JPS60190622A - エンジンの過給装置 - Google Patents

エンジンの過給装置

Info

Publication number
JPS60190622A
JPS60190622A JP4482384A JP4482384A JPS60190622A JP S60190622 A JPS60190622 A JP S60190622A JP 4482384 A JP4482384 A JP 4482384A JP 4482384 A JP4482384 A JP 4482384A JP S60190622 A JPS60190622 A JP S60190622A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
supercharger
rotation
supercharging
rotation ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4482384A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0526926B2 (ja
Inventor
Haruo Okimoto
沖本 晴男
Seiji Tajima
誠司 田島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP4482384A priority Critical patent/JPS60190622A/ja
Publication of JPS60190622A publication Critical patent/JPS60190622A/ja
Publication of JPH0526926B2 publication Critical patent/JPH0526926B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B39/00Component parts, details, or accessories relating to, driven charging or scavenging pumps, not provided for in groups F02B33/00 - F02B37/00
    • F02B39/02Drives of pumps; Varying pump drive gear ratio
    • F02B39/04Mechanical drives; Variable-gear-ratio drives
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B33/00Engines characterised by provision of pumps for charging or scavenging
    • F02B33/44Passages conducting the charge from the pump to the engine inlet, e.g. reservoirs
    • F02B33/446Passages conducting the charge from the pump to the engine inlet, e.g. reservoirs having valves for admission of atmospheric air to engine, e.g. at starting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B39/00Component parts, details, or accessories relating to, driven charging or scavenging pumps, not provided for in groups F02B33/00 - F02B37/00
    • F02B39/02Drives of pumps; Varying pump drive gear ratio
    • F02B39/12Drives characterised by use of couplings or clutches therein

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Supercharger (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業1の利用分野) 本発明は、エンジン吸気系に、エンジン出力軸により機
械的に駆動される容積型過給機を備えてなる、−r−ン
ジンの過給装置に関するものである。
(従来技術) エンジンの過飴装置古のなかには、エンジン吸気系に装
備される過給機として、エンパノン出力1袖により機械
的に駆動されるいわゆるスーパヂャージャ式のものがあ
