JP2776119B2 - 光ディスク処理装置 - Google Patents

光ディスク処理装置

Info

Publication number
JP2776119B2
JP2776119B2 JP4044230A JP4423092A JP2776119B2 JP 2776119 B2 JP2776119 B2 JP 2776119B2 JP 4044230 A JP4044230 A JP 4044230A JP 4423092 A JP4423092 A JP 4423092A JP 2776119 B2 JP2776119 B2 JP 2776119B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical disk
read
write
circuit
slave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4044230A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05258310A (ja
Inventor
英生 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP4044230A priority Critical patent/JP2776119B2/ja
Publication of JPH05258310A publication Critical patent/JPH05258310A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2776119B2 publication Critical patent/JP2776119B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moving Of Head For Track Selection And Changing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,光ディスク処理装置に
関し,特に光ディスク媒体に対する記録再生において,
上下両面に対するアクセスを可能とした光ディスク処理
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来,光ディスク処理装置は,光ディス
ク媒体の片面に対して,1個の光ヘッドでリードおよび
ライト動作を行なっていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の光ディ
スク処理装置は,光ディスク媒体の片面ずつしか使用で
きず,表が終ったら裏に反転して使用することが必要で
あり,取扱い上非常にわずらわしいという欠点がある。
【0004】本発明の目的は上述した欠点を除去し,表
裏を反転することなく両面に対するリード,ライトのア
クセスが可能な光ディスク処理装置を提供することにあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の光ディスク処理
装置は、光ディスク媒体の両面に1つずつ光ヘッドを配
置し、光ヘッドの位置決めをそれぞれ独立的に制御し
記録再生において、光ディスク媒体のいずれか片面側の
記録再生信号を光ディスク媒体の他面側の記録再生信号
と同一順に並らべ替えることにより光ディスク媒体の両
面に対して光ヘッドの独立制御のアクセスを可能とし、
かつ光ディスク媒体の片面にのみ光ヘッドを配置した光
ディスク処理装置との互換性を確保した構成を有する。
【0006】
【実施例】次に,本発明について図面を参照して説明す
る。
【0007】図1は,本発明の一実施例の全体構成を示
すブロック図である。
【0008】図1に示す実施例は,ホストコンピュータ
システムとしてのホスト1と,光ディスク媒体に対する
ライト・リードの全体制御を行なうマスター光ディスク
制御装置2と,光ディスク媒体下面に対するリード・ラ
イトを制御する下面スレーブ光ディスク制御装置3と,
光ディスク媒体上面に対するリード・ライトを制御する
上面スレーブ光ディスク制御装置4と,光ディスク媒体
下面に対するリード・ライトを行なうリード・ライト回
路5と,光ディスク媒体下面に対して配置するヘッドア
センブリの位置制御を行なうサーボ制御回路6と,光デ
ィスク媒体上面に対するリード・ライトを行なうリード
・ライト回路7と,光ディスク媒体上面に対して配置す
るヘッドアセンブリの位置制御を行なうサーボ制御回路
8と,光ディスク媒体下面に対して配置するヘッドアセ
ンブリ9と,光ディスク媒体上面に対して配置するヘッ
ドアセンブリ10とを備えて成り,図1にはなお,光デ
ィスク媒体11を併記して示す。
【0009】次に,本実施例の動作について説明する。
【0010】図1を参照するに,マスター光ディスク制
御装置2は,ホスト1とはコマンドの受取り,状態の報
告(信号線203),ライト・データ受取り(信号線2
01),リード・データ送り出し(信号線202)を行
なう。
【0011】下面スレーブ光ディスク制御装置3と,上
面スレーブ光ディスク制御装置4は,マスター光ディス
ク制御装置とはコマンドの受取り,状態の報告(信号線
206,209),ライト・データ受取り(信号線20
4,207),リード・ライト・データ送り出し(信号
線205,208)を行い,リード・ライト回路5,7
