JPS60187726A - エンジンの燃料噴射装置 - Google Patents

エンジンの燃料噴射装置

Info

Publication number
JPS60187726A
JPS60187726A JP4320384A JP4320384A JPS60187726A JP S60187726 A JPS60187726 A JP S60187726A JP 4320384 A JP4320384 A JP 4320384A JP 4320384 A JP4320384 A JP 4320384A JP S60187726 A JPS60187726 A JP S60187726A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
engine
fuel pump
valve
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4320384A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Suematsu
末松 敏男
Katsushi Anzai
安西 克史
Osamu Harada
修 原田
Yuji Takeda
武田 勇二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP4320384A priority Critical patent/JPS60187726A/ja
Publication of JPS60187726A publication Critical patent/JPS60187726A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/12Introducing corrections for particular operating conditions for deceleration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/32Controlling fuel injection of the low pressure type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、燃料ポンプから燃料噴射弁に圧送される燃
料の圧力を、噴射雰囲気との差圧が一定となるようにプ
レッシャレギュレータによって調整するエンジンの燃料
噴射装置に関するものである。
〔従来技術〕
燃料噴射式エンジンでは、燃料噴射弁の開弁時間を制御
することによって、エンジンに供給される燃料量を制御
する。開弁時間と燃料噴射量とを一対一で対応させるた
めには、燃料噴射弁における噴射圧力を一定値に保持す
る必要がある。そのため、燃料ポンプによって燃料噴射
弁に圧送される燃料の圧力を、プレッシャレギュレータ
によって調整している。つまり、プレソシャレギュレー
夕では、燃料噴射弁に供給されている燃料圧力と燃料噴
射が行われる雰囲気の圧力との差圧が常時はぼ一定圧力
に保たれるように制御している。
ところで、燃料噴射が行われる雰囲気、つまり、吸気管
圧力は、エンジンの負荷状態によって変化し、比較的高
負荷域においては、高くなり、比較的低負荷域において
は、低くなる。また、燃料ポンプによって燃料噴射弁に
供給される燃料の量は、吸気管圧力が高い程少なくなり
、圧力が低い程多くなる。
一方、燃料噴射量は、比較的高負荷域においては多くな
り、比較的低負荷域においては少なくなる。従って、プ
レッシャレギュレータの制御作用によって、余分な燃料
として、燃料タンクに戻される燃料の量は、エンジンの
負荷が低い程、燃料ポンプによる燃料供給量の増大と、
燃料噴射量の低下のため、多くなることになる。
そこで、エンジンの負荷状態を検出して、所定の低負荷
域においては、燃料ポンプによって燃料噴射弁に供給さ
れる燃料の量が少なくなるように燃料ポンプを制御して
、余分な燃料としてプレッシャレギュレータから燃料タ
ンクに戻される燃料の量を少なくすることが考えられて
いる。また、エンジンの負荷状態を検出する代わりに、
直接あるいは間接にエンジンの燃料消費量を検出して、
その燃料消費量に応じて燃料ポンプを制御することも考
えられている。
このように、燃料ポンプを制御することは、燃料ポンプ
の無駄な作動を排除することができ、アイドリング運転
時のような低負荷域における燃料ポンプの作動音を低減
できるとともに、燃料ポンプの寿命を向上することがで
きるなどのメリットがある。
しかし、かかる燃料ポンプの制御を実施した場合、エン
