KR20230018257A (ko) * 2021-07-29 2023-02-07 (주)디오시스 운드 리트랙터의 슬리브 융착 다단제어 제조장치

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04102551A (ja) * 1990-08-08 1992-04-03 Uesugi Yusoki Seisakusho:Kk 載荷用パレット

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60194195A (ja) * 1984-03-15 1985-10-02 柳井 清 熱溶融性樹脂コ−ト紙
JPS60194196A (ja) * 1984-03-15 1985-10-02 柳井 清 熱溶融性樹脂コ−ト紙
KR20230018257A (ko) * 2021-07-29 2023-02-07 (주)디오시스 운드 리트랙터의 슬리브 융착 다단제어 제조장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6228734B2 (ja) 1987-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2813820B2 (ja) 容器成形装置
US4070513A (en) Heat seal apparatus and seamed sleeve article made thereby
US4579617A (en) Method of manufacturing tanks, containers, pipes, etc.
US4968369A (en) Belt fabrication machine
US4302275A (en) Apparatus for forming tubular plastic sleeves for application to bottles
US7147597B2 (en) Method of fabrication of gusseted flexible bottle with fitment
CA1100399A (en) Method of and device for fabricating plastic sleeves
US4298331A (en) Container fabricating machine
CA2632546A1 (en) Heat-insulating container and apparatus for producing the same
US4366016A (en) Method and apparatus for producing a plastic sleeve
US4151024A (en) Method for the manufacture of packing containers
US4310371A (en) Process for the manufacture of a jacket for a flexible disk for data recording
JPS61249739A (ja) プラスチツクスリ−ブの製造方法および装置
JPH08337236A (ja) 断熱された杯状容器の製造方法および製造機械
EP0382103A1 (en) Method and device for seaming the end of a tube, and a tube produced by the method
JPS5949944A (ja) 合成樹脂シ−ト製筒状体の製造方法および装置
US4444613A (en) Apparatus for producing tubular plastic sleeves for application to containers
RU2321495C2 (ru) Система для формования контейнеров, в особенности контейнеров для пищевых продуктов
JPH01195030A (ja) ビードフイラの貼付方法及びその装置
JPS642501B2 (ja)
US10272617B2 (en) Method and a machine for manufacturing containers
JPS5890932A (ja) 発「ポう」プラスチツク製のツ−ピ−ス型容器を製造する方法及びその装置
JPS5948128A (ja) 合成樹脂シ−ト製筒状体の製造方法および装置
EP0103027B1 (en) Method and apparatus for manufacturing metal can
JP2746719B2 (ja) 管状梱包用品本体の製造方法、該方法によって製造した梱包用品並びに該方法を実施するための装置