JPS6019341A - 回線制御方式 - Google Patents

回線制御方式

Info

Publication number
JPS6019341A
JPS6019341A JP58127405A JP12740583A JPS6019341A JP S6019341 A JPS6019341 A JP S6019341A JP 58127405 A JP58127405 A JP 58127405A JP 12740583 A JP12740583 A JP 12740583A JP S6019341 A JPS6019341 A JP S6019341A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
text
command
communication line
host side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58127405A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Hayashi
利夫 林
Shosaku Furubayashi
古林 庄作
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Usac Electronic Ind Co Ltd
Original Assignee
Usac Electronic Ind Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Usac Electronic Ind Co Ltd filed Critical Usac Electronic Ind Co Ltd
Priority to JP58127405A priority Critical patent/JPS6019341A/ja
Publication of JPS6019341A publication Critical patent/JPS6019341A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/42Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation
    • G06F13/4204Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation on a parallel bus
    • G06F13/4221Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation on a parallel bus being an input/output bus, e.g. ISA bus, EISA bus, PCI bus, SCSI bus
    • G06F13/4226Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation on a parallel bus being an input/output bus, e.g. ISA bus, EISA bus, PCI bus, SCSI bus with asynchronous protocol

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (4)発明の技術分野 本発明は2回線制御方式、特に通信回線を経由してホス
トコンピュータが端末装置1例えばフロッピィディスク
を制御する場合などに際して、複数のコマンド信号を1
つのテキストに編集して通信回線に送出し、受信側でこ
の送出された信号を受信し解読して複数のコマンド信号
を復元するようにした回線制御方式に関するものである
(6)技術の背景と問題点 通信回線を介してホストコンピュータが端末装置を通信
制御する場合に、効率よくコマンド信号を伝送すること
が望まれている。
従来、第1図(至)に示すように、ホスト側lからステ
ーション側4にコマンド信号を伝送する場合には、常に
1個のコマンド信号がテキスト編集部2によシ1つのテ
キストに編集され、その編集された信号が送受信バッフ
ァ3を介して通信回線に送出される。一方、ステーショ
ン側4は1通信回線を経由して送られてきた信号を送受
信バッファ5で受信し、テキスト解読部6で解読し、解
読されたコマンド信号に対応する制御、処理を実行して
いた。
即ち1以上述べた従来の回線制御装置によれば。
第1図■に示すように、コマンドlおよびコマンド2を
ホスト側lからステーション側4に伝送する場合には、
ホスト側1からステーション側4にセレクション信号が
送出され、セレクトされたステーション側4は応答信号
A CK Oをホスト側1に返送する。これによりホス
ト側は通信回線が接続されたと判断し、lりのコマンド
信号をステーション側4に送出する。ステーション側4
は、受信したコマンド信号を解読し実行するとともに、
ホスト側1に応答信号ACKIを送出する。ホスト側1
は、ACKI信号を受信し1通信が終了したことを判断
し、伝送終了信号EOTを送出し、伝送を終了する。同
様にして2次のコマンド2の伝送が実行される。このよ
うに、常にコマンド信号は。
1回に1個のみ伝送されるため、2つのコマンド信号で
1つの目的を実行する場合2例えば、ホスト側1がステ
ーション側4のフロッピィディスク装置にシークコマン
ドとリードコマンドの2個を伝送してデータを読み出し
たい場合には、コマンド信号の伝送に長時間を要する問
題があった。
(0発明の目的と構成 本発明は、複数のコマンド信号を1つのテキスト信号に
編集し9通信回線に送出し、受信側でこの送出された信
号を受信し解読して複数のコマンド信号を復元すること
によシ、コマンド信号を短時間に伝送することを目的と
している。このため本発明の回線制御方式は1通信回線
を介してホスト側がステーション側を制御する通信制御
方式において、ホスト側に複数のコマンド信号を1つの
テキストに編集するテキスト編集部と、該テキスト編集
部からの信号を通信回線に送出する送信部と、前記ステ
ーション側に該送信部から通信回線に送出された信号を
受信する受信部と、該受信部からの信号を解読するテキ
スト解読部とからガリ。
該テキスト解読部からのコマンド信号に基づき端末装置
を制御することを特徴としている。
0発明の実施例 以下に図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第2図(4)は本発明の1概念構成図を示し、第2図の
)は本発明のコマンド信号の伝送状態を示し。
第3図は本発明の1実施例の構成および伝送状態を示す
図中、1はホスト側、4はステーション側を示す。