る。
このような過給装置にあっては、過給機の回転数が必然
的にエンジン出力軸の回転数に対1もしたものとされる
が、このエンジン出力軸に対する過給機の回転比を切替
えることが要求される場合がある。すなわち、例えばエ
ンジン低回転域での過給を1−分に行なおうとすれば、
エンジン出力軸に対する過給機の回転比を1・分に大き
くすること、すなわちエンジン出力軸の回転数に比して
過給機の回転数を火きくすることが望まれる反面、エン
ジン高回転域での過給機の過回転を防+LLようとすれ
ば、1−記回転比を小さくすることが望まれるものであ
る。
このような観点から、エンジン出力軸から過給機への動
力伝達経路に、エンジン出力軸に対する過給機の回転比
をνJ替える回転比切替装置を1没けて、エンジ〉′低
回転域ではこの回転比回転比を太きく (例えばN倍)
する一方、エンジン高回転域ではこの回転比を小さく(
例えばN/2倍)とするようなことが考えられる。
ところで、機械的に駆動される過給機として、例えばヘ
ーン弐等の容+Jl型過給機が 般に用いられており、
こ−の容積型過給機を用いた場合にあっては1回転比を
中に変更しただけでは、エンジン吸入1程1:)Iこお
ける過給気rll−Lこ変動を生じて、エン・パンの円
7(1なi車軸を行なうI−1で問題を牛してしまうお
それがある。すなわち、容積型過給機は、その回転に応
じて吸入、用出の1程を繰返すため、吐出された過給気
は脈動を生じており、したかって、この脈動の周期を無
視して1〕記回転比を変更I7た場合、エンジンのある
吸入1程では比較的多l峰の過給気が供給される 方、
次の吸入−に稈では11′、較的少槍のl1i3給気1
.か供給されないというよりな°It 71!jを生じ
、ごのためエンジンの円滑な回転が目1害され特に定常
運転域でのドライバヒリティが悪化しでしまうこととな
る。
なお、実開昭57−109228号公報には、エンジン
出力軸から過給機への動力伝達経路に、゛市磁クラッチ
を1没けて回転比をiuJ十+えるようにしたものが開
示されているが、これは、スロットル)<ルブの開度に
応1.て過給機のエンジン出力軸に対する回転比を変更
することにより、スロン]・ルバルブ全開伺近での過給
効果(輔トルク)の滑らかな変化を得ようとしたもので
、前述のような問題点を解決しようとするものではない (発明の目的) 本発明は以にのようなfハ情を勘案してなされたもので
、エンジン出力軸により機械的に駆動される容積型過給
機により過給するものにおいて、エンジン出力軸に対す
る過給機の回転比をしJ(+えるようにした場合にあっ
ても、該過給機か1う吐出される過給気の脈動を補償し
て、エンジンの円滑な運転を確保できるようにしたエン
ジンの過給装V1を提供することを14的とする。
(発明の構成) 本発明は、過給機の吐出回数がエンジンの吸入回数の整
数倍となるようにされていれば、過給気の脈動の影響を
受けることなく、エンジンの吸入1稈i!jに回し!−
の過給気すなわち当該脈動の1周+!Jl当りの過給気
を整数倍した量の過給気が吸入される、という点に着(
−1してなされたものである。
、(1体的には、エンジン出力軸から過給機への動力伝
達経路に、エンジン出力軸に対する過給機の回転比を切
替える回転比切替装置を設けて、該回転比切替装置によ
り、過給機の吐出回数がエンジンの吸入回数の整数倍と
なるような条件を満足させながら1記回転比をνJ替え
るようにしである。
すなわぢ、例えばエンジン低回転域で1−記回転比がn
Iとされ、エンジン高回転域で1=記回転比がn、(n
I>nz)どされて、回転比が2没階で切替えられる場
合に、過給機の吐出回数がエンジン′の吸入回数の整数
倍となるような関係を当該回転比n1.n2がノ(に満
足させるものである。
このような構成とすることにより、エンジンの’z;、
’常匝転状態では、エンジンの−・の吸入I−程におい
て、脈動を有する過給気のN周期(Nは整数)分に相当
する過給気が吸入されると共に、エンジンの次の吸入1
程においても回じようにN同期分の過給気が吸入される
こととなるが、このNlllil期分の過給気は常に一
定であるため、エンジンの各吸入(二程毎に回しJil
の過給気が供給されることとなる。
(実施例) 第1図において、lはエンジン本体で、該エンジン本体
lは、実施例では、シリフタ2内におけるビスI・ン3
の往復動により、連接棒4を介してエンジン出力軸とし
てのクランク軸5を回転駆動する往復動型のものとされ
ている。
前記シリンダ2とピストン3とによっC画成された燃焼
室6の−に部には、1;吸気ポート7.1ノ1気ボート
8の他、過給ボート9が開1■され、L吸気ボート7は
主吸気弁10により、刊気ポート8は排気弁11により
、図示を略すタイミングカムを介して、それぞれクラン
ク軸5の回転に同期して周知のタイミングで開閉される
ようになってぃる。また、^舶ポート9は、過給J’j
