JPS6018576B2 - トレ−ラを有するトラクタ用の油圧ブレ−キ装置 - Google Patents

トレ−ラを有するトラクタ用の油圧ブレ−キ装置

Info

Publication number
JPS6018576B2
JPS6018576B2 JP50012957A JP1295775A JPS6018576B2 JP S6018576 B2 JPS6018576 B2 JP S6018576B2 JP 50012957 A JP50012957 A JP 50012957A JP 1295775 A JP1295775 A JP 1295775A JP S6018576 B2 JPS6018576 B2 JP S6018576B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trailer
brake
pressure
connection
hydraulic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50012957A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS50107633A (ja
Inventor
シユヴエリン ギユンター
ライツ ヴエルネル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPS50107633A publication Critical patent/JPS50107633A/ja
Publication of JPS6018576B2 publication Critical patent/JPS6018576B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/12Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being liquid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/66Electrical control in fluid-pressure brake systems
    • B60T13/68Electrical control in fluid-pressure brake systems by electrically-controlled valves
    • B60T13/686Electrical control in fluid-pressure brake systems by electrically-controlled valves in hydraulic systems or parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T17/00Component parts, details, or accessories of power brake systems not covered by groups B60T8/00, B60T13/00 or B60T15/00, or presenting other characteristic features
    • B60T17/18Safety devices; Monitoring
    • B60T17/22Devices for monitoring or checking brake systems; Signal devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、トレーラを有するトラクタ用の油圧ブレーキ
装置であって、油圧ポンプがブレーキ弁を介してトレー
ラブレーキシリンダおよび消費器に圧力媒体を供v給し
、かつトレーラ制動圧力がトラクタを制動するために消
費される力に関連して制御されるようになっており、更
にトレーラブレーキ導管をトラクタ側の導管区分とトレ
ーラ側の導管区分とに分割する油圧導管連結部が設けら
れている形式のものに関する。
従来の技術 このような形式の公知のブレーキ装贋では主シリンダに
よって生ぜしめられたトラクタブレーキ回路内の制動圧
力がパイロット弁を制御するために役立ち、このパイロ
ット弁がポンプによって消費器、例えば農業用トラクタ
に設けられている通常の昇降装置に搬送される圧力媒体
流の大部分を制御する。
発明が解決しようとする問題点 このような装置ではブレーキ装置の機能的に重要な部分
が故障した場合かつ危険な運転および操作状態の場合に
トレーラを制動するための安全装置が欠けている。
例えばポンプ、主シリンダおよびパイロット弁が故障し
た場合またはトレーラがトラクタから分離した場合にト
レーラを制動することはもはや不可能である。トレーラ
をトラクタに連結する場合かつその連結を解除する場合
にも常用ブレーキを以てトレーラを制動することができ
ない。このことは前記の作業を傾斜した道路で行わなけ
ればならない場合に特に不都合である。本発明の日的は
、冒頭に述べた形式の油圧ブレーキ装置にできるだけわ
ずかな費用で、実地の要求を十分満す、つまり特にトラ
クタからトレーラが機能的に分離されるようにブレーキ
装置に故障が生じた‘まあいにトレーラの制動を可能な
らしめる安全装置を備え付け、かつ、ブレーキ装置を種
々異なる場合に容易に適応し得るようにしかつ危険な運
転状態および制御状態の操作にも適するようにしようと
するものである。問題点を解決するための手段 本発明の構成では、トレーラに油圧式蓄圧器が配置され
ており、この油圧式蓄圧器が該油圧式蓄圧器を保護する
