JPS60191981A - エレベ−タ制御装置 - Google Patents

エレベ−タ制御装置

Info

Publication number
JPS60191981A
JPS60191981A JP59047852A JP4785284A JPS60191981A JP S60191981 A JPS60191981 A JP S60191981A JP 59047852 A JP59047852 A JP 59047852A JP 4785284 A JP4785284 A JP 4785284A JP S60191981 A JPS60191981 A JP S60191981A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elevator
manual
push button
button switch
interface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59047852A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0369828B2 (ja
Inventor
青井 隆明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP59047852A priority Critical patent/JPS60191981A/ja
Publication of JPS60191981A publication Critical patent/JPS60191981A/ja
Publication of JPH0369828B2 publication Critical patent/JPH0369828B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Elevator Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は可変電圧・可変周波数(以下VVV Fと略
称する)装置を用いて速度制御する方式のエレベータ制
御装置に関し、特にこの種エレベータたものに関する。
〔従来技術〕
この種従来のエレベータ制御装置を第1図及び第2図に
ついて説明する。
第1図はVVVF制御装置を備えたエレベータ制御装置
の楯略構成図を示すもので、R,S、Tは三相交流電源
端子、1は三相交流電圧を一定の直流電圧に変換する整
流器であり、この整流器1と三相交流電源端子R,S、
T間を結ぶ各相ラインには電源を投入、遮断する電磁接
触器2(叱2図参服)の接点2a p 2 b + 2
 Cが直列に接続されている。3は上記整流器1の直流
出力端間に接続した平滑コンデンサ、4は平滑コンデン
サ3の両端に接続され、一定の直流電圧を任意の電圧及
び任意周波数の三相交流に変換する、トランジスタ及び
ダイオードで構成されたインバータであり、このインバ
ータ4の交流出力端側には巻上様用の三相誘導電動機5
が接続されている。6は三相誘導電動機5によシ駆動さ
れる巻上機用納車、7は綱車6に巻掛けられた主索であ
シ、この主索7の一端にはかと8が、他端には釣合おも
シ9がそれぞれ結合されている。
第2図は従来のエレベータ制御回路を示すもので、Ll
、L2は(ト)、(ハ)の直流電源ライン、10は一端
が直流電源ライ/Llに接続されたエレベータの各種安
全装置(接点灸件回路)であυ、この各種安全装@10
の他端Nは異常検出リレー11の一端に接続され、さら
に外宮検出リレー11の他端はこれを駆動するインター
フェイス12を介して←)の直流電源ラインL2に接続
されている。
13は乗場及びかごの戸開閉状態を検出するスイッチ回
路で、その一端は上記(ト)の直流電源ラインL1に接
続され、他端は上記異常検出リレー11の常開接点11
aを介して電磁接触器2の一端に接続されており、電磁
接触器2の他端は、これを駆動するインターフェイス1
4を介して←)の直流電源ラインL2に接続されている
。15は自動・手動運転の切換スイッチ、16は出力リ
レーで、これら切換スイッチ15及び出力リレー16は
直流電源ラインLl、L2間に直列に接続され、切換ス
イッチ15を0.N したとき(自動運転)出力リレー
16を付勢するものである。IT−1,17−2,17
−3はそれぞれかと8上、かご8内及び制御盤内にある
手動上昇運転用の押釦スイッチで、これら押釦スイッチ
17−1〜1T−3の一端は(ト)の直流電源ラインL
1に接続され、その他端は押釦スイッチの接点信号を後
述するマイクロコンピュータ21へ取込むだめのインタ
ーフェイス18を介して(ハ)の直流電源ラインL2に
