JPS60189062A - 文字処理装置 - Google Patents

文字処理装置

Info

Publication number
JPS60189062A
JPS60189062A JP59042132A JP4213284A JPS60189062A JP S60189062 A JPS60189062 A JP S60189062A JP 59042132 A JP59042132 A JP 59042132A JP 4213284 A JP4213284 A JP 4213284A JP S60189062 A JPS60189062 A JP S60189062A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
paper
character
printing
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59042132A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0776967B2 (ja
Inventor
Tadashi Kimura
正 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP59042132A priority Critical patent/JPH0776967B2/ja
Publication of JPS60189062A publication Critical patent/JPS60189062A/ja
Publication of JPH0776967B2 publication Critical patent/JPH0776967B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/166Editing, e.g. inserting or deleting
    • G06F40/174Form filling; Merging

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 C技術分野〕 本発明は、文書の作成編集等の各種文字処理を行う文字
処理装置のうちで、特に印刷時における用紙サイズや印
刷開始位置を予め指示できる文字処理装置に関するもの
である。
〔徒来−技術] 従来、この腫の文字処理装置では、印刷時の用紙サイズ
壱印刷開始位置を指示できるものがある。しかしながら
、これらの従来装置では、文字入力編集中においては入
力した文字列のみが表示器の画面隅から表示されるだけ
であるので、印刷時における用紙の左右の余白部分およ
びその上下の余白部分がどのくらいあるかは実際に用紙
に印刷してみるまでわからなった。一方、縮小表示によ
って印刷時の全体の配置状態をあらかじめ確認するとい
うレイアウト表示がすでに提寥されているが、このよう
なレイアウト表示によっても文字列等の位置関係だけは
わかるが、印刷用紙上での印刷しない余白部分と文字列
等との位置関係は明確になっていなかった。
[目 的] 本発明の目的は、上述した欠点を除去し、印刷時の用紙
の大きさの指定値に応じて、入力編集中において印刷用
紙の右端を示す枠と一行当りの文字列により生ずる用紙
右端側の空白域とを表示画面ヒに表示することにより、
印刷時の印刷状態を確認しながら入力編集作業ができる
ようにした文字処理装置を提供することにある。
[実 施 例] 以下、図面を参卵して本発明の詳細な説明する。
@1図は本発明の全体の概略構成例を示す。ここで、a
は文字入力用キ一群およびファンクション入力用キ一群
等を有するキーボードの如き文字および指示データの入
力手段、bは入力手段aから入力した用紙サイズの大き
さの指示に応じて印刷時の用紙サイズを設定する用紙サ
イズ設定手段、Cは入力手段aから入力した印刷開始位
置の指示に応じて用紙の端からの印刷開始位置を設定す
る印刷開始位置設定手段、およびdは入力手段aから入
力した文字列を出力文書形態で記憶する文書記憶手段で
ある。また、eは上述の各手段す、cおよびdからの出
力データに応じて用紙枠付の表示データを作成する表示
データ作成手段、fは表示データ作成手段eの出力をペ
ージ止器で記憶する表示記憶手段、およびgは表示記憶
手段fから読み出した内容をパターン変換して表示手段
りに表示する画面表示制御手段である。これらの表示デ
ータ作成手段e、表示記憶手段fおよび両面表示制御手
