JPS60184564A - 液晶に使用するジスアゾ系二色性染料、該染料を含む液晶組成物及び表示装置 - Google Patents

液晶に使用するジスアゾ系二色性染料、該染料を含む液晶組成物及び表示装置

Info

Publication number
JPS60184564A
JPS60184564A JP4043884A JP4043884A JPS60184564A JP S60184564 A JPS60184564 A JP S60184564A JP 4043884 A JP4043884 A JP 4043884A JP 4043884 A JP4043884 A JP 4043884A JP S60184564 A JPS60184564 A JP S60184564A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
liquid crystal
dye
alkyl
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4043884A
Other languages
English (en)
Inventor
Kimitoshi Kato
加藤 公敏
Hiroshi Aiga
相賀 宏
Akitoshi Igata
井形 彰敏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP4043884A priority Critical patent/JPS60184564A/ja
Publication of JPS60184564A publication Critical patent/JPS60184564A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は液晶用二色性染料に関する。より詳細には、一
般式(I) 6 (式中、Rはアルキル基、シクロアルキル基、アルケニ
ル基、フェニル基、アルコキシアルキル基、アルコキシ
フェニル基、アルキルカルボニル基、アリールカルボニ
ル基、−CH2COOR,基または一、COQ R2基
を示す。R,R2はアルキル基、アリール基、アルコキ
シアルキル基またはアルコキシフェニル基を示す。¥1
〜.は水素原子、メチル基、ヒドロキシ基、メトキシ基
、シアン基またはハロゲン原子を示す。YlとY2また
はY7とY8は互いに連結して芳香族環を形成してもよ
い。Xは水素原子、アルキル基、アリール基、ニトロ基
、シアノ基、アルキルスルホニル基またはハロゲン原子
を示す。)で表わされるジスアゾ系二色性染料、該色素
を含む液晶組成物および表示装置に関する。
近年、省エネルギーおよび小型比の観点から液晶表示素
子が広く使用されるようになった。現在使用されている
液晶表示素子の大部分はツィステッド・ネマチック型液
晶の電気光学効果を利用したもので、2枚の偏光板と組
合せることを必須条件として表示がなされるものであり
、使用に際して多くの制限を受けているのが実情である
。これに替わる液晶表示方式として二色性染料をネマチ
ック液晶に溶解した着色液晶組成物の電気光学効果を利
用する、いわゆるゲスト−ホスト方式の液晶表示が検討
され、すでにその一部は、時計、家電製品、産業用計器
等における表示素子として利用され始めて辷・る。
このゲスト−ホスト型液晶表示方式の原理は、ゲストで
ある二色染料分子がホストである液晶分子の配列にした
がって配向して配置することによる。すなわち、通常は
電界である外部刺激を印加することにより、液晶分子は
′オフパ状態がら′オン′状態に配向方向を変化するが
、これと同時に二色性染料分子も配向方向を変化する結
果、両状態における染料分子による光の吸収程度が変化
し、表示がなされるという原理に基づいている。こ匁で
使用される二色性染料は、(1)少量でモ分な着色能力
があること、(2)大きな二色性比を有し、電圧印加−
無印加により大きなコントラストを示すこと、(3)液
晶に対し十分な相溶性を有すること、(4)耐久性に優
れ、安定であり、長時間使用しても装置の性能を劣化さ
せなり・こと等の条件を基本的に備えていることが最低
限必要である。上記の条件を具備するものとして、種々
の二色性染料が提案され、既に一部は、デジタルクロン
ク、メーター等に使用され始めてはいるが、大きな二色