とは,ライト・データ送り出し,リード・データ受取り
(信号線210,212)を行い,サーボ制御回路6,
8とはコマンド送り出し,状態の報告(信号線211,
213)を行なう。
【0012】リード・ライト回路5,7は,それぞれ下
面スレーブ光ディスク制御装置3および上面スレーブ光
ディスク制御装置4とは,ライト・データ受取り,リー
ド・ライト送り出し(信号線210,212)を行い,
ヘッドアセンブリ9,10とはライト・データ送り出
し,リード・データ受取り(信号線214,216)を
行なう。
【0013】サーボ制御回路6,8は,それぞれスレー
ブ光ディスク制御装置3および上面スレーブ光ディスク
制御装置4とはコマンド受取り,状態の報告(信号線2
11,213)を行い,ヘッドアセンブリー9,10と
は制御信号送り出し,状態の報告(信号線215,21
7)を行なう。
【0014】ヘッドアセンブリ9,10はリード・ライ
ト回路5,7とはライト・データ受取り,リード・デー
タ送り出し(信号線214,216)を行い,サーボ制
御回路5,7とは,制御信号受取り,状態の報告(信号
線215,217)を行い,光ディスク媒体11に対し
てライト・データ書込み,リード・データ読出し(信号
線218,219)を行なう。
【0015】次に,マスター光ディスク制御装置2につ
いて,図2を参照して説明する。
【0016】ライト・データ転送回路31は,ホスト1
からライト・データを受け取り(信号線201),スレ
ーブ制御回路36へライト・データを送出する(信号線
301)。
【0017】リード・データ転送回路32は,スレーブ
制御回路36からリード・データを受け(信号線30
2),ホスト1へリード・データを送出する(信号線2
02)。
【0018】ホスト・インターフェース回路33は,ホ
スト1とのコマンド,状態の報告の授受を行い(信号線
203),マスター・マイクロ・プロセッサ34に制御
されている(信号線303)。
【0019】マスター・マイクロ・プロセッサ34は,
ホスト・インターフェース回路33と,スレーブ制御回
路36とを制御している(信号線303)。
【0020】マスター・メモリ35は,マスター・マイ
クロ・プロセッサ34の情報を一時格納しておくための
ものである。
【0021】スレーブ制御回路36は,ライト・データ
転送回路31からライト・データを受け(信号線30
1),リード・データ転送回路32へリード・データを
送り(信号線302),ホスト・インターフェース回路
と状態のやりとりをして(制御信号303),マスター
・マイクロ・プロセッサ34とは制御信号をうけ,状態
の報告を行なう(信号線303)。
【0022】次に,下面スレーブ光ディスク制御装置3
について,図3を参照して説明する。下面スレーブ光デ
ィスク制御装置3は,従来の光ディスク処理装置と同じ
面に光ヘッドを配置している。
【0023】ライト・インターフェース回路41は,マ
スター・光ディスク制御装置2からライト・データを受
け取り(信号線204),ライト・バッファ回路44に
ライト・データを送出する(信号線401)。
【0024】リード・インターフェース回路42は,マ
スター光ディスク制御装置2へリード・データを送出し
(信号線205),リード・バッファ回路45からリー
ド・データを受け取る(信号線402)。
【0025】マスター・インターフェース回路43は,
マスター光ディスク制御装置2とコマンド,状態の報告
の授受を行ない(信号線206),スレーブ・マイクロ
プロセッサ46に状態の報告を行なう(信号線40
3)。
【0026】ライト・バッファ回路44は,ライト・イ
ンターフェース回路41からライト・データを受けて蓄
積し(信号線401),ライト・エンコード回路48へ
ライト・データを送る(信号線404)。
【0027】リード・バッファ回路45は,リード・エ
ンコード回路49からリード・データを受けて蓄積し
(信号線405),リード・インターフェース回路42
へリード・データを送る(信号線402)。
【0028】ライト・エンコード回路48は,ライト・
バッファ回路44からライト・データを受け(信号線4
04),リード・ライト回路5へライト・データを送る
(信号線210)。
【0029】リード・エンコード回路49は,リード・
ライト回路5からリード・データを受け(信号線21
0),リード・バッファ回路45へリード・データを送
る(信号線405)。
【0030】シーク(seek)(位置決め)回路50
は,スレーブ・マイクロ・プロセッサ46からのコマン
ドによってシーク指令をサーボ制御回路6へ送り出す
(信号線211)。一方,リード・ライト回路5からは
ID情報を受け(信号線210),サーボ制御回路6か
らは状態の報告を受ける(信号線211)。
【0031】スレーブ・マイクロ・プロセッサ46は,
ライト・インターフェース回路41,リード・インター
フェース回路42,マスター・インターフェース回路4
3,ライト・バッファ回路44,リード・バッファ回路
45,ライト・エンコード回路48,リード・エンコー
ド回路49,シーク(位置決め)回路50およびスレー
ブ・メモリ47を制御している(信号線403)。
【0032】スレーブ・マイクロ・プロセッサ46は,
マスター・インターフェース回路43を介してマスター
光ディスク制御装置2とのコマンド,状態のやりとりを
行ない,ライト・エンコード回路48,リード・エンコ
ード回路49,シーク(位置決め)回路50を介してリ