段gはマイクロプロセッサにより実現可能であり、本発
明の制御手段e−gを構成する。
この制御手段e −gは、文書記憶手段dに記憶された
内容を表示手段りに表示する際に、あらかじめ印刷開始
位置設定手段すで設定された印刷用紙の端(通常は左端
)からの印刷開始位置データに応じて、文書記憶手段d
に記憶された内容を表示手段りの画面上の端からずらし
て表示する。
また、制御手段e −gは、記憶手段dに記憶された内
容を表示手段りに表示する際に、あらかじめ用紙サイズ
設定手段Cで設定された用紙サイズデータに対応した枠
を表示手段りの画面−ヒに表示1、て、この枠内に文書
記憶手段dに記憶された内容を表示することにより、各
行の文字列の最後部から用紙端までを用紙サイズに応じ
た余白にして表示装置りの表示画面に表示する。
第2図は本発明文字処理装置の実施例を示す。
ここで、CPUはマイクロプロセッサであり、文字処理
のだめの演算や論理判断等を行い、バスBUSを介して
バスBUSに接続された各構成要素を制御する。バスB
USはアドレスバス、コントロールバスおよびデータバ
スからなる共通バスであり、バスBUSに接続された各
機器相互間のアドレス信号、制御信号、および各種デー
タの転送に使用される。
KBは文字および制御指示入力用のキーボードであり、
アルファベットキー、仮名キー等の文字入力用キ一群と
カーソル移動キー、仮名漢字変換キー等のファンクシボ
ン入力用キ一群とを備え、その他に後述の第3図で示す
用紙サイズスイッチWSWおよび印刷開始位置スイッチ
PSW等の各種スライドスイッチを備えている。
ROMは読出し専用メモリであり、後述の第1図から第
13図に示すマイクロプロセッサCPUの制御手順等を
あらかじめ記憶させておく。
BUFは文書メモリであり、キーボードKBがら入力さ
れた文字列を蓄える。CGはキャラクタジェネレータで
あり、表示メモリVRAMに格納された文字や記号およ
びカーソル等のキャラクタコードに対応するドツト構成
の文字パターンのキセラクタ信号を発生させるのに使用
する。RAMは書込み可能ランダムアクセスメモリであ
り、各構成要素からの各種データの一時記憶およびマイ
クロプロセラo cpuの演算等のワークメモリとして
用いる。
表示メモリVRAMは上述の文書メモリBUFの内容と
、キーボードKBの用紙サイズスイッチ臀swおよび印
刷開始位置スイッチpswによって指示された指示値と
によってマイクロプロセッサcPUにより作成された表
示データを格納する。CRTCはCI’lTコントロー
ラであり、表示用メモリVRAMに格納されている内容
をキャラクタジェネレータCGにより文字パターンデー
タに変換し、表示器CRTの画面Fに文字や記号で表示
する表示駆動制御を行う。この表示器CRTは陰極線管
、液晶9発光ダイオード等を用いた画像ディスプレイ装
置である。
また、PRTはプリンタであり、マイクロプロセッサC
PUの制御もとに、文書メモリBUFに蓄えられた内容
をキャラクタジェネレータCGで文字パターンに変換し
、印刷用紙−ヒの所定領域内に印刷する。
第3図は上述のキーボードKBの配置構成例を示す。図
示の用紙サイズスイッチWSWは印刷時の用紙の幅寸を
指示する指示スイッチであり、印刷開始位置スイッチp
swは印刷用紙の左端から印刷開始位置までの距離を指
示する指示スイ−7チである。これらの2個のスイッチ
WSWおよびPSWはそれぞれ偶数の文字単位で用紙サ
イズまたは印刷開始位置を指定するものとする。すなわ
ち、第3図の例では、用紙サイズは16文字分の幅とし
て指示され、印刷開始位置は用紙左端から4文字目とし
て指示されている。
第4図は上述の文書メモリBUFの配置構成例を示す。
本例では図示のように1行lO文字とし、10行分の容
量を有するものとする。キーボードKBからキー人力さ
れた文字や記号等の文字列のキャラクタコードは文書メ
モリBUFにいったん蓄えられ、画面表示時にはその記
憶された内容がマイクロプロセッサCPUにより表示メ
モリVRAM内に転写され、その後に表示器CRTの画
面上に表示される。この文書メモリBUFから表示メモ
リVRAM内に転写される時のキャラクタコードの転写
位置は印刷開始位置スイッチPSWの指示値によって決
まる。ただし、印刷時の行方向の印刷開始位置は本例で
は固定しているもとし、かつ文書メモリBUFの1行〜
10行は表示メモリVRAMの2行〜11行に転写され
るものとして、列方向の印刷開始位置のみが変化する。