比を示すものは耐久性に乏しかったり、耐久性は優れて
いるが実用的に鮮明な表示が可能な程の二色性を有して
いないなど、まだ改良されるべき欠点を有しているもの
が多いのが現状である。光に対して安定であり、着色能
力が高く、しかも高い二色性を有する黄色染料を提供す
ることは高性能の黄色表示装置が作製できるばかりでな
く、青色又は、赤色と混合して緑色、茶色、黒色などの
任意の色相を持つ高性能カラー表示装置が作製できるこ
とにつながる。
本発明者らは、このような状況を踏え、鋭意検討した結
果、大きな二色性比を有し、かつ耐久性に優れた新規二
色性染料を見出すに至った。
本発明の三色性染料は、一般式(1) (式中、Rはアルキル基、シクロアルキル基、升←←→
h7 ル’r ニル基、フェニル基、アルコキシアルキ
ル基、アルコキシフェニル基、アルキルカルボニル基、
アリールカルボニル基、−CI(2COOR+基または
一〇〇OR2基を示す。
I(、、R2はアルキル基、アリール基、アルコキシア
ルキル基またはアルコ・キシフェニル基を示す。
Y1〜.は水素原子、メチル基、メトキン基、シアン基
またはハロゲン原子を示す。Y、とY2または¥7と¥
8は互いに連結して、芳香族環を形成してモヨい。Xは
水素原子、ニトロ基、シアン基、ハロゲン原子、アルキ
ルスルホニル基、置換基を有してもよいアルキル基また
はアリール基を示す。)、で表わされるジスアゾ系二色
性染料である。
前記一般式(1)におけるRの具体例としては水素原子
、メチル基、エチル基、直鎖状または分岐鎖状のプロピ
ル基、ブチル基、ヘプチル基、オクチル基、ドデシル基
、オクタデシル基などのアルキル基;シクロヘキシル基
、プロピルシクロヘキシル基、ブチルシクロヘキシル基
、ヘプチルシクロヘキシル基などのシクロアルキル基:
ハロゲン原子、シアノ基または水酸基等の置換基を有す
るメチル基、エチル基、直鎖状または分枝鎖状のプロピ
ル基、ブチル基、ヘプチル基、オクチル基、ドデシル基
、オクタデシル基、シクロヘキシル基、プロピルシクロ
ヘキシル基、ブチルシクロヘキシル基、ヘプチルミクロ
ヘキシル基のような置換基を有す′るアルキル基または
シクロアルキル基;アリル基、直鎖状または分枝鎖状の
ブチニル基、ヘプチニル基、オクテニル基、ドデシニル
基、オクタデシニル基などのアルケニル基;ハロゲン原
子、シアン基、水酸基等の置換基を有する直鎖状または
分枝鎖状のブチニル基、ヘブチニル基、オクテニル基、
グ ドデシニル基、オクタデシニル基なとのアルLニル基;
フェニル基、ブチルフェニル基、オクチルフェニル基:
ハロゲン原子、ニトロ基、水酸基、アルキル基等の置換
基を有するフェニル基;メトキシ基、エトキシ基、プロ
ポキシ基、ペント履、オフキトキシ基などのアルコキシ
基を有するアルキル基またはフェニル基;メチル力ルボ
ニ/ヘ エチルカルボニル、直鎖状または分枝鎖状のプ
ロピルカルボニル基、ブチルカルボニル基、オクチルル
力ルボニル基またはlクロアルキルカルボニル基;フェ
ニルカルボニル基、フチルフェニルカルボニル基、フト
キシフェニルカルボニル基、ヘフチルオキシフェニル力
ルボニル基等のアリールカルボニル基;−CH2COO
R,または−〇〇0R1(R,、R2はアルキル基、シ
クロアルキル基、アルコキシアルキル基、アルコキシシ
クロアルキル基、アルキルカルボニル基、アルコキシフ
ェニル基などヲ示ス。)Xの具体例としては、水素原子
、メチル基、エチル基、直鎖状または分岐鎖状のプロピ
ル基、ブチル基、ヘプチル基、オクチル基、ドデシル基
、オクタデシル基などのアルキル基;シクロアキルル基
、プロピルシクロヘキシル基、ブチルシクロヘキシル基
、ヘプチルシクロヘキシル基ナトのシクロアルキル基;
ニトロ基;シアノ基、エチルスルホニル基、ブチルスル
ホニル基、オクチルスルホニル基ナトのアルキルスルホ
ニル基、フェニル基、ブチルフェニル基、オクチルフェ
ニル基、ブトキシフェニル基、ヘプチルオキシフェニル
基すどのアリール基:フッ素原子、塩素原子、臭素原子
などのハロゲン原子が挙げられる。
Y、〜Y、の具体例としては水素原子、フッ素原子など
のハロゲン原子、メチル基、ヒドロキシ基、メトキシ基
、シアン基、又は¥1とY2または¥7と¥8が互いに
連結して芳香族環の一部を形成してもよい。
本発明のジスアゾ染料は常法により合成することができ
る。例えば一般式(]I) 3 (式中、Y1〜3は一般式(I)におけると同じ意味を
