JPS60186631A - 室内の冷暖房循環方法 - Google Patents

室内の冷暖房循環方法

Info

Publication number
JPS60186631A
JPS60186631A JP59042559A JP4255984A JPS60186631A JP S60186631 A JPS60186631 A JP S60186631A JP 59042559 A JP59042559 A JP 59042559A JP 4255984 A JP4255984 A JP 4255984A JP S60186631 A JPS60186631 A JP S60186631A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
outside
indoor
hot air
room
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59042559A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6316650B2 (ja
Inventor
Soichiro Ochiai
総一郎 落合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kumagai Gumi Co Ltd
Original Assignee
Kumagai Gumi Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kumagai Gumi Co Ltd filed Critical Kumagai Gumi Co Ltd
Priority to JP59042559A priority Critical patent/JPS60186631A/ja
Publication of JPS60186631A publication Critical patent/JPS60186631A/ja
Publication of JPS6316650B2 publication Critical patent/JPS6316650B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air-Conditioning Room Units, And Self-Contained Units In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、室内の冷暖)iJ循環力1ノ、に係わり、史
に、ilL <は、ヒル等の室外に面した開1−1部に
二重カラス窓を配し、この′、中小カラス窓室内側ド部
に室外と連通した空調機を配置し、二重カラス窓からの
暖気の流路を切換えて室内外の排吸気の/ヘランスを維
持しつつ冷・暖気を循環する方法に関する。
従来、ヒル1s′の窓開口部の室内側11′4辺では、
直射(J光を受けて異1!Iな高温雰囲気となることが
しはしは生じている。その為、窓際においてはこれ −
らll′I躬【1光によって生じる熱の輻射熱が室内の
温度環境を不適なものとするだけでなく、室内の冷D)
効果をも低減させる原因となっていた。
そこで、従来から窓部に吊設されるブラインド自体を断
熱効果の高い材質によって構成したり、また窓際にファ
ンコイルユニットを置いてコアング効果を減少させたり
、さらには窓際の輻射熱をI鷹’i”笠に設けられたフ
ァンを介してブライントポ・ンクスに吸収させて空調機
で室内循環させる方?);’、Sが採用され、また−屯
すンシの内部に空気を流通させて、この流通空気によっ
て窓部周辺の熱を回収上しくはり1出する方法が採られ
ていた。
しかしこれらは何れも空気を循環させ、かつυ1出する
ことで窓部周辺の熱七y1を低減させることを1.眼と
しており、制御装:、yfか複全11な割には、淳・1
1yA房効果の向1−に対し積極的に寄りさせる力7人
ではな力)った。
そこで本発明の冷1頃房循環力法は、室外に面した゛Φ
、カラス窓の室内側F部に′ノド副機を配置し、この空
調機の駆動により室内の冷・暖気を循環する方法におい
て、室内外の吸υ1気のバランスを最良にmt +、’
r して冷りノ運転時には、屯カラス窓内からの暖気と
室内からの還気の一71j3を室外へυ1出するととも
に、室内の還気残部と室外からの外気とをl<5却して
室内へ放出するものであり、11つ暖房運転11%にお
いても吸t、II気の/バランスを維持して還気の一部
を室外へ4Jl出するとともに、その残部と室外からの
外気及び−屯カラス窓からの暖気とを(IIせて加7!
+! L/密室内放出することをそのat要としている
すなわち゛、Φ、カラス窓のll′fi、気流路切換え
により、冷房運転時には、室内還気の残部を室内へ還)
しして冷」ノ;負(1:Iを低減させ、更に又暖房運転
時には窓周辺の熱を積極的に取り入れ、室外還気の残i
t、If、と暖気を(Jlせて加温して室内暖)、Jj
に′8リーさせることにより暖房負荷を低減させるもの
である。
以I・、図面に基づき本発明の冷暖)、1循環力法を1
1°1細に説明する。
第1図は、ビルパ9・の建物間11部における断面概略
図である。
この建物間11部lには二重カラス窓2が配設されてい
る。この二重ガラス窓2は、室外側及び室内側に一対の
カラスサツシ21.22が一定間隔を有して配置されて
いる。そして両力ラスサツシ21゜22間にはブライン
ド23がその羽根の傾きを口f変出来るように内蔵され
ている。
