JPS6018834A - テ−プレコ−ダのテ−プ走行切換装置 - Google Patents

テ−プレコ−ダのテ−プ走行切換装置

Info

Publication number
JPS6018834A
JPS6018834A JP58126063A JP12606383A JPS6018834A JP S6018834 A JPS6018834 A JP S6018834A JP 58126063 A JP58126063 A JP 58126063A JP 12606383 A JP12606383 A JP 12606383A JP S6018834 A JPS6018834 A JP S6018834A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cassette
gear
arm
lever
slider
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58126063A
Other languages
English (en)
Inventor
Chitsu Ito
伊東 秩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58126063A priority Critical patent/JPS6018834A/ja
Publication of JPS6018834A publication Critical patent/JPS6018834A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B15/10Manually-operated control; Solenoid-operated control

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明はカセット排出時のテープ走行方向の切換に係り
特に排出の操作力に関係なく切換えるようにしたテープ
レコーダに関する。
〔発明の背景〕
往復式テープレコーダにおいては、逆方向再生状態で、
カセットを排出するときに、正方向再生状態に切換える
が、この従来の正方向再生スタート機構は、カセットを
排出する際に排出操作で行うか、又はカセットをスプリ
ング等で戻すときの力を利用するかいずれかの方法で切
換えているが、いずれもピンチローラ等を切換えている
ため、それが負荷となる。従って排出の操作力に関係す
るか、カセット挿入力が大きくなり、操作フィーリング
が悪いという欠点を有していた。
〔発明の目的〕
本発明の目的は上記欠点をなくし、カセットの挿入力及
びカセット排出力に関係なく、テープ正方向再生への切
換え装置を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明は、この種のテープレコーダには必ずテープ走行
用のモーターが使用されているので、このモーターを利
用して切換えればカセットの排出力に関係なく、その切
換えを行えるところに着眼し、すなわちカセット排出時
ではモーターが停止する危険があるため、カセットを装
着する際に正方向へ切換えるようにした。
〔発明の実施例〕
以下本発明の一実施例を図により説明する。
1はテープレコーダの基板で、モーター2を有している
。該モーター2のシャフトにはプーリ3が固着されベル
ト4を介してフライホイール5.6を回転させる。該フ
ライホイール5,6にはキャプスタン7.8が固着され
、基板1に回転自在に設けられている。ピンチローラ9
,10はPローラアーム11.12に回転自在に取りつ
げられキャノン7,8に圧着可能にスプリング(図示せ
ず)により付勢されている。19.20はマキトリギヤ
ーで21.22のマキトリアームに回転自在に嵌着され
、フライホイール5.6のギヤ一部5’、6’に常時噛
合っている。29.50はリール台で基板1の軸27 
、28に回転自在に嵌装され、前記マクトリギヤー19
 、20により回転伝達される。また前記マキトリアー
ム21.22は各々リール台29 、30に圧着するよ
うに付勢されている。31はキリカニスライダーで基板
1上に摺動自在に設けられ、ピンチローラ9,10がキ
ャプスタン7.8に及びマキトリギヤー19.20がリ
ール台29 、50に対して選択的に接離するように、
矢印F及びR方向に移動する。該キリカニスライダのF
方向の移動で正方向再生、R方向の移動で逆方向の再生
