JPS60193167A - 記録デイスク回転駆動制御装置 - Google Patents

記録デイスク回転駆動制御装置

Info

Publication number
JPS60193167A
JPS60193167A JP59047691A JP4769184A JPS60193167A JP S60193167 A JPS60193167 A JP S60193167A JP 59047691 A JP59047691 A JP 59047691A JP 4769184 A JP4769184 A JP 4769184A JP S60193167 A JPS60193167 A JP S60193167A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
pulse
disk
counter
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59047691A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Sensou
千艘 均
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Corp
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Corp, Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Corp
Priority to JP59047691A priority Critical patent/JPS60193167A/ja
Publication of JPS60193167A publication Critical patent/JPS60193167A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/20Driving; Starting; Stopping; Control thereof
    • G11B19/24Arrangements for providing constant relative speed between record carrier and head
    • G11B19/247Arrangements for providing constant relative speed between record carrier and head using electrical means

Landscapes

  • Rotational Drive Of Disk (AREA)
  • Control Of Velocity Or Acceleration (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 L」伍1 本発明は、記録ディスク回転駆動制御装置に関し、特に
記録線密度が略一定で情報が記録されたビデオディスク
やディジタルオーディ副デイスク等の記録ディスクの回
転駆動制御!!i置に関づる。
背蜆技術 従来この種の装置として第1図に示づものがあった。第
1図において、1は情報が例えば線速1臭一定で螺旋状
に記録されたC I V ((:、onstantL 
1near Velocity )ディスク、2はこの
ディスク1を回転駆動するモータ、3はモータ2の回転
軸に直結されてディスク1の回転数、に比例した周波数
信号を発生りる回転数検出器、4はディスク1より情報
を読み取るピックアップ、5はこのピックアップ4のデ
ィスク1の半径方向にa3Lノるイ装置を検出するピッ
クアップ位置検出器でめる。ピックアップ4は反射型光
学式ディスクの再生に必要な通常のフA−ノJスサーボ
機能及び1〜ラツキングサ一ボ機能を有し、図示はして
いないがスシイター等を用いた通常の送り機構によって
ディスク1の半径方向において移動せしめられる。また
、ピックアップ位置検出器5はピックアップ4に連動し
ており、ピックアップ4の位置に比例した直流電圧を発
生する。
6はピックアップ4の出力信号を処理り64g号処理回
路、7はこの信号処理回路6の出力から同期信号を抽出
する再生同期信号抽出回路、8は基準同期信号を発生す
る基準同期信号発生器、9は再生同期信号抽出回路7の
出力と基準同期信号発生器8の出力とを位相比較する位
相比較器である。
一方、10は回転数検出器3の出力パルスを一定パルス