逆止め弁を介してトレーラ側の導管区分と接続しており
、かっこの導管区分内に電磁弁が懐続配置されていて、
この電磁弁が油圧導管連結部とトレーラブレーキシリン
ダとの接続および前記トレーラブレーキシリンダと油圧
式蓄圧器との接続を制御する制御部材を有しており、か
つ電磁弁の磁石が電気導線連結部を介してトラク外こ配
置されている電流回路と接続しており、この電流回路内
に少くとも1つの電気的なスイッチが接続配置されてい
る。
実施例 第1図はトレーラ11を有するトラクタ10用のブレー
キ装置を示している。
トラクター0は油圧式の常用ブレーキ装置12を有して
おり、この常用ブレーキ装置12はブレーキペダル13
、ブレーキロッド14、主シリンダ15、ブレーキ導管
16およびトラクタプレーキ17から機成されている。
トラク夕10はさらに油圧袋贋18を有しており、この
油圧装置18ではポンプ19が循環導管21を介してブ
レーキ弁22およびこのブレーキ弁22に後遣された消
費器23、例えば昇降装置に圧力媒体を供給する。ブレ
ーキ弁22は例えばドイツ連邦共和国特許第205路0
1号明細書から公知の形式の弁と同じように構成されて
いる。
ブレ−キ弁22は送り接続部24および消費器接続部2
5のほかに戻し接続部26、制御接続部27およびブレ
ーキ接続部28を有している。ブレーキ弁22は予制御
弁29の作用を受ける主弁31を有しており、かつ制御
導管32を介して主シリンダ15内の圧力によって油圧
的に制御される。ブレーキ弁22はこの制御圧力に比例
してブレーキ接続部28においてトレーラブレーキ圧力
を制御し、地面ではポンプ19によって搬送される圧力
媒体を後遣された消費器23に供給する。ブレーキ弁2
2にはェレクトロハイドロリック式の差圧スイッチ33
が接続してし、。
この差圧スイッチ33はケーシング34内に互いに対向
している2つの孔35,36を有しており、これらの孔
35,36内に第1の切換ピストン37もし〈は第2の
切換ピストン38が案内されている。両方の切襖ピスト
ン37,38はそれぞれ39によって閉鎖ねじに当てつ
けられる第1の位直に保持されている。第1の切換ピス
トン37は第1の圧力室41を制限しており、この圧力
室41は制御導管32と接続しており、かつさらに第1
の切換ピストン37は第2の圧力室42を制限しており
、この圧力室42はブレーキ接続部28および第2の切
換ピストン38の第1の圧力室43と接続している。第
1の切換ピストン37には室44内に配置されている切
換レバー45が接しており、この切摸しバー45は軸4
6を中新にして旋回可能であり、かつ図示のスイッチ・
オン位置では第1の電気的な姿点47に接している。第
1の接点47と第2の接点48との間には電流を限定さ
れた時間後に遮断する時限素子49が配置されており、
前記第2の接点48にスイッチ・オフ位置で切換レバー
45が接触する。ブレーキ弁22のブレ−キ接続部28
からトレーラブレ−キ導管51が油圧導管連結部52並
びにトレーラ11に配置されている電磁弁53を介して
トレーラプレーキシリンダ55の圧力室54内に通じて
いる。
油圧導管連結部52はトレーラブレーキ導管51をトラ
クタ側の導管区分56とトレーラ側の導管区分57とに
分割している。トレーラ側の導管区分57に接続配置さ
れている電磁弁53はケーシング58を有しており、こ
のケーシング58内には両端部で拡関しているスライダ
孔59があり、このスライダ孔59内には制御部材61
が案内されている。この制御部材61は互いに突き合わ
されている2つの弁座式弁体62,63から構成されて
おり、第1の弁座式弁体62は連結都側接続部64とブ
レーキシリンダ接続部65との間の接続路を制御してお
り、かつ第2の弁座式弁体63はブレーキシリンダ接続
部65と蓄力器接続部66との間の接続路を制御する。
閉鎖ねじ67に支持されているばね68は、磁石71の
非励磁状態で第1の弁座式弁体62をその弁座に、すな
わち出発位置に押し付けており、この場合第2の弁座式
弁体63は第1の弁座式弁体62および磁石71のロッ
ド69に接している。第2の弁座式弁体63は出発位魔
にある場合は所属の接続路を開制御する。蓄圧器接続部
66へ通じる接続路内に、それも第2の弁座式弁体63
に絞り箇所72が後遣されている。さらにブレーキシリ
ンダ接続部65と蓄圧器接続部66との間に、それも第
2の弁座式弁体63を通る接続路に対して並列に流量制
御弁73および逆止め弁74が接続配置されており、流
量制御弁73および逆止め弁74は蓄圧器接続部66へ
流れる圧力媒体流を制限して蓄圧器後続部66を保護し
ている。蓄圧器接続部から導管75が第1の油圧式蓄圧
器76へ延びており、その接続は2方コック77によっ
て遮断可能である。
ブレーキシリソダ接続部65から導管78が比較的に小
さい第2の油圧式蓄圧器79へ延びており、その接続は
第2の2方コック81によって遮断可能である。磁石7
1は電気導線連結部82を介してトラクタ10に配置さ
れている第1の電流回路83と薮続しており、この電流
回路83には筆圧スイッチ33およびトラクター0のイ
グニツシヨンキーと接続したスイッチ84が直列に接続
配置されている。
さらに第1の油圧式蓄圧器76に所属しているェレクト
ロノ・ィドロリツク式の圧力スイッチ85が第2の電気
導線連結部86を介してトラクタ10に配置されている
第2の電流回路87と接続しており、この電流回路87
内にはパイロットランプ88が接続配置されている。第
1の電流回路83内にはスイッチ84に対して直列に第
3のスイッチ90が配置されており、その所属の操作部
材90′がブレーキペダル13に位置している。このス
