JPS6020359A - 磁気デイスク装置 - Google Patents

磁気デイスク装置

Info

Publication number
JPS6020359A
JPS6020359A JP58128839A JP12883983A JPS6020359A JP S6020359 A JPS6020359 A JP S6020359A JP 58128839 A JP58128839 A JP 58128839A JP 12883983 A JP12883983 A JP 12883983A JP S6020359 A JPS6020359 A JP S6020359A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
magnetic disk
disk device
information
signal line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58128839A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0132586B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Mase
間瀬 広行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP58128839A priority Critical patent/JPS6020359A/ja
Publication of JPS6020359A publication Critical patent/JPS6020359A/ja
Publication of JPH0132586B2 publication Critical patent/JPH0132586B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a)発明の技術分野 本発明は、上位装置と磁気ディスク装置間を結び、情報
の送受を行うインタフェース用信号線として情報の書込
み/読み取り制御用信号線と磁気ヘッドの位置決め制御
用信号線を備えてなる磁気ディスク装置に関し、上位装
置との上記基本的なインタフェース用信号線を利用して
追加情報の送受を行う手段を設けた磁気ディスク装置に
関する。
(b)技術の背景 最近はフロッピィディスク装置とか5インチハードディ
スク装置等の磁気ディスク装置が情報処理システムの中
に組み込まれて使用されることが多くなって来ている。
最近の情報処理システムはオンラインシステムのように
その利用形態が高度化、複雑化して来ているため當に安
定した稼働と万一ダウンした場合の早急な回復処置が要
求される。
一方、フロッピィディスク装置とか5インチハードディ
スク装置等の磁気ディスク装置では上位装置とのインタ
フェース機能も基本的な機能しか持ってないため、磁気
ディスク装置内部で発生した状態情報を送出する機能が
ない。従って、5インチハードディスク装置等の磁気デ
ィスク装置が現在持っている機能を大幅に変更しない範
囲で情報処理システムの安定稼働を保証するに必要な状
態情報等を上位装置へ送出する方法の開発が要望される
(C)従来技術と問題点 7oンピイデイスク装置とか5インチハードディスク装
置等の磁気ディスク装置では上位装置との制御方式とし
て一岳簡単なインタフェースが採用されているが、この
方式はインタフェースの簡単さ及び百号線種の少なさに
より、上位装置がら゛ の制御コマンドとして磁気ディ
スク装置に対する茫本コマンド(書込み/読み取りコマ
ンド2位置決めコマンド)の機能しかない。
従って1例えば磁気ディスク装置内で発生したエラーは
エラーの有無を上位装置に伝達するのみで5エラーの状
態情報等を上位装置に伝達する機能を有しない欠点があ
る。
(dン発明の目的 本発明は、上記欠点を解消した新規な磁気ディスク装置
を提供することを目的とし、特にフロンビイディスク装
置とか5インチハードディスク装置等の磁気ディスク装
置で採用されている従来のインクフェース用信号線を利
用して、磁気ディスク装置内のエラー情報等の状態情報
を上位装置に伝達することが可能な磁気ディスク装置を
実現することにある。
(e)発明の構成 本発明は、上位装置と磁気ディスク装置間を結び、情報
の送受を行うインタフェース用信号線として情報の書込
み/読み取り制御用信号線と磁気ヘッドの位置決め制御
用信号線を備え、前記磁気ディスク装置の位置決めを前
記上位装置からの位置決め制御用ステップパルス信号に
て行う磁気ディスク装置であって、前記上位装置からの
位置決め制御用ステップパルス数を計数し、計数したパ
ルス数により位置決め制御命令か1位置決め制御以外の
命令かを解読識別する手段と、PIj、読識別した位置
決め制御以外の命令に刻する情報を、該磁気ディスク装
置からの読み取り情報を送出する信号線にて送出する手
段を設け、該磁気ディスク装置内のエラー情報等の状態
情報も上位装置に伝達することを特徴とする磁気ディス
ク装置により達成することが出来る。
(f)発明の実施例 以下本発明を図面を参照して説明する。
第1図は本発明に係る磁気ディスク装置の一実施例、第
2図は第1図の動作図を示す。
図において、1はインタフェース部、2はカウンタ回路
、3はデコーダ回路、4はシフトレジスタ回路、5.6
は論理積回路、7は論理和回路をそれぞれ示し、■〜■
は信号の状況を示す。
尚■、■はデコーダ回路3の翻訳結果の信号であり、■