ード・ライト回路5,サーボ制御回路6との信号のやり
とりを行なう。
【0033】上面スレーブ光ディクク制御装置4は,下
面スレーブ光ディスク制御装置3とほぼ同一であり,違
うところといえば,リード・ライトデータの並び替えの
作業である。
【0034】下面スレーブ光ディスク制御装置3と同じ
制御を行なうと,光ディスク媒体11の上面と下面とで
はデータの方向が逆になってしまう。これでは,従来の
片面光ディスク制御装置との互換性がなくなってしまう
ので,この問題をソート回路61,62を配備すること
によって回避している。
【0035】ライト・インターフェース回路51を介し
て,上面スレーブ光ディスク制御装置4にはいってきた
ライト・データは(信号線207),ソート回路61に
送られる(信号線501)。ここでライト・データのす
べてがアドレス番号の逆順に並びかえられ,ライト・バ
ッファ回路54に送られる(信号線506)。並び替え
られたライト・データの経路は下面スレーブ光ディスク
制御装置3と同じであう。
【0036】一方,リード・データの方は,光ディスク
媒体11から読み込んできたデータを(信号線21
2),リード・エンコード回路59を介してソート回路
62に送出する(信号線505)。
【0037】ソート回路62に提供されたリード・デー
タは,逆に並んでいるデータを最初の並びに戻す作業を
してリード・バッファ回路55に格納する(信号線50
7)。
【0038】並び替えられたリード・データの経路は,
下面スレーブ光ディスク制御装置3と同じである。
【0039】図5,6および7は,図1の実施例のライ
ト動作のフローチャート,図8,9および10は図1の
実施例のリード動作のフローチャートである。
【0040】図5および図6によって,図1の下面スレ
ーブ光ディスク制御装置3によるライト動作のフロー
を,また図5および図7によって,図1の上面スレーブ
光ディスク制御装置4によるライト動作のフローを示
す。
【0041】また,図8および図9によって,図1の下
面スレーブ光ディスク制御装置3によるリード動作のフ
ローを,また図8および図10によって,図1の上面ス
レーブ光ディスク制御装置4によるリード動作のフロー
を示す。
【0042】まず,図5〜図7にもとづいてライト動作
フローについて説明する。
【0043】ホスト1からライト・コマンドが,マスタ
ー光ディスク制御装置2に送られる(ステップ10
1)。
【0044】ホスト・インターフェース回路33を介し
てライト・コマンドを受けたマスター光ディスク制御装
置2は,下面および上面スレーブ光ディスク制御装置3
および4にライト動作が可能であるか否かの状態報告指
令を出す(ステップ102)。
【0045】下面および上面スレーブ光ディスク制御装
置3および4はそれぞれ,マスター・インターフェース
回路43および53を介して受けた状態報告指令により
動作状態をチェックする(ステップ103)。
【0046】ライト動作可能であるならば,ライト動作
可能である旨をマスター光ディスク制御装置2へ伝え
る。また,ライト動作不可能ならば,マスター光ディス
ク制御装置2に伝え,さらにホスト1に伝えてライト動
作のアクセスを終了する(ステップ104,105,1
07)。
【0047】ライト動作可能を判別したスレーブ光ディ
スク制御装置3,4は,マスター光ディスク制御装置2
から送られてきたライト・データが,光ディスク媒体1
1の上面,すなわち図11のS1か,下面S0のいずれ
に対するものかを判別する(ステップ106)。
【0048】下面か上面かの判別がなされると,下面の
場合は,下面スレーブ光ディスク制御装置3が,スレー
ブ・マイクロ・プロセッサ46により,図11にT0〜
Tnで示す現在のヘッドのあるトラック番号と,送られ
てきたライト・データのトラック番号とを比較し,その
差分が零になるようサーボ制御回路6を介してヘッドア
センブリ9の制御する(ステップ108)。
【0049】リード・ライト回路5には,ホスト1から
伝えられてきたライト命令を伝え(ステップ109),
ホスト1からライト・データが提供され(ステップ11
0),ライト・バッファ回路44に蓄積される(ステッ
プ111)。
【0050】このとき,上面の場合は,図7に示すよう
に上面スレーブ光ディスク制御装置4は,ライト・バッ
ファ回路54にアドレス番号が逆になるように並び替え
て蓄積し(ステップ115),こうしてライト・バッフ
ァ回路54に蓄積されたデータは,下面スレーブ光ディ
スク制御装置3とは逆に並び替えられている。
【0051】ヘッド位置を決定したサーボ制御回路6
は,ライト・データがライト・バッファ回路44に格納
されていることを確認した上で,図11に示すライト・
スタート・セクタ番号ST0〜STnを決定する(ステ
ップ112)。
【0052】セクタ番号が決定すると,ライト・データ
はライト・エンコード回路48によって光ディスク媒体
11に記録するのに適するように変調されて,ヘッドア
センブリ9を介して,光ディスク媒体11上に記録され
る(ステップ113)。
【0053】後は,ライト・コマンド終了を下面スレー
ブ光ディスク制御装置3からマスター光ディスク制御装
置2を介してホスト1へ伝えられ終了する(ステップ1
14)。なお,マスター光ディスク制御装置2の一連の
制御は,マスター・マイクロプロセッサ34が,またス
レーブ光ディスク制御装置3の一連の制御は,スレーブ
光ディスク制御装置46が行なっている。