イッチ9川まブレーキペダル13が、通常の摩耗を顧慮
して何らかの理由から、例えば主シリンダ15が破損す
ることによって許容できない大きい行程を行う場合に電
流回路83を遮断する。両方の電気導線連結部82,8
6および油圧導管連結部52は共通の連結部ケーシング
89内に統合されている。
この連結部ケーシソグ89をトラクタ10とトレーラ1
1とをつなぐ図示されてない機械的な連結器のそばに配
置することができる。トレーラブレーキシリンダ55は
ピストン91を有しており、このピストン91は圧力室
54の反対側で空気ばね92によって負荷され、かつフ
レーキロツド93を介してトレーラプレーキ94と結合
している。
ブレーキロッド93には同様に手動操作式の駐車ブレー
キ95が作用し、この駐車ブレーキ95もやはりトレー
ラ11に固定して配置されている。ブレーキ装置の作用
形式を以下に述べる。
トラクタ10内の常用ブレーキ装置12が操作されずに
、イグニツショソキーと接続したスイッチ84がスイッ
チ・オフ位置にあり、トレーラ11がトラクタ101こ
連結されているとする。さらに第1の油圧式蓄圧器76
が完全に充填されていることを前提とする。磁石71の
非励磁状態ではばね68が制御部材61を図示の出発位
置に押し付けており、この出発位置では第1の弁座式弁
体62が連結部接続部64へ通じる接続路を遮断し、そ
れに対し第2の弁座式弁体63は蓄圧器接続部66から
ブレーキシリンダ接続部65への接続路を開けておく。
したがって油圧式蓄力器76内の圧力が、通常開いてい
る2方コック77および電磁弁53を介して圧力室54
内でも形成されるので、トレーラ11は制動される。図
示されてないィグニッションキーが操作されてスイッチ
84がスイッチ・オン位置に移されると電流回路83,
87に電流が通される。
差圧スイツチ33は図示のスイッチ・オン位置にあり、
したがって励磁された磁石71はそのロッド69を以て
制御部材61をばね68の力に抗して作動位置に押し付
ける。この場合第2の弁座式弁体63はその所属の酸続
略を閉鎖し、これにより油圧式蓄圧器76は前記の弁座
式弁体63および逆止め弁74によって遮断される。両
方の弁が有利には弁座式弁として構成されており、した
がってトレーラが比較的長時間に渡って制動されてもオ
イルの漏れ損失が生じない。この場合同時に第1の弁座
式弁体62はその所属の接続路を開放し、したがってト
レーラブレーキシリンダ55内の圧力がトレーラブレー
キ導管51、電磁弁53、油圧導管連結部52およびブ
レーキ弁22を介して戻し接続部26を通じて軽減され
る。この場合トレーラブレーキシリンダ55内の空気ば
ね92はトレーラブレーキ94を確実に解除する。
トレーラ11の駐車ブレーキ95が解かれかつトラクタ
10の図示されてない駐車ブレーキが解かれるとトラク
タとトレーラとは走行できる状態になる。トラクタ10
のモー夕が回転しているぱあし、にはポンプ19は、循
環導管21、操作されてないブレーキ弁22おびスイッ
チの切られた消費器23を介してほとんど無圧の圧力媒
体循環を生ぜしめる。トラクタ走行状態またはトラクタ
停車状態でトレーラ11を何らかの理由でトラクター0
から分離するぱあし、には、油圧導管連結部52および
電気導線連結部82,86が断ち切られる。
この場合磁石71へ通じる電流回路83が遮断され、こ
れによってばね68によって制御部材61は作動位置か
ら図示の出発位置へ移動させられる。これにより圧力媒
体は再び油圧式蓄圧器76から電磁弁53を介してトレ
ーラプレーキシリンダ55へ流入して安全制動を生ぜし
める。この場合安全制動が衝撃的に起こるのを避けるた
めに圧力室54における圧力形式は特に有利には絞り箇
所72によって制御される。油圧式の常用ブレーキ装置
を操作した場合にはその都度の制動圧力が制御導管32
を介してブレーキ弁22の制御接続部27内に作用する
この制御圧力に比例してブレーキ弁22がブレーキ接続
部28内の圧力を公知の形式で制御する。この場合ブレ
ーキ接続部28内の圧力を高めるために予制御された主
弁31がポンプ19によって搬送された圧力媒体流を絞
り、かつブレーキ接続部28に対する一定の流れを制御
する。主弁31もしくは逆止め弁30および予制御弁2
9がブレーキ接続部28を遮断することができるのでブ
レーキ接続部28内の圧力が保たれる。ブレーキ接続部
における圧力を下げることは直接予制御弁が行なつo制
動時にポンプ19またはブレーキ弁22のような機能的
に重要な部分が故障した場合にはブレーキ接続部28に
おいて圧力形式が行なわれることがなく、これにより差
圧スイッチ33内の圧力室42,43も悪圧状態で維持
される。
しかしながら第1の圧力室41内で形成される制御圧力
によって第1の切換ピストン37がばね39の力に抗し
て図示の位置から右向きに第2の位置へ移動させられか
っこの際に切摸しバー45を操作する。功換レバー45
は第2の接点48に接触して第1の電流回路83を遮断
する。時限素子49によりこの電流遮断は幾分遅らされ
、その後電磁弁53が非励磁状態にもたらされひいては
トレーラ11の安全制動が行なわれる。切換レバー45
がその第2の位置から第2の切換ピストン38によって
のみ第1の位置へ戻されることが特に重要である。その
ためにはトレーラブレーキ94を解除するために先ずブ
レーキ装置における障害を除き次いでブレーキ接続部2
8における圧力形成を行なう必要がある。さらに差圧ス
イッチの著しい利点は、トラクタ運転者がブレーキペダ
ル13に対する負荷を除き、これにより第1の圧力室4
1内の制御圧力が消滅した場合にもトレーラの安全制動
を維持するということにある。つまりブレーキペダル1
