JPS60192140A - 流体入りパワ−ユニツトマウント装置 - Google Patents

流体入りパワ−ユニツトマウント装置

Info

Publication number
JPS60192140A
JPS60192140A JP4559384A JP4559384A JPS60192140A JP S60192140 A JPS60192140 A JP S60192140A JP 4559384 A JP4559384 A JP 4559384A JP 4559384 A JP4559384 A JP 4559384A JP S60192140 A JPS60192140 A JP S60192140A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
air
air chamber
mount device
fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4559384A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Matsui
伸一 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP4559384A priority Critical patent/JPS60192140A/ja
Publication of JPS60192140A publication Critical patent/JPS60192140A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F13/00Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs
    • F16F13/04Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper
    • F16F13/06Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper
    • F16F13/20Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper characterised by comprising also a pneumatic spring

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Combined Devices Of Dampers And Springs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、流体人シパワーユニットマウント装置に関
するものである。
(従来技術) 従来の流体入シ・ソワーユニットマウント装置として、
例えば第1図に示すようなものがある(特開昭58−7
2740号)。す々わち、ノぞワーユニット側の基板5
1と車体側の基板52との間に流体を封入させた内部空
間53aを有するマウントラバ−53を固着し、一方の
基板52側にダイヤフラム54と仕切板59とを固定し
て、ダイヤフラム54側に副次室56を形成し、他方の
基板51側に流体室57を形成すると共に、仕切板59
にオリフィス60を設け、該オリフィス60にて流体室
57と副次室56とを連通させたものである。58は空
気抜き孔である。
このようなマウント装置は、オリフィス60内の流体を
マスm’lとし、ばね定数に′1のマウントラバー53
とげね定数72のダイヤフラム54をばねとする1自由
度ばね−マス系を構成し、第2図(&)に示すように低
周波の所定周波数域においてオリフィス60によって高
減衰力を得ることができると共に、同図(blに示すよ
うにその共振周波afaより低周波数域においてマウン
ト装置としての動ばね定数値を低下させることができる
しかしながら、このような従来のマウント装置にあって
は、l自由度ばね一マス系の共振現象によって減装力を
発生させる構造となっていたため、減衰力を最も必要と
する低周波数域例えば5〜15Hzにオリフィス60の
共振周波数を設定することができず、減衰力を有効に発
生させることができないという問題点があった。
このことは、1自由度ばね−マス系の共振周波数f。が 1に′、+1/2 f、F −□・□ (2π)2m’1 にて与えられることとも関連する。すなわち、マウント
ラバー53のばね定数1/、とダイヤフラム54のはね
定数4は、パワーユニットの重量を支持する面から、そ
の耐久性を向上させる面から、或は装着空間を削減させ
るためにその大きさに制限を受けるという面から、各ば
ね定数に、V2の低減には限度がある。
(発明の目的) をオリフィス作用を有する空気通路にて連通させること
により、減衰力を発生する振動系を2自由度のばね−マ
ス系とし、上記問題点を解決することを目的としている
(実施例) 以下、この発明を図示の実施例を参照して説明する。
第3図にこの発明の一実施例を示す。、eワーユニット
側の基板1と車体側の基板2との間に内部空間3aを有
するマウントラバー3を固着し、一方の基板2側にダイ
ヤフラム4と仕切板5とを各々固定し、ダイヤフラム4
の該基板2側に空気を封入させた第一空気室6を形成し
、ダイヤフラム4と仕切板5との間に副次室7を形成し
、仕切板5と他方の基板1との間に流体室8を形成し、
流体室8と副次室7とを仕切板5に設けたオリフィス1
5にて連通させである。
具体的には、基板1にはパワーユニットへの取付用のゼ
ルト9を覆う覆板10が溶接固着されておシ、マウント
ラバー3はこの覆板10と円錐環状の支持板11との間
に加硫接着され、支持板11は、その下部を基板2へか
しめられて固定されて基板2と一体を成して仕切板5お
よびダイヤフラム4の各外周縁を気密に挟着している。
かくして、ダイヤフラム4と仕切板5とにて副次室7を
画成し、仕切板5と基板1側との間に流体室8を形成し
、画室7,8に水、油等の非圧縮性の流体を封入すると