 l 2により開閉されるようになっており、該過給弁
12は、タイミング力1.1.3 iこよ、って、クラ
ンク軸5の回転に回期L’(1−吸気弁lOの閉弁時期
直前より開f「されかつ圧縮l程の途中で閉弁されるよ
うにな−〕でいる。
前記l−吸気ポート7は、1−吸気通路14を介し℃エ
アクリーす15に接続され、該1:吸気通路14番−1
よ、I、流側(エアクリーナ15側)より順l欠、17
フロ=シータ16.1スロンI・ル/ヘルプ17が配設
されでいる、また、前記過給ボート91、t、過給通路
18を介しで、エアフローノータ11;のドlk、 C
かつ1′スロン1ル・ヘルズ17の1、流におい−C1
吸気−〇路14に接続され、該過給通路】8」こは、そ
の1流側よりmr+次、容JM型(実施例では・又−ン
戊)の過給機[9、水冷式あるいは空冷r(、のインタ
グ−ラ20、副スロットルパルブ21が配設されている
。この副スロットルパルブ21は、1ニスロットル八ル
ブ17と連動されて、該1:。
スロットルパルブ17が所定の設定開度以I−4の高負
荷となったときに開介し始めるようにされている。
前記過給通路18には、リリ−り通路22が設けられて
いる。このリリーフ通路22は、その1流端が過給機1
9の直ト流側に、またそのFJAゎ端がインククーラ2
0と副スロットルパルブ21との間において、それぞれ
過給通路18に開11され、このようなリリーフ通路2
2にはリリーフバルブ23が接続されている。これによ
り、II!iI給機19ド流側の圧力すなわち過給圧が
所定の設定イf1以1−になると、リリーフバルブ23
が聞いて過給気をリリーフするようになっている。また
、過給通路18と)r吸気通路14とは、小径のエアブ
リード通路24により連通されている。このエフブリー
ド通路24は、その一端が過給機19とインタクーラ2
0との間において過給通路18に開目され、その他端が
1ニスロットルバルブ17のド流側において主吸気通路
14に開【夏されている。そして、このエアブリード通
路24のtE吸気通路14に対する合流部分には燃料噴
射弁25が設けられ、該燃料噴用弁25から噴射された
燃料に幻して エフブリード通路24からのブリードエ
アが供給さねで、燃料の霧化促進が図られるようになっ
ている。
前記I+!市給機19は、クランク軸5により機械的に
駆動されるもので、実施例では、第2図にもボ帽ように
、クランク軸5に設けたプーリ26(あるいはプーリ2
7)、タイミングベルト笠の巻掛媒介1引28(あるい
は29)、それぞれ11!j石)機19の駆動軸19a
に勾して設けられたプーリ30、r(3Htbクラ・2
ヂ:31を介して、動力伝達が行なわ才するようになっ
ている。すなわち、実施例で1寸、クランク+14b 
5に対する1IiiI給機19の回転比を2段階に切替
i−るようにl、 rあり、このため、クランク軸5に
は+7いに径のl/I−なる2つのプーリ26.2’7
が設けられ、こ詣目ご女4尾、して巻掛媒介節2829
が2木とされると共に、ブー リ30には2つの巻+I
’t fm 30 a、30bを有するものとされてい
る。勿論、径の大きいプーリ26がエンジンの低回転成
用であり、径の小さいプーリ27がエンジンの高回転成
用とされ、エンジン回転数に応じてこの両プーリ26.
27の切替えを行なうため、実施例ではワンウェイクラ
ッチ32と遠心クラッチ33とが用いられている。
+iij記ワンウエイクランチ32、遠心クラッチ33
について説明すると、径の小さいプーリ27はワンウェ
イクラッチ32を介してクランク軸5に取付けられ、こ
れにより、プーリ27の回転数がクランク軸5の回転数
よりも大きいとき1ま該両者27と5とが相対回転(遊
転)し、逆にクランク軸5の回転数がプーリ27の回転
数よりも大きいときは、クランク111+ 5によりプ
ーリ27が一体回転されるようになっCいる。また、遠
心クラ、チ33は、径の人きいプーリ26に対して設け
られており、この遠・Dクラ、チ33は、軸受39を介
してクランク軸5に回転目イ]に保持されたプ〜す26
に形成されたクラッチドラl、34と、クランク軸5に
揺動自在に保持された一対の揺動レバー35と、該−・
対の揺動レバー35の各一端部に設けられて」−記クラ
・ソチドラム34に離接されるりテ・・ヂノ136と、
揺動レバー35の各他端部に設けられたフライウェイI
・37と、クラッチノ136をクランヂトテム33に接
触するように付勢するクランデスプリング38と、がら
構成されている。イー1.−℃、−クランが低回転域の
ときは、クジ、4−スプリング38の不1勢力によりク
ラ〜ソヂハ36がクランチトラノ−134に接触されて
、プーリ26とクランク軸5とか一体回転され、エンジ
ン回転数が所定の設定回転数置(−の高回転域になると
、フライウェイ1−37にf1川する達心力1こより、
クランデスプリング38に抗(7てフランチ]136が
フランチI・うI・34から離間されるようになってい