しかも二重ガラス窓2の室内側天井部分では吸気I+ 
24が設けられ、この吸気1コ24から室内■の空気が
取り入れられる。
・力、二重カラス窓2のF部にはカーテンウオール等か
らなる腰壁3が設けられている。そしてこの腰壁3の室
内側には、二重ガラス窓2内と連通した空調機4が設置
されている。空調@4は送風ファンとモータドライブの
切換えタンパによって室内空気の還気1ノ1出及び室外
′/:q気の給入を11ない、冷温水コイルで冷却及び
加温した空気を室内に放出する構造となっている。
その為、空調機4の室内側F辺には還気IJ41及び」
6辺には送風I+ 42が開1.1され、さらに二重ガ
ラス窓2内と連通して暖気を取り入れる連通口43が1
没けられている。
連通1143の近傍には切換えダンパが設けられ、冷房
時には室外IノI出回路に、暖ノJ1時には室内放出回
路に切換えられる。
また空調機4の背面部、所謂腰壁3との当接部分には、
DIII」44が設けられ、この排気L144から]A
出される室内空気は、腰壁3に設けられたガラリ115
を経て室外へ排出される構造となっている。
以1−の様に構成される建物の開1」部における冷暖房
循環装置において、冷房運転時と暖房運転時とを説明す
るものが第2図及び第3図の断面概略図である。
第2図は、冷房運転時における空気循環を説明するもの
である。
すなわち、開口部lの外表面に直射1」光がjill、
 @−4され、二重ガラス窓2内の空気が暖められてい
る。l1liかる状jn;において、室内側温度を低ド
させる為、二重ガラス窓2内の暖気Aを連通口43から
取り入れて、切換えタンパによって排気口44及び還気
ガラリ5を経て外部に排出する。
すなわち、二重ガラス窓2内の空気よりも低温の室内空
気を吸気口24から吸入し、二重カラス窓2内での温度
を吸収した暖気を室外に排出するのである。
しかもこの時、室内において冷却能力を失った、いわゆ
る温度が所定より高くなった室内還気Bを還気口41か
ら取り入れ、その一部b+を暖気Aとともに室外に胡出
し、一方室内還気Bの残部b;・を冷水コイルにて冷却
して送風t」42から室内に放出する。この時室外から
新鮮な空気、いわゆる外気Cを取り入れて同様に冷水コ
イルにて冷却し、送風1]42から還気Bの残部b2と
ともに室内に放出する。冷ツノ1運転時の全1A気量を
Pとすれは、Pは暖気Aと室内還気Bの二部り+の和(
P=A+b+)であり、弓\吸気1−をQとすればQは
外気C(Q=C)である。
冷υj lAJ率を最良のものとするには、吸υ1気1
.)のバランスを考えて、通常P=Qに維持することが
必要である。
しかもこのとき、室内還気Bのうち室内にD1出される
?:′:気fli’、 b )の比、いわゆる還気率を
χ1とすれば(χl=b・/B)、P=B (1−χ1
)+Aとなる。
第3図は、暖房運転における空気循環を説明するもので
ある。
暖房運転時は暖気Aの波路を切換えダンパによって切り
換える。
先ず室内での暖房能力を喪失した、いわゆる温度が所定
より低くなった還気Bを還気口41から取り入れ、その
一部b1を直接Jjl気1144から還気力ラリ115
を介して外部に枯山する。そしてその残部b、・と外気
C及び室内放出回路にνJ換えられた暖気Aをそれぞれ
(II合し、温水コイルにて加温して送Kr」42から
室内へ放出する。
この暖房運転時においても、暖房効率を考慮して全排気
JA Fと全吸気量Qを等しくする必要がある。
全tel気早Pは還気Bの二部り+であり (P=b+
)、又全吸気fThQは外気Cである (Q=C)。
ここで還気率をχ2とすれば、χ2− (A+b・)/
B、p==B(i−χ2)となり、又送風−42からの
放出量はBχ2+’Cとなる。
以I−の様に冷房運転時では、」−記吸排気量のバラン
スのドに室内で冷却効果を失った還気の二部り+ と二
重カラス窓2内の暖気Aを室外に排出するとともに、外
気Cと室内還気Bの残部b;)とを冷水コイルにて冷却
するので、一段と冷房効率が高まる。すなわち冷房負荷
そのものが低減される。
一力、暖房運転時においても、室内で暖房効果を失った
還気Bの一部b1を直接室外に枯山するとどもに、その
残部b2を一゛1Fカラス′l;、2内の暖気A及び外
気Cと合わせて温水コイルで加温して室内に放出するの
で温水コイルの温度をそれほど高くしておかなくても室
内に放出される空気は1・分暖められることになる。
よって暖房効果が向1し、その結果暖jJ負荷そのもの
か低減する。この様に建物開口部から流入Vる輻用熱頁
流熱稼を低減させかつ積極的に利用することがlll能
となるので冷・I]I J、17時の建物間ロアjP、
におげろ室内側周囲を均一な温熱環境とすることができ
る。
以1.の様に本発明の冷暖房循環方法は、冷房。
E jJI何れの運転時にもその負荷を低減させ、従来
にない熱動−+Xの高い冷暖房循環方法となる。
【図面の簡単な説明】
ε61図は、建物間11部に設+1られた室内の冷暖」
ノ1vI11環装置の断面概略図、 第2図は、冷」ツノ運転時における循環力が;を説明す
る概略図、 453図は、暖)t7運転時における循環方法を説IJ
Jするttli面概略図である。 ■・・・)f物量11部、2・・・二重カラス窓。 3・・・腰壁、 4・・・空調機。 5・・・ガラリl−1、A・・・I15気。 B・・・還気、 bl・・・還気の一部。 b2・・・還気の残ff1lC・・・外気。 出羅星人 株式会杓r七谷組 代J、!l!人 弁J!lI士 船 橋 國 則:i’
J 1 1“] 第20 3−\ C,−> 第 3[Jl )