は位置決め制御用信号、■は状態情報報告命令信号、■
は上位装置から転送されて来る位置決め制御用ステップ
パルス、■は読み取り制御用リートクロック信号、■は
読み取り情報又は状態情報、■は位置決め完了を表示す
るシークコンプリート信号をそれぞれ示す。
本実施例は制御装置(図示してない)との信号の送受を
行うインタフェース部1、制御装置(図示してない)か
らの位置決め制御用ステップパルスを計数するカウンタ
回路2、カウンタ回路2からの計数値を翻訳して通常の
位置決め命令かその他の命令かを解読するデコーダ回路
3、磁気ディスク装置内で発生した状態情報を一時的に
格納するシフトレジスタ回路4、デコーダ回路3とシフ
トレジスタ回路4からの入力信号を論理積計算して論理
和回路7へ出力する論理積回路5、デコーダ回路3から
の入力信号と制御装置(図示してない)からの読み取り
ゲート信号と読み取り情報とを論理積計算して論理和回
路7へ出力する論理積回路6、論理積回路5と論理積回
路6とからの入力信号を論理和計算して読み取り情報信
号線にて制御装置(図示してない)へ送出する論理和回
路7から構成されている。
次に本実施例の動作を第2図の動作図を参照して説明す
る。
本実施例では磁気記憶装置が持つ最大シリンダ数が32
0以下とし、計数するステップパルス■数が320以下
の場合は位置決め命令、320以上の場合はその他の命
令に解読するように設定されている。
尚1本実施例では512ステツプ数の場合、磁気記憶装
置の状態情報送出コマンドとする。又。
シークコンプリート信号■は通常の位置決め動作時には
位置決め動作中゛0′となり位置決め動作終了時に1′
となって位置決め動作完了を制御装置(図示してない)
に報告する信号である。
今、制御装置(図示してない)からインタフェース部1
′経由ステップパルス■が入力して来て。
カウンタ回路2で計数した結果512ステツプ数であっ
たとする。カウンタ回路2はこの信号をデコーダ回路3
に出力する。デコーダ回路3はこの512ステツプ数を
翻訳して状態情報報告命令であることを解読し、この信
号■を論理積回路5に出力する。
一方、シークコンプリート信号■はステップパルス■を
図示してない回路で受信すると0′となり、デコーダ回
路3が状態情報報告命令信号■であることを解読認識し
、シフトレジスタ4に格納している状態情報■を転送可
能となった時点で1′となり転送開始を1図示してない
回路を経て制御装置(図示してない)に報告する。
以上の時点でリードクロック信号■に応じてシフトレジ
スタ4に格納されていた状態情報■を論理積回路5と論
理和回路7を経由して読み取り情報送出信号線にシリア
ルに転送する。
ステップ数が320以下であれば位置決め制御信号■と
解読してそのステップ数だしり移動し、移動が完了すれ
ば通常の読み取りを指示する読み取りゲート信号により
読み取った情報■を論理積回路6と論理和回路7を経由
して読み取り情報送出信号線に載せて制御装置(図示し
てない)に転送する。
(g)発明の効果 本発明によれば、従来からのフロッピィディスク装置等
に採用されている@車なインタフェース用信号線にて磁
気ディスク装置内の状態情報等を上位装置に転送するこ
とが可能な磁気ディスク装置を提供出来る効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る磁気ディスク装置の一実施例、第
2図は第1図の動作図を示す。 図において、lはインタフェース部、2はカウンタ回路
、3はデコーダ回路、4はシフトレジスフ回路、5.6
は論理積回路、7は論理和回路をそれぞれ示し、■〜■
は信号の状況を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 上位装置と磁気ディスク装置間を結び、情報の送受を行
    うインタフェース用信号線として情報の書込み/読み取
    り制御用信号線と磁気ヘッドの位置決め制御用信号線を
    備え、前記磁気ディスク装置の位置決めを前記上位装置
    からの位置決め制御用ステンプパルス信号にて行う磁気
    ディスク装置であって、前記上位装置75槌の位置決め
    制御用ステップパルス数を計数し、計数したパルス数に
    より位置決め制御命令か2位置決め制御以外の命令かを
    解読識別する手段と、解読識別した位置決め制御以外の
    命令に対する情報を、該磁気ディスク装置からの読め取
    り情報を送出する信号線にて送出する手段を設けたこと
    を特徴とする磁気ディスク装置。
JP58128839A 1983-07-15 1983-07-15 磁気デイスク装置 Granted JPS6020359A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58128839A JPS6020359A (ja) 1983-07-15 1983-07-15 磁気デイスク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58128839A JPS6020359A (ja) 1983-07-15 1983-07-15 磁気デイスク装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6020359A true JPS6020359A (ja) 1985-02-01
JPH0132586B2 JPH0132586B2 (ja) 1989-07-06