るつ こ−のように、クランク軸5が!−記設定回転数以トの
低回転域のときは、クランク軸5と大径のプーリ26と
か 体同転されているので、プーリ27かクラ゛/り輔
5よりも高速で回転されるため、1偵プーリ27とクラ
ンク+l:l15とは中に相対回転するのみであり、し
たがって1、クランク軸5に対する過給機19の回転比
n1は大とされる(このときの回転比nlは、プーリ2
6の径をプーリ30の径で除したものである)。また、
クランク+1$5が1−記設定回転数以1−の高回転域
では、遠心クラッチ33が切れるため、クランク軸5の
回転は、プーリ27を介して過給機19へ伝達されるこ
とになり、このときのクランク軸5に対する過給機19
の回転比n2は小とされる(このときの回転比n2は、
プーリ27の枠をプーリ30のtギで除したものであり
、実施例では2n2=n、とじである)。
1!:j 記2 ツの回転比n + 、n 2は共しこ
、エンジンの吸入回数に対12で、過給機19の吐出回
数が整数倍となるように設定されている。すなわち、実
施例では、エンジン本体lが4サイクルとされているの
で、中細に弔気筒ということを想定すれは、クランク軸
502回転当り1回だけ過給5f 12が開くことにな
るが、この過給弁12の1回の開時期に、過給機19の
吐出回数が1.2.3φ・・というような整数倍となる
ように、nl、n7という回転比が設定されている。こ
のようなn、、n2の設定は、クランク軸5の1回転当
りの吸入回数と、過給機19の1回転8りの吐出回数と
を知るご−とにより、at’nによっ又容紡に得られる
ものである。
q+ 1 図中4. Offコントロールユニン]・テ
、該コ>トロールユニ71・40にハ、エアフローメー
タ164こ接続されたポテンショメータ等のセンサ41
からの吸入空気柚信吋3..エンジン回転数(クランク
軸5の回転数)センサ42からのエンジン回転数倍”’
t S 2 、副スロットルパルブ21が聞き始めたこ
とを検出するフロ・ントルセンサ43からの負6;1信
弓S7が人力さ才するようになっており、コンI・口=
ルコ−二71・40からは、m 11 噴!11斤25
、巾、磁/1う、ヂ31に出力される。この炉・1噴q
4弁25に対する制御信りは燃利噴用jflに対)へ′
7、したものr、吸入空気量信号S1とエンジン回転数
信号S2とに)、(ついて出力、されるものでおる。ま
た、電磁クラッチ31に対する制御信号は、負前信壮S
3に基づいて、1没定負荷以1−の高負荷になったとき
に、1ト磁クラツヂ31を接続する(過Sj’j機19
を駆動する)ものとされている。
以−1−のような構成において、エンジン負荷が設定負
荷量ドの低負荷時1こは、′τ(1,磁クラッチ31か
しJ断されているため過給は行なわれず、吸入′ノンζ
気は、1:、吸気ボート7からの自然吸入のみ1こよっ
て燃焼室6へ供給される。
エンジン負荷が設気゛負荷以1−の高負荷となると、電
磁クラッチ31が接続され、過給が行なわれることにな
る。この過給時において、エンジン回転数が所定の設定
回転数置ドの低回転域では。
ブー926を介した大きな回転比n、で過給機19が駆
!FJIされ、これにより、エンジン低回転域にあって
も大きな過蛤効渠が得られる。勿、倫、この過給は、−
1吸気弁10の閉弁直前からJl、蜘1稈の途中にかけ
て行なわれるいわゆる部分過給とされる。また、エンジ
ン回転数が所定の設定回転数置1.0高回転域では、プ
ーリ27を介した小さな回転比n2によって1IiS給
機19が駆動され、これにより、過給機19の過回転を
防止しつつ上述した部分過給が行なわれることになる。
、゛こ7下、本発明(ζあっては、回転比n1.n7の
い一#=れ(J、あっても、すなわちエンジンの全回転
域において、エンジンの吸入回数に対して過給機19の
111出回数が整数fr1とされているので、エンジン
回転数が同じである限り、過給気の燃焼室6に勾するイ
I: !1i′?Ltjは各吸入r”、 fii 4j
I−ニ回−となり、エンジンの円滑な運転が確保される
。この点を第3図(a)、(b)により説明すると、こ
の図において過給気の脈動を符シ)X線で示しCある。
この第3図(a)は、1)(i記整数倍という条ヂ1を
満足した場合に過給気が供給される様r−を示17であ
り(筒中化のため、ニンジンの吸入回数1回当りの1I
IS給機19の111出回数を整数倍である2回とした
11、合を小I7ておる)、?iいに連続する吸入I程
a、、、q2..q1 me・ (あるいはb+ 、b
2、b3 ・・・のような場合もあり得る)ノ(に、全
て同1:、 174の過給気が供給されることが理解さ
れる。
これcv 対して、第3図(b)では、エンジンの吸入
回数1回゛hりの過給機19の11出回数を整数倍では
ない15回とした場合紮示してあり、この場合は、連続
する吸入I−程C+ 、Ct 、C3°。
・の順に、過給気が、が「大J、「小」、「大」 ・・