表わす) で表わされるアミン化合物を常法でジアゾ化し、一般式
(n+) 工6 (式中、Y4〜.は一般式(I)におけると同じ意味を
表わす。) で表わされる化合物にカップリングし、次いで加水分解
して、一般式(l■) 6 (式中、¥1〜8は一般式(I)におけると同じ意味を
表わす) で表わされるモノアゾ染料を得る。次に一般式(V)の
化合物を常法でジアゾ化し、 9 (式中、¥7〜9ば一般式(1)におけると同じ意味を
表わす) で表わされる化合物にカップリングし、一般式(vr)
(式中、Y、〜、は一般式(I)におけると同じ意味を
表わす) で表わされるジスアゾ染料を得る。
一般式(Vl)の化合物の末端水酸基を常法のエーテル
化反応、エステル化反応を行なって、一般式(I)に相
当するジスアゾ染料を得る。
こうして得られた粗製染料は、再結晶カラムクロマトグ
ラフィー等により精製して、高品質な色素を得ることが
できる。
本発明の二色性染料の具体的代表例を表1に示す。
表1に示す二色比は、本発明の新規二色性染料の有用性
を最も特徴付ける特性値である。表1に示す二色比は、
各染料1.0重量%を代表的ネマチック液晶であるΔ4
ercl<社製液晶(商品番号E−8)に溶解し、あら
かじめホモジニアス配向すべく処理した厚さ10μmの
液晶セル中に刺入したのち、分光光度計の光路におき、
液晶配列と平行な直線偏光をあてて測定した吸光度(A
n)および液晶配列と直角な直線偏光をあてて測定した
吸光度(A上)を測定し、次式 より算出したものである。本発明の二色性染料はいずれ
も極めて高い二色比を示す。
本発明のカラー表示用液晶組成物は本発明の二色性染料
を液晶に含有させてなるものである。
本発明において使用する液晶としては、例えば4−シフ
/−4’−n−ペンチルビフェニル 、4−シアノ4/
−n−プロポキシビフェニル、4−シアノ4’−n−ペ
ントキシビフェニル、4−シアン’4’−n−オクトキ
シビフェニル、4−シアノ−4′−n−ヘンチルターフ
ェニルなどのシアノ−ビフェニル系液晶混合物(例えば
メルク社商品記号E−8)、あるいはトランス−4−n
−プロピル=(4−シアノフェニル)−シクロヘキサン
、トランス−4−n−ペンチル−(4−シアノフェニル
)−シクロヘキサン、トランス−4−n−へブチiv 
−(4−シフ/フェニル)−シクロヘキサン、トランス
−4−n−ペンチル−(4′−シアノビフェニル)−シ
クロヘキサンなどのシクロヘキサン系液晶混合物(例え
ばメルク社商品記号ZLI−1132)などあげること
ができる。
さらに液晶混合体にコレステリルノナノエート又は旋光
性4−シアノー4′−イソペンチルビフェニルなどの光
学活性物質を加えた、電界無印加状態では、コレステリ
ック相状態であり、電界印加状態でネマチック相状態に
相転換する、いわゆるカイラルネマチック液晶混合物を
使用することも出来る。液晶としては、上記の例に限定
されるものではなく、その他のビフェニル系液晶、フェ
ニルシクロヘキサン系’Ill 晶、シッフベース系液
晶、エステル系液晶、ピリミジン系液晶、テトラジン系
液晶その他の液晶が単体または混合物として使用出来る
本発明にかかる染料の使用は一種のみでもよく、二種以
北混合して使用することも出来る。使用する染料濃度は
、染料が液晶に溶解する限度内であって、且つ、染料分
子が液晶分子の配向によって充分配向統制され得る範囲
内であればよいが、一般には液晶に対し0.01〜10
重量%の濃度、好ましくは0.01〜5重量%の濃度で
使用するのが良い。
本発明にかかる二色性染料と他の二色性染料または、二
色性のない色素とを混合し所望の色相として使用するこ
とも可能であり何ら限定されない。
二色性染料の液晶への溶解は、所定量の染料を液晶と混
合し長時間かきまぜるかもしくは液晶が等方性液体とな
る温度以上に加熱しかきまぜることによって行われ、所
望のカラー表示用液晶組成物とすることが出来る。
また本発明の組成物を使用する液晶表示装置の作成にお
いては、液晶分子および二色性染料が、透明電極表面に
平行配向または垂直配向するべく、あらかじめ処理され
る。処理方法として、単に透明電極表面を一定方向に綿
布等で摩擦する方法、シラン系化合物またはポリアミド
系化合物を塗布する方法、酸化珪素などを蒸着する方法
、シラン系化合物を塗布もしくは酸化珪素を蒸着後綿布
等で一方向に摩擦する方法、その他があげられる。