第5図は上述の表示メモリVRAMの配置構成例を示す
。この表示メモリVRAMは図示のように1行16文字
とし、12行の容量を有するものとする。表示メモリV
RAMの内容は、この配置の位置間係のままで表示器C
RTの画面に表示される。
第6図は上述の用紙サイズスイッチWSWで指示された
印刷用紙の幅サイズに対応した用紙枠を表示器CRTの
画面上に表示するのに用いる文字パターンの一例な示す
。これらの用紙枠パターンはキャラクタジェネレータC
Gの文字パターンの一部として、他の文字パターンと一
緒にあらかじめキャラクタジェネレータCGに格納され
ている。第1のパターンPIは用紙枠の左上、第2のパ
ターンP2は用紙枠の右上、第3のパターンP3は用紙
枠の左下、および第4のパターンP4は用紙枠右下の表
示パターンであり、それぞれ用紙枠を実際の用紙に似せ
て表示器CRT上に表示するのに使用される。さらに、
第5のパターンP5は各行の用紙の左端と右端の表示に
使用されて、用紙の幅サイズを表現する。第6のパター
ンP6は用紙の上端と下端の境界を示すのに使用される
第7図は第6図に示す用紙枠表示パターンに対応する特
定のキャラクタコードを使って、用紙サイズスイッチW
SWの指示値を°’16°′としたときの用紙枠を表示
メモリVRAM内に作成した状態をパターンで示す。ま
た、例えば用紙サイズスイッチWSWが°“14″にセ
ットされた場合は、用紙サイズの右端部分を表す第6図
の第2.第4.および第5のパターンP2.P4および
P5に対応するキャラクタコードが表示メモリVRAM
の14文字列目のところに用紙の右端を示す枠として作
成される。この時は、表示メモリVRAMの15文字列
目および16文字列目は用紙サイズの外部となるので空
白(スペース)のコードにしておく。このように、用M
Sは用紙サイズスイッチWSWでセットされた指示値に
応じて表示メモリVRAに内に作成され、キャラクタジ
ェネレータCGで第6図で示すようなパターンに変換さ
れてから表示器CRTに表示される。
次に、−例として第8図に示すような文書メモリBUF
の文字列内容で、用紙サイズスイヤチWSWを°°16
”に、かつ印刷開始位置スイッチpswを4′”にセッ
トしたときに、第9図に示すように表示メモリVRAM
内に表示データを作成する手順を第10図〜第13図に
示すフローチャートを参照して説明する。
第10図のフローチャーI・は全体の動作手順を示す。
まず、電源が投入されると最初に処理(ステップ) S
lが実行されて、ランダムアクセスメモリRAM 、文
書メモリBIJF 、表示メモリV R’A M等のメ
モリの各種データエリアが初期設定され、入力編部等の
文字処理が可能となる。
次の処理S2では、キーボードKBからのキー人力の処
理を行い、キー人力されたキーコードに対応する入力編
集処理を統〈処理S3において実行する。これらの入力
編集等の処理は公知の技術で実現されるので、その詳細
な説明は省略する。
上述の処理S3で行われた入力編集処理によって文書メ
モリBUFが変化しているので、その内容の表示を表示
メモリBUFを介して次の処理S4で行い、上述の処理
S2のキー人力に戻る。
第11図のフローチャートは第10の処理S4の詳細を
示す。まず、処理54−1では表示メモリVRAMをい
ったんクリアし、最新情叩を表示するための革備をする
。次の処理54−2ではキーボードKBの用紙サイズス
イッチWS譬で設定された用紙サイズ指示値を入力する
。水側においてはその指示値を°16”′とする。この
用紙サイズ指示値は次の処理84−3に渡され、表示メ
モリVRAM内に用紙枠を作成するのに使用される。水
側では用紙枠はキャラクタコード形態で第9図に示すよ
うに表示メモリVRAM内に作成される。
次に、処理54−4において、印刷時の用紙の左側余白
幅を指示する印刷開始位置スイッチPSWによる印刷開
始位置指定値をキーボードKBから入力する。水側では
この印刷開始位置指示値を°゛4′′とする。この指示
値゛4″″は次の処理54−5に渡される。処理54−
5では前の処理54−4によって入力された印刷開始位
置指示値を転送開始列位置の基準にして文書メモリBU
Fの文字列内容(第8図参照)を表示メモリVRAMへ
そのまま転記する(第9図参照)。水側では、スイッチ
pswの値を4゛″としたので、文書メモリBUFの1
文字目は表示メモリVRAM(7) 4文字目のエリア
に転記されることになる。また、行位置は固定としたの
で1文書メモリBUFの1行目は表示メモリVRAMの