を示す。62はキリカニアームで基板1上に軸36によ
り回動自在に嵌着され一端部に軸32cLと、他端部に
32にのガイド溝を有し、軸32aはキリカニスライダ
31の長穴31fに係合されている。35は終端検知ギ
ヤーで7リクシヨンプーリ67と7リクシヨンスプリン
グ(図示せず)とにより摩擦伝達機構を形成しており、
基板1上の軸!+6に、 6 。
回転可能になっている。該終端検知ギヤー35にはアイ
ドラギヤー34が常時噛合りており、Eアーム68上の
軸39に回転自在に嵌合されている。
該アイドラギヤー34の回転軸59は前記キリカニアー
ムの他端部のガイド溝524に係合されており、キリカ
ニスライダ61の矢印F及びRの移動に合わせて、時計
方向及び反時計方向へ首振るようになっている。この首
振りにより、前記アイドラギヤー34はリール台29及
び30に選択的に噛合い回転の伝達がなされている。4
7はプーリギヤーで基板1上の軸48に回転自在に嵌着
され、ベルト46によりモーター6から半時針方向の回
転が与えられている。48はローディングギヤーで軸4
9に回転自在に設けられ、前記プーリギヤー47のギヤ
一部47′に対峙して欠歯部50、突部51、段部48
cL1外周偏心カム部484を有している。52はヨウ
ドウカムギヤーでギヤ一部52a。
偏心カム54、更に斜面56を持つ突部55を有し、軸
55に回転自在に設けられ、常時前記プーリギヤー47
に噛合って時計方向へ回転される。40は、 4 。
ヨウドウアームで軸41に回動可能に設けられ、一端部
には前記ヨウドウカムギヤー52の偏心カム部に常時当
接しているピン45と曲げ部44を有し、他端部には前
記終端検知ギヤー35から7リクシ目ンで回転している
フリクシロンプーリの両腕部374又は674部との当
接部45、と曲げ部42を有している。57はパワース
ライダで基板1上に摺動自在になっており、前記ローデ
ィングギヤー48の突部51との当接部62と前記キリ
カニスライダー31の斜面51J及び端面51Lとの当
接部64、更には660曲部を有している。65はパワ
ーアームで軸66回転自在に設けられ溝部67には前記
パワースライダー57の曲げ部63が係合され、腕部6
8には前記ヨウドウアーム40の曲げ部44が対峙して
、スプリング59により常時反時計方向へ付勢されてい
る。又ローディングギヤー48のカム部484に当接し
て時計方向への回転力を与えるスプリング69が基板1
上に設けられている。
70は副基板で基板1上に固定されている。71はロー
ディングレバーで副基板70上に摺動用能に設けられ曲
げ係合部72、係止部76、押圧力ム部74、長大部7
5及びスイッチ動作部76を有し、スプリング77によ
り矢印上方向へ付勢されり、のストロークを移動出来る
。78はカセットレバーでローディングレバー71の上
面に設けられ、軸79゜80に摺動自在になっている。
また該カセットレバー7 s (7) Jlkl 部”
 1はスプリング83により前自己ローティングレバー
71の曲げ部72に当接して、一体的に摺動する。83
はカセットアームで副基板70上に回動可能に設けられ
、前記カセットレバー78の曲げ部82と係合する長穴
85と先端部長穴86を有している。87は吊板で両側
面の支l1iIII88,89が基板1の側板部の穴1
αと副基板700穴70cLに嵌合し回動自在となし、
上面中央部に長大90を、先端部には穴91.92と係
止部93 、94を、更に前記ローディングレバー71
の係止部76及びカム部48に係合するシャフト98を
有する。95はカセットホルダでカセットハーフAを着
脱自在に収納可能とし、前記吊板87の係止部93 、
94と係合するコ字曲げ部96 、97を有している。
99はカセット片でカセットハーフAの穴A、に係合す
る突部100とカセットハーフの側端A、と当接する曲
げ部101と、前記カセットアーム83の長穴86に係
合するシャフト102を有し、吊板87の中央長大90
に摺動自在に設けられている。106はPAアームで副
基板70上に植立された軸104に回動自在に嵌着され
ている。105はギヤーストッパで同じく軸70に回動
自在に設けられ、スプリング106と、突部105aと
係止部106aにて一体的に動作可能になっている。又
PAアーム106の先端部に前記のローディングレバー
71の長大部75に嵌合されているピン1034と、前
記ローディングギヤー48の突部51との係合部103
とを有している。該係合部106とはギヤーストッパ1