3に対する負荷を除いた‘まあし、には、ばね39が第
1の切換えピストン37を図示の出発位置に押すけれど
もしかし、ブレ−キ接続部28において圧力形成が行な
われずひいてはばね39が第2の功襖ピストン38を図
示の位置で維持するので、切換えレバー45の位置には
影響は及ぼされることはなく、従って運転者が足を前以
つて操作したブレーキペダルから離した‘まあし、でも
トレーラの安全制動が維持される。障害が除かれてブレ
ーキ接続部28において圧形成が行なうことができるよ
うになると圧力が切換ピストン37,38にも作用する
第1の切換ピストン37の第2の圧力室42内の作用面
は第1の圧力室41内の作用面より小さい。これらの作
用面は、いかなる場合でも圧力室42内のトレーラ制動
圧力が第1の切挨ピストン37を第1の圧力室41内の
制御圧力に抗してその第1の位置へ移動せしめるように
規定されている。第2の切換ピストン38は第1の圧力
室43内のトレーラ制動圧力の作用を受けて切換レバー
45をそのスイッチ・オン位置に移動せしめる。電流回
路83が再び閉じて電磁弁53の磁石が励磁されると安
全制動が解除される。トラクタ10およびトレーラ11
を制 する」し、には制御接続部27内の制御圧力がブ
レーキ接続部28内のトレーラ制動圧力より早く形成さ
れる。
最初に生じたトレーラ制動圧力が切捺レバー45を再び
そのスイッチ・オン位直に移動させる前に、第1の切襖
ピストン37が切摸しバー45を介して第1の電流回路
83を遮断してトレーラ11の安全制動を生ぜしめるの
を阻止するために、接点47と接点48との間に時限素
子49が接続配置されており、この時限素子49は短時
間経過した後で初めて電流を遮断する。この極めて簡単
な形式で特に有利には不必要な切換過程、ひいては油圧
エネルギーおよび電気エネルギーが節約される。さらに
時限素子49は装置の圧力形成過程に簡単に同調させる
ことができ、特に時限素子により切換過程を遅らせるこ
とは、トレーラ11の安全制動に不都合な影響を及ぼさ
ないように短くされている。電磁弁53の磁石が励磁さ
れると制御部材61がその作動位置に保持され、したが
ってブレーキ接続部28内の圧力がトレーラブレーキ導
管51および電磁弁53を介して妨げられずにトレーラ
プレーキシリンダ55内に作用することができる。
通常の制動のさし、にトレーラ制動圧力が油圧式蓄圧器
76内にその都度の作動圧力より大きい場合には常に流
量制御弁73および逆止め弁74を介して一定の流れが
油圧式蓋圧器76へ流れてこの油圧式蓄圧器76を充填
する。この一定の流れは制動するために必要な圧力媒体
流の一部分、例えば1/10に過ぎない。流量制御弁7
3によって、トレーラの急制動のさし、に油圧式蓄圧器
を充填するため過多の圧力媒体を分岐させることおよび
トレーラ制動圧力形成を遅らせることが阻止されている
ので、この流量制御弁が特に重要である。
したがってトレーラブレーキの応動状態はかなり改良さ
れている。さらにこのブレーキ装置ではオイルの流量が
比較的に少ない。油圧式蓄圧器は多くの安全制動を実施
し得るように大きく設計されている。油圧式蓄圧器の作
動圧力が最小圧力を下回る場合にはェレクトロノ・ィド
ロリック式の圧力スイッチ85が第2の電流回路87を
閉じて、トラクタの計器板に配置されているパイロット
ランプ88を点灯させる。この点灯によってトラクタ運
転者はトラクタ停止状態またはトラクタ走行状態で、ブ
レーキ弁22によって消費器に対する油循環を絞ってト
レーラ側に十分高い圧力を供給しかつこれにより第1の
油圧式篭圧器76を流量制御弁73を介して再び充填す
るまで、ブレーキペダル13を操作しひいては制動を行
なう気になる。油圧式蓄圧器の最大作動圧力はトラクタ
の常用ブレーキ装置の許容される最大圧力に等しい。ブ
レーキ装置はトレーラを連結する場合およびそれを解離
する場合にも事故を、特に駐車ブレーキ95の作動状態
が悪い場合および坂道に停めておく場合にトレーラがト
ラクタに乗り上げることを防止する。
連結を外すためにはまずトラクタ1 の ホ、れてない
駐車ブレーキが操作され、次いでトラクタモータのスイ
ッチが切られる。
トレーラの駐車ブレーキ95を操作した後に統合せしめ
られた電気導線連結部82,86および油圧導管連結部
52が外され、次いでトラクタ10とトレーラ11の連
結が外される。トラクタモータのスイッチが切られると
ィグニッションキーと接続したスイッチ84を介して電
流回路83が遮断され、これにより電磁弁53がトラク
タ11の安全制動を生ぜしめる。トラクタモータのスイ
ッチが間違って切られてない場合には安全制動が遅くと
も電気導線連結部82,86および油圧導管連結部52
が解かれるさし・に生じる。連結の解除後はトレーラ1
1を手動操作で動かすことができる。この目的のために
容易に接近可能な第1の2方コック77が閉鎖され、か
つ閉鎖されていた第2の2方コック81が開放される。
第2の油圧式蓄圧器79は充填圧力を有しており、この
充填圧力は空気ばね92が生ぜしめる圧力にほぼ相応し
ている。したがつてトレーラ制動圧力の作用を受けてい
る圧力媒体はトレーラブレーキシリンダ55からトレー
ラブレーキ導管51、導管78および2方コック81を
介して油圧式蓄圧器79内に流入する。これによりトレ
ーラ11をゆるめられたブレーキを以て移動せしめるこ
とができる。第2の2方コック81を閉鎖して第1の2
方コック77を開放することによってトレーラ11は再
び制動される。トレーラ11を手動操作で移動した後、
遅くともトラクタ10にトレーラが連結されるさし・に
第2の油圧式蓄圧器79から第2の2方コック81を用