【0054】上述した動作フローは,主として下面の場
合を例として述べたが,上面の場合についても,ライト
・データの並べ替えを除いて同様に実施される。
【0055】次に,図8〜図10にもとづいてリード動
作フローについて説明する。
【0056】ホスト1からリード・コマンドがマスター
光ディスク制御装置2に送られる(ステップ121)。
【0057】ホスト・インターフェース回路33を介し
てリード・コマンドを受けたマスター光ディスク制御装
置2は,下面および上面スレーブ光ディスク制御装置3
および4にリード動作が可能であるか状態報告指令を出
す(ステップ122)。
【0058】各下面および上面スレーブ光ディスク制御
装置3および4はそれぞれマスター・インターフェース
回路43および53を介して受けた状態報告指令によ
り,動作状態をチェックする(ステップ123)。
【0059】リード動作可能であるならば,リード動作
可能の旨をマスター光ディスク制御装置2へ伝える。リ
ード動作不可能ならばマスター光ディスク制御装置2へ
伝え,さらにホスト1へ伝えてリードアクセスを終了す
る(ステップ124,125,127)。
【0060】リード動作可能を判別したスレーブ光ディ
スク制御装置3もしくは4は,指定のリード・データが
光ディスク媒体11の上面(図11のS1)か下面(図
11のS0)かを判別し(ステップ126),下面であ
ればサーボ回路6を制御してヘッド位置を決定する(ス
テップ28)。
【0061】下面スレーブ光ディスク制御装置3は,リ
ード・ライト回路5にリード命令を出し(ステップ12
9),光ディスク媒体11からヘッドアセンブリ9を介
してリード・データを受け取り(ステップ130),リ
ード・エンコード回路49を介してホスト1が必要とす
るリード・データに復調し,リード・バッファ回路45
に蓄積する(ステップ131)。
【0062】ここで,光ディスク媒体11の上面の場合
は,リード・データは,光ディスク媒体11上に下面の
場合には逆に並んでいるので,図10に示す如くこれを
もとに戻すためにさらに逆に並び替えてやり(ステップ
135),リード・バッファ回路55に蓄積する。
【0063】一連のリード・データがリード・バッファ
回路45に格納されたことを確認し(ステップ13
2),スレーブ光ディスク制御装置3もしくは4から,
マスター光ディスク制御装置2を介してホスト1へ伝え
られる(ステップ133)。
【0064】リード・データが伝えられると,スレーブ
光ディスク制御装置3から,マスター光ディスク制御装
置2を介してホスト1へリード・コマンドの終了を伝え
終了する(ステップ134)。
【0065】なお,マスター光ディスク制御装置2の一
連の制御は,マスター・マイクロ・プロセッサ34が,
また下面および上面スレーブ光ディスク制御装置3およ
び4の一連の制御は,スレーブ・マイクロ・プロセッサ
46および56が行なっている。
【0066】上述した動作フローは,主として下面の場
合を例として述べたが,上面の場合についても,リード
・データの並べ替えを除いて同様に実施される。
【0067】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、光ディス
ク媒体の両面にヘッドを有し、それぞれ独立に制御する
ことにより、光ディスク媒体を裏返す必要がなく、効率
よく、かつ反転の煩わしもなく光ディスク媒体に対す
るライト・リードのアクセスを行うことができるという
効果がある。また、両面の光ヘッドによる同時記録再生
が可能であり、ライト・リード処理速度性能が向上する
という効果がある。
【0068】さらに,従来の片面光ディスク制御装置と
の互換性を持っているため,光ディスク媒体は従来の光
ディスク制御装置でも使用できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の全体構成を示すブロック図
である。
【図2】図1のマスター光ディスク制御装置2の構成を
示すブロック図である。
【図3】図1の下面スレーブ光ディスク制御装置3の構
成を示すブロック図である。
【図4】図1の上面スレーブ光ディスク制御装置4の構
成を示すブロック図である。
【図5】図1の実施例におけるライト動作の共通部分を
示すフローチャートである。
【図6】図5と併用して示す,図1の下面スレーブ光デ
ィスク制御装置3によるライト動作のフローチャートで
ある。
【図7】図5と併用して示す,図1の上面スレーブ光デ
ィスク制御装置4によるライト動作のフローチャートで
ある。
【図8】図1の実施例におけるリード動作の共通部分を
示すフローチャートである。
【図9】図8と併用して示す,図1の下面スレーブ光デ
ィスク制御装置3によるリード動作のフローチャートで
ある。
【図10】図8と併用して示す,図1の上面スレーブ光
ディスク制御装置4によるリード動作のフローチャート
である。
【図11】図1の実施例における光ディスク媒体11の
媒体面上データの構成を示すデータ構成図である。
【符号の説明】