2行目に1文書メモリBUFの2行目は表示メモリVR
AMの3行目に以下、同様に対応して転記される。この
ような位置関係で第8図の文書メモリBUFのキャラク
タコードの内容は順次第9図に示すように表示メモリV
RAMの用紙枠の中に転記され、その後に表示メモリV
RAMの内容をキャラクタジェネレータCGを参照して
パターンに変換し、表示器CRTの画面上に表示する。
このとき、表示メモリVRAMの記憶領域と表示器CR
Tの表示領域を対応させているので、印刷する前に印刷
後における印刷用紙上の左端の空白が3文字分、その左
端も同様に空白が3文字分存在することが表示画面上で
確めることができる。
第12図は第11図の処理54−3の詳細フローであり
、用紙枠コードが用紙サイズスイッチwSWに従って、
表示メモリVRAMに格納される過程を示している。処
理54−3−1では、左北端に第6図の用紙枠コードで
あるパターンP1を格納する。、処理54−3−2では
、2〜11行の第1文字列目に第6図のパターンP5を
格納する。処理54−3−3では、左下端に第6図のパ
ターンP3を格納する。以上の処理54−3−1−34
−3−3によって左側に用紙枠がセットされる。次に、
処理54−3−4ではL下の用紙枠パターンP6を使用
し、用紙サイズスイッチ−8誓で示される値から°2″
を引いた数だけパターンP6を、表示メモリVRAMの
1行目と122行目格納する。更に、処理54−3−5
では用紙サイズスイッチWSWで指示される用紙枠の右
上端位置に第6図のパターンP2が格納され、本実施例
では1行目の16文字列目に格納される。次の処理54
−3−8では、右側の枠パターンP5が第2行〜第11
行まで格納される。′このパターンP5の列方向の格納
位置は用紙サイズスイッチWSWによって示される位置
となり、本実施例では表示メモリVRAMの第1文字列
目となる。処理54−3−7では、用紙枠の右下端へパ
ターンP4が格納される。
以上の説明54−3−1〜54−3−7によって用紙枠
が表示メモリVRAMに設定される。
第13図は文書メモリBUFの内容を表示メモリVRA
Mへ転記するときの第11図の処理54−5の詳細フロ
ーである。第13図において、判定54−5−1では文
書メモリBUFの1行の文字数と印刷開始位置スイッチ
pswによって表示すべき文字列の右端とが用紙枠に重
なることを防ぐための判定を行う。用紙枠が十分のエリ
アを持っていれば、処理54−5−2により、−行当り
の転記文字数°“Io ”を一時的記憶エリアCMAX
にセットする。もし、すべての文字数を転記すると用紙
枠に重なる場合は、処理54−5−2によって転記する
文字数を制限し、表示させないようにする。このとき、
転記する文字数は用紙サイズスイッチWSWで示される
値から印刷開始位置スイッチpswの値を引いた値とす
ることにより、用紙枠に重なるか、その用紙枠より右側
になる文字は以降の処理54−5〜54−6で表示メモ
リVRAMに転記されない。
処理54−5−4では、表示メモリVRAMへ文書メモ
リBUFの内容を転記するときの行毎の転記文字数をカ
ウントするカウンタkを°°0”にする。次の処理54
−5−5で、文書メモリBUFの1文字を表示メモリV
RAMへ転記する。処理54−5−8では、表示メモリ
VRAMへの転記位置用のカウンタkに11”を加える
。以北の処理S’4−5−4,54−5−5および54
−5−8は行数を制御するカウンタエと転記文字数を制
御するカウンタJとによって、文書メモリBUFの内容
が1行目から10行目まで順に表示メモリVRAMに転
記される。
このように、キーボードKBからのキー人力によって文
字入力編集処理が実行された結果は、表示器CRT−H
に印刷用紙枠とともに指示された表示位置でその都度表
示されるので、印刷イメージを常に確認しながら文書編
集作業を行うことができる。
なお、上述した本例においては、用紙サイズの指定は横
方向の幅の大きさのみを指定し、縦方向の長さは固定と
したが、縦方向のサイズも同様にして指定するようにす
ることができ、また、印刷開始位置も横方向だけでなく
同様に縦方向の印刷開始位置を指定することもできる。
また、本例では、用紙枠の表示位置や印刷開始位置の指
定を1文字を単位としているが、ビット・マツプ・ディ
スプレイのような表示器を用いれば、更に小さな単位(
ビット単位)で指定することもできる。さらに、ビット
・マツプ・・ディスプレイであれば表示内界全体を縮小
表示することにより、大きな用紙の場合でも表示器CR