いて受容された圧力媒体が逃される。トレーラ11を連
結するさし、には、トラクタ10とトレーラ11とを連
結した後にトラクタモ−夕を切る場合が最も安全である
。次いで鰭気導線連結部82,86および油圧導管連結
部52が一緒に差し込まれる。この場合トレーラ11は
先行し始めるまで油圧式蓄圧器76によって制動された
ままである。坂道での停車および発進がブレーキ装置に
よって確実に実行される。
坂道で停車する場合にはトラクタモータが回転していて
常用ブレーキ装置12が操作されるとトレーラ11が油
圧式にされる。トレーラモータが切られている場合には
トレーラ11が油圧式蓄圧器76によって制動され、さ
らに付加的な駐車ブレーキ95によって確保される。坂
道で発進するさし、には先ず駐車ブレーキ95が解除さ
れ、その際トレーラ11は油圧式蓄圧器76によって制
動されたままである。
次いで常用ブレーキ装置が操作され、この場合図示され
てないトラクタ駐車ブレーキが解除される。トラクタモ
ー夕のスイッチが入れうれるとトレーラー 1の安全制
動がトレーラ制動圧力を形成する通常の常用制動によっ
て引き継がれる。第2図は電磁弁の第2実施例を示して
おり、この電磁弁101は第1図による電磁弁53とは
特に制御部材102の簡単な構造によって区別される。
但し同じ部分には同じ符号が設けられている。制御部材
102は弁座式弁体63およびスライダ区分103を有
しており、このスライダ区分103は連結部側接続部6
4からブレーキシリンダ接続部65への接続路を制御す
る。流量制御弁73および逆止め弁74は連結部側接続
部64と篭圧器接続部66との闇に接続配直されている
。電磁弁101の構造はかなり簡単ではあるが、その代
わりオーバーラップ量が短かくなるとスライダ区分10
3を介した漏れ量が大きくなる。このことは安全制動を
油圧式蓄圧器76によって長時間に渡って接続しようと
する場合に不都合なことがある。第3図はェレクトロノ
・ィド,ロリック式の差圧スイッチの第2実施例を示し
ており、この差圧スイッチ111は第1図による差圧ス
イッチとは特に戻いまね112が設けられている点で異
なり、この戻いまね112は第2の功換ピストンの作用
を十分に肩代わりしている。
同じ部分には同じ符号が設けられている。戻いよね11
2は第1図による切換ピストンとは異なり、切換レバー
45を絶えずその第1の位置の向きへ引張っている。差
圧スイッチ111の構造はかなり簡単であるが、この機
能的な相違はトレーラ11の安全制動が常用ブレーキ装
置12を操作する間だけ持続する点である。第1の圧力
室41内の制御圧力が失くなると戻し‘まね112が切
換レバー45をスイッチ・オンの位置へ引張り、かつ電
磁弁53の制御部材61がその作動位置を占める。明の
作用効果 本発明の構成により、ブレーキ装置に簡単な構造の安全
装置を設けることができ、この安全装置はトレーラがト
ラクタから機能的に分離せしめられた場合にこのトレー
ラを制動する。
さらに安全装置をその都度用いられるブレーキ装置に簡
単に適合せしめることができる。有利には、電磁弁の制
御部材は磁石非励磁状態でばねによって、トレーラブレ
ーキシリンダを油圧式蓄圧器と接続して油圧導管連結部
から遮断する出発位置で保持されるのに対して、磁石励
磁状態でトレーラブレーキシリンダを油圧導管連結部と
接続して油圧式蓄圧器から遮断する作業位置を占めるよ
うになっている。
これによって電磁弁は構造を特に簡単にこれかつ電流回
路遮断状態で常時トレーラを制動する。さらに有利には
、トレーラ側の導管区分から油圧式蓄圧器への接続路内
に流量制御弁が配直されており、この流量制御弁は逆止
め弁に対して直列にかつ制御部材に対して並列に接続配
置されている。
これにより、少ない一定の部分流のみが油圧式蓄圧器を
充填するために分岐せしめられるに過ぎないので、トレ
ーラを制動するさし、にトレーラブレーキシリンダにお
ける遅れのない圧力形式が行なわれる。油圧式に制御さ
れるブレーキ弁を有するブレーキ装置では電流回路内の
ェレクトロハイドロリツク式の菱圧スイッチが、制御回
路内およびトレーラブレーキ導管内の圧力によって制御
されると特に有利である。
この形式ではブレーキ弁内の故障がすみやかにトレーラ
の安全制動を生ぜしめる。差圧スイッチ内に付加的に電
気的な時限素子を配置することによって有利には、通常
のトレーラブレーキ圧力形成段階中に電磁弁が不必要な
切換行程を行うことがなく、したがってエネルギー損が
避けられる。さらに有利にはトレーラブレーキシリンダ
が第2の油圧式蓄圧器と接続しており、この油圧式蓄圧
器の油圧的な出口が第2の2方コックによって遮断可能
であり、かつ第1の油圧式蓄圧器は第1の2方コツ外こ
よって遮断可能である。このように構成されたブレーキ
装置を以て、トレーラの連結が外れているさし、に例え
ばトレーラを単独で移動せしめなければならない場合に
必要ならば安全制動を一時的に中断することができる。
本発明の実施態様によれば電磁弁に2つの弁座式弁体が
設けられていて、それも両方の弁座式弁体が共通の孔内
に配置されている場合に特に有利である。
本発明にとって電磁弁が3ボート2位置作用を有してい
ることが特に重要である。
【図面の簡単な説明】
第1図はトレーラを有するトラクタの部分的に簡略化し
た油圧ブレーキ菱贋を示す図、第2図は第1図によるブ
レーキ装置用の電磁弁の第2実施例を示す図、第3図は
第1図によるブレーキ装置用のェレクトロ/・ィドロリ
ツク式の蓋圧スイッチの第2実施例を示す図である。 10……トラクタ、11……トレーラ、12…・・・常
用ブレーキ装置、13・・・・・・ブレーキペダル、1
