JPS60193833A - 軟質複合シ−トより成る飲料容器 - Google Patents

軟質複合シ−トより成る飲料容器

Info

Publication number
JPS60193833A
JPS60193833A JP59157747A JP15774784A JPS60193833A JP S60193833 A JPS60193833 A JP S60193833A JP 59157747 A JP59157747 A JP 59157747A JP 15774784 A JP15774784 A JP 15774784A JP S60193833 A JPS60193833 A JP S60193833A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
beverage container
welded
composite sheet
central part
flexible composite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59157747A
Other languages
English (en)
Inventor
ライナー・ヴイルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
INDAAKU G FUYUA IND BEDARUFU G
INDAAKU G FUYUA IND BEDARUFU GmbH
Original Assignee
INDAAKU G FUYUA IND BEDARUFU G
INDAAKU G FUYUA IND BEDARUFU GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6229518&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS60193833(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by INDAAKU G FUYUA IND BEDARUFU G, INDAAKU G FUYUA IND BEDARUFU GmbH filed Critical INDAAKU G FUYUA IND BEDARUFU G
Publication of JPS60193833A publication Critical patent/JPS60193833A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D85/00Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials
    • B65D85/70Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for materials not otherwise provided for
    • B65D85/72Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for materials not otherwise provided for for edible or potable liquids, semiliquids, or plastic or pasty materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D3/00Rigid or semi-rigid containers having bodies or peripheral walls of curved or partially-curved cross-section made by winding or bending paper without folding along defined lines
    • B65D3/10Rigid or semi-rigid containers having bodies or peripheral walls of curved or partially-curved cross-section made by winding or bending paper without folding along defined lines characterised by form of integral or permanently secured end closure
    • B65D3/12Flanged discs permanently secured, e.g. by adhesives or by heat-sealing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Bag Frames (AREA)
  • Tubes (AREA)
  • Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)
  • Thermally Insulated Containers For Foods (AREA)
  • Table Devices Or Equipment (AREA)
  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
  • Packging For Living Organisms, Food Or Medicinal Products That Are Sensitive To Environmental Conditiond (AREA)
  • Distillation Of Fermentation Liquor, Processing Of Alcohols, Vinegar And Beer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、溶接”]能なプラスチックより成る液体不透
過性の内層および芳香物質の透過に対し不透過性の中間
層を有する軟質複合シートより成り、その1端が、溶接
された底部材により密閉された中央部材を有する飲料容
器、とくに飲料袋に関する。
従来の技術 袋として形成されたこの種の飲料容器は公知であり、か
つ例えば西ドイツ国特許公開明細書第223493.3
号および同国!時許明細1第1281140号に記載さ
れている。
西ドイツ国特許公開明iv+111’i!第22349
33号による飲料袋は、熱可塑性の、従って溶接可能な
プラスチックより成る液体不透過性の内層、並びに芳香
物質の透過に対し不透過性の中間層を有し、かつ、その
長手面に沿い長手溶接線により相互に結合された2枚の
ウェブ状シーI・、およびこれらウェブ状シートの1方
の11J方向縁の範囲内でV字形に内側へ折たたまれた
、差込オれかつ、それぞれ1つのU字形溶接線によりそ
れぞれのウェブ状シートに溶接されて7字形に内側へ折
たたまれた底部材の形の底より成る。
西ドイツ国特許明細書第1281140号に記載された
飲料袋の場合、袋側壁および底が1体に連続するウェブ
状シートより成る。この底は、袋の1方の巾方向縁の範
囲内でV字形に内方へ、従って側壁を形成、するウェブ
状シートの前記区間の間で折込まれ、かつこれらウェブ
状シートが、その長手方向に沿い長手溶接線により相互
に結合され、これら溶接線が、折たたまれた底部区間の
範囲内でそれぞれ4つのシート層を包含する。
すでに、この種の飲料袋は、大量に分包パッケージとし
て天然果汁飲料のようないわゆる無炭酸飲料(5tif
le GetrMnke )に使用され、かつその範囲
で、これが特殊な装置を必要とするにせよ、十分な安全
性とともに気密性を保証しかつまた安定性を得るのに有