共に、ダイヤフラム4と基板2との間に空気を封入させ
て第一副振動系を構成する第一空気室6を形成し、該室
6には継手12を取付けである。13は図外の車体への
取付は用のゼルト、14は側基板1.2の過大な変位を
規制するストツノ2ノ々−である。
16は、上記構成を有するマウント装置本体21と別体
に形成され、サイドメン・8等の車体に取付けられて第
二副振動系を構成する第二空気室であυ、容器17の開
口17aを蓋板18にて気密に覆って形成され、継手1
9が取付けられている。
そして、第一空気室6の継手12と第二空気室16の継
手19とをオリフィス作用を有する配管20にて接続さ
せて、雨空気室6,16を空気通路である配管20にて
連通させる。
しかして、このマウント装置は、マウントラバー3のば
ね定数をに1、オリフィス15内の流体質量を”I 、
ダイヤフラム4と第一空気室6のばね定数をに2、配管
20内の空気質量をm2、第二空気室16のばね定数を
に3として、第4図(alに力学モデルを示すように2
自由度のはね−マス系を構成している。
次に作用について説明する。
エンジンシェイクを生ずる低周波数域例えば5〜15 
H2での大振幅振動が基板1より入力されると、マウン
トラバ々−3が大きく伸縮し、流体室8の体積変化を生
ずる。その際、オリフィス15内の流体質量m、が良好
に共振して減衰力t−発生させ、この振動を制振さセル
更に詳しく説明する。第4図(b)に力学モデルを示す
ように、1自由度はね−マス系を構成する従来のマウン
ト装置において、マウントラバ々−53のばね定数をに
′1、オリフィス60内の流体質量をm′1、ダイヤフ
ラム54のばね定数を4とすれば、その共振周波数f。
は、 にて与えられる。従って、ばね定数7.を減少させれば
、共振周波数f。の低下を図ることができる。この実施
例によれば、第二空気室16を付加して第二副振動系を
備えさせたので、配管20の共振周波数より低い周波数
域において、夕°イヤフラム4と第一空気室6のばね定
数に、を低下させることができる。
また、2自由度ばね−マス系の共振周波数f1゜f2は
、一般に、 にて与えられる。
従って、配管20内の空気質量m2および第二空気室1
6のばね定数に、を適当に股定することによυ、その共
振周波数f1を従来のマウント族けることが可能となる
(発明の構成) 以上説明したように、この発明によればその構成を、ノ
ξワーユニット側の基板と、車体側の基板との間に内部
空間を有するマウントラバーを固着し、前記いずれか一
方の基板側にダイヤフラムと仕切板とを固定して、該基
板とダイヤフラムとの間に空気を封入させた第一空気室
を形成し、ダイヤフラムと仕切板との間に副次室を形成
し、仕切板と他方の基板との間に流体室を形成し、該副
次室と流体室とに流体を封入させ、かつ該副次室と流体
室とをオリフィスにて連通させてマウント装置本体を構
成させると共に、該マウント装置本体と別体に形成され
、空気を封入させた第二空気室を車体に固定させ、前記
第一空気室と該第一空気室とをオリアイス作用を有する
空気通路にて連通させた流体入シパワーユニットマウン
ト装置とした。
(発明の効果) 従って、流体入シ/クワーユニットマウント装置に組込
まれるオリフィスの共振周波数を最も減衰力を必要とす
る低周波数域に良好に合致させて、この周波数域におい
て高減衰力を発生させることか可能となり、エンジンシ
ェイクを効果的に制振することができるという効果が得
られる。
【図面の簡単な説明】
第1図線従来のパワーユニットマウント装置の断面図、
第2図(a)は周波数−減衰力特性を示す線図、第2図
価)は周波数−動ばね定数特性を示す線図、第3図はこ
の発明の一実施例を示す部分断面図、第4図(&)は2
自由度はね−マス系の力学モデル図、第4図(b)は1
自由度ばね一マス系の力学モデル図である。 1.2:基板、3:マウントラバー、3a:内部空間、
4:ダイヤ7ラム、5:仕切板、6:第一空気室、7:
副次室、8:流体室、15ニオリフイス、16:第二空
気室、20:配管(空気通路)。 代理人弁理士 前 1) 利 之 (ほか1名) 第1図 0bj854 第2図 (a) (b) 第4図 (a) (b)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、ノソワーユニット側の基板と、車体側の基板との間
    に内部空間を有するマウントラバーを固着し、前記いず
    れか一方の基板側にダイヤフラムと仕切板とを固定して
    、該基板とダイヤフラムとの間に空気を封入させた第一
    空気室を形成し、ダイヤフラムと仕切板との間に副次室
    を形成し、仕切板と他方の基板との間に流体室を形成し
    、該副次室と流体室とに流体を封入させ、かつ該副次室
    と流体室とをオリフィスにて連通させてマウント装置本
    体を構成させると共に、該マウント装置本体と別体に形
    成され、空気を封入させた第二空気室を車体に固定させ
    、前記第一空気室と該第二空気室とをオリフィス作用を
    有する空気通路にて連通させたことを特徴とする流体入
    りパワーユニットマウント装置。
JP4559384A 1984-03-12 1984-03-12 流体入りパワ−ユニツトマウント装置 Pending JPS60192140A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4559384A JPS60192140A (ja) 1984-03-12 1984-03-12 流体入りパワ−ユニツトマウント装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4559384A JPS60192140A (ja) 1984-03-12 1984-03-12 流体入りパワ−ユニツトマウント装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60192140A true JPS60192140A (ja) 1985-09-30