接続されている。19−1 、19−2 、19−aは
それぞれかと8上、かご8内及び制御盤内にある手動下
降運転用の押釦スイッチであplこれら押釦スイッチの
一端は(イ)の直流電源ラインLlに接続され、その他
端は押釦スイッチの接点信号をマイクロコンピュータ2
1へ取込むためのインターフェイス20を介して−(ハ
)の直流電源ラインL2に接続されている。
上記マイクロコンピュータ21は、CPU21aと、こ
のCPU21aにバス21bを介して接続したRAM2
1 c 、 ROM21 d及び入力手段21e。
出力手段21fと、から構成され、そして入力手段21
eには上記インターフェイス18.20からの接点信号
が入力されるようになっているとともに、出力手段21
fからは上記インターフェイス12.4に対し異常検出
リレー11及び電磁接触器2を駆動するための指令信号
が出力されるようになっている。
上記構成の制御回路において、自動・手動切換スイッチ
15が手動側にセットされ、そしてがご8上の手動上昇
運転用押釦スイッチ17−1が押されたとする。押釦ス
イッチ17−1が閉成されることによる接点信号はイン
ターフェイス18を介シてマイクロコンピュータ21の
入力手段21e1バス2ibを経由してCPU21aに
取込まれる。CPU211LではROM2idに記憶さ
れているプログラムに従って所定の演算を行い、上昇運
転の起動指令を出すと同時に、バス21b、出力手段2
11通してインターフェイス12.14に駆動指令を力
え、これにょシ異常検出リレー11が付勢され、さらに
電磁接触器2を励磁して、その接点2a〜2cを閉成す
ることでエレベータの上昇運転を開始させる。また、か
ご8上の手動下降運転用押釦スイッチ19−】を押しだ
場合は、その接点信号がインターフェイス2oを通して
マイクロコンピュータ21に取込寸れ、CPU21aで
の演算処理で得られる下降運転の起動指令を出すと同時
に、上記の同様に異常検出リレー11及び電磁接触器2
を励磁してエレベータを下降運転させる。
しかし、上記のような従来のエレベータ制御装置では、
インターフェイス18.19のON故N及びマイクロコ
ンピュータの故障時に手動上昇及び下降運転用の押釦ス
イッチを離してもエレベータが停止しないという現象が
発生する危険があり、エレベータの安全運転上好ましく
ガい。
〔発明の椿要〕
この発明は上記従来の間覇を解決したもので、安全チェ
ックリレーの回路に手動上昇、下降運転用押釦スイッチ
を直接接続することにより、手動上昇、下降運転用押釦
スイッチのインター7エイヌ及びマイクロコイピコ−一
夕故障にもエレベータ手動運転時の安全性を確保できる
ようにしたエレベータの制御装置を挾供するにある。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の実施例を第3図について説明する。こ
の第3図において、第2図と同一符号は同一部分を示し
、第2図と異なる点は手動上昇。
下降運転用の押釦スイッチを異常検出リレー11を直列
に接続したところにある。
即ち、各種安全装置10と異常検出リレー11とを結ぶ
ラインに自動運転時に付勢される出力リレー16の常開
接点16aを直列に接続し、そしてかご上、かご内及び
制御盤内にある手動上昇運転用押釦スイッチ17−1 
、17−2 、17−3及び手動下降運転用押釦スイッ
チ19−1.19−2.19−3の一端を共通に接続し
て上記各種安全装置10と常開接点16aとの接続側に
接続するとともに、上記手動上昇運転用押釦スイッチ1
7−1〜17−3の他端及び上記手動下降運転用押釦ス
イッチ19−1〜19−3の他端をそれぞれ共通に接続
し、その共通接続点A、Bを接点信号同p込み防止用の
ダイオード22.23を介して上記異常検出リレー11
と常開接点161にとの接続側に接続する。また、上記
接続点A及びBと(ハ)の直流電源ラインL2間には接
点信号をマイクロコンピュータ21に取込み可能にする
インターフェイス18.20が接続されている。
次に上記のように構成されたこの発明の回路の動作につ
いて説明する。
エレベータの手動運転に際し、自動・手動切換スイッチ
15を手動側にセットすると、出力リレー16が消勢さ
れ、その常開接点16aは開放する。かかる状態におい
て、例えばかご上の手動上昇運転用押釦スイッチ1T−
1が押されたとすると、第2図の場合と同様に押釦スイ
ッチ17−1の接点信号がインターフェイス18を通し
てマイクロコンピュータ21に取込まれ、これと同時に
異常検出リレー11を付勢する。その後、マイクロコン
ピュータ21に取込れた接点信号がCPU21aにおい
てROM21dのプログラムに従って演算処理され、上