ジン負荷が短時間のうちci大きく変動するとき、例え
ば、手動変速機付き車両における変速操作時には、燃料
ポンプの駆動速度が切り換えられることになるため、変
速操作の度に燃料ポンプの速度切換が頻繁に行われるこ
とになる。また、速度切換の行われる境界域で運転され
た場合にも、燃料ポンプの速度切換が頻繁に行われる。
燃料ポンプは、モータによって駆動されており、燃料ポ
ンプの作動切換は、モータの駆動速度を切り換えること
によって行われるため、モータが低速から高速に切り換
えられるときには、突入電流がモータに流れることにな
り、これが繰り返し行われると、燃料ポンプのモータの
寿命を縮めてしまう問題がある。
この問題に対しては、駆動速度の切り換えに遅延時間を
設定することが考えられる。遅延時間の設定によって、
燃料ポンプの頻繁な速度切換を防止することができる。
ところで、プレッシャレギュレータは、完全に常時差圧
を一定に保つことはできず、その構造上、余分な燃料と
して燃料タンクに戻される燃料の量が多くなると、調整
圧力が高くなる特性を有する。
このため、燃料消費量が少なくなって、燃料ポンプの駆
動速度を低くするのが望ましいとき、この低速側への切
換が遅延され、高速のまま維持されると、その間、燃料
噴射弁に供給される燃料圧力が高くなってしまう。従っ
て、同じ開弁時間でも燃料噴射弁によってエンジンに噴
射される燃料量は、多くなる。この結果、空燃比がオー
バリッチとなり、特に排気ガス浄化性能が低下する問題
がある。
〔発明の目的〕
このような従来の問題に鑑み、本発明の目的とするとこ
ろは、燃料ポンプの駆動速度の低速側への切換が遅延さ
れている間は、燃料噴射弁の開弁時間を短くすることに
よって、遅延時間中の燃料噴射量が過大となり、空燃比
がオーバリッチとなるのを防止することにある。
〔発明の構成〕
この目的を達成するための本発明の構成を第1図によっ
て説明する。
開弁手段では、エンジン回転数およびエンジン負荷を検
出して−望ましい開弁時間をめ、燃料噴射弁を開弁制御
する。
また、燃料ポンプ駆動速度制御手段では、燃料ポンプの
駆動速度をエンジンの燃料滴R量に応じて制御し、燃料
消費量が多いときは高く、それ以外では低くし、しかも
、駆動速度を低くする際は、速度切換を所定時間遅延さ
せる。
一方、遅延検出手段では、燃料ポンプ駆動速度制御手段
において遅延制御が行われているか否かを検出し、開弁
時間短縮手段では、検出手段によって遅延制御が検出さ
れると、開弁手段におりる開弁時間を所定量短くする。
〔発明の効果〕
本発明によれば、燃料ポンプの駆動速度の低速側への切
換が遅延されている時間中であることは、遅延検出手段
によって検出され、その間は、開弁時間短縮手段によっ
て燃料噴射弁の開弁時間が短くされるので、その間の燃
料噴射弁への燃料圧力が高くなることに起因して燃料噴
射量が過大となるのを防止し、空燃比がオーバリツチと
なることを防止することができる6従って、このときの
排気ガス浄化性能が低下しないすJ果を奏する。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面によって説明する。
第2図は、一実施例が通用された車載エンジンの概要図
であり、このエンジンは、エアクリーナ(図示せず)の
下流側に吸入空気量センサとしてのエアフローメータ2
を備え、エアフローメーク2は、ダンピングチャンバ内
に回動自在に設けられたコンペンセーションプレート2
Aと、コンペンセーションプレート2Aの開度を検出す
るポテンショメータ2Bとから構成されている。従って
、吸入空気量はポテンショメーク2Bから出力される、
電圧として検出される。また、エアフローメータ2の近
傍には、吸入空気の温度を検出する吸気塩センサ4が設
けられている。
エアフローメータ2の下流側には、スロットル弁6が配
置され、スロットル弁6の下流側には、サージタンク8
が設りられている。このサージタンク8には、インテー
クマニホルド10が連結されており、このインテークマ
ニホルド10内に燃料噴射を行うように燃料噴射弁12
が配置されている。インテークマニホルド10は、エン
ジン本体14の燃焼室14八に接続され、エンジンの燃
焼室14Aはエキヅーストマニポルド16を介して三元
触媒を充填した触媒コンハーク(図示せず)に接続され
ている。なお、20は点火プラグ、24はエンジン冷却
水温を検出する冷却水温センサである。
エンジン本体14の点火プラグ20ば、ディストリビュ
ータ26に接続され、ディストリビュータ26はイグナ
イタ28に接続されている。このディストリビュータ2
6には、ビックアンプとディストリビュータシャツ1〜
に固定されたシグナルロータとで構成された、気筒判別
センサ30およびエンジン回転数センサ32が設けられ
ている。
この気筒判別センサ30は、例えば、4気筒エンジンで
あればクランク角180度毎9.6気筒エンジンであれ
ばクランク角120度毎に気筒判別信号を制御回路34
へ出力し、エンジン回転数センサ32は、例えば、クラ
ンク角30度毎にクランク角信号を制御回路34へ出力
する。
制御回路34ば、燃料噴射弁12およびイグナイタ28
、さらには燃料ポンプコントローラ18を制御するよう
になっており、この制御のためにエンジン各部に配置さ
れたセンサ類から検出信号を入力している。
ところで、エンジンが6気筒エンジンとすると、燃料噴
射弁12は、第4図の如く、各気筒に1個づつ、合計6
個あり、各燃料噴射弁12A〜12Fは、デリバリパイ
プ68に接続されている。デリバリパイプ68には、燃
料ポンプ62によって燃料タンク58の燃料が途中、燃
料フィルタ66を介して供給されており、デリバリパイ
プ68の燃料圧力は、燃料噴射が行われる雰囲気である
インテークマニホルド10の吸気圧との差圧がほぼ一定
圧力となるように制御されている。この制御は、プレッ
シャレギュレータ74によって行われ、燃料圧力制御の
結果、余った燃料は、燃料タンク58に戻される。
燃料ポンプ62ば、モータ(図示せず)によって駆動さ
れるようにされており、このモータは、燃料ポンプコン
トローラ18を介してバッテリ22に接続されている。
第4図の如く、燃料ボンブコントローラ18は、抵抗8
0、リレー82、トランジスタ88から構成されており
、抵抗80は、バッテリ22と燃料ポンプ62のモータ
との間を接続する経路中に介挿されており、バッテリ2
2から燃料ポンプ62のモータに供給される電圧を、所
定電圧だけ降下させるためのものである。そして、リレ
ー82の常開のスイッチ86は、抵抗80の両端をバイ
パスするように接続され、リレー82のコイル84は、
トランジスタ88のコレクタ、エミッタを介してバッテ
リ22に接続されている。そしてまた、トランジスタ8
8のベースは、制御回路34からの信号を受けるように
接続されており、トランジスタ88、さらには、リレー
82は、制御回路34からの信号によって制御されるよ
うになっている。つまり、制御回路34から信号を受け
て一トランジスタ8Bが導通ずると、リレー82のコイ
ル84が通電されて、スイ・ノ千86をオンとし、燃料
ポンプ62のモータは、抵抗80を介さずに、スイッチ
86を介してバッテリ22の電圧がそのまま供給される
。一方、トランジスタ88が非導通のときには、リレー
82のコイル84は、通電されないため、スイ・ノチ8
6はオフとなり、燃料ポンプ62のモータには、抵抗8
0を介してバッテリ22の電圧が降下されて供給される
制御回路34は、第3図に示すように、ランダム・アク
セス・メモリ (RAM)36と、リード・オンリ・メ
モリ(ROM)3Bと、中央処理装置(CPU)40と
、第1の入出力ボート42と、第2の入出力ボート44
と、第1の出カポ−146と、第2の出力ボート48と
を含むマイクロコンピュータを主として構成され、RA
M36、ROM38、CPU40、第1の入出力ボート
42、第2の入出力ボート44、第1の出力ボート46
および第2の出力ボート48は、バス50により接続さ
れている。
第1の人出力ボート42には、へソファ52A、52B
、、52C,マルチプレクサ54およびアナログ−ディ
ジタル(A/D)変換器56を介して、エアフローメー
タ2、冷却水温センサ24および吸気温センサ4が接続
されている。このマルチプレクサ54およびA/D変換
器56は、第1の入出力ボート42から出力される信号
により制御され、エアフローメータ2および各センサ2
4.4からの信号を、RAM36あるいはCPU40に
順次入力するようになっている。
第2の入出力ボート44には、駆動回路60を介して燃
料ポンプコントローラ18が接続され、波形整形回路6
4を介して気筒判別センサ30およびエンジン回転数セ
ンサ32が接続されている。
また、第1の出力ボート4Gは、駆動回路70を介して
イグナイタ28に接続され、第2の出力ボート48は、
駆動回路72を介して燃料噴射弁12に接続されている
制御回路34のROM38には、エンジン回転数と吸入
空気量とで表される基本点火進角のマ・7プおよび基本
燃料噴射時間が予め記憶されており、CPU40によっ
てエアフローメータ2からの信号およびエンジン回転数
センサ32からの信号により基本点火進角および基本燃
料噴射時間が読み出されるとともに、冷却水温センサ2
4および吸気温センサ4からの信号を含む各種の信号に
