JPS6019342B2 - 反応性染料及びその製造法 - Google Patents

反応性染料及びその製造法

Info

Publication number
JPS6019342B2
JPS6019342B2 JP9048777A JP9048777A JPS6019342B2 JP S6019342 B2 JPS6019342 B2 JP S6019342B2 JP 9048777 A JP9048777 A JP 9048777A JP 9048777 A JP9048777 A JP 9048777A JP S6019342 B2 JPS6019342 B2 JP S6019342B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
methyl
tables
group
sulfonic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9048777A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5317638A (en
Inventor
ホルスト・イエガ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPS5317638A publication Critical patent/JPS5317638A/ja
Publication of JPS6019342B2 publication Critical patent/JPS6019342B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B62/00Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves
    • C09B62/02Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves with the reactive group directly attached to a heterocyclic ring
    • C09B62/022Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves with the reactive group directly attached to a heterocyclic ring the heterocyclic ring being alternatively specified
    • C09B62/026Azo dyes
    • C09B62/032Metal complex azo dyes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Coloring (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は 式中、Dはハロゲンまたはメチル、メトキシ、カルボン
酸、ニトロ、アセチルアミノおよびスルホン酸基により
場合により置換されたフェニレンもしくはナフチレンを
意味し、mは1もしくは2を意味し、 Kはカップリング成分の基を意味し、 Xは を意味し、 Bは直接結合もしくは二価の架橋員を意味し、Rは水素
もしくはC,〜C4アルキルを意味し、Zは複素環式反
応性成分の基を意味し、そしてpは1もしくは2を意味
し、そしてXはKおよび/もしくはDと結合しておりそ
してD中のOH基はアゾ架橋に関してo一位置にある、
なる式のジスアゾ染料の銅、コバルトおよびクロo鰭体
に関し、特に、Kが場合によりアセチルアミノもしくは
ペンゾィルアミノで置換されたヒド。
キシナフタリンーモノ一、ージーもしくは−トリースル
ホン酸の基を意味し、Bが直接結合を意味し、Zがフル
オロピリミジニル、クロロトリァジニルもしくはフルオ
ロトリアジニルを意味し且つ金属が銅である錯体を対象
とする。二価の架橋員Bの例は−C比−, お よび である。
好ましい染料は 式中、D,K,×およびpは上記の意味を有しそしてA
は水素もしくはスルホン酸基を表わす、なる式の染料の
銅、コバルトおよびクロム銭体であり、そしてAがスル
ホン酸基を表わす染料が特に好ましい。
更に好ましい染料はXがハロゲノピリミジニル基、特に
2,4−ジフルオロー5−クロローピリミジルー6基、
ハロゲノトリアジニル基、特にクロロ−もしくはフルオ
ロートリアジニル基もしくは2,3−ジクロロキノキナ
リン一6ーカルボニル基を表わす、式1もしくはロの染
料である。
更に好ましい染料は Dが場合により塩素もしくはニトロ基により置換された
スルホフェニレン基、ジスルホフェニレン基、場合によ
りニトロ基で置換されたスルホナフチレン基またはジス
ルホナフチレンもしくはトリスルホナフチレン基を表わ
し、そして一K−×が式中、×は上記の意味を有しそし
てnは0もしくは1を表わす、なる式を表わす なる式1もしくは0の染料である。
更に好ましい染料は Kが場合によりアセチルアミノもしくはペンゾイルアミ
ノ基で置換されたヒドロキシナフチレンーモノー、ジー
もしくは−トリースルホン酸の基を表わしそしてが もしくは を表わし、但し、Xは上記の意味を有する、なる式1も
しくは0の染料である。
好ましい染料はとりわけ銅鍔体である。
反応性の基Zは、染料を酸結合剤の存在のもとで且つ場
合により高温の作用下でセルローズ材料に施したときに
ヒドロキシル基もしくはセルローズと、または羊毛に施
した場合には羊毛のアミド基と反応して共有結合を生成
することが出釆る、開裂され得る反応性の基もしくは置
換基を一つもしくはそれ以上含む基として理解される。
多数のこの型の反応性の基が文献から知られている。従
って下記の説明中に示される基は新規染料において可能
な反応性の基の一部を選んだものにすぎない。適当な反
応性の基はとりわけ、モノアジン、ジアジンもしくはト
リアジン例えばピリジン、ピリミジン、ピリダジン、ピ
ラジン、チアジン、オキサジンまたは非対称性もしくは
対称性トリアジン環のごとき5員もし〈は6員の複秦環
式環に、またはキノリン、フタラジン、シンノリン、キ
サゾリン、キノキサリン、アクリジン、フエナジン、お
よびフェナントリジン環系のごとき一つもしくはそれ以
上の融合芳香族環を含む型の環系に結合した反応性の置
換基を少くとも一つ含む基であり、従って少くとも一つ
の反応性置換基を含む5員もし〈は6員の穣素環式環は
好ましくは一つもしくはそれ以上の窒素原子を含みそし
て融合した5員もし〈は好ましくは6員の炭素環式環を
含むことが出来るものである。複秦環構造につく反応性
の置換基のうち、記載し得る例はハロゲン(CI,By
もしくはF)、アンモニウム、ヒドラジニウム、スルホ
ニウム、スルホニル、アジド−(N3)、シアノ、チオ
シアナート、チオ、チオエーテル、オキシェーテル、ス
ルフイン酸およびスルホン酸、並びにジアルキルホスホ
ン酸基およびペンズチアゾールー2一 ィルーメルカプト基である。
記載し得る個々の例は、モノハロゲノーもしくはジハロ
ゲノー対称性トリアジニル基、特にモ/クロロ−もしく
はジクロロー対称性トリアジニル基およびモノフルオロ
−対称性トリアジニル基、例えば2,4−ジクロロトリ
アジニル−6および2,4−ジプロモトリアジニル−6
、2ーアミノ−4ークロロトリアジニル一6、2ーメチ
ルアミノー4ークロロトリアジニル−6のごとき2−ア
ルキルアミノー4ークロロトリアジニル−6、2ーメチ
ルアミノー4一フルオロトリアジニル−6、2ーエチル
アミノーもしくは2ープロピルアミノー4ークロロトリ
アジニル一6、2一8−オキシヱチルアミノ川4ークロ
ロトリアジニル−6、2−ジーBーオキシヱチルアミノ
一4−クロロトリアジニル−6および対応する硫酸半ェ
ステル、2ージエチルアミノー4−クロロトリアジニル
ー6、2ーモルフオリノーもしくは2−ピベリジノー4
ークロロトリアジニル一6、2ーシクロヘキシルアミノ
ー4ークロロトリアジニル一6、2−フエニルアミノ−
4ークロロートリアジニルー6のごとき2ーアリールア
ミノ−および置換ァリールアミノ−4ークロロトリアジ
ニル一6、2−(〇−、m−もしくはp−スルホフエニ
ル)−アミノ−4ークロロトリアジニル一6もしくは2
一(2,5ージスルホフエニル)−アミノ−4ークロロ
トリアジニル−6、2−メトキシー、エトキシ−もしく
はーメトキシエトキシー4ークロロトリアジニル−6の
ごとき2ーアルコキシー4ークロロトリアジニル一6、
2−(フヱニル−スルホニルメトキシ)−4ークロロト
リアジニル一6、2ーフエノキシー4ークロロトリアジ