昇運転の起動指令が出されるとともに、出力手段21f
及びインターフェイス14を介して電磁接触器2を励磁
し、その接瑯2a〜2Cを閉成することでエレベータの
運転を開始させる。
ここで、押釦スイッチ17−1が異常検出リレー11に
直列に接続されているので、インターフェイス12.1
8.20のON故障及びマイクロコンピュータ21の故
障があっても、上記押釦スイッチ17−1への指等によ
る押圧力を除去して開放すれば、異常検出リレー11は
直ちに消勢され、その常開接点11aの開放により電磁
接触器2が消勢されるため、エレベータを確実に停止さ
せることができる。
また、エレベータの手動下降運転に際し、例えばかご上
の押釦スイッチ19−1を押せば、その接点信号はイン
ターフェイス20を通してマイクロコンピュータ21に
取込まれると同時に、異常検出リレー11が付勢される
。そしてマイクロコンピュータクnV&状濤引奇趣占信
芸かCI)TT ’) 1aで演算処理することによシ
、下降運転の起動指令を出すとともに、出力手段21f
を通してインターフェイス14に与えられる指令信号に
よシミ磁接触器2を励磁させ、エレベータの運転を下降
方向に開始させる。そして押釦スイッチ19−1への押
圧力を解除すれば、上述の押釦スイッチ1T−1と同様
の効果が得られる。
このような動作は押釦スイッチ17−2.17−3及び
19−2.19−3を抑圧操作したときも同様に行われ
る。
なお、エレベータの自動運転の場合は、切換スイッチ1
5が自動側にセットされ、出力リレー16が付勢して、
その常開接点1eaが閉成するので、上記手動上昇及び
下降運転用のスイッチは全て短絡されることになる。
〔発明の効果〕
以上説明した通り、この発明のエレベータ制御装置は、
エレベータの安全チェックリレー回路に手動上昇及び下
降運転用押釦スイッチを直列に接続する方式としたので
、押釦スイッチの接点信号ヲマイクロコンピュータに取
込み可能ニインターフエイス及びマイクロコンピュータ
に故障があっても、手動運転用押釦スイッチへの押圧力
を解除すれば、エレベータを確実に停止することができ
、手動運転時のエレベータの安全を確保することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図1:VVVF方式によるエレベータの主回路及び
駆動回路を示す図、第2図は従来のエレベータ制御装置
の回路図、第3図はこの発明のエレベータ制御装置の一
例を示す回路図である。 1・・・整流器、2・・・電磁接触器、3・・・平滑コ
ンデンサ、4・・・インバータ、5・・・三相誘導電動
機、6・・・綱車、7・・・主索、8・・・かご、10
・・・各種安全装圓、11・・・異常検出リレー、13
・・・戸開閉検出スイッチ、12,14.18.20・
・・インターフェイス、15・・・自動9手動切換スイ
ッチ、16・・・出力リレー、17−1〜17−3・・
・手動上昇運転用押釦スイッチ、19−1〜19−3・
・・手動下降運転用押釦スイッチ、21・・・マイクロ
コンピュータ。 々お、図中同一符号は同−又は和光部分を示す。 代 理 人 大 岩 増 雄(ほか2名)第 / pa
l 第 2wi 第3図 /2 手続補正耶自発) 603 5 昭和 41 月 口 2、 発明の名称 エレベータ制御装置 3、 補正をする者 事(’Iどの関係 特酌出願人 住 所 東京都千代1n区丸の内二丁目2番3号名称(
601) 三菱電機株式会社 代表者片 山 仁へ部 4、代理人 (p路光11.17131.’+421 ’l’ff7
F ff)5、補正の対象 (1) 明細書の発明の詳細な説明の欄6、補正の内容 (1) 明細書第5頁第5行口にr12,4に対し」と
あるを、[12,14に対し1と補正する。 (2) 同@6頁第11行目に「インターフェイス18
.19の」とあるを、[インターフェイス18,20の
]と補正する。 (3) 同第8頁第19行目に「取込れた」とあるを、
「取込まれた」と補正する。 (4)同第11頁第1行目にし取込み可能に」とあるを
、「取込む」と補正する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 手動上昇及び下降運転用の押釦スイッチの接点信号をイ
    ンターフェイスを介してマイクロコンピュータに取込み
    、このマイクロコンピュータから送出される指令信号に
    よシエレベータを上昇又は下降運転する可変電圧・可変
    周波数制御方式のエレベータにおいて、上記上昇及び下
    降運転用押釦スイッチと、エレベータの自動運転時に上
    記押釦スイッチを短絡する接点とを並列にした回路をエ
    レベータの各種安全装置に直列に接続したことを特徴と
    するエレベータ制御装置。