より、上記基本点火進角および基本燃料噴射時間に補正
が加えられ、イグナイタ28および燃料噴射弁12が制
御される。
このような、点火進角および燃料噴射時間の制御は、R
OM38に格納されたプログラムの実行によって達成さ
れ、燃料ポンプコントローラ18の制御についても同様
である。
ここで、燃料ポンプコントローラ18の制御を行うため
のプログラムについて、第5図のフローチャートに従っ
て説明する。
この燃料ポンプ制御ルーチンは、50ミリ秒毎の ゛時
間割り込みルーチンであり、前回の処理から50ミリ秒
が経過すると、他のルーチンの途中からでもジャンプし
てこのルーチンを実行し、終了後再び元のルーチンに復
帰するようになっている。
まず、ステップ121では、エンジン負荷を表ずQ/N
が予め定められている基準値0.Lj!/revよりも
大きいか否かが判定される。吸入空気量Qば、エアフロ
ーメーク2によって検出され、エンジン回転数Nは、エ
ンジン回転数センザ32によって検出されたクランク各
30度毎の信号を基に演算される。そして、基準値0.
7β/ r e vは、ROMa s内に格納されてい
る。
いま、エンジンがアイドリング運転状態にあり、Q/N
が基準値0.7β/ r e vより小さいと、ステッ
プ121が否定判断されて、ステップ127に進み、こ
ごで、カウンタC2をインクリメントする。そして、ス
テップ128では、カウンタC2が所定値10に達した
が否が判定される。カウンタC2が所定値10に達する
までは、ステップ128が否定判断されて、ステップ1
40に進み、ここで、低速側への速度切換の遅延作動中
であることを表すディレィ中フラグをオンとし、ステッ
プ126に進むが、アイドリング運転状態になって、0
.5秒が経過すると、この50ミリ秒毎の割り込み処理
が10回行われるので、カウンタC2は10となり、ス
テップ128は肯定判断されて、ステップ150以降の
処理に進む。
ステップ150では、遅延時間が満了したので、ディレ
ィ中フラグをオフとする。次に、ステップ129では、
カウンタC1がクリヤされ、ステップ130では、カウ
ンタc2が所定値1oにセットされる。そして、ステッ
プ131で、(第4図参照)抵抗80をハソテリ22と
燃料ポンプ62のモータとの間の回路中に介挿するレジ
スタ付制御が行われる。つまり、(第3図参照)入出力
ボート44から駆動回路60を介して、燃料ポンプコン
トローラ18のトランジスタ88に、これを非導通とさ
せる信号を供給する。そのため、燃料ポンプ62は、低
速で作動することになる。
その後、エンジン負荷が増大して、Q/Nが基準値Q、
 71 / r e vよりも大きくなると、ステップ
121が肯定判断されて、ステップ122に進み、ここ
で、カウンタC1をインクリメントし、ステップ123
では、カウンタc1が所定値1゜に達したか否か判定さ
れる。カウンタCユが所定値10に達するまでは、ステ
ップ123が否定判断されるので、ステップ131に進
み、レジスタ付制御が継続され、燃料ポンプ62ば、引
続き低速で作動する。エンジン負荷の増大後、0.5秒
が経過すると、その間50ミリ秒毎に起動される当燃料
ポンプ制御ルーチンが10回繰り返し処理されることに
なるため、ステップ122におけるカウンタC1のイン
クリメントが10回行われて、カウンタC1は10とな
り、ステップ123が肯定判断されて、ステップ124
.125に進む。ステップ124では、カウンタC1が
所定値10に七ノ1〜され、ステップ125では、カウ
ンタC2がクリヤされる。そして、ステップ126で、
(第4図参n、<4 )抵抗80に並列接続されている
リレー82のスイッチ86をオンとして、抵抗80のバ
イパス経路をつくるレジスタバイパス制御が行われる。
′つまり、(第3図参照)入出力ボート44から駆動回
路60を介して燃料ポンプコントローラ18のトランジ
スタ88に、これを導通させる信号を供給する。そのた
め、燃料ポンプ62は、高速で作動することになる。
エンジンを比較的高負荷で運転中、極短時間、例えば、
0.3秒程度だけ、比較的低負荷域とした場合は、燃料
ポンプ制御ルーチンで設定された0゜5秒の遅延作動に
よって、燃料ポンプ62ば、途中、低速作動に切り換え
られることなく。高速作動のままとなる。つまり、高負
荷運転中は、ステ・ノブ121が肯定判断されて、ステ
ップ126のレジスタバイパス制御が行われており、途
中低負荷域に入ると、ステップ121が否定判断されて
、ステップ127以降の処理に進むが、この低負荷域に
ある時間が0.3秒程度だと、カウンタc2は、6にし
かならないため、その間、ステップ128は否定判断さ
れ、ステップ131のレジスタ付制御に進むことなく、