Family

ID=12723645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4559384A Pending JPS60192140A (ja) 1984-03-12 1984-03-12 流体入りパワ−ユニツトマウント装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60192140A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5145156A (en) * 1990-02-02 1992-09-08 Tokai Rubber Industries, Ltd. Fluid-filled elastic mount having two differently tuned orifices selectively utilized for damping or isolating vibrations in different frequency ranges
CN107830106A (zh) * 2017-10-17 2018-03-23 广州乐信环保科技有限公司 浮阀式气液混合阻尼减震器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5145156A (en) * 1990-02-02 1992-09-08 Tokai Rubber Industries, Ltd. Fluid-filled elastic mount having two differently tuned orifices selectively utilized for damping or isolating vibrations in different frequency ranges
CN107830106A (zh) * 2017-10-17 2018-03-23 广州乐信环保科技有限公司 浮阀式气液混合阻尼减震器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3461913B2 (ja) 防振装置
GB2192968A (en) Fluid filled elastomeric damping device
JPS5943657B2 (ja) 自動車用エンジンマウント
US4637584A (en) Power unit mount assembly
JPS6215780B2 (ja)
US4491304A (en) Fluid-filled engine mount device
JPS598696B2 (ja) 液封入防振装置
JPS5837337A (ja) 液封入防振装置の組付構造
JPS60192140A (ja) 流体入りパワ−ユニツトマウント装置
JPS629040A (ja) 防振ゴム装置
JPH0239065Y2 (ja)
JPH024815B2 (ja)
JPH024814B2 (ja)
JPH08135726A (ja) 防振装置
JPS6132815Y2 (ja)
JP3546902B2 (ja) 液体封入式マウント
JP2605043Y2 (ja) 液体封入式マウント
JP2516746B2 (ja) 流体封入防振装置
JPH0223881Y2 (ja)
JPS5845135Y2 (ja) エンジン支持装置
JPS6354931B2 (ja)
JPH0135959Y2 (ja)
JPS6340677Y2 (ja)
JPH032089B2 (ja)
JPS6057028A (ja) 防振装置