JPH0327827B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0327827B2
JPH0327827B2 JP11415683A JP11415683A JPH0327827B2 JP H0327827 B2 JPH0327827 B2 JP H0327827B2 JP 11415683 A JP11415683 A JP 11415683A JP 11415683 A JP11415683 A JP 11415683A JP H0327827 B2 JPH0327827 B2 JP H0327827B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
duct
window
exhaust
air conditioner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11415683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS608636A (ja
Inventor
Hirokuni Tanaka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanki Engineering Co Ltd
Original Assignee
Sanki Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanki Engineering Co Ltd filed Critical Sanki Engineering Co Ltd
Priority to JP11415683A priority Critical patent/JPS608636A/ja
Publication of JPS608636A publication Critical patent/JPS608636A/ja
Publication of JPH0327827B2 publication Critical patent/JPH0327827B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F12/00Use of energy recovery systems in air conditioning, ventilation or screening
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/044Systems in which all treatment is given in the central station, i.e. all-air systems
    • F24F3/056Systems in which all treatment is given in the central station, i.e. all-air systems the air at least partially flowing over lighting fixtures, the heat of which is dissipated or used 

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Central Air Conditioning (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、窓面から入る熱の室内に対する影
響を軽減し、又は再利用を図る空調装置に関す
る。
一般に、近代式建造物において空気調和装置で
は、夏季、窓面からの日射によつて室温が上昇す
るため、室内の冷房負荷となる割合は大きく、全
体の負荷熱量の20〜50%以上となる場合がある。
従つて、室内側にブラインドを下げて日射を遮
り、この熱が室内深く進入するのを防止する。
外部から窓ガラスを通つて入つて来る熱は、 (1) ガラス面の内外の温度差から伝導によつて侵
入する熱、 (2) 輻射熱として直接ガラスを通過し侵入する
熱、 (3) 輻射熱の一部がガラス面とブラインドに吸収
されて、ガラス面とブライド面とを暖めるとこ
ろから、対流、輻射により室内へ侵入する熱、
とに分けられるが、これらの場合は、室内にブ
ラインドが下げられている場合、侵入した熱量
のうち80%以上は、対流熱としてブラインド周
辺の気温を上昇させることになる。
そこで従来の空調方式では、窓側ペリメーター
ゾンと内側ゾンとに空調機を分けて設け、該ペリ
メーターゾンに侵入した太陽熱は、ペリメーター
ゾンの空調機の負荷としてその冷却器に積極的に
吸収させることによりペリメーターゾンの環境を
保持していた。
また、冬季について考えると、目射のある場
合、暖房時には窓面から侵入する熱は、暖房エネ
ルギーの軽減に役立つともあるが、更に窓側ペリ
メーターゾンにおいてのみ冬でも熱くなり過ぎる
という不均一な環境となることもある。
一方、曇天雨天等により窓面に日射がない場合
には、窓面から室内の熱が外部へ逃げ、窓面を外
気の温度差で冷却された空気は、室内一般空気と
の温度差により対流として降下し、また、その一
部はコールド輻射として室の内方へ進入するが、
やはり対流が80%以上である。そして、これらの
冷やされた空気の熱は、暖房負荷としてペリメー
ターゾンの空調機で処理され最終的にはボイラー
の負荷となる。そのうえ、冷却された空気はコー
ルドドラフトとなつて床面に降下滞溜し、在室者
の足元を冷やして不快感を与えるばかりか作業能
率を低下される。
この発明は、叙上の問題点に着目してなされた
もので、窓面から侵入して来る熱に対し、冷房時
には、暖められた空気として自然上昇することを
利用して窓際上部に天井吸込口を設けて吸い込ま
せ、照明器具の熱とともに外部へ排出し、また、
暖房時窓面に日射がないときは、窓面で冷却され
て自然降下した熱を、窓下に設けた吸込口から吸
い込んで外部へ排出し、あるいは、窓面に日射が
入つてマイナスの負荷となるときには、冷房時同