4……ブレーキロッド、15・・・…主シリンダ、16
・・・・・・ブレーキ導管、17・・・・・・トラクタ
ブレーキ、18・・・・・・油圧装置、19・・・・・
・ポンプ、21・・・・・・循環導管、22・・…・ブ
レーキ弁、23・・・・・・消費器、24…・・・送り
接続部、25・・…・消費器接続部、26・・・・・・
戻し接続部、27・・・・・・制御接続部、28…・・
・ブレーキ接続部、29・・・・・・予制御弁、30…
・・・逆止め弁、31・・・・・・主弁、32・・・…
制御導管、33……差圧スイッチ、34・・・…ケーシ
ング、35,36・・・・・・孔、37,38・・・・
・・切換ピストン、39…・・・ばね、41,42,4
3…・・・圧力室、44…・・・室、45・・・・・・
切換レバー、46・・・…軸、47,48・・・・・・
接点、49・・・・・・時限素子、51・・・・・・ト
レーラブレーキ導管、52・・・・・・油圧導管連結部
、53・・・・・・電磁弁、54・・…・圧力室、55
……トレーラブレーキシリンダ、56,57……導管区
分、58・・・…ケーシング、59・・・・・・スラィ
ダ孔、61・・・・・・制御部材、62,63・・・・
・・弁座式弁体、64・・・・・・連結部側接続部、6
5・・・・・・ブレーキシリンダ接続部、66・・・・
・・蓄圧器接続部、67……閉鎖ねじ、68……ばね、
69……ロッド、71…・・・磁石、72・・・・・・
絞り箇所、73・・・・・・流量制御弁、74・・・・
・・逆止め弁、75・・・・・・導管、76・…・・油
圧式蓄圧器、77・・・・・・2方コック、78・・・
・・・導管、79・・・・・・油圧式蓄圧器、81・・
・・・・2方コック、82・・・・・・電気導線連結部
、83・・・・・・電流回路、84・・…・スイッチ、
85・・・・・・圧力媒体スイッチ、86……電気導線
連結部、87…・・・電流回路、88…・・・パイロッ
トランプ、89・・・・・・連結部ケーシング、90・
・・・・・スイッチ、90′・・・・・・操作部材、9
1・・・・・・ピストン、92・・・・・・空気ばね、
93……ブレーキロッド、94……トレーラブレーキ、
95・・・・・・駐車ブレーキ、101・・・・・・電
磁弁、102・・・・・・制御部材、103・・・・・
・スラィダ区分、111・・・・・・差圧スイッチ、1
12・・・・・・戻いまね。 Fi g.IFi9.2 Fig.3

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 トレーラを有するトラクタ用の油圧ブレーキ装置で
    あつて、油圧ポンプがブレーキ弁を介してトレーラブレ
    ーキシリンダおよび消費器に圧力媒体を供給し、かつト
    レーラ制動圧力がトラクタを制動するために消費される
    力に関連して制御されるようになつており、更にトレー
    ラブレーキ導管をトラクタ側の導管区分とトレーラ側の
    導管区分とに分割する油圧導管連結部が設けられている
    形式のものにおいて、トレーラ11に油圧式蓄圧器76
    が配置されており、この油圧式蓄圧器76がこの油圧式
    蓄圧器を保護する逆止め弁74を介してトレーラ側の導
    管区分57と接続しており、かつこの導管区分57内に
    電磁弁53,101が接続配置されていて、この電磁弁
    53,101が油圧導管連結部52とトレーラブレーキ
    シリンダ55との接続および前記トレーラブレーキシリ
    ンダ55と油圧式蓄圧器76との接続を制御する制御部
    材61,103を有しており、かつ電磁弁の磁石71が
    電気導線連結部82を介してトラクタ10に配置されて
    いる電流回路83と接続しており、この電流回路83内
    に少くとも1つの電気的なスイツチ84が接続配置され
    ていることを特徴とする、トレーラを有するトラクタ用
    の油圧式ブレーキ装置。
JP50012957A 1974-01-31 1975-01-30 トレ−ラを有するトラクタ用の油圧ブレ−キ装置 Expired JPS6018576B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2404519.0 1974-01-31
DE2404519A DE2404519C2 (de) 1974-01-31 1974-01-31 Hydraulische Bremsanlage für ein Zugfahrzeug mit Anhänger

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS50107633A JPS50107633A (ja) 1975-08-25
JPS6018576B2 true JPS6018576B2 (ja) 1985-05-11

Family

ID=5906157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50012957A Expired JPS6018576B2 (ja) 1974-01-31 1975-01-30 トレ−ラを有するトラクタ用の油圧ブレ−キ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US3912334A (ja)
JP (1) JPS6018576B2 (ja)
DE (1) DE2404519C2 (ja)
FR (1) FR2259732B1 (ja)