05の先端部105にと同様にローディングギヤー48
の時計方向回動付勢を阻止する様構成されている。更に
ギヤーストツバ105の腕部105とは副基板70の曲
げ部704と対峙させている。107はロックアームで
、前記ローディングレバー71の突起71aのロック部
107aとけとばし腕1074を有し、副基板70・ 
7 ・ 上の軸108に回動自在に設けられ、スプリング109
により反時計方向の付勢が与えられている。
110は第1スイツチで、抑圧片111とともに副基板
70上に設けられている。該押圧片111は前記ローデ
ィングレバー71のスイッチ動作部76との係合部11
1aとスイッチ抑圧部1114を有し、軸112に回動
自在となっている。116はスライダ阻止板で基板1上
に回動自在とし、曲げ部113αがローディングギヤー
48のカム部48a及び484′に常に当接する如くス
プリング(図示せず)で、軸114を中心に時計方向に
回動付勢されている。
更に他端には113にのツメ部を有している。115ハ
前記ローデイングギヤー48のカム部484を押圧する
スプリングで、常にローディングギヤー48を時計方向
へ回動付勢している。116のPレバーは一方に116
aの腕を、他方に116にの腕を有し、軸117に回動
自在に設けである。該Pレバー116の腕116cL部
は前記ヨウドウアーム40の曲げ部42に当接可能に対
峙させである。118はPホジョスライダーで基板1上
に摺動可能に設け、 8 。
てあり、スプリング122により第12図で下方向に付
勢しである。該Pホジョスライダ上には119のトリガ
ーアームがスプリング121により時計方向に回動付勢
され曲げ部118eLでそれを阻止して位置決めされて
いる。該トリガーアーム119の左腕部119aが当接
可能にあるキョリをもって基板1の曲げ部1Gが対峙さ
せである。更にPホジョスライダー118には舌部11
84と前記Pレバー116の腕部1164に係合する係
合曲げ部118G。
先端部の抑圧部118dが設けである。125は再生操
作杆で12Flの曲げ部で前記Pホジョスライダ118
の舌部1184を押圧可能にして基板1上に設けられ、
スプリング126により第12図で下方向へ付勢されて
いる。また先端曲部125には前記スライダ阻止板11
5のツメ部、113に対峙している。
128はヘッド板スライダ、129は早送り操作杆、1
60は巻戻し操作杆で各々基板1上に摺動可能に設けで
ある。135はスイッチ押板で前記各スライダが第12
図で上方向へ押し込まれたとき、斜面Sが押され第2ス
イツチ139を155a部で作動しOFFからONに切
換えモータ等の電源をONにするように基板1上に摺動
自在に設けられスプリング(図示せず)で右方向へ付勢
されている。
136はロックパンで同じように基板1上に摺動自在に
設けられ前記各スライダの118d及びに部をロックす
る段部TとRを有している。また該ロック段部TとRの
ロック量をT−1,としたときR>2’lとして設定し
ている。134はストップ/イジェクト操作杆で134
tLの抑圧部で前記各ロックスライダのロック状態を解
除し、1344で前記ロック解除後、前記ロックアーム
107のけとばし腕1074を押圧するように構成され
ている。
140はカイジョアームで基板1上の軸、141に回動
自在に設けてあり前記トリガーアーム119の右腕部1
194にけられる曲げ突起部140aと反対側に係合溝
140kを有している。145は再生用カムギヤーで基
板1の軸146に回転自在に嵌合され、外周にギヤ一部
1454と前記フライホイール6のギヤ一部6′に対峙
した欠歯部145αと更にカム部1456,145d係
止突起1454を有している。147はPAドウサバン
で基板1上に摺動自在に設けられ前記再生用カムギヤー
のカム部145Gに当接し、該カムギヤー145をスプ
リング149により反時計方向へ回動付勢する突部i 
47cLを有している。
142はロックスライダで前記カムギヤー145の反時
計方向への回動付勢を係止している係止部1424と、
前記力イジョアーム140の係合溝1404に係合する
係合部142aを有し、スプリング152で第12図で
上方向へ付勢している。150はヘッドを搭載した摺動
板でスプリング151で右側へ付勢されながら基板1上
に摺動可能に設けられている。該摺動板150の右端部
150aは前記PAドウサバン147の曲げ部147b
係止されている。
次に各機構の動作の説明をする。第2図はカセット装着