ニル一6、2−(pースルホフエニル)−オキシ−4−
クロロトリアジニル−6もしくは2−(〇−、m−もし
くはp−メチル−もしくはメトキシフエニル)−オキシ
ー4ークロロトリアジニル−6のごとき2ーアリーロキ
シ−および置換ァリーロキシー4−クロロトリアジニル
ー6、2一(8−ヒドロキシエチル)ーメルカプト−4
ークロロトリアジニル−6、2−フエニルメルカプト−
4ークロロトリアジニル−6、2一(4′ーメチルフエ
ニル)ーメルカプト−4ークロロトリアジニル一6もし
くは2−12′,4′ージニト。
)−フエニルメルカプトー4ークロロトリアジニル−6
のごとき2−アルキルメルカプトーもしくは2−アリー
ルメルカプトーもしくは2一(置換アリール)ーメルカ
プトー4ークロロトリアジニル一6、2−アミ/一4ー
スルホトリアジニル一6、2一(o−、m−もしくはp
−スルホフエニル)−アミノー4−フルオロートリアジ
ニル6、2一(o−、m−もしくはp−メチルフエニル
)−アミノー4−フルオロートリアジニルー6、2ーメ
チルアミノー4ーフルオロトリアジニルー6、2一(2
′,5ージスルホフエニル)ーアミノー4ーフルオロト
リアジニルー6および2ーフエニルアミノ−4−フルオ
ロートリアジニルー6;モノ−、ジーもしくはトリーハ
ロゲノーピリミジル基、例えば2,4ージクロロピリミ
ジル一6,2,4,5−トリクロロピリミジル一6また
は2,4ージクロ。−5−ニト。−もしくは一5−メチ
ル−もしくは一5ーカルボキシメチル−もしくは一5−
力ルボキシーもしくは一5−シアノ−もしくは一5−ビ
ニル−もしくは一5ースルホーもしくは−5−モノー、
−ジーもしくはートリークロロメチル−もしくは一5ー
カルポアルコキシーピリミジル‐6、2,6ージクロロ
ピリミジン−4ーカルボニル、2,4ージクロロピリミ
ジン一5ーカルボニル、2−クロロ−4−メチルピリミ
ジンー5−力ルボニル、2ーメチル−4−クロロピリミ
ジンー5ーカルボニル、2ーメチルーチオ−4−フルオ
ロピリミジンー5ーカルボニル、6ーメチルー2,4−
ジクロローピリミジン一5−力ルボニル、2,4,6−
トリクロロピリミジン一5−力ルボニル、2,4−ジク
ロロピリミジンー5−スルホニル、5−フルオロ−4−
ピリミジル、2,6ージフルオロー4−ビリミジニル、
2,6ージフルオロー5ークロロ−4−ピリミジニル、
2−フルオロ−5,6ージクロロー4−ピリミジニル、
2,6ージフルオロー5ーメチル−4−ピリミジニル、
2,5−ジフルオロ−6−メチル一4−ピリミジニル、
2−フルオロー5−メチル一6−クロロー4−ピリミジ
ニル、2−フルオロ−5−ニトロ一6ークロロ−4ーピ
リミジニル、5ープロモー2−フルオロー4−ピリミジ
ニル、2ーフルオロー5ーシアノ−4ーピリミジニ/し
、2ーフルオロー5−メチル−4ーピリミジニル、2,
5,6ートリフルオロ−4‐ピリミジニル、5ークロロ
−6−クロロメチルー2−フルオロ−4−ピリミジニル
、2,6−ジフルオロー5ープロモ−4−ピリミジニル
、2ーフルオロー5−プロモ−6ーメチル−4−ピリミ
ジニル、2ーフルオロー5−プロモー6ークロロメチル
ー4−ピリミジニル、2,6ージフルオロ−5−クロロ
メチル−4ーピリミジニル、2,6ージフルオロー5ー
ニトロー4ーピリミジニル、2−フルオロ−6−メチル
一4−ピリミジニル、2−フルオロ−5−クロロ−6−
メチル一4−ピリミジニル、2ーフルオ。一5−クロロ
ー4−ピリミジニル、2−フルオロ−6−クロロ−4ー
ピリミジニル、6−トリフルオロメチル−5−クロロ−
2ーフルオロー4ーピリミジニル、6−トリフルオロメ
チル−2ーフルオロー4ーピリミジニル、2−フルオロ
ー5ーニトロ−4ーピリミジニル、2−フルオロー5ー
トリフルオロメチル−4ーピリミジニル、2−フルオロ
ー5−メチルスルホニルー4ーピリミジニル、2−フル
オロ−5ーフエニル−4−ピリミジニル、2ーフルオロ
−5ーカルボキサミドー4−ピリミジニル、2ーフルオ
ロー5ーカルボメトキシ−4ーピリミジニル、2ーフル
オロ5−プロモ−6−トリフルオロメチル−4ーピリミ
ジニル、2ーフルオロー6ーカルボキサミド−4ーピリ
ミジニル、2ーフルオロー6−力ルボメトキシ−4−ピ
リミジニル、2ーフルオロー6ーフエニルー4ーピリミ
ジニル、2ーフルオロー6−シアノ‐−4ーピリミジニ
ル、2,6−ジフルオロー5ーメチルスルホニルー4−
ピリミジニル、2−フルオロー5ースルホナミド−4−
ピリミジニル、2ーフルオロー5ークロロ−6ーカルポ
メトキシー4ーピリミジニル、2,6ージフルオロー5
−トリフルオロメチル−4ーピリミジニル、2ークロロ
キノキサリン−3ーカルボニル、2−もしくは3ーモノ
クロロキノキサリンー6−力ルボニル、2−もしくは3
−モノクロローキノキサリンー6ースルホニル、2,3
ージクロロキノキサリンー6−力ルボニル、2,3−ジ
ク。ロキノキサリンー6ースルホニル、1,4ージクロ
ロフタラジン一6−スルホニルもしくは一6−力ルボニ
ル、2,4ージクロロキナゾリソ−7一もしくは一6ー
スルホニルもしくは一力ルボニル、2一もしくは3一も
しくは4−(4′,5′ージク。ロピリダゾンーが−ィ
ル一1′)ーフェニルスルホニルもしくは一力ルボニル
、8一(4′,5−ジク。ローピリダゾンー6′ーイル
−1′)エチルカルボニル、N−メチル−N一(2,4
−ジクロロートリアジニルー6)−力ルバミル、N−メ
チル−N−(2ーメチルアミノー4ークロロートリアジ
ニルー6一)力ルバミル、NーメチルーN一(2ージメ
チルアミノー4一クロロートリアジニル−6)−力ルバ
ミル、N−メチル一もしくはN−エチル−N一(2,4
−ジクロロートリアジニルー6)ーアミノアセチル、N
−メチル−N−(2,3−ジクロロキノキサリン−6−
スルホニル)ーアミノアセチル、Nーメチル−N−(2
,3−ジクロロキノキサリン一6−カルボニル)−アミ
ノアセチル並びに上記の塩素置換複索環式基の対応する
臭素および弗素誘導体;2,4−ビス−(フェニルスル
ホニル)ートリアジニルー6,2−(3′ーカルポキシ
フエニル)ースルホニルー4ークロロトリアジニル一6
、2−(3−スルホフエニル)ースルホニル−4ークロ
ロトリアジニル−6および2,4ービスー(3ーカルポ
キシフエニルスルホニルー1′)ートリアジニルー6の
ごときスルホニル基を含むトリアジン基:スルホニル基
を含むピリミジン環、例えば2−カルボキシメチルスル
ホニルーピリミジニル−4,2ーメチルスルホニル−6
ーメチルーピリミジニルー4,2ーメチルスルホニルー
6−エチルーピリミジニルー4、2−フエニルスルホニ
ル−5ークロロー6ーメチルーピリミジニルー4、2,
6−ピスーメチルスルホニルーピリミジニル−4、2,
6−ビスーメチルスルホニルー5ークロローピリミジニ
ルー4、2,4−ビスーメチルスルホニルーピリミジン
−5ースルホニル、2−メチルースルホニル、ピリミジ
ニルー4、2ーフエニルスルホニルーピリミジニル−4
、2ートリクロロメチルスルホニルー6−メチルーピリ
ミジニル−4,2−メチルースルホニルー5−クロロー
6−メチル−ピリミジニル−4、2ーメチルスルホニル
ー5ープロモ−6ーメチルーピリミジニルー4、2−メ
チルスルホニル−5−クロロー6ーエチルーピリミジニ
ルー4、2ーメチルスルホニル−5ークロロー6ークロ
ローメチルーピリミジニル−4、2−メチルスルホニル
ー4−クロロ−6ーメチルーピリミジン−5−スルホニ
ル、2−メチルスルホニル−5ーニトロー6ーメチルー
ピリミジニルー4、2,5,6ートリスーメチルスルホ
ニルーピリミジニル一4、2ーメチルスルホニルー5、
6ージメチルーピリミジニル−4、2−エチルスルホニ
ルー5ークロロ−6ーメチルーピリミジニルー4、2−
メチルスルホニルー6ークロローピリミジニルー4、2
,6ービス−メチルスルホニル−5ークロロピリミジニ
ル−4、2ーメチルスルホニルー6−力ルボキシーピリ
ミジニルー4、2ーメチルスルホニルー5ースルホーピ
リミジニルー4、2ーメチルスルホニル−6−力ルボメ
トキシーピリミジニルー4、2ーメチルスルホニル−5
ーカルボキシーピリミジニルー4、2ーメチルスルホニ
ルー5−シアノ−6ーメトキシーピリミジニルー4、2
−メチルースルホニルー5ークロローピリミジニルー4
、2ースルホエチルスルホニルー6ーメチルーピリミジ
ニルー4、2−メチルスルホニル−5ーブロモーピリミ
ジニルー4、2ーフエニルスルホニル−5一クロローピ
リミジニル−4、2ーカルボキシメチルースルホニルー
5ークロロ−6ーメチルーピリミジニルー4、2ーメチ
ルスルホニルー6−クロロピリミジニル−4一および−
5ーカルボニル、2,6−ビスー(メチルスルホニル)