JP59047852A 1984-03-13 1984-03-13 エレベ−タ制御装置 Granted JPS60191981A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59047852A JPS60191981A (ja) 1984-03-13 1984-03-13 エレベ−タ制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59047852A JPS60191981A (ja) 1984-03-13 1984-03-13 エレベ−タ制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60191981A true JPS60191981A (ja) 1985-09-30
JPH0369828B2 JPH0369828B2 (ja) 1991-11-05

Family

ID=12786897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59047852A Granted JPS60191981A (ja) 1984-03-13 1984-03-13 エレベ−タ制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60191981A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS631779A (ja) * 1986-06-20 1988-01-06 Hitachi Ltd 真空排気制御装置
JPH02255481A (ja) * 1989-03-30 1990-10-16 Mitsubishi Electric Corp エレベータ制御装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS631779A (ja) * 1986-06-20 1988-01-06 Hitachi Ltd 真空排気制御装置
JPH0525038B2 (ja) * 1986-06-20 1993-04-09 Hitachi Ltd
JPH02255481A (ja) * 1989-03-30 1990-10-16 Mitsubishi Electric Corp エレベータ制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0369828B2 (ja) 1991-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109650196A (zh) 电梯停电的救援方法
JPS60191981A (ja) エレベ−タ制御装置
EP1394097B1 (en) Man conveyor controller, and man conveyor
JP2002020046A (ja) エレベーターの床合せ装置
JPS5889570A (ja) 交流エレベ−タの制御装置
KR960010830B1 (ko) 가변속 권상기
JPH06227771A (ja) エレベータ制御装置
JP2502765B2 (ja) エレベ―タ運転装置
JPH01321277A (ja) エレベータの制御装置
JPH0570047A (ja) 交流エレベータの制御装置
JPS6138106B2 (ja)
KR820000712Y1 (ko) 엘리베이터의 비상 정지장치
JPS63230487A (ja) エレベ−タ−の非常時運転装置
JPS58152776A (ja) エレベ−タの駆動装置
RU2328438C2 (ru) Подъемник и способ спасательной операции в подъемно-транспортном оборудовании (варианты)
JPS5842114B2 (ja) 交流エレベ−タの制御装置
JPH02225279A (ja) 交流エレベータの制御装置
JPH0233076A (ja) エレベータ装置
JPS58188280A (ja) 交流エレベ−タの制御装置
JPS6038618Y2 (ja) エレベ−タ−の制御装置
JPH09240950A (ja) エレベータ運転装置
JPH08231193A (ja) 長揚程インバータホイスト
JPH05294578A (ja) エレベータ制御装置
JPH06156917A (ja) エレベータの制御装置
JP2004159423A (ja) 電動機の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees