JPS60188344A - 4−ヒドロキシ−a−プロモプロピオフエノンの製造法 - Google Patents

4−ヒドロキシ−a−プロモプロピオフエノンの製造法

Info

Publication number
JPS60188344A
JPS60188344A JP4489184A JP4489184A JPS60188344A JP S60188344 A JPS60188344 A JP S60188344A JP 4489184 A JP4489184 A JP 4489184A JP 4489184 A JP4489184 A JP 4489184A JP S60188344 A JPS60188344 A JP S60188344A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethyl acetate
chloroform
mixed solvent
solvent
bromopropiophenone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4489184A
Other languages
English (en)
Inventor
Hajime Nakayama
一 中山
Masatoshi Ishikura
石倉 正俊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOYO PHARMA- KK
Original Assignee
TOYO PHARMA- KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOYO PHARMA- KK filed Critical TOYO PHARMA- KK
Priority to JP4489184A priority Critical patent/JPS60188344A/ja
Publication of JPS60188344A publication Critical patent/JPS60188344A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 −ブロモプロピオフェノンの製造方法に係わる。
上記CI)の化合物は脳循環代謝改善作用を有する酒石
酸イフェンプロジルの重要な中間体であるが、この化合
物は従来4−ヒドロキシ−α−ブロモプロピオフェノン
を直接ブロム化することなく−Hフェニル核の水酸基を
ベンジル基で保朦したのちブロム化を行い得ている。例
えばイフェンプロジルの合成に関連して特公昭47−1
5348号公報、Arznel−m. −For8oh
. 21 (12) 、 1 992〜1、998 (
 1.971 )及び特開昭50−4081号公報にお
いて4−ヒドロキシーαープロモプロビオフエノンヲ使
用せず4−ベンジロキシ−α−ブロモプロピオフェノン
を使用し次の縮合反応を行い最終的にはこのベンジル基
を還元的に除去するという煩雑な工程を実施している。
これは4−ヒドロキシプロビオ7一ノンを直接ブロム化
する場合α位のブロム化と同時にフェニル核へのブロム
化という副反応を嫌ったものである。
特開昭56−81560公報において4−ヒドロキシプ
ロビオフェノンを直接臭素でプロふ化する方法が記述さ
れているが我々は簡便なプロふ化反応を種々検討した結
果4−ヒドロキシプロビオ7一ノンを適当な溶媒中臭化
第二銅を用いてプロふ化を行うことにより高純度の4−
ヒドロキシーαープロモプロピオフヱノンが定量的に得
うれることをつきとめ本発明を完成させた。
本発明の反応に使用する溶媒としてはクロロホ# A 
、 酢酸エチル,:)オキサン, N,N−ジメチルホ
ルムアミド、アルコール類例えばメタノール、エタノー
ル又は上記溶媒の中から選ばれた混合溶媒が適当である
が好ましくは酢酸エチル特に好ましくは酢酸エチル・ク
ロロホルム混合溶媒である。
反応温度は溶媒によって変りうるが酢酸エチル・クロロ
ホルム混合溶媒の還流温度60〜80′cが特に適して
いる。
1え応待間は溶媒2反応温度等によって変9うるが酢酸
エチル・クロロホルム混合溶媒中60〜80での場合に
は0.5〜5時間であるが0.5〜1時間が最も適当で
ある。
v下に本発明の実施例を示すが本発明はその要旨を逸脱
しない限り制限を受けるものではない。
実施例 1 酢酸エチル25 ml中に微細臭化第二銅11.2F(
0,05モル)を加え、つづいてこれに4−ヒドロキシ
プロピオフェノン3.8 y (0,025モル)全酢
酸エチル25 mlとクロロホルム25xlに溶かした
溶液を加える。
反応液を激[7く撹拌し反応液が濃緑から黄出色に変り
臭化水素の発生が止まる吐で湯浴上で約1時間加熱還流
する。
反応終了後析出した良化第一銅を濾過し析出物を酢酸エ
チルで十分洗う。炉液を活性炭処理した後溶媒を減王除
去する。得られた残留物はほとんど不純物を含まないが
必要ならばトルエンで再結晶して4−ヒドロキシ−α−
ブロモプロピオフェノン5.5fを得る。こわの融点は
98〜100′cであり収率け95%である。
実施例 2 酢酸エチル50m/中に4−ヒドロキシプロピオフェノ
ン3.[3f (0,025モル)と微細臭化第二銅1
1.2y(o、o5モル)を加え以下実施例1と同様に
処理して4−ヒドロキシ−α−ブロモプロピオフェノン
5.2f(c+t%)がi@られる。
出願人 東洋7フルマー床弐会d