T’、)、に表示することができる。
また、本例では、特定のスライドスイッチにより用紙サ
イズの指定や印刷開始位置の指定を行っているが、キー
ボードKB上の英数字キーと特定キーの組合せ入力によ
って指定値を決定するようにしてもよいのは勿論である
[効 果] 以−h説明したように、本発明によれば、予め指定され
た用紙サイズの大きさに応じて、印刷用紙の右端を示す
枠と空白域とを表示するようにしたので、文字入力編集
処理中において、用紙上に印刷せずとも印刷時の印刷状
態を容易に確認でき、その結果印刷を何度も行ってみる
という不都合が解消される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の全体の構成を示すブロック図、 第2図は本発明の実施例の構成を示すブロー7り図、 第3図は第2図のキーボードKBの配置構成例を示す構
成図、 第4図は第2図の文書メモリBUFの配置構成例を示す
構成図、 第5図は第2図の表示メモリVRAMの配置構成例を示
す構成図、 第6図は用紙枠を表示するのに用いる枠表示パターンの
一例を示す説明図、 第7図はその用紙枠の表示メモリVRAMへの格納状態
の一例を示す図、 第8図は第4図の文書メモリBUFの記憶状態の位置例
を示す説明図、 第9図は第7図の用紙枠と第8図の文書メモリBUF内
容とを合成した表示メモリV R,A Mの記憶状態を
示す図、 第1O図は第2図の水発明装置の動作例を示すメインフ
ローチャート、 第11図は第10図の表示処理の詳細フローチャート、
第12図は第11図の用紙枠セットの詳細フローチャー
ト、 第13図は第11図の文書データ・セットの詳細フロー
チャートである KB・・・キーボード、 CPU・・・マイクロプロセッサ、 ROM・・・読出し専用メモリ、 BtlF・・・文書メモリ、 CG・・・キャラクタジェネレータ、 VRAM・・・表示メモリ、 RAM・・・ランダムアクセスメモリ、CRTC・・・
CRTコントローラ、 CRT・・・表示器、 PRT・・・印刷装置、 BUS・・・共通バス、 WSW・・・用紙サイズスイッチ、 psw・・・印刷開始位置スイッチ。 特許出願人 キャノン株式会社 代 理 人 弁理士 谷 義 − 第2図 第3図 第4図 第5図 第6図 1 2345678910111213141516第
8図 第9図 第1I図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 指示入力手段から入力した指示データに応じて印刷時の
    用紙の大きさを設定する用紙サイズ設定手段、 文字入力手段から入力した文字列を記憶する文書記憶手
    段、 および前記用紙サイズ設定手段により設定された前記用
    紙の大きさの設定値に応じた前記用紙の端を示す枠を表
    示手段の画面とに表示して当該枠内に前記文書記憶手段
    の記憶内容を表示する表示制御手段とを具備したことを
    特徴とする文字処理装置。 (以下、余白)
JP59042132A 1984-03-07 1984-03-07 文字処理装置 Expired - Lifetime JPH0776967B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59042132A JPH0776967B2 (ja) 1984-03-07 1984-03-07 文字処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59042132A JPH0776967B2 (ja) 1984-03-07 1984-03-07 文字処理装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5233833A Division JPH06342427A (ja) 1993-09-20 1993-09-20 文字処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60189062A true JPS60189062A (ja) 1985-09-26
JPH0776967B2 JPH0776967B2 (ja) 1995-08-16

Family