−ピリミジン−4−もしくは一5−力ルボニル、2−エ
チルスルホニルー6ークロロピリミジン−5−力ルボニ
ル、2,4ーピスー(メチルスルホニル)ーピリミジン
ー5ースルホニルおよび2ーメチルスルホニル−4ーク
ロロー6−メチルピリミジニル−5−スルホニルもしく
はーカルボニル;アンモニウム基を含むトリアジン環、
例えば2−トリメチルアンモニウムー4−フエニルアミ
/−もしくは−4−(o−、m−もしくはpースルホフ
エニル)アミノートリアジニル−6、2一(N,Nージ
メチルヒドラジニウム)−4−フエニルアミ/−もしく
は一4−(〇−、m−もしくはpースルホフヱニル)ー
アミ/−トリアジニルー6、2一(N′−イソプロピリ
デンーN,Nージメチル)ーヒドラジニウムー4ーフエ
ニルアミノーもしくは一4一(o一、m一もしくはpー
スルホフエニル)−アミ/ートリアジニルー6および2
一N−アミノピロリジニウム−もしくは2−N−アミノ
ピベリジニウム−4−フエニルアミノ−もしくは一4−
(o−、m−もしくはpースルホフエニル)−アミノー
トリアジニル−6:且つまた、第四級窒素結合により結
合した1,4ービスーアザービシクロー〔2,2,2〕
−オクタンもしくは1,2ービスーアザーピシクロー〔
0,3,3〕−オクタンを2位置に含む4ーフェニルア
ミノーもしくは4一(スルホフェニルアミノ)ートリア
ジニル−6基、2−ピリジニウム−4ーフエニルアミ/
−もしくは一4−(o一、m一もしくはp一スルホフエ
ニル)−アミノートリアジニル−6基並びに4−位置に
おいてメチルアミノ、エチルアミノもしくは8ーヒドロ
キシエチルアミノのときアルキルアミノまたはメトキシ
もしくはエノキシのごときアルコキシ、またはフエノキ
シもしくはスルホフヱノキシのごときァロキシのごとき
基により置換された対応する2−オニゥムートリアジニ
ルー6基;2−クロロ−ペンズチアゾール−5−もしく
は一6−カルポニルまたは一5一もしくは−6−スルホ
ニル、2ーアリールスルホニル−もしくはーアルキルス
ルホニル−ペンズチアゾールー5−もしくは一6−カル
ポニルまたは−5−もしくは−6−スルホニル、例えば
2−メチルスルホニル−もしくは2ーエチルスルホニル
ーベンズチアゾール−5−もしくは一6−スルホニルも
しくは−力ルボニル、2−フエニルースルホニル−ペン
ズチアゾ−ルー5−もしくは一6ースルホニルもしくは
−力ルボニルおよび融合ベンゼン環中にスルホ基を含む
対応する2ースルホニルー6ーベンズチアゾール−5−
もしくは一6ーカルボニルもしくは−スルホニル誘導体
、2−クロローベンゾキサゾールー5一もしくは−6一
力ルボニルもしくは−スルホニル、2−クロロ−ペンジ
ミダゾールー5−もしくは一5ーカルボニルもしくはー
スルホニル、2ークロロ−1−メチルーベンジミダゾー
ル−5一もしくは一6一力ルボニルもしくは−スルホニ
ル、2ークロロー4−メチル一1,3−チアゾ−ルー5
ーカルボニルまたは−4一もしくは−5−スルホニル、
4−クロロ−もしくは4−ニト。
−キノリン−5ーカルポニルのNーオキサイド、3,5
ージクロロ−1,2ーイソチアゾール−4−力ルボニル
、3,5−ビスーメチルスルホニルー1,2ーインチア
ゾール−4ーカルポニルおよびペンズチオフエニン−S
−ジオキサイドー5−もしくは一6ースルホニルである
。本発明は更に 式中、Dは場合によりハロゲンまたはメチル、メトキシ
、カルボン酸、ニトロ、アセチルアミノおよびスルホン
酸基により置換されたフェニレンもしくはナフチレンを
意味し、mは1もしくは2を意味し、 Kはカップリング成分の基を意味し、 Xは を意味し、 Bは直接結合もしくは二価の架橋員を意味し、Rは水素
もしくはC,〜C4アルキルを意味し、Zは複秦環式反
応性成分の基を意味し、そしてpは1もし〈は2を意味
し、そしてXはKおよび/もしくはDに結合しておりそ
してD中のOH基はアゾ架橋に関してo−位置にある、
なる式のジスアゾ染料の銅、コバルトおよびクロム銭体
の製造方法に関する。
下記の方法を個々に記載することが出来る。
・‐式中、D,m,K,×およびpは上記の意味を有す
る、なる式の金属を含まない染料をそれ自体従来の方法
により銅、コバルトもしくはクロムの供与体を用いて処
理する。
式中、D,m,K,B,Rおよびpは上記の意味を有す
る、なる式のジスアゾ染料の銅、コバルトもしくはクロ
ム鍵体を従来の方法により反応性成分Y一Zのpモルを
反応させて、H‐Ypモルを分離させる。
3. 式中、×,Dおよびmは上記の意味を有しそしてq=0
もしくは1であるなる式のアミノアゾ染料の銅、クロム
もしくは金属鈴体をジアゾ化しそして該ジアゾ化合物を
H−K−(×)y式中、Kおよび×は上記の意味を有し
、yは0もしくは1であり、そして q+yは1もしくは2である、 なる式のカップリング成分と結合させる。
金属を含まない染料1はまづ なる アミンのジアゾ化合物を なるカップリング成分と結合させ、そのアミノアゾ染料
をジアゾ化しその該ジアゾ化合物をH−K−×なる式の
カップリング成分とカップリングさせることにより製造
することが出釆る。
金属を含まない染料1はまた なるアミノのジアゾ化合物をまづ なるカップリング成分とカップリングさせ、該アミノア
ゾ染料をジアゾ化しそして該ジアゾ化合物をカップリン
グ成分H−Kと結合させるときに得られる。
式1の金属を含まない染料はまた な るアミンのジアゾル化合物を なる式のカップリング成分と反応させる場合に得ること
が出来る。
ジスアゾ染料mは なるアミンのジア ゾ化合物を なるカップリング成分と結合させ、該アミノアゾ染料を
ジアゾ化しそして該ジアゾ化合物をアセチルもしくは なるカップリング成分とカップ リングさせ、そして セチルを用 いる場合そのあと鹸化によりアミノ基を放出させ、そし
て金属を供与する銅、コバルトもしくはクロムの塩を用
いて処理することによりアミノージスアゾ染料を金属錯
体に転化することにより製造することが出来る。
mはまた、ニトロもしくはアセチルアミノ基により置換
されたなる式の化合物を出発 物質として用い、それをジアゾ化しそして該ジアゾ化合
物をなる化合物とカップリングさせ、該アミノアゾ染料
をカップリング成分日一Kとカップリングさせ、そのあ
とニトロ基を硫化物を用いてアミノ基に還元させるかま
たはアセチルアミノ基を鹸化によりアミノ基に転化し、
そして該アミノージスアゾ染料を金属を供与する銅、コ
バルトもし〈はクロムの塩を用いて処理することにより
金属錆体に転化する場合に得られる。
mはまた 式中、Bは脂肪族架橋員を表わす、 なるアミ/のジアゾ化合物を出発物質として用し・そし
て該化合物をなるカップリング成分と結合させ、得られ
たアミノアゾ染料をジアゾ化し、該ジアゾ化合物をH−
Kとカップリングさせそして該アミノージスアゾ染料を
金属を供与する銅、コバルトもしくはクロムの塩を用い
て処理することにより金属錯体に転化する場合にも得る
ことが出来る。
式Wの化合物は なるアミンのジアゾ 化合物を なるカップリングと結合させそして該アミノアゾ染料を
金属を供与する銅、コバルトもしくはクロムの塩を用い
て処理することにより金属鉛体に転化する場合に得られ
る。
適当なジアゾ成分 の例は、2−アミ ノー1−ヒドロキシ−4−スルホーベンゼンー、2ーア
ミノー1ーヒドロキシー4、6ージスルホ−ベンゼン、
2ーアミノ−1−ヒドロキシ−5ースルホーベンゼンー
、2ーアミノー1ーヒドロキシー4ーニトロー6−スル
ホ−ベンゼン、2ーアミノー1ーヒドロキシー4ースル
ホー6ーニトローベンゼン、2−アミノー1ーヒドロキ
シー4ークロロー6ースルホーベンゼン、2ーアミノ−
1ーヒドロキシー4−スルホ−6ークロローベンゼン、
2−アミノ−1ーヒドロキシ−4ークロロ−5ースルホ
−ベンゼン、2−アミノ−1−ヒドロキシ−4ーメチル
ー6ースルホーベンゼン、1−アミノ−2ーヒドロキシ
ー4ースルホーナフタリン、1ーアミノー2−ヒドロキ
シ−4、6一ジスルホーナフタリンおよび1ーアミノー
2ーヒドロキシー4ースルホー6−ニトローナフタリン
である。
なる適当なカップリング成分の例は、1ーヒドロキシー
6ーアミノ−3−スルホーナフタリン、1ーヒドロキシ
−6ーアミノー3,5−ジスルホ−ナフタリン、1−ヒ
ドロキシ−6ーアミノー4,8一ジスルホーナフタリン
および1ーヒド。
キシ−6ーアミノー3ースルホー5−クロローナフタリ
ンである。なる適当なカップリング成分 の例は、下記の化合物 と対応す る反応性成分×−Zとの縮合生成物である:1−アミノ
ー8ーヒドロキシ−3,6−ジスルホーナフタリン、1
ーアミノー8ーヒドロキシ−4,6ージスルホナフタリ
ン、6ーアミノー1ーヒドロキシー3−スルホーナフタ