利であることが実証されている。
公知技術に属する前記種類の飲柵容器は、充填後に、そ
の溶接底部から離れた終端部を横方向に溶接することに
より1密閉された。な、がんずくこの横方向溶接部、し
かしまた袋側壁を相互に結合する長手溶接線が、C02
含有飲料から生じるような内部圧力作用に長期間耐える
ことを不可能にした。
発明が解決しようとする問題点 従って、本発明により解決すべき課題は、従来より無圧
媒体用・9ツケージとして使用可能であるにすきない軟
質腹合シートより成る軟木1容器を、従来より極めて費
用のかかる増重たは缶の形の・♀ツケージを使用する必
要のあったCO2含有飲料が充填されうるよ”うに改善
することである。
さらに、本発明の課題は、公知の飲料容器を従来より許
容不能女使用目的に適合さぜ、かつそれによりその著る
しい用途拡大を得ることである。
問題点を解決するだめの手段 この課題は、本発明によれば、溶接可能なプラスデック
より成る液体不透過性の内層および芳香物質の透過に対
し不透過性の中間層を有する軟質複合シートからCO2
含有飲オ・1用の容器を、この容器の中央部材のそれら
両端を溶接ぜる底部材により密閉することにより製造す
ることにより解決される。
実施例(その1) 本発明の1実施例において、中□央部利のそあ両端を密
閉する底部材が相互に同じかまたは少くとも同等に形成
されている。従って、この実施例による飲料容器は、そ
の長手軸およびこれに直角に延びる中心軸に対し少くと
も近似的に対称性を有する。
他の実施例にち・いて、中央部材が、チューブ状に成形
されかつ、容器長手方向に、従って底部材に対し大体に
おいて直角に延びる縁が長手溶接線で溶接されている少
くとも1つのウェブ状シートより成る。
有利に、中央部材の長手溶接線訃よび/または底部材と
中央部材とを結合する溶接線が、内部圧力作用に耐える
のに殊に適当である重複継目として形成されるのではあ
るが、このような容器の内部空間から外方へ延びるシー
ト利料のストリップ縁が相互に溶接された溶接線は、こ
のような溶接線の取付けられた飲料容器が内部圧力の作
用下に最後に破裂するまで、内部圧力作用下に徐々に連
続的に剥離する傾向がある。
従って、もう1つの実施例によれば、底部材に、中央部
材を形成するウェブ状シートの、鋒端面に隣接する縁と
溶接するための環状フランジ縁が設けられ、かつ有利に
そのフランジ縁が“端面方向から中央部材中へ嵌められ
る。この場合、フランジ縁は、中央部材に対する方向に
延びる。本発明の池の1実施例は、底部4Aを、中央部
材から離れた方向へ湾曲せる皿形部材として形成するこ
とを特徴とする。
まだ有利であると判明したのは、1方の底部材が、中央
部材の終端面から距離をおいて中央部材中に溶接された
場合であり、従91充填物から生じる内部圧力作用によ
り一外方−・湾曲するこの底部相の中央部が中央部材の
終端面を越えて突出することがない。このような構造に
おいで、底部相が中央部材の終端面から距離をおいて溶
接された飲料容器のその側面が、容器の立脚を形成する
ことができる。
最後に1だ有利であると判明したのは、中央部材が、飲
料容器のその長手軸に対し回転対称に、とくに円筒形に
形成され、かつそれに応じ底部材が、隣接する溶接フラ
ンジを有する球欠の形に形成されている場合である。飲
孝4容器が製造されるシート利料が形状安定性を欠く、
ことと無関係に、このように形成された飲料容器は、内
部圧力に対する著るしく大きい剛力により優れている。
実施例(その2) 以下に、本発明を図面実施例につき詳説する。
第1図および第2図による、耐圧容器として形成された
飲料容器は、円筒形の中央部4′A’ 11および、こ
の部材の2つの終端面の範囲内に溶接された底部材13
.13’より成る。この中央部材11は、円筒形套管に
湾曲せるウェブ状シートより成り、その長手方向エツジ
に隣接する縁が相互に重複しかつ長手溶接m12で相〜
Uに溶接されている。底部材13,13′は、被せ蓋の
形に形成され、かつ環状のかっ、円筒形の中央部irA
’llに適合せるフランジ縁15.15”を有する。底
部材13.13’は、円筒形中央部1Aの内面に向いた
フランジ縁を使用し円筒形中央部材の終端面中へ嵌めら
れ、かつ環状溶接線により中央部利の端面側の縁に溶接
されている。
中央部材11を形成するウェブ状シートで挙げられるの
が、味覚的に中性かつ溶接可能なプラスチック、例えば
ポリエチレンより成る液体不透過性の内層、並びに公知
の方法で芳香物質の透過に対し不透過性の蒸気遮蔽を形
成する金属箔より成る中間層を有する多層複合月利であ
る。底部+i’13,13’は、全く類似の複合シート
より成るが、但しこれには外側にも溶接可能な層が設け
られる。
CO2含有飲′#1の充填用に特定された飲料袋10は
、中央部利11のその1方の端面テ1シ終端部に溶接さ
れた底部材13を使用し充填装置に供給され、そこで炭
酸含有飲料が充填され、かつその後に他の底部材13′
を中央部拐の他の端側 jl+i %向終端部に溶接することにより密閉される
中央部月11の両端をそれぞれ1つの底部材13.13
’により密閉することにより、飲料容器10が、特定用
途で生じる内圧に耐えることを許容する耐圧容器として
形成恣れる。
第3図および第4図による実施例において、第1図れ−
よび第2図におけると同じ部利全それぞれlOだけ大き
い引用数字により表わす。
飲料容器20が第1図および第2図による実施例と異な
るのは、中火部月21の錨1而を密閉する、外側へ湾曲
せる皿形部材としての底部材23 、23’に、円筒形
の中央部材に適合する、容器内側に向けたそれぞれ1つ
のフランジ縁25.25’が設けられ、かつ同じく重複
継目として形成された溶接線24 、24’で中央部材
と溶接されていることである。さらに、中央部材21は
、円筒形に湾曲され、長手方向エツジに隣接する縁が相
互に重複しかつ長手溶接線42で相互に浴接されたウェ
ブ状シートより成る。
同じく、第1図および第2図による実施例と異なり、底
部相23が、円筒形中央部材21の1方の終端縁から距
離をおいて延びる環状溶接線24.24’で中央部材2
1中へ溶接され、その結果容器が内圧下にある場合、底
部材23の湾曲部が、環状溶接線24付近の円筒形中央
部材の端面を越え゛C突出することがない。この実施例
の場合、中央部利の、底部材23と中央部月21とを結
合する環状溶接線24を越えで延びる区間26が立脚を
形成する。
効果 第1図〜第4図に示した飲料容器1’0.20の特徴は
、軟質のかつ極めて低い固有剛性を有する多層複合月利
より成る耐圧容器としてのそれらの構造、さらにC02
含有飲刺を収容する機能にある。全ての溶接線を、CO
2含有欽Fl充埴物から生じる内部圧力作用により実際
に剪断1.L、力が生じるにすぎない重複継目として形
成゛することにより、本発明による飲料容器の前dヒ実
施例は内部圧力作用に対し殊に耐力があると判明した。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明による容器の1実施例を略
示する斜況図およびそのA−A線による部分的断面図、
並びに第3図および第4図は本発明による容器の他の実
施例を略示する側面図およびそのB−B線による部分的
断面図である。 10.20・・・飲料容器、11,21,31,41・
・・中央部拐、12.22・・・長手溶接線、■3゜1
3’ 、23.23’、43.43’・・・底部材、1
4゜14’、 24 、24’・・・環状溶接線、15
,25゜35.45・・・フランジ縁 図面の浄書(内容に変更なし) 手続補正書(方式) %式% 】、事件の表示 昭和59年特許願F157747号2
発明の名称 軟質複合シートより成る飲料容器 3 補正にする者 事件との関係 特許出願人 4、代理人 (1)(21(3)共に別紙のとおり 但しく2)は図面の浄書(内容に変更なし)・鵞;弁