Family

ID=14994663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58128839A Granted JPS6020359A (ja) 1983-07-15 1983-07-15 磁気デイスク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6020359A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4946645A (en) * 1988-03-28 1990-08-07 Daido Tokushuko Kabushiki Kaisha Steel for gears, having high strength, toughness and machinability
JPH03232788A (ja) * 1990-02-06 1991-10-16 Nissan Chem Ind Ltd 浮上防止された被覆粒状肥料
JPH05109174A (ja) * 1991-09-26 1993-04-30 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 周辺装置の制御方法、フロツピ・デイスク装置の制御方法、周辺装置、フロツピ・デイスク装置、及び、データ処理システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4946645A (en) * 1988-03-28 1990-08-07 Daido Tokushuko Kabushiki Kaisha Steel for gears, having high strength, toughness and machinability
JPH03232788A (ja) * 1990-02-06 1991-10-16 Nissan Chem Ind Ltd 浮上防止された被覆粒状肥料
JPH05109174A (ja) * 1991-09-26 1993-04-30 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 周辺装置の制御方法、フロツピ・デイスク装置の制御方法、周辺装置、フロツピ・デイスク装置、及び、データ処理システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0132586B2 (ja) 1989-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1983422A (zh) 信息记录再现装置及其读写指令的处理方法
US3824563A (en) Data storage track padding apparatus
JPS6020359A (ja) 磁気デイスク装置
US3911400A (en) Drive condition detecting circuit for secondary storage facilities in data processing systems
KR20010107509A (ko) 재생 오류의 처리 방법 및 이를 이용한 디스크 장치
US6161155A (en) Apparatus and method for storing retrievable boundary information into a buffer memory of a receiving device
CA1103808A (en) Apparatus for real time transfer of data
USRE28265E (en) Svc out
JPS58114151A (ja) 共通制御方式
JPH06187249A (ja) ディスクアレイ装置
JP2805780B2 (ja) 磁気ディスク装置
JP2560308B2 (ja) 磁気デイスク制御装置
JP2776119B2 (ja) 光ディスク処理装置
JP2856408B2 (ja) 磁気テープ処理装置
JP2002117617A (ja) 記録媒体アクセス動作制御装置および記録媒体アクセス動作の制御方法
JPS58223860A (ja) 磁気デイスク制御装置
JPH05241736A (ja) 磁気テープ記憶装置のファイル制御方法
JPH054690B2 (ja)
USRE27812E (en) High density storage anx retrieval system
JPH0359846A (ja) データ記録再生装置のドライブ情報識別装置
JPS59203292A (ja) 磁気バブルメモリ制御装置
KR100255187B1 (ko) 하드 디스크 드라이브의 유효데이타 전송장치
JPH03162780A (ja) ヘッド位置決め装置
JPS6223887B2 (ja)
JPH035954A (ja) ディスク装置