◆というように変動されてしまうことが理解される。そ
して、このように過給気晴が変動するということは、空
燃比がリンチ、リーンというハンチングを引き起こす原
因ともなって、エンジンの円滑な運転が阻害されること
になるが(特に定常運転時)、本発明においてすれこの
ような・11態が確実に防11されるものである。
以1一実施例について説明したが1本発明はこれに限ら
ず、例えば次のような場合をも含むものCある。
(1)実施例ではいわゆる部分過給の場合イボしたが、
)モ吸気弁10の開弁と同時に過給気が燃焼室6へ供給
されるいわゆる全過給を行なうような場合(4も同様に
適用でき、この場合は、例えば過給ボート9、これに伴
なう過給弁12、タイミングカム13笠を3鎗けること
なく、過盾合機19を)゛吸気ボート14に接続するこ
ともできる6(之〉燃料供給装置としては、燃t’+噴
射弁25の代り【こ気化器を用いてもよい。
−3)例えば過給機19とプーリ30との間の電磁クラ
ンヂコ3Iを廃11−シて、過給機■9を常に駆動さけ
つつ、低負6;■時には過給気をリリーフするようにし
てもよい。
イ4)8精型のめ粕機と1.では、ベーン式の他、尚i
p込′η・滴宜のものを採用し?1する。
” l+>復動型のエンジンに限らず、ロータリピスト
ンエンジンζこも同様に適用し得る。
(6)回転比を:3段階以1−に切替えるようにしても
よく、この場合は1例えば回転比切基用として+7いに
径の74なる3つ以1のプーリをクランク軸5に回転自
在に設ける 力、該各ブーりとクランク軸5どの間に゛
11¥磁クランチをtitk ’r’jて、エンジン回
転数にIイ::、、l;−c文・1応するプーリの電磁
クラツチのみを接続するように才ねばよい。
(発明の効果) 木9.明1オ以l、述べたことから明らかなように、エ
ンジン出力軸に対する過給機の回転比を切替えつつ、回
しエンジン回転数であればエンジンへ供給される過給気
をその吸入l程毎に常に回−・とすることができ、この
結果、エンジンの全回転域に渡って円滑な運転を確保す
ることができる。特に本発明においては、yJ持えられ
る回転比毎に、エンジンの吸入回数と過給機のlIl出
回数とを勘案したセッテングを行なっておけば゛よいの
で、11(1中かつ安価に実施できる。
【図面の簡単な説明】
第11Δは本発明の・実施例を示す仝体系読図。 第2図は回転比切替装置の一例を〉I\す側面断面図。 013図(a)、ff131:’4 (b)は本発明の
作用を図式的に比較して示すだめの図。 トエンジン本体 5:クランク軸 6:燃焼室 7:l二吸気ポート 9:過斥合ボート lO:主吸気弁 l2・過給弁 14:1吸気通路 18:過給通路 19・過給機 26.27.30:プーリ 28.29:巻掛媒介節 31 : ’Illクランチ 32・ワンウェイフランチ 33 : iji心クラり壬 第2図 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (+)エンジン吸気系に、エンジン出力軸により機械的
    に駆動される容積型過給機をlitえたエンジンにおい
    て、 前記エンジン出力1111かも前記過給機への動力伝達
    経路番コ1,1にエンジン出力棚1に対する該過給機の
    回転比を切替える回転比切Pr装FJが設けられ、1)
    11記回転比I、IJ替装置は、前記過給機の1+1出
    回数がエンジン1吸入回数の整数倍となるような条4/
    1を満J1さゼながI)前記回転比を切替えるコ、うに
    されて−いる 、゛とを11+徴と噂−るエンジンのid%1合装置。
JP4482384A 1984-03-10 1984-03-10 エンジンの過給装置 Granted JPS60190622A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4482384A JPS60190622A (ja) 1984-03-10 1984-03-10 エンジンの過給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4482384A JPS60190622A (ja) 1984-03-10 1984-03-10 エンジンの過給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60190622A true JPS60190622A (ja) 1985-09-28
JPH0526926B2 JPH0526926B2 (ja) 1993-04-19

Family