幅全出力する一定パルス幅出力回路、11はこの一定パ
ルス幅出力回路10の出力パルスを直流化する積分回路
、12はピックアップ位置検出器5の出力の逆数値を出
力する割算回路、13は積分回路11の出力と割算回路
12の出力とに坐りいてピックアップ位置検出器5の出
力に反比例した目標回転速度に対する速度誤差を検出す
る速度誤差検出回路、14は位相比較器96出力及び速
度誤差検出回路13の出力のいずれか一方を選択的に駆
動回路15に供給する切替スイッチであり、駆動回路1
5はこの切替スイッチ1/lの出力に応じて干−夕2を
駆動制御覆る。
ここで、デ′イスク1の線速度■と回転数ωどの間には
、ディスク半径を1゛と寸れは、■−ω1゛の関係があ
る。このき線速度一定とすると、回転数ωは半径1・に
反比例し、周期に比例することがわかる。
次に動作について説明J−る。まりパピックアップ4か
ら出力される信号を信号処理回路6で所望の信号に変換
し、これを再生同期信号抽出回路7に供給して同期信号
だけを分離する。この再生同明信号と基準同期信号とを
位相比較器って位相比較し、その比較出力を切替スイッ
チ1/Iを介しく駆動回路、1−5に供給しモータ2を
制御する。これを制御系1とし、ディスク1の記録Wi
報を通常再生覆るときに用いる。
一方、回転数検出器3から出力されるパルスは。
一定パルス幅出力回路10において周期が変化しても一
定のパルス幅で出力され、デユーディが変化していくよ
うなパルスに変換される。このパルス信号は積分回路1
1で直流化されてディスク1の回転数に比例した直流電
圧となる。また、ピックアップ位置検出器5から出力さ
れた信号は割算回路12でピックアップ位置に反比例し
た直流電圧とされる。この直流電圧はディスク1の回転
数に比例している。そして積分回路11の出力と割算回
路12の出力とを速度誤差検出回路13で比較すること
によって速度誤差信号を得、これを切換スイッチ14を
介して駆動回路15に供給しモータ2を制御する。これ
を制御系2とし、立上り状態やサーチ時或いはピックア
ップ4による再生信号欠落時の暴走防止などに用いる。
かかる構成の従来装置では、割算回路12を用いてリニ
アに目標回転数を定め、アナログ的に信号処理を行なっ
ていたが、割算回路12は回路構成が複雑で高価となる
ので、装置全体の回路構成も複雑でかつ高価となるなど
の欠点があった。
光1[と11一 本発明は、上記のような従来のものの欠点を除去すべく
なされたもので、割算回路を使用μずにディジタル的に
信号処理を行なうことにより、回路構成が簡単で゛かつ
安価な記録ディスク回転駆動制御装置を提供することを
目的とする。
本発明による記録ii′イスク回転駆動制御装置は、ピ
ックアップのディスク半径方向にaプする位置情報に応
じて基準タロツク信号を分周し、この分周出力とディス
クの回転数に比例した周波数信号とに基づいてディスク
の回転速度を検出し、この検出出力に応じてディスクを
回転駆動づる41.?成と<iつでいる。
実 施 例 以下、本発明の実施例を図に基づい−C詳細に説明する
第2図は本発明の一実施例を示すブロック図であり、図
中第1図と同等部分は同一符号にJ:り示されている。
図において、20はピックアップ4のディスク半径方向
における位置を検出するピックアップ位置検出器であり
、ピックアップ4がディスク1の半径方向に一定距離だ
り移動したとき1つのパルスを一発生ずる構成となって
いる。21はピックアップ位置検出器20からのパルス
を入力とし、ピックアップ4がディスク外周に向って移
動づるときアップカウントし、ディスク内周に向って移
動するとぎダウンカウント覆る構成となっている。22
はアップダウンカウンタ21の出力に比例して決まる分
周比で基準クロック信号発生器23からの基準クロック
信号fcKoを分周する分周器、24はこの分周器22
の出力fcKFをクロックとするディジタル型の速度検
出回路、25はこの速度検出回路24の出力を直流化す
る積分回路Cある。
ディジタル型速度検出回路24の一例を第3図に示す。
図において、30は回転数検出器3〈第2図に承り)か
ら出力されるパルス信号fFGを分周器22の出力パル
スfCKFに基づいて一定時間遅延するシフ1へレジス
タ、31はこのシフ[・レジスタ30の出力パルスに応
答してカウントを開始し分周器22の出力パルスfCK
Fをカウントするカウンタ、32はこのカウンタ31の
デ′−タを回転数検出器3から出力されるパルス信号[
FGでラッチづるラッチ回路、33は基準タロツク信号