様、天井吸込口に吸い込ませるが、照明器具の熱
とともに空調機に戻して再利用するような、これ
らの機能を発揮する空調装置を構成することによ
り、上記の問題点を解決したものである。
以下、この発明に一実施例を図面に基づいて説
明する。
まず、構成を述べると、建造物関係では、Wは
外壁、Fは床、Tは天井板、Lは、該天井板Tの
所要箇所に設けられた照明器具、Kは隔壁、Rは
室内、Gは窓ガラス、Bはブラインドである。
そして、この発明の空調装置Sは、送風機構
a、リターン機構b、冷気排除機構c、温気排出
機構d及び循環機構eの五つの構成から成る。
送風機構aは、外部に開口して大気を吸い入れ
る外気導入ダクト1が、ヒーター2h、冷却器2
c、送風機2fを内蔵する空調機2に導かれ、該
送風機2fに連設された送風ダクト3が隔壁Kを
貫通して天井空間4内に入り、天井板Tの所要箇
所に設けられた複数個の送風口5にそれぞれ導か
れて構成されている。
また、リターン機構bは、室内Rの内方の床F
面に設置された、異物吸込防止材6aを具備する
室内空気吸込口6からリターンダクト7が外気導
入ダクト1に連通されて構成されている。
更に、温気排出機構dは、異物吸込防止材8a
及びダンパー8dを具備する開閉式の窓際天井吸
込口8を天井板Tの外壁近き所要箇所に設け、排
気の通る天井空間4及び隔壁Kに一端を貫設し、
他端を排風機9に連通するとともに、途中に切替
用ダンパー10dを有する温風排出ダクト10並
びに前記排風機9とから構成されている。なお、
循環機構eとして、温風排出ダクト10の切替用
ダンパー10dと隔壁Kとの間から分岐して、循
環用ダンパー11dを有する循環ダクト11が、
空調機2に導かれている。
更にまた、冷気排除機構Cは、外壁Wに接して
異物落下防止材12aを具備した窓下吸込口12
が設置され、該吸込口12から床Fを貫通した
後、内方へ延伸し、再び床Fを貫通して室内Rに
出て、切替用ダンパー10dと排風機9との間に
おいて温風排出ダクト10に合流し、かつ、排気
用ダンパー13dを有する冷気排除ダクト13が
設けられて構成されている。
次に、作用を述べる。
第1図は、夏季において窓ガラスGに日射を受
けている場合を示したものであるが、外気導入口
1から吸い込まれた大気とリターンダクト7から
の室内空気とは合流して空調機2の冷却器2cに
より冷やされて送風機2f、送風ダクト3を経由
し、送風口5から室内Rへ供給され冷房してい
る。しかし、窓ガラスGを通つて侵入して来た太
陽熱はブラインドB周辺の空気温度を高めるの
で、暖められた空気は自然上昇をし、ダンパー8
dを開いた窓際天井吸込口8から天井空間4に入
り、照明器具Lの発する熱を伴ない温風排出パイ
プ10の「開」となつている切替用ダンパー10
dを通つて排風機9によつて外部へ排出される。
なお、この場合、循環用ダンパー11dと排気用
ダンパー13dとは共に「閉」の状態にある。
第2図は、冬季において窓ガラスGに日射を受
けている場合を示したものであるが、外部からと
室R内方からとの混合された空気は、空調機2の
ヒーター2hで暖められ、送風機構aによつて室
内Rへ送られ暖房している。しかし、窓ガラスG
面に日射が入つて来るので、ブラインドB周辺の
空気は熱せられて温度上昇し、室内R全搬の温度
が不均衡となり無駄であるため、冷房時と同様に
ダンパー8dを開いた窓際天井吸込口8から自然
上昇した温気を吸い上げ、照明器具Lの熱と共に
天井空間4を通し温気排出ダクト10に吸し込
む。これは、予め切替用ダンパー10dが「閉」
循環用ダンパー11dが「開」とされているから
であるが、吸い込まれた温気は、今度は外部に排
出せず循環ダクト11を通つて空調機2に戻し、
前記混合された空気に合流させてヒーター2hの
マイナスの負荷とし再利用を図る。なお、この場
合、排気用ダンパー13dは「閉」としてある。
第3図は、冬季において窓ガラスGに日射のな
い場合を示したものである。第2図の場合と同様
に室内Rは暖房されているが、窓ガラスG面で冷
却され空気は自然降下するのでそのまま窓下吸込
口12に収容される。この場合、切替用ダンパー
10dが「閉」に、排気用ダンパー13dが
「開」に予め設定されているので、前記の冷却さ
れた空気は、冷気排除ダクト13、排気用ダンパ
ー13d、温風排出ダクト10の末端部を通つて
排風機9により外部へ排徐される。一方、窓際天
井吸込口8のダンパー8dは閉じられているが、
循環用ダンパー11dは「開」となつているの
で、照明器具Lの熱は、天井板Tから濡れる一部
温気とともに天井空間4、温気排出ダクト10、
循環用ダンパー11d、循環ダクト11を経由し
て、空調機2に戻され再利用される。
以上説明してきたようにこの発明は、送風機
構、リターン機構、温気排出機構、冷気排除機構
及び循環機構の五機構をもつて構成した空調装置
としたため、極めて簡単な各ダンパーの開閉操作
のみによつて、室内の環境を常に均等な温度に維
持して快適な状態を保たせ、しかも日射による余
熱に対しては、冷房時には外部へ排除し、暖房時
には再利用を図つて空調機のエネルギーを節約す
ることができ、更に、従来のように必ずしも独立
したペリメーターゾンの空調機、又は、窓面フア
ンコイルを設ける必要がなく、経費上からも顕著
な効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
図面は、建造物縦断面におけるこの発明の配設
状況及び作用の説明図で、第1図は、夏季日照時
の冷房の図、第2図は、冬季日照時の暖房の図、
第3図は、冬季日照のないときの暖房の図であ
る。 a……送風機構、b……リターン機構、c……
冷気排除機構、d……温気排出機構、e……循環
機構、R……室内、B……ブラインド、G……窓
ガラス、L……照明器具、1……外気導入ダク
ト、2……空調機、3……送風ダクト、4……天
井空間、5……送風口、6……室内空気吸込口、
7……リターンダクト、8……窓際天井吸込口、
8d……ダンパー、9……排風機、10……温風
排出ダクト、10d……切替用ダンパー、11…
…循環ダクト、11d……循環用ダンパー、12