前の状態を示すものでこの状態からカセットハーフAを
矢印P方向にわずか挿入すると第9図の様にカセットの
前端がカセット片99の曲げ部101を押すことになり
、従いカセットアーム86も時計方向へ回動する。該回
動によりカセットレバー78とローディングレバー71
カ、11゜ 同時に矢印H方向と逆方向へ移動し、第1スイツチ11
0がONとなりモーター2も回転する。更にはPAアー
ム106も反時計方向へ回動する。従い該PAアーム1
03の端部103Gで回動付勢を止められていたローデ
ィングギヤー48が、第3図の状態かられずか時計方向
へ回転しプーリギヤー47のギヤ一部47′に噛合うた
め第4図の状態まで回転する。このときローディングギ
ヤー48の突起51がPAアームを回動させ、ローディ
ングレバー71を矢印Hと逆方向へ移動させる。該移動
によりスプリング83によりカセットレバー78も同方
向へ移動され、カセッ)Aをカセット片99のツメ部1
00により自動的に引込まれる。第6図〜第8図はその
過程を表わしているが、第6図の状態からカセットAが
挿入され途中で自動的に引込まれ第7図の状態でり、の
ストロークだけカセッ)Aを引込み落下可能位置に持ち
来たし、更にローディングレバー71が移動するとカセ
ットレバー78はそこで移動を阻止されたままローディ
ングレバー71のみスプリング86をたわませ・12 
・ なからL+のストローク移動する。このときローディン
グレバー71の係止部73に係止されていた吊板87の
シャフト9Bはその係止が解かれ斜面カム74により下
方向へ押され吊板87を落下させカセッ)Aを再生位置
へ装着完了させる。第10図がカセッ)Aが引き込まれ
て落下可能位置にある状態を示し、第11図が落下して
再生位置に装着された状態を示す。
次に再生状態にする動作について説明する。
第4図でカセッ)Aは再生位置に装着されるが、ローデ
ィングギヤー48は更に回転しつづける。
従いその突部51はパワスライダ57の当接部62に当
接し押圧する。該抑圧によりパワースライダ51は第1
図で矢印方向へ移動し、パワーアーム65を時回方向へ
回動させ更にヨウドウアーム40を反時計方向へ回動さ
せる。従い第12図の停止状態から前記ヨウドウアーム
40が反時計方向へ回動するとPレバー116を反時計
方向へ回動し、Pホジョスライダを第15図の如く上方
へ移動させる。この移動によりトリガーアーム119の
右腕部1194がカイジョアーム140をけとばしロッ
クスライダ142を第12図で下方へ移動させ再生用カ
ムギヤー145の反時計方向への回動付勢のロックを解
除しフライホイール6のギヤ一部6′に噛合いカムギヤ
ー145を回転させる。これと同時にPホジョスライダ
ー118の押圧部118dでスイッチ押板165を左方
向へ押圧し第16図の状態に第2スイツチ169をON
にしモーターを回転させているためフライホイール6も
回転しカムギヤー145も回転し1回転後再度、第12
図の如<142のロックスライダで145にの突起をロ
ックする。この1回転でPAドウサバン147が左へ移
動しヘッド摺動板150を前進させ再生状態にすること
ができる。また再生用操作杆125を第12図の停止状
態から押圧するとPホジョスライダ118を125a部
で上方へ移動させ前記と同様にして再生状態にすること
が出来る。但し再生用操作杆はロックしない様構成して
いる、前記ヘッド摺動板150の前進はヘンカンアーム
等(図示せず)でPスライダ128と連結され、該Pス
ライダ128がロックパン136でロックされ再生状態
としている。このときPホジョスライダのロックは解除
され元の状態に復帰する。この再生状態においては再生
用操作杆125もロックされないので元の位置に戻って
いるので、ここで再度再生用操作杆125を介してPホ
ジ四スライダ118を押圧すれば前記PAドウサバン1
47がカムギヤ145により移動されるも、ヘッド摺動
板は再生位置に既にロックされているので、空振りの状
態となるが、この動作を前記キリカニスライダのFぐ÷
Hの切換えに利用することも可能である。
前記Pホジョスライダ118の動作は本体の外部からは
直接出来ずPレバー116の自動的な動作かもしくは外
部に出ている再生用操作杆125により動作可能となっ
ている。カセットAをローディングギヤー48による引
込み途中かその前に、前記再生操作杆を押してもカム部
486上にストッパアーム113の当接部113aがあ
るため、ツメ部1134部で再生操作杆125の押圧部