液晶および染料分子が、透明電極表面に平行になるべく
処理した液晶カラー表示装置に誘電異方性が正のネマチ
ック液晶および本発明の二色性染料からなる溶液を充填
するとき、該表示装置は電圧印加によって電極部分の呈
色が消える。いわゆるネガティブ型の表示装置となる。
また、液晶および染料分子が、透明電極表面に垂直とな
るべく処理した液晶カラー表示装置に、誘電異方性が負
のネマチック液晶および本発明の二色性染料からなる溶
液を充填するとき、該表示装置は、電圧印加によって、
電極部分が着色するし・わゆるポジティブ型の表示装置
となる。
ここで液晶表示装置を、図を用いて詳細に説明する。図
1および図2はセル構造を有している液晶表示装置の略
図である。該表示装置は染料で着色された液晶物質が層
1部分に満たされている。
該層1は、2枚の平行な矩形ガラススライド2.30間
に挟まれている。該スライド2.3は、層1の横端を限
定しているリング状スペーサー4(図1では省略)によ
り互いに隔てられている。
スライド2.3ば、それぞれの内面に電極5−6を有し
ている。電極5は、ストリップ7および接点8を通して
、外部導線11に接続されている。
同様に電極6もストリップ9および接点10を通して外
部導線12に接続されている。
電極および6はM字形の同一の形状であり、且つ互いに
対面状態に配置されている。
電圧源14と該電圧源に直列接続されたスイッチ13と
が外部導線11および12との間に接続されている。電
圧源14は層1中の液晶分子および染料分子を再配向し
て、スライド2.3の平面内に配置するのに充分な、直
流又は低周波数の交流の電圧を供給する。典型的には3
〜20ボルトの電圧が必要である。
上記のような図1および図2に示される表示装置にiい
て、液晶層1と接する。ガラススライド2および3の透
明電極5および6の付いた内面にシリコンKF−99(
信越化学社製シリコン系化合物)を塗布後、液晶配列が
ホモジニアス状になるべく処理した表示素子の層1部分
に、前記の本発明にかかる液晶組成物である着色液晶溶
液な封入する。この表示装置は、スイッチ13を開いた
状態で全体が着色されて見える。スイッチ13を閉じ、
32Hz、IOVめ交流電圧を印加すると透明電極5お
よび6が向きあった文字M部分は無色になる。スイッチ
13を開くと再び全体が着色状態を示す。
以上のように、本発明にかかる組成物を使用した液晶カ
ラー表示装置の実施において使用される液晶および方法
は多岐にわたるものであるが本質的にはいずれも、ネマ
チック液晶もしくはカイラルネマチック液晶の電気光学
効果を利用したゲスト−ホスト方法による表示方法と見
做せる。
以下に本発明のジスアゾ系二色性染料の合成例を示し、
次いで表1に代表的な色素の構造、液晶中での二色比お
よびアセトン溶解色を示す。又、これらの染料を用いた
液晶組成物及び表示装置について具体的に説明する。
実施例−1 アニリン9.3部を7%塩酸150部中に溶解し、この
溶液を0〜5に冷却し、ついでO〜5°に保つて30%
亜硝酸ソーダ24.2部を加えた。
得られたアニリンのジアゾニウム塩溶液なN−メチル−
5,6,7,8−テトラヒドロ−1−ナフチルアミン−
W−スルホン酸ソーダ26.3部を水250部とメタノ
ール250部とに溶解した溶液中にθ〜5°にて添加し
、同温度で2時間攪拌し、沈 析出したモノアゾ染料を濾過、水Xする。得られた戸塊
を水500部中苛性ソーダ20部を溶解した液中に加え
80℃で1時間攪拌する。析出した結晶を濾過、水洗、
乾燥して式 で表わされるモノアゾ染料を20.1部得た。
次にこのモノアゾ色素を酢酸300部およびりん酸30
0部の混合物中に加え、ついでこの混合物中にθ〜5°
で40%ニトロシル硫酸44.4部を徐々に加え、同温
で30分攪拌して、モノアゾ染料のジアゾ液゛を調整し
た。このジアゾ液をフェノール7.5部を水150部、
炭酸カリウム12.7部とに溶解したカップリング液に
0〜5°で添加し、同温度で2時間攪拌し、析出したジ
スアゾ染料なp取扱、水洗して乾燥して式 で表わされるジスアゾ染料20.5部得た。
次にこの染料をメチルエロソルブ120部に溶解シ、炭
酸カリウム11.5部p−Fルエンスルホン酸ヘプチル
エステル22.5部を装入し、100℃で4時間反応さ
せる。冷却後、水500部に排出し、濾過、水洗、メタ
ノール洗浄後、乾燥して、で表わされる粗製染料19.