ID=12627408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59042132A Expired - Lifetime JPH0776967B2 (ja) 1984-03-07 1984-03-07 文字処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0776967B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62128327A (ja) * 1985-11-29 1987-06-10 Sharp Corp 文書データ処理装置
JPS62200451A (ja) * 1986-02-28 1987-09-04 Hitachi Ltd 文書作成装置
JPH07295973A (ja) * 1995-02-21 1995-11-10 Casio Comput Co Ltd 文書書式の設定方法
JPH08180049A (ja) * 1994-12-22 1996-07-12 Nec Corp 情報処理装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS567174A (en) * 1979-06-28 1981-01-24 Xerox Corp Data processor
JPS5819350U (ja) * 1981-07-30 1983-02-05 横河電機株式会社 日本語ワ−ドプロセッサ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS567174A (en) * 1979-06-28 1981-01-24 Xerox Corp Data processor
JPS5819350U (ja) * 1981-07-30 1983-02-05 横河電機株式会社 日本語ワ−ドプロセッサ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62128327A (ja) * 1985-11-29 1987-06-10 Sharp Corp 文書データ処理装置
JPH058449B2 (ja) * 1985-11-29 1993-02-02 Sharp Kk
JPS62200451A (ja) * 1986-02-28 1987-09-04 Hitachi Ltd 文書作成装置
JPH08180049A (ja) * 1994-12-22 1996-07-12 Nec Corp 情報処理装置
JPH07295973A (ja) * 1995-02-21 1995-11-10 Casio Comput Co Ltd 文書書式の設定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0776967B2 (ja) 1995-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03229356A (ja) 文書処理装置のレイアウト表示制御装置
JPS60189062A (ja) 文字処理装置
JPS59135540A (ja) 文章処理装置のプリンタ制御方式
JPH0522932B2 (ja)
EP0190511A1 (en) Block processing apparatus
JPH03156668A (ja) 文書作成装置
JPS60189061A (ja) 文字処理装置
JPS60176137A (ja) 文章作成機
JPS60124270A (ja) 電子タイプライタ
JP2756246B2 (ja) 文字処理装置
JPH06342427A (ja) 文字処理装置
JPS5965339A (ja) 文書編集装置
JPH0850587A (ja) 文字処理装置および文字処理方法
JPS59135582A (ja) 文章処理装置におけるプリンタの空送り制御方式
JPS6015181A (ja) 電子機器
JPH07125373A (ja) 印刷装置
JP3036064B2 (ja) 文書出力装置
JPS62239194A (ja) 文書作成装置
JPS60189064A (ja) 文字処理装置
JPS62131322A (ja) ワ−ドプロセツサ
JPS61279924A (ja) ワ−ドプロセツサ
JPS5998239A (ja) 文書作成装置
JPH07152737A (ja) 文書作成装置
JPS62266654A (ja) ワ−ドプロセツサ
JPS61296388A (ja) 罫線削除方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term