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、溶接可能なプラスチックより成る液体不透過性の内
    層および芳香物質の透過に対し不透過性の中間層を有す
    る軟質複合シートより成り、その1端が溶接された底部
    材により密閉された中央部利を有する容器において、中
    央部1’(11,21)のその両端が、溶接された底部
    相(13,13’ ;23,23’)により密閉される
    ことにより、Co2含有飲料I11の面1圧容器として
    形成されていることを特徴とする軟質腹合シートよシ成
    る飲料容器、。 じがまたけ少くとも同等に形成されているこ゛とを特徴
    とする軟質複合シートより成る飲料容器。 3、中央部利(11,21)が、チューブ状に成形され
    かつ、容器長手方向に延びる縁に沿い長手溶接線(1’
    2 、22 )で溶接されている最低1つのウェブ状シ
    ートより成ることを特徴とする特許請求の範囲第1また
    目、第2項のいずれか1項に記載の軟質複合シートより
    成る飲料容器。 4、中央部材の長手溶接1(12,22)および/また
    は底部材(13,13’ i23,23’)と中央部材
    とを結合する溶接線(14,14’;24,24’)が
    、容器内圧により大体において剪断力が作用するにすぎ
    ない重複継目として形成されていることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項から第3項1でのいずれか1項に記
    載の軟質複合7−トより成る飲料容器。 5、底部材(13,13’ ;23,23’ )が、環
    状のフランジ縁(15,25)を有し、かつこのフラン
    ジ縁により、中央部制(11、21)を形成するウェブ
    状シートの、端面側終端部に隣接する縁に溶接されてい
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項から第4項ま
    でのいずれか1項に記載の゛軟質複合シートより成る飲
    料容器。 6、底部相(13,13’;23,23’ )が、その
    フランジ縁(15、25)で端面から中央部材(11,
    21)中へ嵌められ、かつ中央部4’J’(31、41
    >の内面に向いたフランジ縁(,35,45)で中央部
    相中に溶接されていることを特徴とする特許請求の範囲
    第5項記載の軟質複合シートより成る飲料容器。 7、底部材(43、43’)が、中央部4A’ < 4
    1)から離れた方向へ向は湾曲せる皿形部材として形成
    されていることを特徴とする特言′1請求の範囲第5ま
    たは第6項のいずれが1項に記載の軟質複合シートより
    成る飲料容器。 8 底部材(43,43’)の1つが、充填物により生
    じる内部圧力作用により外方へ湾曲ぜるこの底部材(4
    3’)の中央部が中央部4Aの終端面を越えて突出せざ
    るように、中央部拐(41)の終端面と距離をおいて中
    央部相中に溶接されていることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項から第7項゛までのいずれが1項に記載の軟
    質複合シートより成る飲料容器。 9、中央部材(21,31,41)が、その長手軸に対
    し回転対称に、とくに円筒形に形成され、かつそれに応
    じ底部材が、隣接する溶接フランジ(45)を有する球
    欠(43,43’)の形に形成されていることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項から第8項までのいずれか1
    項に記載の軟質複合シートより成る飲料容器。
JP59157747A 1984-03-03 1984-07-30 軟質複合シ−トより成る飲料容器 Pending JPS60193833A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3407899.1 1984-03-03
DE3407899A DE3407899C2 (de) 1984-03-03 1984-03-03 Gasdichter Getränkebehälter