発生器23からのクロックパルノ、(cK+をカラン1
へづるリングカウンタ、34 )Jクツ1回路32の出
力デ゛−タとリングカウンタ33の出ツノデータとの大
小を比較器る比較器34であり、比較器34の比較出力
はパルス幅変調された出力どなる。
かかる構成の速度検出回路24の動作についτ第4図の
タイムチ12−1・を参照しつつ説明Jる。
第4図にJ3いで、(A>は回転数検出e):3の出力
パルスfF、G、(B)はシフトレジスタ30の出力パ
ルス、(C)はカウンタ31のノjウント数をアナログ
的に示した波形、(D)は分周器22の出力パルスfC
KF、(E)はリングカウンタ333のカウント数をア
ナ1]グ的に示しlこ波形、り[)は基準クロック信号
発生器23の出力パルス[CK+、(G)は比較器34
の出力パルスをそれぞれ示している。回転数検出器3の
出力パルスr r=Gを入力とりるシフトレジスタ30
は、分周器22の出力パルス「cKFを該出ツノパルス
fFcの入力時点から一定vI(N+)カウントし、シ
フ1〜パルス(B)を出力する。このシフトパルス(B
)に応答してカウンタ31が分周器22の出力パルスr
cKFのカウントを開始し、N2までノJウン1〜を続
【ノる。この7Jウンタ31の出力データ(C)は回転
数検出器3の出力パルスfFcでラッチ回路32にラッ
チされる。
また、リングカウンタ33はカウンタ31ど同じN2で
カウントを繰り返しており、その出力データ(E)とラ
ッチ回路32の出力データとの大小が比較される。比較
器34はラッチ回路32の出力データがリングカウンタ
33の出力データより大なるどき低([)レベル、小な
るとき高(H)レベルの出力を発生ずる。従ってデーr
スク1の回転数が高く、カウンタ31のカウント数が少
なくなると比較器34の出力(G)はLレベル区間が短
くなり、逆にディスク1の回転数が低くなると、カウン
タ31のカウント数が多くなり比較器34の出ノJ(G
)はLレベル区間が長くなるのである。
次に、上記ディジタル速度検出回路24を用いた本発明
の原理について説明する。
まず、ピックアップ位置検出器20 h目ら出ツノされ
るパルスをアップダウンカウンタ21がカウントする。
このときのカウント値をL1ピックアップ4が位置する
ディスク半径を1゛とすると、[−一に1 ・I’(K
+:比例定数)C表わせる。このカウント値に比例した
分局比で基準クロックパルスfcKoを分周器22によ
り分周し、分周出力[CKFを得る。この分周出力[c
K「はr C’ K F=f CK O/に、! ・L
 (N2 :比例定数)e表わされ、更に前記式のLを
代入づることにJ、す[CKr=fcKo/に+ ・N
2 ・1゛と表わされる。
これを周期で考えると、TCKF=KI ・N2 ・1
゛・TcKoとなる。ただし、Tc K F−I Zf
cKE、TcKo=1/f。KOである。
この分周器22の分周出力fcKFをディジタル速度検
出回路24に入力し、パルス幅変調された出力を得る。
この出力を積分回路25で直流化してから切換スイッチ
14を介して駆動回路15に供給し、モータ2を駆動制
御する。この制御系のロック点をディジタル速度検出回
路24の出力(第4図(G))でデユーティが50%に
なるように設定すると、第4図(C)からシフトレジス
タ30のカウント数N1、カウンタ31のカウント数N
2/2で、M=N+ + (N2 /2)の総カウン1
〜数がロック点となる。従って回転数検出器3の出力パ
ルスfFGの周期をTFGとすれば、−T−「a =M
−Tc K Gで表わされる。すなわら、この制御系で
は、周期TFGがM−Tc K Fになるようにディス
ク1の回転数が制御されることを示している。このこと
から、前記式Tc K F =Kl・K2・r−TcK
oを代入すると、 TFG−M◆に1 Φに2 ・TcKQllrすなわち 1− F G oc r となり、ディスク1の回転周期TFGがピックアップ位
@1・に比例しており、したがってディスク1の回転数
がピックアップ位置rに反比例づることが解る。
上記の関係を第5図に示す。本図におい(、(H)はピ
ックアップ位置r1における回転数検出器3の出力パル
ス、(1)はカウンタ31.のノノウント数をアナログ
的に示しlζ波形、(J)は分周器22の分周出力fc
KFIをそれぞれ示している。また(K>はピックアッ
プ位@1゛2におtプる回転数検出器3の出力パルス、
(L)はカウンタ31のカラン1〜数をアナログ的に示
した波形、(M)は分周器22の分周出力fcKF2を
ぞれぞれ示している。第5図から明らかな様に、分周器