ステップ126に進んで、レジスタバイパス制御を継続
することになる。
エンジンを比較的低負荷で運転中、極短時間、高負荷域
とした場合も、同様にして、遅延作動によって、燃料ポ
ンプ62は、高速作動に切り換えられることなく、低速
作動を継続することになる。
ただし、ステップ128が否定判断されてステップ13
1におけるレジスタ付制御が行われず、ステップ126
におけるレジスタバイパス制御が行われている遅延作動
中は、ステップ140において、ディレィ中フラグがオ
ンされ、燃料ポンプ62の低速側への速度切換が遅延さ
れていることを記憶する。
第6図は、燃料噴射弁12の開弁時間をめるτ計算ルー
チンを示しており、このルーチンは、気筒判別センサ3
0から気筒判別信号がCPtJ40に入力される毎に起
動される割り込みルーチンである。このルーチンが起動
されると、まず、ステップ111において、開弁時間τ
が演算される。
この演算は、周知のように、エンジン回転数Nとエンジ
ン負荷を代表する吸入空気量Qとからめられる。次に、
ステップ161では、ディレィ中フラグがオンされてい
るか否か判定される。上述のように燃料ポンプ62の低
速側への速度切換が遅延されているときには、ディレィ
中フラグがオンされているため、ステップ161が肯定
判断され、ステップ162に進んで、ここで、開弁時間
τに補正係数0.8を乗算して、開弁時間τを2割゛だ
け短くする。ディレィ中フラグがオンされていないとき
は、ステップ161が否定判断されるので、ステップ1
62がバイパスされて、ステップ112に直接進み、こ
こで、開弁時間τに各種の補正が加えられる。これは、
周知のように、吸気温や冷却水温などに基づいて補正を
行うものである。その後、ステップ113に進んで、燃
料噴射弁12を開弁制御するための噴射実ルーチンを実
行する。
このようにディレィ中フラグがオンされているときは、
ステップ162において開弁時間τが短くされることに
よって、燃料ポンプ62の駆動速度が低速側に切り換え
られずに高速側に維持され、その結果、燃料噴射弁12
に供給される燃料圧力が高くなっても、燃料噴射量が過
大になることはなく、空燃比がオーバリッチとなること
もない。
なお、第5図および第6図のフローチャートにおいて、
ステップ111〜l’13の処理は、本発明の開弁手段
に相当し、ステップ121〜131の処理は、本発明の
燃料ポンプ駆動速度制御手段に相当し、ステ・7プ14
0の処理はミ本発明の遅延検出手段に相当し、ステップ
161.162の処理は、本発明の開弁時間短縮手段に
相当する。
以上、本発明の特定の実施例について説明したが、本発
明は、この実施例に限定されるものではなく、特許請求
の範囲に記載の範囲内で種々の実施態様が包含されるも
のであり、例えば、開弁時間短縮手段における開弁時間
の短縮は請求められた開弁時間から予め決められた所定
時間を減算して行っても良い。
【図面の簡単な説明】
第1図は、クレーム対応図、第2図は、本発明の一実施
例が適用された車載エンジンの概要図、第3図は、第2
図の制御回路の一例を示すブロック図、第4図は、第2
図および第3図の燃料ポンプコントローラの電気回路な
らびに燃料噴射弁の燃料供給経路を示す図、第5図およ
び第6図は、第3図のコンピュータのプログラム内容を
示すフローチャートである。 12.12A〜12F−・−燃料噴射弁62・−一−−
・燃料ポンプ 74・・−一一一プレソシャレギュレータ18・・−4
4料ポンプコントローラ 34・−−−−一制御回路 76−・−スロソトルセンサ 第3図 7・〜 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、燃料ポンプから燃料噴射弁に圧送される燃料の圧力
    を、噴射雰囲気との差圧が一定となるようにプレッシャ
    レギュレータによって調整するエンジンの燃料噴射装置
    であって、 エンジン回転数およびエンジン負荷゛を検出して、望ま
    しい開弁時間をめ、燃料噴射弁を開弁制御する開弁手段
    と、 燃料ポンプの駆動速度をエンジンの燃料消費量に応して
    制御し、燃料消費量が多いときは高く、それ以外では低
    くし、しかも、駆動速度を低くする際は、速度切換を所
    定時間遅延させる燃料ポンプ駆動速度制御手段と、 燃料ポンプ駆動速度制御手段において前記遅延制御が行
    われているか否かを検出する遅延検出手段と、 遅延検出手段によって遅延制御が検出されると、開弁手
    段における開弁時間を所定量短くする開弁時間短縮手段
    と、 を備えることを特徴とするエンジンの燃料噴射装置。