リン、6−アミノー1−ヒドロキシー3,5−ジスルホ
ーナフタリン、7ーアミノー1−ヒドロキシー3−スル
ホーナフタリン、7ーアミノ−1ーヒドロキシー3,6
−ジスルホーナフタリン、6ーアミノー1ーヒドロキシ
−4,8−ジスルホーナフタリン、1−(3′−もしく
は4′ーアミ/−フエニル)−3−力ルポキシーピラゾ
ール一5ーオン、1−(2′ーメチルー3′−アミノ−
5ースルホフエニル)−3ーメチルーピラゾール一5ー
オン、1一(3一もし〈は4′−アミノフエニル)−3
ーメチルーピラゾール一5−オン、1一N−メチルアミ
ノアセチルアミノ一8ーヒドロキシ−3,6一ジスルホ
ーナフタリン、1−N−メチルアミノアセチルアミノ一
8−ヒドロキシー4,6ージスルホーナフタリンおよび
6一N−メチルアミノアセチルアミノ一1ーヒドロキシ
ー3ースルホーナフタリン。
適当なジアゾ成分の例は下記の化合 と対応する反応性成分Y−Zとの反応生成物である;2
ーアミノー1ーヒドロキシー4一N−メチルアミノーア
セチルアミノー6ースルホーベンゼン、2ーアミノ−1
−ヒドロキシー4−N−メチルアミノーメチル−ベンゼ
ンおよび2,4−ジアミノー1−ヒドロキシ−6ースル
ホーベンゼン。
適当なカップリング成分H−Kの例は、1ーヒドロキシ
ー3,6一ジスルホーナフタリン、1ーヒドロキシー3
,8一ジスルホーナフタリン、1ーヒドロキシー4,7
一ジスルホーナフタリン、1ーヒドロキシー4,8−ジ
スルホーナフタリン、1ーヒドロキシ−5−スルホーナ
フタリン、1ーヒドロキシー8ーアセチルアミノー3,
6一ジスルホーナフタリン、1ーヒドロキシ−8−アセ
チルアミノー3,5一ジスルホーナフタリン、1ーヒド
ロキシー8−ペンゾイルアミノー8,6−ジスルホーナ
フタリン、1−ヒドロキシー7−アセチルアミノー3ー
スルホーナフタリン、1−ヒドロキシー6ーアセチルア
ミノ−3−スルホ−ナフタリン、1ーヒドロキシー7ー
アセチルアミノ−3,6一ジスルホーナフタリン、1ー
ヒドロキシー6−アセチルアミノー3,5ージスルホ−
ナフタリン、2−ヒドロキシ−3,6一ジスルホーナフ
タリン、2−ヒドロキシー3,7一ジスルホーナフタリ
ン、1−(3′一もしくは4′−スルホフエニル)一3
−メチルーピラゾールー5ーオン、1一(メークロロ−
5′−スルホフエニル)−3ーメチルーピラゾール一5
ーオソ、1−(2ーメチルー4−スルホフエニル)一3
ーカルボキシーピラゾールー5−オンおよび1−(3′
ースルホフヱニル)一3ーメチル−5ーアミノーピラゾ
−ルである。適当な反応性成分Y−Zは例えば上記の反
応性の基Zを基準とするもの、即ち一般に、記載された
アシル成分Zのスルホニル化合物もしくはハロゲン化物
である。
多数の入手し得る化合物のうち、ここに記載し得る選ば
れた化合物は、塩化シアヌル酸および臭化シアヌル酸の
ごときトリハロゲノ−対称性トリアジン、2,6−ジク
ロロー4ーアミノートリアジン、2,6ージクロロー4
ーメチルアミノートリアジン、2,6ージフルオロ−4
一(o一、m−もしくはp−スルホフヱニル)ーアミノ
ートリアジン、2,6ージフルオロ−4−(o−、m−
もしくはp−メチルフエニル)ーアミノートリアジン、
2,3−ジフルオロ−4ーフエニルアミノートリアジン
、2,6ージフルオロー4−メチルアミノ−トリアジン
、2,6ージクロロー4−エチルアミノートリアジン、
2,6−ジクロルー4ーオキシエチルアミノートリアジ
ン、2,6−ジクロロ−4ーフエニルアミノートリアジ
ン、2,6ージフルオロー4ーフエニルアミノートリア
ジン、2,6−ジクロロー4−(〇−、m−もしくはp
−スルホフエニル)−アミノートリアジンおよび2,6
ージクロロ−4−(2′,3′−、一2′,4′−、−
2′,5′−、一3′,4一もしくは−3′,5′−ジ
スルホフエニル)−アミノトリアジンのごときジハロゲ
ンーモノアミ/一および−モノ(置換アミノ)一対称性
トリアジン、2,6−ジクロロ−4ーメトキシ−もしく
は一エトキシートリアジン、2,6−ジクロロー4−エ
トキシートリアジン、2,6ージクロロ−4ーフエノキ
シートリアジンおよび2,6ージクロロー4−(〇−、
m−もしくはp−スルホフエニル)−オキシートリアジ
ンのごときジハロゲノ−アルコキシおよび−アリーロキ
シー対称性トリアジン、および2,6ージクロロ−4ー
エチルメルカプトートリアジン、2,6ージクロロ−4
ーフエニルーメルカプトートリアジン、2,6−ジクロ
ロー4一(pーメチルフヱニル)−〆ルカプトートリア
ジンおよび2ーアミノ−4ースルホー6ークロロ−トリ
アジンのごときジハロゲノーアルキルメルカプトーおよ
び−アリールメルカプト−対称性トリアジン、テトラク
ロロ−、テトラブロモーもしくはテトラフルオローピリ
ミジンのごときテトラハロゲノーピリミジン、2,4,
6ートリクロロー、トリブロモーもしくは一トリフルオ
ローピリミジンのごとき2,4,6−トリハロゲノーピ
リミジン、2,4−ジクロロ−、一ジブロモ−もしくは
ージフルオローピリミジンのごときジハロゲノーピリミ
ジン、2,4,6−トリクロロ−5ーニトローもしくは
一5ーメチルーもしくは−5−力ルボメトキシーもしく
は一5ーカルボエトキシーもしくは一5−力ルボキシメ
チルーもしくは−5ーモノー、一ジーもしくはートリー
クロロメチル一もしくは一5−力ルボキシ−もしくは一
5−スルホ−もしくは一5−シア/−もしくは一5ービ
ニルーピリミジン、2,4−ジクロロ−ピリミジンー5
ーカルボン酸クロリド、2,4,6−トリクロローピリ
ミジン−5−力ルボン酸クロリド、2ーメチルー4ーク
ロローピリミジン一5ーカルボン酸クロリド、2ークロ
ロー4ーメチルーピリミジン−5−カルボン酸クロリド
および2,6一ジクロローピリミジン−4ーカルボン酸
クロリド、2,4−ジフルオロー6−メチルーピリミジ
ン、2,6ージフルオロー4ーメチルー5−クロローピ
リミジン、2,4−ジフルオローピリミジン−5ーエチ
ルースルホン、2,6ージフルオロ−4ークロロ−ピリ
ミジン、2,4,6ートリフルオロー5ークロローピリ
ミジン、2,6ージフルオロー4−メチル−5ーフロモ
−ピリミジン、2,4−ジフルオロ−5,6ージクロロ
ーもしくは−ジブロモーピリミジン、4,6−ジフルオ
。−2,5−ジクロロ−もしくは一ジブロモーピリミジ
ン、2,6−ジフルオロ−4ーブロモ−ピリミジン、2
,4,6ートリフルオロ−5ーブロモーピリミジン、2
,4,6ートリフルオロ−5−クロロメチルーピリミジ
ン、2,4,6−トリフルオロー5ーニトローピリミジ
ン、2,4,6ートリフルオロー5ーシアノーピリミジ
ン、2,4,6−トリフルオローピリミジソ−5ーカル
ボン酸アルキルヱステルもしくは2,4,6−トリフル
オローピリミジンー5ーカルボン酸アミド、2,6ージ
フルオロー5ーメチルー4ークロローピリミジン、2,
6−トリフルオロー5ークロローピリミジン、2,4,
6−トリフルオロー5ーメチル−ピリミジン、2,4,
5ートリフルオロ−6−メチルーピリミジン、2,4ー
ジフルオロ−5ーニトロ−6−クロローピリミジン、2
,4ージフルオロー5−シアノーピリミジン、2,4−
ジフルオロ−5ーメチル−ピリミジン、6ートリフルオ
ロメチル一5ークロロ−2,4ージフルオローピリミジ
ン、6−フエニル−2,4ージフルオロ−ピリミジン、
6−トリフルオロメチル−2,4ージフルオローピリミ
ジン、5−トリフルオローメチル一2,4,6ートリフ
ルオローピリミジン、5−トリフルオロメチル−2,4
ージフルオローピリミジン、2,4ージフルオロー5ー
ニトローピリミジン、2,4ージフルオロ−5ートリフ
ルオロメチルーピリミジン、2,4−ジフルオロ−5ー
メチルースルホニルーピリミジン、2,4−ジフルオロ
ー5一フエニルーピリミジン、2,4ージフルオロー5
−力ルボキサミドーピリミジン、2,4−ジフルオロー
5ーカルボメトキシーピリミジン、2,4ージフルオロ
ー6ートリフルオロメチルーピリミジン、2,4ージフ
ルオロー5−ブロモー6ートリフルオロメチルーピリミ
ジン、2,4−ジフルオロー6ーカルボキサミドーピリ
ミジン、2,4ージフルオロ−6−力ルボメトキシーピ
リミジン、2,4−ジフルオロー6ーフエニルーピリミ
ジン、2,4ージフルオロ−6−シアノーピリミジン、
2,4,6−トリフルオロー5ーメチルスルホニルーピ
リミジン、2,4ージフルオロ−5ースルホナミドーピ
リミジンおよび2,4−ジフルオロー5−クロロ−6ー
カルボメトキシーピリミジン、および開裂し得るスルホ
ニル茎を有するビリミジン反応性成分、例えば2ーカル
ボキシーメチルスルホニル−4ークロローピリミジン、
2ーメチルスルホニルー4−クロロ−6ーメチルーピリ