ID=12702170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4482384A Granted JPS60190622A (ja) 1984-03-10 1984-03-10 エンジンの過給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60190622A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63201324A (ja) * 1987-02-17 1988-08-19 Mazda Motor Corp エンジンの機械式過給装置
JPS63201320A (ja) * 1987-02-17 1988-08-19 Mazda Motor Corp エンジンの機械式過給装置
JPS63201323A (ja) * 1987-02-17 1988-08-19 Mazda Motor Corp エンジンの機械式過給装置
JPS63215827A (ja) * 1987-03-05 1988-09-08 Mazda Motor Corp 過給機付エンジンの吸気装置
US9429958B2 (en) 2013-08-05 2016-08-30 Taikoh Co., Ltd. Regulator unit

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55146231A (en) * 1979-05-04 1980-11-14 Nippon Soken Inc Two-cycle engine
JPS5837927U (ja) * 1981-09-04 1983-03-11 マツダ株式会社 過給機付エンジンの過給機制御装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5837927B2 (ja) * 1976-05-21 1983-08-19 日本電信電話株式会社 可撓導体の製造装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55146231A (en) * 1979-05-04 1980-11-14 Nippon Soken Inc Two-cycle engine
JPS5837927U (ja) * 1981-09-04 1983-03-11 マツダ株式会社 過給機付エンジンの過給機制御装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63201324A (ja) * 1987-02-17 1988-08-19 Mazda Motor Corp エンジンの機械式過給装置
JPS63201320A (ja) * 1987-02-17 1988-08-19 Mazda Motor Corp エンジンの機械式過給装置
JPS63201323A (ja) * 1987-02-17 1988-08-19 Mazda Motor Corp エンジンの機械式過給装置
JPS63215827A (ja) * 1987-03-05 1988-09-08 Mazda Motor Corp 過給機付エンジンの吸気装置
US9429958B2 (en) 2013-08-05 2016-08-30 Taikoh Co., Ltd. Regulator unit

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0526926B2 (ja) 1993-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH031489B2 (ja)
JPS60190622A (ja) エンジンの過給装置
JPH01285619A (ja) 過給機付エンジン
JPH0324570B2 (ja)
JPS62111126A (ja) 機械式過給機付内燃機関
JPS5915626A (ja) 内燃機関の機械式過給装置
JPH0315784Y2 (ja)
JP3603499B2 (ja) 機械式過給機付きエンジン
JPH02291426A (ja) 内燃機関の吸気制御装置
JPS6116229A (ja) 過給内燃機関
JP3247225B2 (ja) エンジンの過給装置
JPH0255829A (ja) 過給機付内燃機関
JPS62225720A (ja) エンジン用ス−パ−チヤ−ジヤ
JP2902173B2 (ja) 機械式過給機の制御装置
JP3134636B2 (ja) 容積型過給機付きエンジン
JP2515812B2 (ja) 過給機付エンジンの制御装置
JPS59138748A (ja) タ−ボチヤ−ジヤ付エンジンを備えた車両
JPH05340260A (ja) 機械式過給装置
JPS61291729A (ja) 2段式過給装置
JPH02291425A (ja) 内燃機関の吸気制御装置
JPH0450429Y2 (ja)
JPS6176730A (ja) 機械式過給機付内燃機関における排気制御装置
JPS6143942Y2 (ja)
JPS61175235A (ja) 過給エンジン
JPS61291728A (ja) 2段式過給装置