GB (1) GB1467594A (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3995911A (en) * 1975-09-29 1976-12-07 The Bendix Corporation Tow vehicle-trailer braking system
DE2752641A1 (de) * 1977-11-25 1979-05-31 Bosch Gmbh Robert Deichselkraftregeleinrichtung
DE2846067C2 (de) * 1978-10-23 1985-12-05 Fritzmeier AG, Oberentfelden Hydraulische Bremsanlage für Traktoren
US4343517A (en) * 1979-02-23 1982-08-10 Clayton Dewandre & Company Limited Hydraulic braking systems for tractor-trailer combinations
DE2919539C2 (de) * 1979-05-15 1986-02-27 Fritzmeier AG, Lenzburg Hydraulische Anhängerbremsanlage
DE2930054A1 (de) * 1979-07-25 1981-03-26 Wabco Westinghouse Fahrzeugbremsen GmbH, 30453 Hannover Hydraulische anhaengerbremsanlage
EP0047532A1 (de) * 1980-09-09 1982-03-17 Gassner, Johann, jr. Hydraulische Anhängerbremse, insbesondere für land- und forstwirtschaftliche Anhänger
EP0067253A1 (en) * 1981-06-09 1982-12-22 Geest Industrial Group Limited Towed vehicle brake systems
DE3148216A1 (de) * 1981-12-05 1983-06-09 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Wagenzug-bremsanlage
DE3408872A1 (de) * 1984-03-10 1985-09-12 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Hydraulische bremsanlage fuer kraftfahrzeuge
DE3609405A1 (de) * 1986-03-20 1987-09-24 Daimler Benz Ag Elektro-pneumatische steckverbindung
FR2608986B1 (fr) * 1986-12-26 1990-11-30 Messier Hispano Sa Dispositif de freinage au remorquage d'un avion au sol
JPH0537729Y2 (ja) * 1987-04-06 1993-09-24
DE4134920A1 (de) * 1991-10-23 1993-04-29 Bosch Gmbh Robert Hydraulische anhaengerbremse
US6652038B1 (en) * 2001-12-04 2003-11-25 Titan International, Inc. Towing and towed vehicle braking system
FR2853589B1 (fr) * 2003-04-09 2006-04-14 Jacky Leonce Bernard Houssin Dispositif de freinage pour caravane
US7452038B2 (en) * 2006-01-20 2008-11-18 Towhaul Corporation System and method for remotely releasing a parking brake on a disabled vehicle
CN103661337A (zh) * 2012-09-05 2014-03-26 卡特彼勒公司 释放抛锚机器驻车制动器的方法和系统及含该系统的机器
NL1043081B1 (nl) * 2018-11-20 2020-06-03 Baveck Machines Hydraulische reminrichting met bijbehorende componenten voor agrarisch getrokken voertuigen
US10746200B1 (en) * 2019-09-18 2020-08-18 Caterpillar Sarl Modular hydraulic valve assembly for work vehicle

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1047560B (de) * 1957-03-08 1958-12-24 Deutsche Bundesbahn Steuer- und Absperrventil, bestehend aus einem Haupt- und einem konzentrisch in diesem angeordneten Hilfsventil
FR1290277A (fr) * 1961-03-01 1962-04-13 Renault Dispositif de commande hydraulique de freinage pour véhicules tous terrains et leurs remorques