……窓下吸込口、13……冷気排徐ダクト、13
d……排気用ダンパー。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 大気及び室内からの戻り空気を冷却、又は、
    加熱して室内へ送る送風機構と、室内の空気は該
    送風機構へ戻すリターン機構と、ブラインド周辺
    の温気を室内から排出する温気排出機構と、該排
    出機構から温気を前記送風機構へ戻す循環機構
    と、窓ガラス内面の冷気を外部へ排除する冷気排
    除機構から構成され、夏季冷房時には、日射によ
    り窓面で加熱され自然上昇する空気を窓際天井吸
    込口から、冬季暖房時には、日射がなく窓面で冷
    却され自然降下する空気を窓下吸込口からそれぞ
    れ排風機により外部へ排除し、また、冬季暖房
    時、日射により窓面空気が暖められたときは、窓
    際天井吸込口から吸引し、天井内照明器具の熱と
    ともに空調機へ戻して再利用することができるよ
    うにした空調装置。 2 送風機構は、外気導入ダクト、空調機、送風
    ダクト及び送風口が連設されてなる特許請求の範
    囲第1項記載の空調装置。 3 リターン機構は、室内空気吸込口と外気導入
    ダクトとがリターンダクトにより連通されてなる
    特許請求の範囲第1項又は第2項記載の空調装
    置。 4 温気排出機構は、ダンパーを有する窓際天井
    吸込口、天井空間、切替用ダンパーを具備する温
    気排出ダクト及び排風機が連設されてなる特許請
    求の範囲第1項ないし第3項にいずれかに記載の
    空調装置。 5 循環機構は、温気排出ダクトと空調機とを循
    環用ダンパーを具備する循環ダクトにより連通さ
    れてなる特許請求の範囲第1項ないし第4項のい
    ずれかに記載の空調装置。 6 冷気排除機構は、窓下吸込口と排気用ダンパ
    ーを具備する冷気排除ダクトとが連設され、該排
    除ダクトの末端が温気排出ダクトの末端部に連結
    されてなる特許請求の範囲第1項ないし第5項の
    いずれかに記載の空調装置。
JP11415683A 1983-06-27 1983-06-27 空調装置 Granted JPS608636A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11415683A JPS608636A (ja) 1983-06-27 1983-06-27 空調装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11415683A JPS608636A (ja) 1983-06-27 1983-06-27 空調装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS608636A JPS608636A (ja) 1985-01-17
JPH0327827B2 true JPH0327827B2 (ja) 1991-04-17

Family

ID=14630548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11415683A Granted JPS608636A (ja) 1983-06-27 1983-06-27 空調装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS608636A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69831226T2 (de) 1997-11-20 2006-03-30 Seiko Epson Corp. Elektronische vorrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
JPS608636A (ja) 1985-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1285420C (en) System for providing energy supply required for a room of a building
JPH0670528B2 (ja) ソーラーシステムハウス
US4076073A (en) Combination re-conditioning unit and illuminating appliance for use with central air conditioning system
JP7503315B2 (ja) 空調システムの施工方法
JP2989054B2 (ja) ペリメータゾーン用空調設備
JPH0327827B2 (ja)
JPH0214616B2 (ja)
JPH0875191A (ja) 空調方法
JPS5938490B2 (ja) 住宅用換気装置
JPH0579658A (ja) 空気調和装置
JP3023149B2 (ja) 建物における給排気システム
JP3939848B2 (ja) 空調構造
JPS6131378B2 (ja)
JPH0894123A (ja) 空調システム
JPH0849878A (ja) ビル空調システム
JPH0318101B2 (ja)
WO1991019137A1 (en) Method for air-conditioning a building and an air-conditioned building
JPH05312393A (ja) アンダーフロア空調用ペリメータ負荷処理方法
JPS60175951A (ja) 空調換気扇
US2893304A (en) Air ventilator
JPH0328242Y2 (ja)
JPS60133242A (ja) 空気調和装置
JPS60186631A (ja) 室内の冷暖房循環方法
JP3257737B2 (ja) 空気搬送式集中空調装置
JPH0861736A (ja) 熱バリアシステム