JPS6018673Y2 - デイスクブレ−キ板 - Google Patents

デイスクブレ−キ板

Info

Publication number
JPS6018673Y2
JPS6018673Y2 JP14901379U JP14901379U JPS6018673Y2 JP S6018673 Y2 JPS6018673 Y2 JP S6018673Y2 JP 14901379 U JP14901379 U JP 14901379U JP 14901379 U JP14901379 U JP 14901379U JP S6018673 Y2 JPS6018673 Y2 JP S6018673Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
friction plates
friction
plate
disc brake
connecting pieces
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14901379U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5666545U (ja
Inventor
浩史 田口
健司 渡部
Original Assignee
柳河精機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 柳河精機株式会社 filed Critical 柳河精機株式会社
Priority to JP14901379U priority Critical patent/JPS6018673Y2/ja
Publication of JPS5666545U publication Critical patent/JPS5666545U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6018673Y2 publication Critical patent/JPS6018673Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Arrangements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、放熱効果が高く軽量であるにも拘わらず機械
的に強固であり、成形が容易であって廉価に製作し得る
ディスクブレーキ板に関するものである。
オートバイ等に用いられるディスクブレーキ板は、従来
より鋳造によって一体に成形されるが、鋳造は性質上脆
弱である為、強度を保つべく厚みのあるものとなってお
り、それ故、重量・体積が嵩み、車体の軽減等に大きな
障害となっていた。
また錆を防ぐべく塗料等を塗布しても、ブレーキシュー
の摩擦によって塗料が剥離してしまい、外観上不体裁で
あるばかりでなく短命の原因ともなっていた。
そこで、ブレーキ板に軽量にして錆ることのない部材を
用いることが考えられるのであるが、ディスクブレーキ
板は左右からブレーキシューによって強く挟まれるもの
であるところから、単なる平板で成形したのでは、機械
的な強度に不安を残す。
また上述のようにディスクブレーキ板は、ブレーキシュ
ーによる挟持によって回転を止めることものであるから
、その際に多大の摩擦熱が発生し、ブレーキシューの変
形等、この過熱による諸問題を解決しなければならない
本考案は、以上説明したようなディスクブレーキ板に於
ける従来の不都合、不満点、課題を解決したものであっ
て、平リング形状の一対の摩擦板を半抜き曲げ加工して
連結片を放射状に屈曲成形すると共に、摩擦板の内外の
周端部に周縁リブ部を形威し、この一対の摩擦板を一体
にした構成となっており、以下その一実施例を図面に従
って説明する。
即ち本考案に係るディスクブレーキ板本体1は、プレス
打ち抜き成形された一対の摩擦板2゜3を積重溶着して
一体化した構成となっている。
両摩擦板2,3は平リング板形状であって、図示例では
夫々の内面に、等間隔に半抜き曲げ加工によって形成さ
れた連結片4,5が、後述するような所望高さで多数屈
曲して放射状に起立設されており、半抜き曲げ加工され
た部分には、夫々通気孔6,7が形成されている。
そして更に、各連結片4,5の先端面には、後述する溶
着用の突起部8,9が半抜き加工の際に同時に夫々形成
されている。
尚、上記の連結片4または5は、必ずしも両方の摩擦板
2,3に設けなければならないものではなく、例えば一
方の摩擦板2のみに多数の連結片4を設けた形態であっ
てもよい。
次いで摩擦板2または3の外周縁端部には、上記連結片
4,5と同一高さの外周縁リブ部10が多数等間隔で屈
曲起立設されており、同様に摩擦板2または3の内周縁
端部には、内周縁リブ部11が屈曲起立設されている。
従って、摩擦板2または3の外周縁端部では各外周縁リ
ブ部10の間に切り欠き部12が、また摩擦板2または
3の内周縁端部では各内周縁リブ部11の間に切り欠き
部13が、夫々形成される。
図示実施例では、一方の摩擦板2の外周縁端部に外周縁
リブ部10、また他方の摩擦板3の内周縁端部に内周縁
リブ部11を、夫々設けた構成となっているが、何れか
一方の摩擦板2または3の内外周端部にのみ設けてもよ
い。
尚、当該外周縁リブ部10、内周縁リブ部11の夫々の
先端面には、後述する溶着用の突起部14.15が成形
されている。
また、上記一対の摩擦板2,3のうちの少なくとも何れ
か一方の摩擦板2には、その内周縁から組付部16が側
方に突出する態様で連設されており、当該組付部16の
中心には、車軸(図示していない)が貫通する嵌入孔1
7が穿たれてあり、更に組付は部16の該嵌入孔17周
囲には、本体1を車軸に固定する為の締付孔18が穿た
れである。
この組付部16は、機械的強度を図る上からは双方の摩
擦板2,3に配するのが好ましいのであるが、後述する
ように空気の流通ということを考慮すると、図示実施例
の如く一方にのみ設けておくほうがよいであろう。
而して一対の摩擦板2,3を重ね合せ、一方の摩擦板2
の各連結片4を、突起部8によって他方の摩擦板3内面
にプロジェクション等による電気溶接をなすと共に、同
様に他方や摩擦板3の各連結片5を突起部9によって一
方の摩擦板2内面に溶接し、更に、各摩擦板2,3に設
けられた外周縁リブ部10と内周縁リブ部11の各先端
面の突起部14及び15部分により、当該外周縁リブ部
10と内周縁リブ部11を夫々対向する摩擦板3または
2の内面に同じく電気溶接をなし、かようにして両摩擦
板2,3を一体的に固着し、本体1が構成される。
かく構成された本体1は、摩擦板2,3によって組付部
16の外周に鍔状に1Jソング板部1aが形成された形
状となっているが、このリング平板部1aを挟む態様で