22の出力の周期TCKFがピックアップ位置1゛に比
例して変化し、それに伴いディスク1の回転円1′!l
]TFGが変化している様子が解る。ただしカウンタ3
1のカウント数だりは変化しない。
なお、上記実施例では、ピックアップ位置検出器20と
してパルスを出力づ−る構成のものを用いた場合につい
て説明したが、アナログ電圧を出力する構成のものを用
いても良く、この場合アップダウンカウンタ21の代り
にA/D変換器を必要とJる。要は、ピックアップ1の
位置情報に応じて分周器22の分周比を制御できれば良
いのであり、分局器22の構成によってはA/D変換器
は不要となる。また、基準クロック信号発生器23のク
ロックを、ディスク記録/再生装置内に存在づ゛るいわ
ゆるタンジエンシャルサーボやマイクロコンピュータ等
に用いるクロックとして利用づるようにしても良い。
第6図は本発明の他の実施例を示ずブL1ツク図であり
、図中第3図と同等部分は同一符号により示され“Cい
る。図において、60はラッチ回路32に出ノjしてい
るカウンタ31のデータをデコードするデコーダ、61
はデコーダ60の出力によりディスク1の回転数を検出
する回転数検出ゲート回路である。
かかる構成の動作を第7図を参照して説明する。
第7図において、(N>は回転数検出器3の出力パルス
、(0)はカウンタ31のカウント数をアナログ的に示
した波形、(1〕)はデコーダ60の出力パルス、(Q
)は回転数検出ゲート回路61の出力波形をそれぞれ示
している。
先述した実施例において説明したにうに、ピックアップ
位置rに比例した周期でディスク1を制御しており、こ
のときのカウンタ31のカラン1〜数はN2/2をロッ
ク点としており、ピックアップ位置rが変化してもクロ
ックが変化するだ【プでカウント数は変らないので、第
7図(0)に承り様に、デコーダ60のデコード値をN
al + N42とし、このデコーダ60の出力パルス
Pなるグー]・を回転数検出グー1〜回路61で構成し
、このゲート内に回転数検出器3の出力パルス(N)が
入れば、設定回転数以内に入ったとして(Q)なる出力
が回転数検出ゲート回路61から光にJさねる。
この出力(Q)は、切換スイッチ14を通常再−F時に
用いられる制御系へ切り換える切換信月ヤ)、信号欠落
時にディスク回転が暴走したことを検出する検出信号ど
して用いられる。
なお、上記各実施例においては、CLVディスクに適用
した場合に′ついて説明したが、回転角速度を一定の比
率で変化させつつ情報を記録したいわゆるCAA (C
onstant Angular Accelerat
ion)ディスク等であっても良い。要は、記録線密度
が略一定で情報が記録されたディスクに適用しjツるの
である。
効 果 以上説明したように、本発明によれば、ピックアップの
ディスク半径方向にJ3ける位置情報に応じて暴準クロ
ック信号を分周し、この分周出力とディスクの回転数に
比例した周波数信号とに基づいてディスクの回転速度を
検出し、この検出出力に応じてディスクを回転駆動する
ようにし!こので、従来のように回路構成が複雑で高価
な割線回路を用いることなくディジタル的に構成でき、
回路構成が筒中でかつ安価な記録ディスク回転駆動制御
装置が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示すブロック図、第2図は本発明の一
実施例を示すブロック図、第3図は第2図にお【プる速
度検出回路の一例を示すブロック図、第4図は第3図の
回路動作を説明覆るためタイムチャート図、第5図は第
2図の回路動作を説明Jるためのタイムチ11−1〜図
、第6図は本5F、 l!lの他の実施例を示すブロッ
ク図、第7図は第6図の回路動作を説明づるためのタイ
ムブづ・−1・図Cある。 主要部分の符号の説明 1・・・・・・ディスク 2・・・・・・モーノア3・
・・・・・回転数検出器 4・・・・・・ピックアップ 20・・・・・・ピックアップ位置検出器21・・・・
・・アップダウンノjウンタ22・・・・・・分周器 23・・・・・・基≧Mクロック信号発生器24・・・
・・・速度検出回路 出願人 パイオニア株式会社 代理人 弁理士 B4・1元彦 地1図 地212] も3T2J 見J[ 尾5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 記録線密度が略一定で情報が記録された記録ディスクの
    回転駆動制御装置であって、前記記録ディスクから情報