ミジン、2,4ービスーメチルスルホニルー6ーメチル
ーピリミジン、2,4ーピスーフエニルスルホニルー5
−クロロー6ーメチルーピリミジン、2,4,6−トリ
スーメチルスルホニルーピリミジン、2,6−ビスーメ
チルスルホニルー4,5一ジクロローピリミジン、2,
4ービスーメチルースルホニルーピリミジン−5−スル
ホン酸クロリド、2−メチルスルホニル−4ークロロー
ピリミジン、2−フエニルスルホニルー4−クロローピ
リミジン、2,4ービスートリクロロメチルスルホニル
ー6−メチルーピリミジン、2,4ービスーメチルスル
ホニル−5ークロロー6−メチルーピリミジン、2,4
−ビスーメチルスルホニルー5ーブロモ−6ーメチル−
ピリミジン、2−メチルスルホニルー4,5ージクロロ
ー6ーメチルーピリミジン、2ーメチルスルホニルー4
,5ージクロロー6−クロロメチルーピリミジン、2ー
メチルースルホニル一4−クロロー6ーメチルーピリミ
ジン−5ースルホン酸クロリド、2ーメチルスルホニル
−4ークロロー5ーニトロー6−メチルーピリミジン、
2,4,5,6−テトラメチルスルホニルーピリミジン
、2−メチルースルホニル−4−クロロー5,6一ジメ
チルーピリミジン、2ーエチルスルホニルー4,5ージ
クロロ−6ーメチルーピリミジン、2ーメチルスルホニ
ルー4,6一ジクロローピリミジン、2,4,6−トリ
スーメチルスルホニル−5ークロローピリミジン、5−
メチルスルホニルー4−クロロー6−力ルボキシーピリ
ミジン、2ーメチルスルホニル−4ークロローピリミジ
ン一5ースルホン酸、2−メチルスルホニルー4ークロ
ロー6ーカルボメトキシーピリミジン、2ーメチルスル
ホニルー4ークロローピリミジン一5ーカルボン酸、2
ーメチル−スルホニル−4−クロロ−5−シアノー6一
メトキシーピリミジン、2−メチルースルホニルー4,
5一ジクロローピリミジン、4,6ービス−メチルスル
ホニルーピリミジン、4ーメチルスルホニル−6ークロ
ローピリミジン、2−スルホエチルスルホニルー4−ク
ロロ−6−メチルーピリミジン、2−メチルスルホニル
ー4−クロロー5ーブロモーピリミジン、2−メチルス
ルホニルー4ークロロ−5ーブロモー6−メチルーピリ
ミジン、2,4ービスーメチルスルホニルー5−クロロ
ーピリミジン、2−フエニルスルホニル−4,5一ジク
ロローピリミジン、2ーフエニルスルホニル−4,5ー
ジクロロ−6−メチルーピリミジン、2一カルボキシー
メチルスルホニルー4,5ージクロロ−6ーメチルーピ
リミジン、2−メチルースルホニル−6ークロローピリ
ミジン−4−もしくは一5ーカルボン酸クロリド、2ー
メチルスルホニル−6−クロローピリミジンー4一もし
くは−5−カルボン酸クロリド、2,6ービス−(メチ
ルスルホニル)ーピリミジンー4ーカルボン酸クロリド
、2ーメチルスルホニルー6−メチル−4ークロローも
しくは−4−ブロモーピリミジン−5−カルポン酸クロ
リドもしくは酸ブロミドおよび2,6ーピスー(メチル
スルホニル)−4ークロローピリミジン−5−カルボン
酸クロリドである。反応性のスルホニル置換基を有する
後素環式系の更に他の反応性成分は例えば3,6−ビス
ーフエニルスルホニルーピリダジン、3−メチルスルホ
ニルー6ークロローピリダジン、3,6−ビスートリク
ロロメチルスルホニルーピリダジンt3,6−ビスーメ
チルスルホニルー4ーメチル−ビリダジンー2,5,6
−トリスーメチルースルホニルービラジン、2,4−ビ
スーメチルスルホニルー1,3.5ートリアジン、2,
4ーピスーメチルスルホニルー6一(3′−スルホフエ
ニルアミノ)一1,3,5−トリアジン、2,4−ビス
ーメチルスルホニルー6一Nーメチルアニリノー1,3
,5ートリアジン、2,4ービスーメチルスルホニル−
6−フエノキシー1,3,5ートリアジン、2,4ービ
スーメチル−スルホニルー6ートリクロロエトキシ一1
,3,5−トリアジン、2,4,6−トリスーフエニル
ースルホニル−1,3,5−トリアジン、2,4ービス
ーメチルスルホニルーキナゾリン、2,4ーピスートリ
クロロメチルスルホニルーキ/リン、2,4ービスーカ
ルボキシーメチルスルホニルーキノリン、2,6ービス
−(メチルスルホニル)ーピリジソー4−カルボン酸ク
ロリドおよび1−(4′ークロロカルボニルフエニルー
もしくは2ークロロカルボニルエチル)一4,5ービス
ーメチルスルホニル−6−ピリダゾンであり、そして反
応性のハロゲンを有する更に他の複秦技式の反応性成分
はとりわけ、2一もし〈は3ーモ/クロロキノキサリン
ー6ーカルボン酸クロリドまたは2一もしくは3ーモノ
クロロキノキサリンー6ースルホン酸クロリド、2−も
しくは3−ジブロモーキノキサリン‐6ーカルボン酸プ
ロミドまたは2一もしくは3−ジブロモーキノキサリン
−6−スルホン酸ブロミド、2,3ージクロローキノキ
サリン−6ーカルボン酸クロリドもしくは2,3−ジク
ロローキノキサリンー6ースルホン酸クロリド、2,3
ージブロモーキノキサリンー6ーカルボン酸ブロミドも
しくは2,3ージブロモーキノキサリンー6−スルホン
酸プロミド、1,4−ジクロローフタラジン−6−カル
ボン酸クロリドもしくは1,4一ジクロローフタラジン
−6−スルホン酸クロリドおよび対応する臭素化合物、
2ークロロキノキサリン−3−カルボン酸クロリドおよ
び対応する臭素化合物および2,4−ジクロロキナゾリ
ン−6−もしくは一7−カルボン酸クロリドまたは2,
4ージクロロキナゾリン−6一もしくは一7−スルホン
酸クロリド並びに対応する臭素化合物、2一もしくは3
一もしくは4−(4′,5−ジクロロピリダゾンー6′
ーイルー1′)ーフエニル−スルホン酸クロリドもしく
は2一もしくは3−もしくは4−(4′,5′−ジクロ
ロピリダゾソー6′ーイル−r)−フェニルーカルボン
酸クロリドおよび対応する臭素化合物、8−(4′,5
′一ジクロローピリダゾン−6′ーイルー1′)ーエチ
ルカルボン酸クロリド、Nーメチル−N一(2,4−ジ
クロロトリアジニル−6)ーカルバミン酸クロリド、N
ーメチルーN−(2−クロロー4−メチルアミ/ートリ
アジニルー6)ーカルバミン酸クロリド、N−メチル−
N一(2ークロロ−4ージメチルーアミノートリアシニ
ル−6)−カルバムジ酸クロリド、Nーメチル−もしく
はN−エチル−N−(2.4−ジクロロートリアジニル
−6)−アミ/アセチルクロリドおよびNーメチルーN
−エチルもしくはNーヒドロキシエチル−N一(2,3
ージクロローキノキサリン−6ースルホニルーもしくは
一6ーカルボニル)ーアミ/アセチルクロリドおよび対
応する臭素誘導体、且つまた2ークロロ−ペンズチアゾ
ールー5−もしくは一6ーカルボン酸クロリドもしくは
2ークロローベンズチアゾール−5一もし〈は‐6ース
ルホン酸クロリドおよび対応する臭素化合物、2ーアリ
ールスルホニル一もしくは2ーアルキルスルホニル−ペ
ンズチアゾールー5一もしくは−6−カルポン酸クロリ
ドまたは2ーアリールスルホニル−もしくは2−アルキ
ルスルホニルーベンズチアゾール−5一もしくは一6−
スルホン酸クロリド、例えば2−メチルスルホニルもし
くは2−エチルスルホニルーもしくは2ーフエニルスル
ホニルーベンズチアゾール−5−もしくは一6ースルホ
ン酸クロリドまたは2−メチルスルホニルーもしくは2
ーエチルースルホニル一もしくは2−フエニルスルホニ
ル−ペンズチアゾールー5−もしくは一6ーカルボン酸
クロリド並びに融合ベンゼン環中にスルホン酸基を含む
相当する2ースルホニル−ペンズチアゾール誘導体、2
ークロローベンゾキサゾール−5−もしくは一6−カル
ボン酸クロリドまたは2−クロローベンゾキサゾール−
5−もしくは−6ースルホン酸クロIJド並びに対応す
る臭素誘導体、2−クロロ−ペンジミダゾールー5一も
しくは一6−カルボン酸クロリドまたは2ークロロ−ペ
ンジミダゾールー5一もしくは一6ースルホン酸クロリ
ド並びに相当する臭素誘導体、2ークロロ−1−メチル
−ペンジミダゾール−5一もしくは−6ーカルボン酸ク
ロリドもしくは2−クロロ−1ーメチルーベンジミダゾ
ールー5一もし〈は−6ースルホン酸クロリド並びに対
応する臭素誘導体、2ークロロ−4ーメチルー1,3−
チアゾール−5−カルボン酸クロリドまたは2ークロロ
ー4−メチル−1.3−チアゾールー4一もしくは−5
−スルホソ酸クロリド、2−クロローチアゾール−4−
もしくは一5−スルホン酸クロリドおよび対応する臭素
誘導体、3,5ージクロローィソ−1,2ーチアゾール
−4−カルボン酸クロリドおよび対応する臭素化合物、
3,5−ビスーメチルスルホニルー1,2ーイソチアゾ
ール−4ーカルボン酸クロリドおよびペンズチオフェン