、図面に於て仮想線にて示したブレーキシュー19が配
されていて、車軸と一体に回転する本体1の回転を停止
させるようになっている。
さて、以上説明したような構成をとるディスクブレーキ
板本体1にあって、両摩擦板2,3の間には、連結片4
,5の高さ分だけ間隙が形成されるようになっているの
で、連結片4,5の高さが大き過ぎると両摩擦板2,3
の間隙が大きくなり、連結片4,5の強度が弱くなって
本体1の強度に不安を残すことになる。
また、連結片4,5の高さを大きくとると、それだけ通
気孔6,7も大きくなり、摩擦板2,3の強度にも問題
を残す。
よって連結片4,5は、高過ぎない程度の所望高さに半
抜き曲げ加工しておかなければならない。
また連結片4或いは5を多数成形して相互の間隔を小さ
くしてしまうと、それだけ通気孔6,7の相互の間隔も
挟まってしまい、摩擦板2,3自体の強度が損なわれる
虞れがあり、よって連結片4.5は適宜所定の間隔をお
いて配する必要がある。
故に前述の他の実施例の如く、一方の摩擦板2のみに、
本体1の平板部1a中夫の強度を確保するべく多数の連
結片4を設けた形態であると、必然的に該摩擦板2には
多数の通気孔6が形成されることになるので強度が劣化
してしまう虞れがあろう。
更にまた、連結片4,5の高さ或いは径方向に沿っての
長さが大き過ぎると、その成形に伴なって形成される通
気孔6,7の幅及び長さも大きくなり、前述のブレーキ
シュー19が本体1に圧接する際に、該ブレーキシュー
19が本体1に食い込んでしまう不都合があり、故に通
気孔6,7の長さ及び幅がブレーキシュー19の直径及
び周方向に沿っての長さ及び幅よりも十分に小さなもの
となるように連結片4,5の大きさを限定しておく必要
がある。
ただ本案にあって、本体1のリング平板部1aは、周端
部では外周縁リブ10及び内周縁リブ11によって十分
に補強されて機械的な強度が確保されているので、連結
片4,5は、ブレーキシュー19の挟持によって外圧力
を受ける平板部1a中夫の補強支持を遠戚すればよく、
この補強が可能な限り放射方向に沿って長さの小さいも
のでよいので当然に通気孔6,7も小さくなり、摩擦板
2.3自体の強度も十分なものとなる。
尚、ブレーキシュー19の通気孔6,7への多少の引っ
掛かりはブレーキ効果を高めることになるので、その意
味で、先の実施例で一方の摩擦板2にのみ連結片4を設
は他方の摩擦板3を平リング板形状のままにしておくと
、ブレーキシュー19の挟持バランスが崩れる憾みがあ
ろう。
ところで、一対の摩擦板2,3を連結片4,5或いは外
内周縁リブ部10.11の立設高さ部分だけの間隙をも
って一体番と固着された本体1にあって、連結片4.”
5は放射状に等間隔で多数立設されているので、連結M
4.5によって区画されて多数の通気路20が本体1の
内周端にかけて形成されている。
また一方の摩擦板2の外周端部では、各外周縁リブ部1
0の間に形成された切り欠き部12が他方の摩擦板3外
周端部に覆われて通気孔21が形成され、他方の摩擦板
3の内周端部では、各内周縁リブ部11の間に形成され
た切り欠き部13が一方の摩擦板2内周端部に覆われて
通気孔22が形成される。
故に本体1の中空な平板部1aでは、通気路20の両端
に通気孔21および22が形成されることになり、本体
1の回転動作に伴ない、本体1内を放射状に外方に向っ
て空気が自由に流通することになり、ブレーキングによ
って摩擦板2,3に発生する摩擦熱を効果的に発散させ
ることが出来る。
しかも、本体1の回転によって連結片4,5は言わばフ
ィンの機能を果し、更には連結片4゜5の半抜き加工後
の屈曲によって形成される通気孔6,7によって、本体
1内に於ける空気の流路は極めて良好なものとなろう。
本考案に係るディスクブレーキ板は以上説明したような
構成をとり作用を営む。
故にディスクブレーキ板の夫々の部材を簡単に成形する
ことが出来るので製作が容易且つ廉価であり、また各部
材を簡単且つ確実に固着させることが出来るので、積重
構造であるにも拘らず軽量で且つ強度に優れたものとな
っている。
そして更には、内部に放射方向に空気が流通するように
通気路が形成されているので、ブレーキング時の放熱効
果が高く、本考案に係るディスクブレーキ板は優れて有
効なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るディスクブレーキ板の分解斜視図
、第2図は正面図、第3図は第2図に於ける■−■線断
面図、第4図は第2図に於ける■−■線断面図である。 1・・・・・・本体、2,3・・・・・・摩擦板、4.
5・・・・・・連結片、10・・・・・・外周縁リブ部
、11・・・・・・内周縁リブ部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 平リング板形状にプレス打ち抜き成形された一対の摩擦
    板2,3を積重したディスクブレーキ板であって、上記
    両摩擦板2,3の少なくとも何れか一方に、複数の連結
    片4.5を半抜き曲げ加工して放射状に起立設すると共
    に、上記連結片4゜5と同一高さの多数の外周縁リブ1
    0を摩擦板2または3の外周縁端部に、また同様の内周
    縁リブ部11を摩擦板2または3の内周縁端部に、夫々
    等間隔で屈曲起立設し、前記連結片4,5の先端面を対
    向する各摩擦板3または2の前記連結片4.5を除いた
    内面に電気溶接すると共に上記外周縁リブ部10と内周
    縁リブ部11の先端面を夫々対向する摩擦板3または2
    に電気溶接して一対の摩擦板2,3を一体固着し、更に
    少なくとも一方の摩擦板2の内周縁に、車軸への嵌入孔
    17を穿った組付部16を連接して威るディスクブレー
    キ板。
JP14901379U 1979-10-27 1979-10-27 デイスクブレ−キ板 Expired JPS6018673Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14901379U JPS6018673Y2 (ja) 1979-10-27 1979-10-27 デイスクブレ−キ板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14901379U JPS6018673Y2 (ja) 1979-10-27 1979-10-27 デイスクブレ−キ板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5666545U JPS5666545U (ja) 1981-06-03
JPS6018673Y2 true JPS6018673Y2 (ja) 1985-06-06