1254が、15゜ 阻止され再生操作杆125の抑圧は出来ない。しかしロ
ーディングギヤーが第5図の如く回転して再生状態の位
置に来たとき、前記ストッパアーム113の当接部11
34は前記ローディングギヤーの段部48aに落ち込み
時計方向へ回動しツメ部116にもにげるため、再生操
作杆125は押圧可能となり再生動作を行うことが出来
る。
次にカセット装着部PLAY方式でありながら、5TO
P状態の機能を有していることについて説明する。前記
カセッ)Aの挿入でONになる第1スイツチはモーター
2を一定時間だけ(カセットAが装着完了する時間だけ
)駆動する様な駆動回路(図示せず)を有しており、装
着後の駆動は第2スイツチが引継いで行うようにしてい
る。
従って再生状態で5TOP操作杆134を押すことによ
りロック解除し5TOP状態となすことが出来る。
次に逆方向再生状態の停止状態からカセッ)Aを排出し
て、再度カセッ)Aを挿入して再生状態にするとき必ず
正方向再生に戻す機能について説明する。本発明は前記
ローディングギヤー、16゜ 48の前記カセッ)Aの装着完了後の工程すなわち再生
動作のきっかけ時にパワースライダー57の抑圧部64
によりキリカニスライダ51の斜面カム部31Lと31
Lを押圧し逆方向再生状態から正方向状態へ切換える様
にしている。ローディングギヤー48は更に回転し突部
51の回転軌道内にギヤーストッパ105の係止部10
54が進入し待機しているためこの部分で第5図の如く
スプリング115の時計方向の付勢を受けながら係止さ
れて再生状態(停止状態)となっている。次にカセッ)
Aの排出動作の説明をする。
前記カセットAが装着されたときローディングレバー7
1の突起71αがロックアーム107のロック部107
4でロックされている。(第2図の2点鎖線の状態)。
この状態から停止状態を経て5TOP操作杆134を押
すことにより1 ′544の突起でロックアームのロッ
クを解除させローディングレバー71を元の位置へ復帰
させる。この復帰によりカム部73でカセッ)Aを上昇
させ、その後カセットレバー78、カセットアーム86
等によりカセットを第2図及び第9図の状態まで排出さ
せる。
〔発明の効果] 以上の、如くテープ走行用モーターを利用し、しかもカ
セットを装着するときに逆方向再生状態を正方向へ切換
えるようにしたので、カセットの排出力を大きくするこ
となく、また確実に切換えることが出来るので、この種
の装置ではすぐれた効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の駆動部の平面図、 第2図は本発明の装着部の平面図、 第3図〜第11図は装着の動作説明図、第12図、第1
3図は再生動作の説明図である。 1・・・基板、 A・・・カセットハーフ、210.モ
ーター、 5,6・・・フライホイール、40・・・ヨ
ウドウアーム 47・・・プーリギヤー、48・・・ロ
ーディングギヤー、57・・・パワースライダー、65
・・・パワーアーム、70・・・副基板、71・・・ロ
ーディングレバー、78・・・カセットレ、(−183
・・・カセットアーム、87・・・吊板、95・・・カ
セットホルダ、118・・・Pホジ璽スライダ、119
・・・トリガーアーム、140・・・カイジョアーム、
142・・・ロックラライダ、 145・・・再生用カ
ムギヤー、147・・・PAドウサバン、150・・・
ヘッド摺動板。 代理人弁理士 高 橋 明 夫

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 カセット着脱手段と、カセットの挿入を検知して
    該カセットを自動的に引込み再生位置に持ち来たす手段
    と、一対のキャプスタンと一対のピンチローラと、該ピ
    ンチローラを前I己キャプスタンに選択的に接離自在と
    なす切換板を有する往復式テープレコーダにおいて、前
    記カセットを自動的に引込むためのテープ駆動用モータ
    ーにて駆動される第1回転体と、該第1回転体の突部に
    より移動され、前記モーターにより駆動可能な再生用カ
    ムギヤーの回転のトリガーを与えうる摺動部材とより構
    成され、カセットの装着時に、前記摺動部材に、連動さ
    せて、切換板をテープ走行方向を正方向側に切換えるこ
    とを特徴とするテープレコーダのテープ走行切換装置。