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60193833A true JPS60193833A (ja) 1985-10-02

Family

ID=6229518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59157747A Pending JPS60193833A (ja) 1984-03-03 1984-07-30 軟質複合シ−トより成る飲料容器

Country Status (12)

Country Link
EP (1) EP0153987B1 (ja)
JP (1) JPS60193833A (ja)
KR (1) KR850007047A (ja)
AT (1) ATE48111T1 (ja)
AU (1) AU566338B2 (ja)
BR (1) BR8404632A (ja)
CA (1) CA1245192A (ja)
DE (1) DE3407899C2 (ja)
ES (1) ES291633Y (ja)
IN (1) IN164147B (ja)
PT (1) PT79181B (ja)
ZA (1) ZA846740B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005006827A1 (de) 2004-11-04 2006-05-24 Huhtamaki Ronsberg, Zweigniederlassung Der Huhtamaki Deutschland Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung eines flaschen- oder schlauchartigen Behälters, insbesondere Schlauchbeutels, mit einem eingesiegelten Boden sowie entsprechend hergestellter Schlauchbeutel
DE102005026905A1 (de) * 2005-03-01 2006-09-07 Huhtamaki Ronsberg, Zweigniederlassung Der Huhtamaki Deutschland Gmbh & Co. Kg Schlauchbeutel mit Deckel
DE102005016268A1 (de) * 2005-04-08 2006-10-12 Huhtamaki Ronsberg, Zweigniederlassung Der Huhtamaki Deutschland Gmbh & Co. Kg Schlauchbeutel mit Deckel
DE102015110421A1 (de) * 2015-06-29 2016-12-29 Huhtamaki Flexible Packaging Germany Gmbh & Co. Kg Dosenförmiger Behälter sowie Verfahren zu seiner Herstellung