ーSージオキサイドー5−(もしくは一6)ースルホン
酸クロリドである。
本新規染料は、羊毛、絹もしくは合成ポリアミドおよび
ポリウレタン繊維で作られた織物繊維、フィラメントお
よび繊維布のごときヒドロキシル基もしくはアミド基を
含む材料を染色および捺染しそして天然もしくは再生セ
ルローズを染色および捺染して洗濯に対して堅牢な染色
および捺染を得るのに適しており、セルローズ材料の処
理は酸結合剤の存在のもとで且つ場合により反応性染料
に対して報告されている方法に従って熱の作用のもとで
適当に行われる。染料に対して記載された式は対応する
遊離酸の式である。
染料は一般にアルカリ金属塩の形、特定的にはNa塩の
形にて分離されそして染色にはこの形で用いられた。実
施例 12−アミノ−1ーヒドロキシ−4ースルホー6
ークロローベンゼン22.4夕を水酸化ナトリウム溶液
と共に水400の‘に溶かして中性溶液を得た。
亜硝酸ナトリウム7夕を該溶液に加え、次に氷水400
叫および濃塩酸2軌【の調製混合物に注ぎ込んだ。ジア
ゾ化が終ったのち、得られたジアゾ化合物の懸濁液を、
1−ヒドロキシー6ーアミノ−3,5−ジスルホナフタ
リン31.9夕、重炭酸ナトリウム28夕、水200の
【およびスパテルの先端を覆う酸化カルシウムの混合物
に加えた。カップリング反応を促進するために、該混合
物を40qoに加溢した。室温にて炉別することにより
染料を分離した。湿ったペーストを水酸化ナトリウム溶
液を用いて柵12にした水1のこ溶解し、亜硝酸ナトリ
ウム7夕を加え、次に該混合物を水と濃塩酸40の‘と
の調整混合物に滴々添加した。該混合物を5oにて更に
1乃至2時間燭拝しそして次にこのジアゾ化混合物を一
部分づつ、1ーヒドロキシー8−(2′,4′ージフル
オロ−5′ークロローピリミジニルー6′−アミノ)一
3,6ージスルホナフタリン46.75夕および重炭酸
ナトリウム40夕を水300羽にとかした溶液に加えた
カップリング反応が終了した後、結晶硫酸鋼28夕を加
え、ガラス電極を用いて掛値を5乃至6に調節しそして
該混合物を室温にて或る時間濃梓した。染料を塩析によ
り分離した。乾燥および粉砕を行ったところ、それは水
に容易に溶けて青色を示す黒色の粉末であった。遊離酸
の形において、それは次の式に相当した。
アミノーモノアゾ染料を先づ結晶硫酸鋼を用いて処理し
、該銅錯体を酢酸で酸性にした煤質中でジアゾ化し、次
に該ジアゾ化合物を、重炭酸塩を用いてアルカリ性にし
た媒費中で、1−ヒドロキシー8ーアミノ−3,6一ジ
スルホーナフタリンおよび2,4,6ートリフルオロ−
5−ク。
ローピリミジンから得られた縮合生成物と結合させた場
合、同じ生成物が得られた。染色実施例 捺染方法の説明 lkg当り、実施例1に従って製造された染料20夕、
尿素100夕、水300の‘、アルギン酸塩シックナー
500夕(シックナーlk9当りアルギン酸ナトリウム
60夕)および重炭酸ナトリウム10夕を含みそして水
でlk9にした捺染用ペーストを用いていうくさ木綿を
捺染し、乾燥し、103℃にて1分間蒸気にあて、熱水
でゆすぎそして煮沸温度で石鹸で洗った場合、湿潤処埋
および光に対して良好な堅牢度を有する深い濃紺色の捺
染が得られた。
引梁(Padding)方法の説明実施例1に従って製
造された染料3礎部を水1,00礎部‘こ溶解した。
この溶液を用いて、木綿繊維布を引梁しそして重量の9
0%減少までいまつた。なお湿っている間に、殿競硫酸
ナトリウム300部および燃焼硫酸ナトリウム1$部を
水100礎都‘こ溶かしたものを含むバンド(舷nd)
中で70こ0にて30分間談木綿を処理した。次に染色
を通常の方法で仕上げた。湿潤処理および光に対して極
めてすぐれた堅牢度を有する深い濃紺の染色が得られた
。染色方法の説明300のとの容量を有しそして加熱す
ることが出来る水槽に入れた染色用ビーカーにまづ20
〜2yoの水1斑の‘を導入した。
実施例1に従って得られた染料0.3夕を冷水2泌を含
むペースト中によく混合しそして熱水(70午0)30
私を加え、次に染料を溶解した。該染料溶液を最初に導
入した水に加えそして太綿糸102をこの染色溶液中に
て連続的に燈拝した。該液の温度を10分間にて70〜
800に上げそして無水硫酸ナトリウム10夕を加えそ
して更に30分間染色を行った。次に無水炭酸ナトリウ
ム4夕を染色液に加えそして染色を40〜50oにて6
0分間行った。次に染色された材料を染色液から取出し
、付着液を絞り出しもしくは圧搾操作により除去しそし
て材料を最初冷水で、次に熱水で、ゆすぎ液の色が最早
なくなるまでゆすいだ。次にその染色された材料をアル
キル硫酸ナトリウム0.2夕を含む液200の上中にて
沸騰温度で20分間石鹸で処理し、再びゆすぎそして乾
燥箱中で60〜70qoで乾燥した。洗濯および光に極
めてすぐれた堅牢度を有する深い濃紺色の染め色が得ら
れた。下記のジアゾ成分、中間成分および最後成分を用
いたこと以外、実施例1の方法を行った結果、同様に価
値ある染料が得られた。
実施例 17 2ーアミノー1−ヒドロキシー4−スルホ−ベンゼン1
8.9夕を水酸化ナトリウム溶液と共に水200の‘に
溶解し、次に亜硝酸ナトリウム7夕を加えそして該溶液
を濃塩酸28肌‘および氷水400の‘の調製混合液に
加えた。
ジアゾ化も終了したのち、ジアゾ化合物の懸濁液を一部
分づつ、1ーヒドロキシ−6−アミノ−3,5−ジスル
ホーナフタリン31.9夕、重炭酸ナトリウム282お
よび水400の‘の混合物に導入した。アミノアゾ染料
を塩析により分離した。ペーストを水中にて濃伴しそし
て水酸化ナトリウム溶液によりpH12にして溶解しそ
して亜硝酸ナトリウム7夕を加えた。得られた溶液を、
濃塩酸400私および氷水400叫の混合物に滴々添加
しそして得られた混合物を更に2乃至3時間5℃にて鯛
拝した。過剰の亜硝酸ナトリウムをアミドスルホン酸を
用いて除去しそしてジアゾ化合物の懸濁液を、1一(3
′ーァミノフェニル)−3−カルボキシーピラゾールー
5ーオン21.9夕および重炭酸ナトリウム40夕を水
200の‘に加えた混合物に導入した。カップリング反
応を終了したのち、結晶硫酸鋼28夕を加えそして該混
合物をpH値を5〜6.5に保ちながら室温にて数時間
蝿拝した。アミノージスアゾ染料の銅錯体を塩析により
分離した。アシル化のために、それを再び水に溶解しそ
して2,4,6,−トリフルオロ−5−クロローピリミ
ジン17夕を15〜20℃にて加え、同時に10%濃度
の炭酸ナトリウム溶液を加えることによりpHを6と7
の間に保つた。アシル化が終ったのち、染料を塩析によ
り沈澱させそして分離した。乾燥しかつ粉砕した状態で
は、それは水に容易に溶けて紫色を呈する暗褐色の粉末
であった。実施例1に従って得られた染色実施例の一つ
に従った結果、この染料により木綿上に深い褐色を帯び
た紫色の染め色および捺染が得られた。遊離酸の形にお
いては該染料は なる式に相当した。
下記のジアゾ成分、中間成分、友終成分および反応性成
分を用いたこと以外、本実施例の方法を行った場合、木
綿上に最終欄に列記された色調を呈する価値ある反応性
染料がこの場合も得られた。
実施例 24 2−アミノー1−ヒドロキシー4−アセチルアミノ−6
ースルホ−ベンゼン24.6夕を水400の‘に溶解し
て中性溶液を得、次に函硝酸ナトリウム7夕を加え、得
られた溶液を濃塩酸28の【および氷水400の【の調
製混合物に滴々添加した。
ジアゾ化を終了した後、過剰の亜硝酸ナトリウムをアミ
ドスルホン酸を用いて除去した。次に該溶液を1ーヒド
ロキシー6ーアミノー3,5−ジスルホーナフタリンを
400叫の水に加えた懸濁液に加え、pHを石灰乳を用
いて9に調節し、そして該混合物をカップリング反応を
完結させるために更に高い温度に加温した。カップリン
グの間、pHを連続的に監視しそして石灰乳を用いて9
と10の間に保った。カップリング反応が終了したのち
、モノアゾ染料を塩析により分離した。湿ったペースト
を水約800の‘に熔解し、亜硝酸ナトリウム7夕を加
えそして該混合物を濃塩酸28の【および氷水500の
上の混合物に加えた。ジアゾ化中、必要ならば氷を加え
ることにより温度を50に保った。反応を終えたジアゾ
混合物を次に1−ヒドロキシー3,6−ジスルホーナフ
タリン30.4夕と重炭酸ナトリウム28夕を水400
の‘に溶かした溶液に導入した。金属銭体化のために、
結晶硫酸鋼28夕を加えそして該混合物を室温にて数時
間蝿拝し、その間pHを5乃至6にすべきであった。銅
銭体を塩析により分離した。鹸化のために、それを水1
.5リットルに水酸化ナトリウム80夕を溶かした溶液
中にて95〜100oで数時間燈拝した。アセチル基が
開裂されたのち、塩酸を加えて中性媒質を生成させそし