JP58126063A 1983-07-13 1983-07-13 テ−プレコ−ダのテ−プ走行切換装置 Pending JPS6018834A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58126063A JPS6018834A (ja) 1983-07-13 1983-07-13 テ−プレコ−ダのテ−プ走行切換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58126063A JPS6018834A (ja) 1983-07-13 1983-07-13 テ−プレコ−ダのテ−プ走行切換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6018834A true JPS6018834A (ja) 1985-01-30

Family

ID=14925704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58126063A Pending JPS6018834A (ja) 1983-07-13 1983-07-13 テ−プレコ−ダのテ−プ走行切換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6018834A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62236160A (ja) * 1986-04-04 1987-10-16 Sanyo Electric Co Ltd カセット式テ−プレコ−ダ−の走行方向切換装置
US4979486A (en) * 1988-04-26 1990-12-25 Hitachi, Ltd. Ignition coil-incorporated distributor for internal combustion engines

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62236160A (ja) * 1986-04-04 1987-10-16 Sanyo Electric Co Ltd カセット式テ−プレコ−ダ−の走行方向切換装置
JPH0441421B2 (ja) * 1986-04-04 1992-07-08 Sanyo Electric Co
US4979486A (en) * 1988-04-26 1990-12-25 Hitachi, Ltd. Ignition coil-incorporated distributor for internal combustion engines

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH071584B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS60109056A (ja) カセット式テ−プレコ−ダ
US4470087A (en) Head base drive mechanism in tape player
JPS6018834A (ja) テ−プレコ−ダのテ−プ走行切換装置
JPS60229265A (ja) カセツト式テ−プレコ−ダ
JP2657562B2 (ja) テーププレーヤのイジェクト装置
JPH05993Y2 (ja)
JP2669846B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2669845B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS5971151A (ja) 早送り巻戻し機構
JPS6235152Y2 (ja)
JPH054120Y2 (ja)
JP2568558B2 (ja) 記録再生装置
US20080054115A1 (en) Tape drive device
JPS615467A (ja) カセツト式テ−プレコ−ダ
JPS59191159A (ja) カセツトテ−プレコ−ダ
JP2699501B2 (ja) テープレコーダ装置
JPH0138753Y2 (ja)
JPH0516657Y2 (ja)
JPH0424505Y2 (ja)
JPS6349872Y2 (ja)
JPH0621065Y2 (ja) 両方向再生テ−プレコ−ダ
JPH0817102A (ja) 駆動力伝達切り換え機構及びテーププレーヤ装置
JP2881377B2 (ja) テープレコーダ
JPS6237Y2 (ja)