    を読み取るピックアップの前記記録ディスクの半径方向
    における位置を検出づるピックアップ位置検出器と、基
    準クロック信号を発生ずる基準クロック発生器と、前記
    ピックアップ位置検出器からの位置情報に応じて前記基
    準クロック信号を分周する分周器と、前記記録ディスク
    の回転数に比例した周波数信号を発生リ−る回転数検出
    器と、前記分周器の出力及び前記回転数検出器の出力に
    基づいて前記記録ディスクの回転速度を検出する速度検
    出回路と、前記速度検出回路の出力に応じて前記記録デ
    ィスクを回転駆動する駆動回路とを備えたことを特徴と
    する記録ディスク回転駆動制御装置。
JP59047691A 1984-03-13 1984-03-13 記録デイスク回転駆動制御装置 Pending JPS60193167A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59047691A JPS60193167A (ja) 1984-03-13 1984-03-13 記録デイスク回転駆動制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59047691A JPS60193167A (ja) 1984-03-13 1984-03-13 記録デイスク回転駆動制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60193167A true JPS60193167A (ja) 1985-10-01

Family

ID=12782310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59047691A Pending JPS60193167A (ja) 1984-03-13 1984-03-13 記録デイスク回転駆動制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60193167A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0249278A (ja) * 1988-08-10 1990-02-19 Sanyo Electric Co Ltd ディスクプレーヤ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0249278A (ja) * 1988-08-10 1990-02-19 Sanyo Electric Co Ltd ディスクプレーヤ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6348098B2 (ja)
US6128261A (en) Disk unit and rotating motor control apparatus for recordable optical disk unit
JPH0467271B2 (ja)
KR100300786B1 (ko) 디스크 재생장치
JPS61248267A (ja) 記録担体,再生装置及び製造装置
JPS62118781A (ja) 等線速度方式情報記録円盤の回転制御装置
JPH0731869B2 (ja) デイスク回転駆動装置
JPS60193167A (ja) 記録デイスク回転駆動制御装置
JP2000182318A (ja) 光ディスク再生装置
KR100252955B1 (ko) 광디스크회전제어방법및장치
JPH0527185B2 (ja)
JP2573089B2 (ja) ディスク再生装置の一時停止装置
JPH0512790B2 (ja)
JP3478585B2 (ja) 光ディスク再生装置及びその制御方法
JPS61224176A (ja) デイスクモ−タ回転制御装置
JP3043209B2 (ja) 光ディスク装置のスピンドル制御回路
JPS63104275A (ja) デイスクプレ−ヤ
JPS6350950A (ja) テ−プレコ−ダ
JPH0327986B2 (ja)
JPS5954075A (ja) レコ−ド盤再生装置
JPH0744995A (ja) 複合ディスク装置
JPS6299959A (ja) 光学デイスク判別方法
JPS6278766A (ja) デイスクモ−タの制御回路
JPH07287932A (ja) 光ディスク装置のスピンドルサーボ回路
JPH01196770A (ja) 光ディスクの回転制御回路