Family

ID=29380117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14901379U Expired JPS6018673Y2 (ja) 1979-10-27 1979-10-27 デイスクブレ−キ板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6018673Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6946973B2 (ja) * 2017-11-24 2021-10-13 トヨタ自動車株式会社 ブレーキディスクおよびそれの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5666545U (ja) 1981-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000097265A (ja) ディスクブレ―キのディスク
JP2019023073A (ja) 乗用車用車輪
JPS6018673Y2 (ja) デイスクブレ−キ板
JPS6018671Y2 (ja) デイスクブレ−キ板
JP2529014Y2 (ja) 鋳ぐるみディスクブレーキ用ロータ
JPH08210399A (ja) 車両用ディスクブレーキのベンチレーテッドディスクロータ
JPS6211681Y2 (ja)
JPS5941474Y2 (ja) 空気調和機
JPH01249501A (ja) 車両用ホイール
US1804993A (en) Steering wheel
JPS6212641Y2 (ja)
JPS63231022A (ja) レリ−ズベアリングユニツト
TWI799056B (zh) 馬達殼體總成
US1925887A (en) Steering wheel and method of making the same
JPH0427741Y2 (ja)
JPH069841Y2 (ja) オートバイ用プレス製車輪
JPH028801Y2 (ja)
JPH0640956Y2 (ja) 円筒型羽根車における回転軸部の取付構造
JPH0313919Y2 (ja)
JPH0752988Y2 (ja) ダンパ
JPH0221336Y2 (ja)
JPH0212336Y2 (ja)
JPH0525921Y2 (ja)
JPS6323618Y2 (ja)
JPH0755331Y2 (ja) 車両用スタータ