て染料を再び塩折ごせた。湿ったペーストを12〜1y
にて水1夕にて灘拝しそしてトリフルオロー5−クロロ
−ピリミジン16夕を加えた。アシル化中、同時に10
%濃度の炭酸ナトリウム溶液を加えることによりpHを
6と7の間に保った。アシル化が終了したとき、塩化ナ
トリウムを加えることにより染料を塩析ごせそして分離
した。乾燥しそして粉砕した状態にて、それは水に容易
に溶けて紫色を呈する階色の粉末であった。実施例1に
記載された染色実施例の一つに従った結果、この染料に
より木綿上に極めて良好な堅牢度特性を有する深い、強
い青色を帯びた紫色の染め色が得られた。遊離の酸の形
にて、該染料はなる式に相当した。
下記のジアゾ成分、中間成分最終成分および反応性成分
以外、実施例24の説明の通りを行った場合、この場合
も最終欄に列記された色調を示す価値ある反応性染料が
得られた。
上記実施例1〜30において得られた錆体化合物のうち
の主なものについて最大吸収値を示すと、下表のとおり
である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ▲数式、化学式、表等があります▼ 式中、Dは場合によりハロゲンまたはメチル、メトキ
    シ、カルボン酸、ニトロ、アセチルアミノおよびスルホ
    ン酸基により置換されたフエニレンもしくはナフチレン
    、 mは1もしくは2、 Kは場合によりアセチルアミノもしくはベンゾイルア
    ミノで置換されたヒドロキシナフタリン−モノ−、−ジ
    −もしくは−トリ−スルホン酸の基、Xは▲数式、化学
    式、表等があります▼ Rは水素もしくはC_1−C_4アルキル、 Zはフ
    ルオロピリミジニル、クロロトリアジニルもしくはフル
    オロトリアジニル、 pは1もしくは2、そして、 XはKおよび/もしくはDに結合しており、そしてD
    中のOH基はアゾ架橋に関してo−位置にある、 なる
    式のジスアゾ染料の銅錯体。 2 ▲数式、化学式、表等があります▼ 式中、D,K,Xおよびpは前記と同じであり、Aは
    水素もしくはスルホン酸基である、 なる式の特許請求
    の範囲第1項記載のジスアゾ染料の銅錯体。 3 Dが場合により塩素、ニトロもしくはスルホにより
    置換されたスルホフエニレン、または場合によりニトロ
    もしくはスルホにより置換されたスルホナフチレンであ
    り、−K−Xが 式中、Xは前記と同じであり、nは0
    もしくは1である、 である、特許請求の範囲第1項ま
    たは第2項記載のジスアゾ染料の銅錯体。 4 ▲数式、化学式、表等があります▼ が ▲数式、化学式、表等があります▼ もしくは ▲数式、化学式、表等があります▼ であり、Kが場合によりアセチルアミノもしくはベンゾ
    イルアミノにより置換されたスルホ−もしくはジスルホ
    −ヒドロキシナフチルである、特許請求の範囲第1項ま
    たは第2項記載のジスアゾ染料の銅錯体。 5 ▲数式、化学式、表等があります▼ 式中、Dは場合によりハロゲンまたはメチル、メトキ
    シ、カルボン酸、ニトロ、アセチルアミノおよびスルホ
    ン酸基により置換されたフエニレンもしくはナフチレン
    、 mは1もしくは2、 Kは場合によりアセチルアミノもしくはベンゾイルア
    ミノで置換されたヒドロキシナフタリン−モノ−、−ジ
    −もしくは−トリ−スルホン酸の基、Xは ▲数式、化学式、表等があります▼ Rは水素もしくはC_1−C_4アルキル、 Zはフ
    ルオロピリミジニル、クロロトリアジニルもしくはフル
    オロトリアジニル、 pは1もしくは2、そして XはKおよび/もしくはDに結合しており、そしてD
    中のOH基はアゾ架橋に関してo−位置にある、 なる
    式のジスアゾ染料を、それ自体公知の方法により銅の供
    与体を用いて処理することを特徴とする上記ジスアゾ染
    料の銅錯体の製造方法。 6 ▲数式、化学式、表等があります▼ 式中、Dは場合によりハロゲンまたはメチル、メトキ
    シ、カルボン酸、ニトロ、アセチルアミノおよびスルホ
    ン酸基により置換されたフエニレンンもしくはナフチレ
    ン、 mは1もしくは2、 Kは場合によりアセチルアミノもしくはベンゾイルア
    ミノで置換されたヒドロキシナフタリン−モノ−、−ジ
    −もしくは−トリ−スルホン酸の基、 Rは水素もしく
    はC_1−C_4アルキル、pは1もしくは2、そして
    ▲数式、化学式、表等があります▼ はKおよび/もしくはDに結合して おり、そしてD中のOH基はアゾ架橋に関してo−位置
    にある、 なる式のジスアゾ染料の銅錯体を反応性成分
    Y−ZのpモルとH−Yを除去しつつ反応させる、但し
    式中のZはフルオロピリミジル、クロロトリアジニルも
    しくはフルオロトリアジニルであり、Yは開裂させるこ
    とが出来る基である、ことを特徴とする▲数式、化学式
    、表等があります▼ 式中、D,K,R,Z,mおよびpは前記と同じであ
    る、 なる式のジスアゾ染料の銅錯体の製造方法。 7 ▲数式、化学式、表等があります▼ 式中、Dは場合によりハロゲンまたはメチル、メトキ
    シ、カルボン酸、ニトロ、アセチルアミノおよびスルホ
    ン酸基により置換されたフエニレンもしくはナフチレン
    、 mは1もしくは2、 Xは ▲数式、化学式、表等があります▼ Rは水素もしくはC_1−C_4アルキル、 Zはフ
    ルオロピリミジニル、クロロトリアジニルもしくはフル
    オロトリアジニル、 qは0もしくは1である、 なる式のアミノアゾ染料の銅錯体をジアゾ化し、そし
    て該ジアゾ化合物をH−K−(X)γ 式中、Kは場合によりアセチルアミノもしくはベンゾ
    イルアミノで置換されたヒドロキシナフタリン−モノ−
    、−ジ−もしくは−トリ−スルホン酸の基、 Xは前記
    と同じ、 γは0もしくは1であり、そして q+γは1もしくは2である、 なる式のカツプリング成分と結合させることを特徴と
    する▲数式、化学式、表等があります▼ 式中、D,K,Xおよびmは前記と同じであり、pは
    1もしくは2である、 なる式のジスアゾ染料の銅錯体
    の製造方法。
JP9048777A 1976-07-31 1977-07-29 反応性染料及びその製造法 Expired JPS6019342B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19762634497 DE2634497C2 (de) 1976-07-31 1976-07-31 Reaktivfarbstoffe und deren Verwendung
DE2634497.8 1976-07-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5317638A JPS5317638A (en) 1978-02-17
JPS6019342B2 true JPS6019342B2 (ja) 1985-05-15

Family

ID=5984395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9048777A Expired JPS6019342B2 (ja) 1976-07-31 1977-07-29 反応性染料及びその製造法

Country Status (7)

Country Link
JP (1) JPS6019342B2 (ja)
BR (1) BR7705018A (ja)
CH (1) CH629525A5 (ja)
DE (1) DE2634497C2 (ja)
ES (1) ES461153A1 (ja)
FR (1) FR2360640A1 (ja)
GB (1) GB1553474A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62160815U (ja) * 1986-04-02 1987-10-13

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2817780C2 (de) * 1978-04-22 1984-09-20 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Reaktivfarbstoffe
DE2839562A1 (de) * 1978-09-12 1980-03-27 Bayer Ag Faserreaktive azofarbstoffe