第2図■において、ホスト側1の記憶媒体M Sカラコ
マンド1とコマンド2がテキスト編集部2′に入力され
、1つのテキスト信号に編集される。
編集された1つのテキスト信号は、送受信バッファ3を
介して通信回線に送出される。ステーション側4では2
通信回線に送出されたテキスト信号を送受信バッファ5
によシ受信し、その信号をテキスト解読部6′に入力し
、複数のコマンド信号を復元し、その復元されたコマン
ド信号に対応した制御あるいは処理を実行する。
第2図■は2本発明のコマンド信号の伝送状態を示す。
ホスト側1はステーション側4を選択するだめのセレク
ション信号を送出し、該当するステーション側4が応答
信号ACKOを送出すると。
ホスト側1は通信回線が接続されたことを判断し。
本発明に係る複数のコマンド信号からなるテキスト信号
(コマンド1+2)を送出する。そしてホスト側lがス
テーション側4からの応答信号ACK工を受信すること
によシ、コマンド信号(コマンド1+2)の伝送は終了
し、伝送終了信号EOTが送出される。
第3図は本発明の1実施例の構成を示す。図中。
1はホスト側、2′はテキスト編集部(C8)、6“は
ラインコントロールプログラム(LCP)、7−1゜7
−2.7−3 ハチハイスハンドラ、10はフロッピィ
ディスク(FP)である。
ホスト側1の記憶媒体LVI Sからコマンド1とコマ
ンド2とがC82”に入力され、C82’はコマンド1
とコマンド2とを1つのテキスト信号に編集し、この1
つのテキスト信号は送信バッファ(3−1)を介し1回
線装置(3−3)によシ1通信回線に送出される。そし
て、ステーション側4の回線装置(5−3)により前記
信号は受信され。
受信バッファ(5−2)を介してLCPK供給され2元
のコマンド信号に復元される。復元されたコマンド信号
は対応するデバイスハンドラ(7−1)。
(7−2)あるいは(7−3)に供給され、該当するデ
バイスハンドラはコマンド信号に対応する制御信号ある
いは処理信号を端末装置2例えばCRT8゜プリンタ9
あるいはFPIOK供給する。
第3図(I3)は本発明の装置に係る転送テキスト信号
の1例を示す。図中、DLEは伝送制御機能を追加する
場合に用いる伝送制御信号、STXはテキスト開始信号
、CTLは1個あるいは2個のコマンドが存在すること
を示すフラグ信号、ETXはテキスト終了信号である。
DLE信号に続く文字は特別の意味を有し9本発明では
、先頭に位置するDLE−STX信号から末尾に位置す
るDLE −ETX信号の間に、2つのコマンド情報(
および/またはデータ)を1つのテキスト信号として編
集している。即ち、テキストの内容は、コマンド信号が
1個又は2個存在することを指示するフラグ信号CTL
に続き、第1のコマンド情報1および/またはデータ1
と、第2のコマンド情報2および/またはデータ2とか
らなっている。
第3図0は、第3図(B)に対応した形でホスト側lが
ステーション側4のフロッピィディスクFP(Ioをシ
ークしてデータを読み出す場合のテキスト信号の内容を
示す。第3図0は、第3図(O図示のテキスト信号が伝
送される状態を示す。図中、シークコマンドはフロッピ
ィディスクFP(101のヘッドを移動させる制御信号
、バイトカウント「1」はデータ「l」のビット数、デ
ータrlJはヘッド位置を指定するアドレスデータ、リ
ードコマンドはデータ読み出し制御信号、バイトカウン
ト「2」はデータ読み出し数である。ここでバイトカウ
ント「1」およびバイトカウント「2」はデータ「lJ
あるいはデータ「2」のビット数を表わし、データ「l
」あるいはデータ「2」に続く他の信号との境界を明確
にするだめのものである。
第3図0において2本テキスト信号がホスト側lからス
テーション側4に伝送され、LCP6’によシ復元され
、デバイスハンドラ(7−3)に供給される。デバイス
ハンドラ(7−3)は、シークコマンドおよびデータ「
1」によりFPloのヘッドを指定されたセクターに移
動させ、リードコマンドとバイトカウント「2」によシ
指定された数のデータを読み出し、ホスト側に伝送する
また、第3図0において、ホスト側1からセレクション
信号がステーション側4に送出され、該当するステーシ
ョン側4は応答信号ACKOを返送し。
ホスト側1は通信回線が接続状態にあることを判断する
。次に、ホスト側1は本発明に係る2個のコマンドを含
む1つのテキスト信号を、ステーション側4に伝送し、
ステーション側4はそのテキスト信号を受信し、復元し
、その復元されたコマンド信号に対応するリードデータ
をホスト側1に伝送し、所定のリードデータを伝送した
後、応答信号穴〇Klを送出する。ホスト側1はACK
1信号を受信後、伝送終了信号EOTを送出し、一連の
伝送を終了する。
以上述べた如く1本発明の方式は、複数個のコマンドを
一つのテキストに含ませて同時に伝送するため、コマン
ド伝送効率が良い。一般に本発明の装置が実行するコマ
ンドの組合せは、コントロール系コマンドとライト系コ
マンド、IJ −1’/センス系コマンドあるいはコン
トロール系コマンド。
またはライト系コマンドとコントロール系コマンドある
いはり一ド/センス系コマンドである。しかし、送信用
および受信用のノくラフアメモリの容量が大であれば、
ライト系コマンドとライト系コマンドあるいはり一ド/
センス系コマンドとり一ド/センス系コマンドのような
ものも可能である。
同2本発明の方式は2通信回線の制御に使用するに限る
ことなく、シリアルインタフェースの制御にも利用し得
るものである。
(ト)発明の効果 以上述べた如く1本発明によれば、ホスト側で複数のコ
マンド信号を1つのテキストに編集して伝送し、ステー
ション側で復元し、該複数のコマンド信号に対応した制
御、処理を実行することによシ通信するため、従来の装
置に比し、伝送回数および伝送信号量が減少する効果が
ある。特に頻繁に2つのコマンド信号によシ1つの目的
を達成する場合1例えば、フロッピィディスク10にヘ
ッドを所定位置に移動させるシークコマンド信号と読み
出し用のり一ドコマン下信号とを供給し、データを読み
出す場合には、伝送回数および伝送信号量が減少するこ
とによシ、読み出し時間の短縮および通信回線の専有時
間の短縮を図ることができる効果がある。なお上記説明
において、一方をホスト側で他方をステーション側とし
たが、双方向性のシステムにあっても、送出側をホスト
側と考えて本発明が適用できることは言うまでもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の回線制御装置を示し、第2図(4)は本
発明の1概念構成図を示し、第2図■は本発明のコマン
ド信号の伝送状態を示し、第3図は本発明の1実施例の
構成および伝送状態を示す。 図中、1はホスト側、2.2’はテキスト編集部。 4はステーション側、6.6’はテキスト解読部である