JP4320384A 1984-03-06 1984-03-06 エンジンの燃料噴射装置 Pending JPS60187726A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4320384A JPS60187726A (ja) 1984-03-06 1984-03-06 エンジンの燃料噴射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4320384A JPS60187726A (ja) 1984-03-06 1984-03-06 エンジンの燃料噴射装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60187726A true JPS60187726A (ja) 1985-09-25

Family

ID=12657369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4320384A Pending JPS60187726A (ja) 1984-03-06 1984-03-06 エンジンの燃料噴射装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60187726A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114729607A (zh) * 2019-11-29 2022-07-08 斯堪尼亚商用车有限公司 用于操作车辆的燃料供应泵的系统和方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114729607A (zh) * 2019-11-29 2022-07-08 斯堪尼亚商用车有限公司 用于操作车辆的燃料供应泵的系统和方法
EP4065830A4 (en) * 2019-11-29 2023-12-27 Scania CV AB SYSTEM AND METHOD FOR OPERATING A FUEL SUPPLY PUMP OF A VEHICLE

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002322934A (ja) 内燃機関の吸気制御装置
JPH0251052B2 (ja)
US4777924A (en) Fuel supply control method for internal combustion engines after starting
US4688534A (en) Idling speed control device of an internal combustion engine
JPS60187726A (ja) エンジンの燃料噴射装置
JPS593135A (ja) 内燃機関のアイドル回転数制御方法
JPH0733797B2 (ja) アイドル回転数制御方法
JPS60147563A (ja) 燃料噴射式エンジンの燃料ポンプ制御装置
JPH0621590B2 (ja) 内燃機関制御装置
JPH1047128A (ja) 内燃機関の吸入空気量制御装置
US6705288B2 (en) Starting control apparatus for internal combustion engine
JPH07224708A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPS60147564A (ja) 燃料噴射式エンジンの燃料ポンプ制御装置
JPS61101663A (ja) 燃料噴射式エンジンの燃料ポンプ制御装置
JP2722446B2 (ja) 燃料噴射式エンジンの燃料噴射量制御装置
JPS60187730A (ja) 燃料噴射式エンジンの燃料ポンプ制御装置
JPS61145332A (ja) 内燃機関の電子制御装置
JP2001090581A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2535859B2 (ja) 車載エンジンのオ−バ−ヒ−ト防止装置
JP2004324530A (ja) エンジンの点火時期制御装置
JPH0663466B2 (ja) 内燃機関の回転数制御装置
JPH03145531A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPS61126351A (ja) 燃料噴射式エンジンの燃料噴射量制御装置
JPH0531665B2 (ja)
JPS6027756A (ja) 燃料供給制御装置