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 4−ヒドロキシプロビオ7一ノンを適当な溶媒中臭化第
    二銅を用いてブロム化することを特徴トスる4−ヒドロ
    キシ−α−ブロモプロピオフェノンのff’J m 方
JP4489184A 1984-03-08 1984-03-08 4−ヒドロキシ−a−プロモプロピオフエノンの製造法 Pending JPS60188344A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4489184A JPS60188344A (ja) 1984-03-08 1984-03-08 4−ヒドロキシ−a−プロモプロピオフエノンの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4489184A JPS60188344A (ja) 1984-03-08 1984-03-08 4−ヒドロキシ−a−プロモプロピオフエノンの製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60188344A true JPS60188344A (ja) 1985-09-25

Family

ID=12704101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4489184A Pending JPS60188344A (ja) 1984-03-08 1984-03-08 4−ヒドロキシ−a−プロモプロピオフエノンの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60188344A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112006001701T5 (de) 2005-06-27 2008-09-04 Alps Pharmaceutical Ind. Co., Ltd., Hida Verfahren zur Herstellung von optisch aktiven Benzylaminderivaten

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112006001701T5 (de) 2005-06-27 2008-09-04 Alps Pharmaceutical Ind. Co., Ltd., Hida Verfahren zur Herstellung von optisch aktiven Benzylaminderivaten

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0895985B1 (en) Method for producing 2,2-bis(3-amino-4-hydroxyphenyl)-1,1,1,3,3,3-hexafluoropropane
US3687982A (en) Separation of mixed diastereoisomers of zearalanol
JPS60188344A (ja) 4−ヒドロキシ−a−プロモプロピオフエノンの製造法
JPH05229976A (ja) テトラフロロビスフェノールaの製造法
JPS6124559A (ja) ジヒドロキシジフエニルスルホンの精製方法
JPH05213804A (ja) テトラフロロビスフェノールaの製造法
WO1984000957A1 (en) 4-amino-tetrahydro-2-naphthoic acid derivatives
JPH07118200A (ja) ナフタレンジカルボン酸の製造方法
JPH033675B2 (ja)
JP4138883B2 (ja) アクリドン誘導体及び8―ヒドロキシイミダゾアクリジノン誘導体の製造方法
JPS63501955A (ja) ノルフロキサシン中間体
JPS597700B2 (ja) インドリン類の製造方法
JPH0413663A (ja) ジカルボン酸イミド誘導体の製造法
CN113979976A (zh) 一种常温下合成含氮苯酞类化合物的方法
JPS6137A (ja) ヒドロキシ芳香族化合物の製法
JP2550619B2 (ja) 6−アミノ−7−フルオロ−2h−1,4−ベンゾオキサジン−3(4h)−オンの製造法
JPS62149677A (ja) 粗アミノ化フタライド−イソキノリン類の精製法
JP2718179B2 (ja) 2,2,6,6‐テトラアルキル‐4‐ピペリジノンの精製方法
JPS5836910A (ja) リン酸から有機不純物を除去する方法
TWI252848B (en) Process for the preparation of 5-formylphthalide
FR2471374A1 (fr) Nouveau procede pour la preparation du 1-(4-hydroxyphenyl)-2-(4-benzylpiperidino)-propanol et de ses sels d'addition d'acides
JPS58126829A (ja) ベンゾフエノン誘導体の製造方法
JPH01131194A (ja) プレグナノ[17α,16α−d]オキサゾリン誘導体の製造法
CN1253543A (zh) 苯酮苯丙酸和5-苯甲酰基-3-甲基-2-二氢吲哚酮的制造方法
JP2000198779A (ja) 3―アルキルフラバノノ―ル誘導体の精製法