1 ホスト 2 マスター光ディスク制御装置 3 下面スレーブ光ディスク制御装置 4 上面スレーブ光ディスク制御装置 5,7 リード・ライト回路 6,8 サーボ制御回路 9,10 ヘッドアセンブリ 11 光ディスク媒体 31 ライト・データ転送回路 32 リード・データ転送回路 33 ホスト・インターフェース回路 34 マスター・マイクロ・プロセッサ 35 マスター・メモリ 36 スレーブ制御回路 41,51 ライト・インターフェース回路 42,52 リード・インターフェース回路 43,53 マスター・インターフェース回路 44,54 ライト・バッファ回路 45,55 リード・バッファ回路 46,56 スレーブ・マイクロ・プロセッサ 47,57 スレーブメモリ 48,58 ライト・エンコード回路 49,59 リード・エンコード回路 50,60 シーク(位置決め)回路 51,61 ソート回路

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光ディスク媒体の両面に1つずつ光ヘッ
    ドを配置し、前記光ヘッドの位置決めをそれぞれ独立的
    に制御し、記録再生において、前記光ディスク媒体のい
    ずれか片面側の記録再生信号を前記光ディスク媒体の他
    面側の記録再生信号と同一順に並らべ替えることにより
    前記光ディスク媒体の両面に対して前記光ヘッドの独立
    制御のアクセスを可能とし、かつ前記光ディスク媒体の
    片面にのみ前記光ヘッドを配置した光ディスク処理装置
    との互換性を確保したことを特徴とする光ディスク処理
    装置。
JP4044230A 1992-03-02 1992-03-02 光ディスク処理装置 Expired - Lifetime JP2776119B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4044230A JP2776119B2 (ja) 1992-03-02 1992-03-02 光ディスク処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4044230A JP2776119B2 (ja) 1992-03-02 1992-03-02 光ディスク処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05258310A JPH05258310A (ja) 1993-10-08
JP2776119B2 true JP2776119B2 (ja) 1998-07-16

Family

ID=12685737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4044230A Expired - Lifetime JP2776119B2 (ja) 1992-03-02 1992-03-02 光ディスク処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2776119B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0490054U (ja) * 1990-12-14 1992-08-06

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05258310A (ja) 1993-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5353176A (en) Method of reproducing magnetic recording data and a magnetic storage system using switching between plural heads provided to a track
JPH05189873A (ja) ディスクの記録再生方法
US20020138694A1 (en) Magnetic disc drive, method for recording data, and method for reproducing data
JPH10208401A (ja) 欠陥セクタをもつデータ区間の読出/書込制御方法
CN1983422A (zh) 信息记录再现装置及其读写指令的处理方法
JPS627572B2 (ja)
JP2776119B2 (ja) 光ディスク処理装置
JP2001307420A (ja) ディスク記録再生装置
JPH06187249A (ja) ディスクアレイ装置
JP2002351621A (ja) 複数デバイスとして認識されるドライブ装置と光ディスクドライブ装置及びこれらの方法
JP2541158B2 (ja) 情報処理システム
JP3384082B2 (ja) ライブラリシステム
JPH041931A (ja) 光ディスク処理装置
JP3246436B2 (ja) 磁気ディスク装置のフォーマット効率化方式
JP2746531B2 (ja) 情報処理システム
KR100255187B1 (ko) 하드 디스크 드라이브의 유효데이타 전송장치
JPH02205914A (ja) 光ディスク処理装置
JPS6020359A (ja) 磁気デイスク装置
JPH03272057A (ja) データ保証方式
JPH01286016A (ja) 情報記録再生装置
JPH08106722A (ja) 情報記録再生装置
JPH05119931A (ja) 情報記憶装置
JPH0258768A (ja) ディスク制御装置
JP2003151214A (ja) データ記録再生装置
JPH11328677A (ja) 再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980331