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52112484A (en) * 1976-03-17 1977-09-20 Takeuchi Press Sealed laminated container and method of producing same
JPS6045143A (ja) * 1983-08-12 1985-03-11 本州製紙株式会社 加圧内容物用容器

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1733277U (de) * 1955-03-12 1956-10-31 Allg Verpackungsindustrie Ges Kunststoffdose.
DE1796664U (de) * 1959-06-18 1959-09-24 Uniplast Dr Raehs K G Verpackungshuelle.
FR1366792A (fr) * 1963-04-22 1964-07-17 Emballages pour produits liquides, pâteux ou solides
FR1507768A (fr) * 1967-01-11 1967-12-29 Hesser Ag Maschf Récipient d'emballage, notamment pour liquides
DE1586740A1 (de) * 1967-09-28 1970-06-25 Inst Milchforschung Schlauchflasche als Einwegverpackung fuer fliessfaehige Gueter,vorzugsweise Fluessigkeiten
GB1444714A (en) * 1972-08-24 1976-08-04 Ici Ltd Carbonated beverage package
US4023700A (en) * 1975-05-23 1977-05-17 Scal - Societe De Conditionnements En Aluminum Container for pressurized liquid having a non-rigid wall
DE2915238B2 (de) * 1979-04-14 1981-05-07 Deutsche Sisi-Werke Gmbh, 6901 Eppelheim Getränkebautel aus mehrschichtigem Verbundmaterial
FR2457223A1 (fr) * 1979-05-23 1980-12-19 Scal Gp Condit Aluminium Recipient a parois souples pour produits sous pression
DE3001478C2 (de) * 1980-01-17 1984-05-17 4 P Nicolaus Kempten GmbH, 8960 Kempten Vorrichten zum flüssigkeitsdichten Verschliessen eines Behälters, Zuschnitt zum Herstellen des Behälters und daraus hergestellter Behälter

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52112484A (en) * 1976-03-17 1977-09-20 Takeuchi Press Sealed laminated container and method of producing same
JPS6045143A (ja) * 1983-08-12 1985-03-11 本州製紙株式会社 加圧内容物用容器

Also Published As

Publication number Publication date
BR8404632A (pt) 1986-03-25
PT79181B (de) 1986-07-17
DE3407899A1 (de) 1985-09-05
DE3407899C2 (de) 1986-05-15
IN164147B (ja) 1989-01-21
ZA846740B (en) 1985-04-24
KR850007047A (ko) 1985-10-30
ES291633Y (es) 1987-02-01
ES291633U (es) 1986-06-01
CA1245192A (en) 1988-11-22
AU566338B2 (en) 1987-10-15
EP0153987A3 (en) 1986-03-26
AU3928785A (en) 1985-09-05
PT79181A (de) 1984-10-01
EP0153987A2 (de) 1985-09-11
ATE48111T1 (de) 1989-12-15
EP0153987B1 (de) 1989-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8328047B2 (en) Robust pouch and valve assembly for containing and dispensing a fluent substance
US5851072A (en) Spout construction for bulk box liquid liner
US4835037A (en) Roll of laminated web product usable for forming smooth-walled flexible packages
US9211995B2 (en) Pouch and valve assembly package for containing and dispensing a fluent substance
US20040161177A1 (en) Easily opened fluid pouch
JPS60193833A (ja) 軟質複合シ−トより成る飲料容器
EP1501735B1 (en) A package and a method of filling thereof
US20060049328A1 (en) Pre-filled ice cube bag
JP2000072161A (ja) 口栓付不定形容器
EP0864508A1 (en) Container of flexible material, particularly for liquid, viscous or granular products
JP4018872B2 (ja) 無菌充填用ガゼット袋
JPS5890059A (ja) 清涼飲料水の袋詰方法
JPS638606Y2 (ja)
JP2602026Y2 (ja) プラスチック製袋及び包装体
JPH0379254B2 (ja)
IT1174299B (it) Sacchetto per bevande costituito da materiale composito in piu'strati
JPH07300141A (ja) バッグインボックス用袋
JPS6254681B2 (ja)