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 通信回線を介してホスト側がステーション側を制御する
    通信制御方式において、ホスト側に複数のコマンド信号
    を1つのテキストに編集するテキスト編集部と、該テキ
    スト編集部からの信号を通信回線に送出する送信部と、
    前記ステーション側に該送信部から通信回線に送出され
    た信号を受信する受信部と、該受信部からの信号を解読
    するテキスト解読部とからなシ、該テキスト解読部から
    のコマンド信号に基づき端末装置を制御することを特徴
    とする回線制御方式。
JP58127405A 1983-07-13 1983-07-13 回線制御方式 Pending JPS6019341A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58127405A JPS6019341A (ja) 1983-07-13 1983-07-13 回線制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58127405A JPS6019341A (ja) 1983-07-13 1983-07-13 回線制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6019341A true JPS6019341A (ja) 1985-01-31

Family

ID=14959167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58127405A Pending JPS6019341A (ja) 1983-07-13 1983-07-13 回線制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6019341A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61246856A (ja) * 1985-03-27 1986-11-04 Fujitsu Ltd フアイル転送端末装置
JPH06290117A (ja) * 1993-04-05 1994-10-18 Nec Corp ネットワークシステム
JP2007049755A (ja) * 2005-05-25 2007-02-22 Microsoft Corp データ通信プロトコル
US10284626B2 (en) 2011-06-29 2019-05-07 Microsoft Technology Licensing, Llc Transporting operations of arbitrary size over remote direct memory access
US10630781B2 (en) 2011-09-09 2020-04-21 Microsoft Technology Licensing, Llc SMB2 scaleout

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5640347A (en) * 1979-09-10 1981-04-16 Omron Tateisi Electronics Co Data transmission system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5640347A (en) * 1979-09-10 1981-04-16 Omron Tateisi Electronics Co Data transmission system

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61246856A (ja) * 1985-03-27 1986-11-04 Fujitsu Ltd フアイル転送端末装置
JPH06290117A (ja) * 1993-04-05 1994-10-18 Nec Corp ネットワークシステム
JP2007049755A (ja) * 2005-05-25 2007-02-22 Microsoft Corp データ通信プロトコル
US10284626B2 (en) 2011-06-29 2019-05-07 Microsoft Technology Licensing, Llc Transporting operations of arbitrary size over remote direct memory access
US10630781B2 (en) 2011-09-09 2020-04-21 Microsoft Technology Licensing, Llc SMB2 scaleout

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3950735A (en) Method and apparatus for dynamically controlling read/write operations in a peripheral subsystem
JPS6019341A (ja) 回線制御方式
JPH0776932B2 (ja) デ−タ伝送方式
JPH08235092A (ja) データ転送制御装置
US4680699A (en) Terminal control apparatus for parallel execution of data editing and data transmission/reception control
JPH0121653B2 (ja)
JP2545936B2 (ja) バスインターフェースユニット
JPH0476257B2 (ja)
JPH04373054A (ja) ファイル装置制御装置
JP3030821B2 (ja) Icカードデータ伝送システム
JPS6020359A (ja) 磁気デイスク装置
JPS60137A (ja) 伝送装置の送受信デ−タの転送方式
JPS6061859A (ja) マイクロコンピュ−タのデ−タ通信方式
JPH02302814A (ja) 集合型icメモリカード装置
JP2803270B2 (ja) Scsiホストアダプタ回路
JPS6253046A (ja) 産業用ロボツトのデ−タ通信装置
JPH01160169A (ja) 情報送受信システム
JPH0338754A (ja) データ転送方式
JPS59211131A (ja) 端末装置のフアイル送受信方式
JPH05210466A (ja) 磁気ディスクファイルバックアップシステム
JPS6235950A (ja) メモリ間のデ−タ転送方式
JPH05224827A (ja) ディスクミラーリング機構
JPH02224164A (ja) ファイル転送システム
JPS61180353A (ja) デ−タ転送制御方式
JPS6277755A (ja) 通信制御装置