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、室外に面した開11部に一屯ガラス窓を配し、該カ
    ラス窓の室内側下部に室外と連通した空調機を配置して
    1,1ムスリ調機の駆動により室内の冷・暖気を循環す
    る方法において、冷JA 4転時には一二重カラス窓内
    からの暖気と室内還気の・部とを室外に1ノ1出すると
    ともに電気の残部と外気とを冷却して室内へ放出し、暖
    房回転時には還気の一部を室外へ1ノ1出するとともに
    還気の残部と外気及び−二重カラス窓からの暖気とを加
    温して室内へ放出することを特徴とする室内の冷暖房循
    環力法。
JP59042559A 1984-03-06 1984-03-06 室内の冷暖房循環方法 Granted JPS60186631A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59042559A JPS60186631A (ja) 1984-03-06 1984-03-06 室内の冷暖房循環方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59042559A JPS60186631A (ja) 1984-03-06 1984-03-06 室内の冷暖房循環方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60186631A true JPS60186631A (ja) 1985-09-24
JPS6316650B2 JPS6316650B2 (ja) 1988-04-11

Family

ID=12639398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59042559A Granted JPS60186631A (ja) 1984-03-06 1984-03-06 室内の冷暖房循環方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60186631A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01203826A (ja) * 1988-02-08 1989-08-16 Hitachi Ltd 蓄熱暖房器
JPH074119A (ja) * 1993-06-17 1995-01-10 Suzuki Takezo 供養用パネル及び供養方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01203826A (ja) * 1988-02-08 1989-08-16 Hitachi Ltd 蓄熱暖房器
JPH074119A (ja) * 1993-06-17 1995-01-10 Suzuki Takezo 供養用パネル及び供養方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6316650B2 (ja) 1988-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3955555A (en) Air and heat circulation system for buildings
JP6905797B2 (ja) カーテンウォール
JPS58173322A (ja) 空気調和機
US4505259A (en) Heat regulation system and method for building structure
JPS60120143A (ja) 太陽熱集熱用の壁構造
JPS60186631A (ja) 室内の冷暖房循環方法
FI74110B (fi) Anordning vid foenster.
JPH0235836B2 (ja)
KR200209771Y1 (ko) 통기 구조 커튼월과 팬코일유니트를 이용한 일체형 에너지 절약형 공조시스템
JPH0233598Y2 (ja)
JPS59112140A (ja) 空気通過型二重ガラス窓
JPS582535A (ja) 建物における空気調和方法
JP2002081274A (ja) ペリチェ素子体を用いたブラインド及び建造壁
JPH0246631Y2 (ja)
JPH0579658A (ja) 空気調和装置
JPS60175951A (ja) 空調換気扇
JPS6367624B2 (ja)
JPS5912242A (ja) 熱回収型換気装置
JP2573345Y2 (ja) 通風型二重サッシ
JP2885968B2 (ja) 空調用ブラインド
JPS5911818B2 (ja) 太陽壁の改良
JPH0327827B2 (ja)
JPH04324041A (ja) 個別空調機
JPH0122809Y2 (ja)
JPS6122137A (ja) 日射調節形熱ポンプ冷暖房装置