US3507541A (en) * 1967-11-27 1970-04-21 Kelsey Hayes Co Trailer safety brake construction
US3695731A (en) * 1968-02-01 1972-10-03 Michael John England Vehicle braking system
GB1249312A (en) * 1968-02-01 1971-10-13 Girling Ltd Improvements in hydraulic systems, such as vehicle braking systems
US3582150A (en) * 1968-04-08 1971-06-01 Rockwell Standard Co Brake system
US3482886A (en) * 1968-11-05 1969-12-09 Berg Mfg & Sales Co Trailer brake and release system
DE2013871A1 (de) * 1970-03-23 1971-10-21 Locan AG, Basel (Schweiz) Hydraulisches Bremssystem fur Fahr zeuge
DK139665A (ja) * 1970-11-13
GB1382593A (en) * 1971-06-01 1975-02-05 Girling Ltd Hydraulic flow control vavle assemblies
US3869177A (en) * 1971-10-26 1975-03-04 Eaton Corp Pneumatic anti-skid control brake system with an emergency brake control valve
DE2225357C3 (de) * 1972-05-25 1981-10-29 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Hydraulische Bremsvorrichtung für Anhänger von mechanisch gebremsten Zugfahrzeugen
US3790807A (en) * 1972-12-22 1974-02-05 Bendix Corp Tow vehicle trailer braking system

Also Published As

Publication number Publication date
DE2404519C2 (de) 1986-02-20
JPS50107633A (ja) 1975-08-25
FR2259732A1 (ja) 1975-08-29
GB1467594A (en) 1977-03-16
FR2259732B1 (ja) 1980-05-23
US3912334A (en) 1975-10-14
DE2404519A1 (de) 1975-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6018576B2 (ja) トレ−ラを有するトラクタ用の油圧ブレ−キ装置
CN108290563B (zh) 具有附加控制回路的车辆电子气动式驻车制动装置
US20230347857A1 (en) Vehicle braking system
CN110461672B (zh) 具有外部的电子气动的手动制动单元(eph)的集成的挂车控制模块(tcv)
CN105015530B (zh) 用于车辆的电驻车制动器
JP6060268B2 (ja) 車両用電子制御エアブレーキシステム、そのようなシステムを備える車両及びそのようなシステムを制御する方法
EP1789296B1 (en) Trailer brake system
US3898809A (en) Motor vehicle open-center series hydraulic circuit with accumulator
US4831826A (en) Hydraulic brake system
CN105035058A (zh) 电的驻车制动器
US4166654A (en) Vehicle braking system
EP0394065A2 (en) Back up braking system
CN114906112B (zh) 用于车辆轮轴的气动制动系统
US3788431A (en) Seat safety brake control system
KR20230058958A (ko) 전자식 유압 브레이크
JP5033318B2 (ja) ブレーキ装置を備えた車両
JPS63297157A (ja) 固着防止装置
CN110566521A (zh) 一种自动控制的防爆叉车液压系统
JPH03501376A (ja) 液圧カップリング装署及びこれを有するブレーキシステム
US4852351A (en) Dual-circuit master cylinder with solenoid opened reservoir valve
CN211231051U (zh) 一种无人操作自动控制的叉车制动液压系统
CN117597279A (zh) 具有自保持的安全阀的电动气动阀设施
JPS6133741B2 (ja)
CN110541856B (zh) 一种无人操作自动控制的叉车制动液压系统
JPS6118546A (ja) ブレーキ装置