CH642097A5 (de) * 1979-05-02 1984-03-30 Sandoz Ag Metallkomplexe von azoverbindungen.
DE2920949A1 (de) * 1979-05-23 1980-11-27 Bayer Ag Reaktivfarbstoffe
US6015885A (en) * 1996-07-11 2000-01-18 Sumitomo Chemical Company, Limited Polyazo compound and method for dyeing or textileprinting fiber material using the same
CN104487630A (zh) 2012-06-18 2015-04-01 德司达染料分销有限公司 活性染料及其金属配合物,及制备方法和应用

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1544541A1 (de) * 1951-01-28 1970-04-02 Hoechst Ag Verfahren zur Herstellung von Disazofarbstoffen und deren Metallkomplexverbindungen
FR1421651A (fr) * 1963-11-27 1965-12-17 Bayer Ag Colorants azoïques métallifères et procédé pour leur fabrication
DE1544538C3 (de) * 1965-08-28 1975-08-21 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Metallkomplex-Disazofarbstoffe, Verfahren zu deren Herstellung und ihre Verwendung
US3853840A (en) * 1965-12-08 1974-12-10 Bayer Ag Reactive dyestuffs containing a fiber-reactive alkylsulphonylpyrimidyl group
NL129953C (ja) * 1966-02-16
DE1644171A1 (de) * 1966-09-10 1970-07-30 Bayer Ag Reaktivfarbstoffe und Verfahren zu deren Herstellung
DE1644206C3 (de) * 1967-04-07 1978-06-01 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Wasserlösliche Reaktivfarbstoffe, deren Herstellung und Verwendung zum Färben von Cellulosematerialien, Wolle, Seide, Polyamid- und Polyurethanfasern
DE1644208C3 (de) * 1967-04-19 1978-06-01 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Reaktivfarbstoffe
US3687964A (en) * 1971-06-01 1972-08-29 Karl Heinz Schundehutte Dyestuffs and processes for their production and use
JPS5127452B2 (ja) * 1973-04-07 1976-08-12

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62160815U (ja) * 1986-04-02 1987-10-13

Also Published As

Publication number Publication date
FR2360640B1 (ja) 1984-01-27
CH629525A5 (en) 1982-04-30
FR2360640A1 (fr) 1978-03-03
DE2634497C2 (de) 1986-09-25
DE2634497A1 (de) 1978-03-02
JPS5317638A (en) 1978-02-17
ES461153A1 (es) 1978-06-01
GB1553474A (en) 1979-09-26
BR7705018A (pt) 1978-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4126609A (en) Azo dyestuff with a fiber-reactive group attached to a naphthalene sulphonic acid component
US4089895A (en) 1-Amino-4-methoxybenzene-2,5-disulfonic acid
JPS61233063A (ja) 反応性アゾ染料
JPS6019342B2 (ja) 反応性染料及びその製造法
US3989692A (en) Reactive dyestuffs
US4049704A (en) 2-Amino-1-sulfonaphthalene containing acylaminomethyl substituent
US3957751A (en) Water-soluble reactive dyestuffs of the monoazo series containing an active methylene coupling component
US4128544A (en) Copper complexes of substituted sulfophenyl-azo-phenyl-azo-naphthalene sulfonic acids containing a heterocyclic fiber-reactive group
US3853840A (en) Reactive dyestuffs containing a fiber-reactive alkylsulphonylpyrimidyl group
US4069218A (en) Water-soluble fiber-reactive disazo dyestuffs
JPH0244862B2 (ja)
US4118382A (en) Reactive mono-azo dyestuffs having a 4-amino-3,5(or-6)-disulfoacetic acid coupling component and a reactive group attached to the diazo component
US4638054A (en) Aminonaphthol bisazo reactive dyes
US4092308A (en) 4-Sulphomethyl substituted hydroxypyridone azo dyestuffs
US4219472A (en) 5-Aminomethyl-2-amino naphthyl-(1) azo dyes
DE2549570A1 (de) Azoreaktivfarbstoffe
US4354968A (en) Azo reactive dyestuffs having an aryl-triazinyl-aryl diazo component
US3988310A (en) Reactive dyestuffs containing a substituted 1-methyl or 1-ethyl pyrazolyl radical
US3227704A (en) Water-soluble, metal-containing reactive disazo dyes
DE2315638A1 (de) Metallfreie monoazo-reaktivfarbstoffe
CA1111025A (en) Azo dyes, processes for their production and use thereof
DE2318412A1 (de) Azo-reaktivfarbstoffe
US4841030A (en) Azo reactive dyestuffs
US3196145A (en) Reactive disazo dyestuffs
JPS6241266B2 (ja)