6部を得た。これをトルエンに溶解し、シリカゲルを詰
めたカラムによるカラムクロマトグラフィーにより分離
精製して、後記I)表1.161のジスアゾ染料を得た
次に小ビーカーに、4−n−ベンチルー4′−シアノビ
フェニル43%、4−n−グロボキシー4′−シアノビ
フェニル17%、4−n−ペントキシ−4′−シアノビ
フェニル13%、4−n−オクトキシ−4′−シアノビ
フェニル17%、4−n−ベンチルー4′−シアノター
フェニル10%からなる液晶混合物9.9部に、本発明
になるジスアゾ染料0,1部を加えて、約80℃に加熱
して、完全に清澄な溶液とした。次いで内容物を放置冷
却したのち、図1.2に中の液晶表示素子内に着色液晶
溶液を封入した。
この表示装置は、電圧無印加時に黄色を示し、電圧印加
時には電極部分のみが無色となり、良好なコントラスト
を示した。
また、二色比は極大吸収波長は410flyaにおいて
7.5であった。
実施例2 実施例1において、アニリンの代わりにp−ブチルアニ
リン14.9部を用いて同様に式で表わされるモノアゾ
染料を25.2部得た。次にこのモノアゾ染料を同様な
方法でα−ナクトール11.7部とカンプリングさせて
、式 で表わされるジスアゾ染料29,6部を得た。
次にこの染料をI)−トルエンスルホン酸4−シクロへ
キシルシクロヘキシルエステル3o、1部と反応させて
、式 で表わされるジスアゾ染料34.1部を得た(表1の/
1610の染料) この精製ジスアゾ染料を実施例1の方法で液晶表示素子
内に封入し、電圧無印加時に橙色を示し、電圧印加時に
無色となり、良好なコントラストを示した。二色比は極
太吸収波長435 ++ mにおいて8.7であった。
実施例3 p−n−へキシルオキシ安息香酸9.2部をジオキサン
100部、塩化チオニル96部、ジメチルホルムアミド
0.5部とともに90〜100℃で2時間反応させ、5
0℃に冷却後、実施例2で合成された、式 で表わされるジスアゾ染料 部、ジオキサン60部、ト
リエチルアミン20部を加え、80℃で3時間反応させ
、室温に冷却した抜水に排出し、析出物を濾過、)尺洗
して、式 で現されるジスアゾ染料 部を得た。(表1のA612
の染料) この精製ジスアゾ染料の二色比は極大吸収波長4i5t
mにおいて8.1であった。
実施例4 実施例1においてアニリンの代わりに、α−ナフチルア
ミン14.3部を用いて同様な方法で、式で表わされる
ジスアゾ染料251部を得た。(表1のzf626) この精製されたジスアゾ染料の二色比は極大吸収波長4
.35 ++ mにおいて8.0であった。
表−1
【図面の簡単な説明】
図1は本発明液晶組成物朗用態様の一例を示す液晶表示
装置の正面図、図2は図1の線a−aに沿った装置の断
面図であって説明のために一部が切欠されている。 1・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・ 液晶および染料層2.3・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・ ガラススライド4 ・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ スペーサ
ー5.6・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 電
極7.9・・・・・・・・・・・・・・・・ 電極スト
リップ8.10・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
接点11.12・・・・・・・・・・・・・・ 導線1
3 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
スイッチ14・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・ 電源特許出願人 三井東圧化学株式会社 図−1 図−2

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式(I) 6 (式中、Rはアルキル基、シクロアルキル基、アルケニ
    ル基、フェニル基、アルコキシアルキル基、アルコキシ
    フェニル基、アルキルカルボニル基、アリールカルボニ
    ル基、−CHCoOR,M または−COOR2基を示
    す。 R,、R2はアルキル基、アリール基、アルコキシアル
    キル基またはアルコキシフェニル基を示す。 ¥1〜9は水素原子、メチル基、メトキシ基、シアノ基
    またはハロゲン原子を示す。Y、とI2またはI7とI
    8は互いに連結して、芳香族環を形成してもよい。Xは
    水素原子、ニトロ基、シアン基、ハロゲン原子、アルキ
    ルスルホニル基、置換基を有してもよいアルキル基また
    はアリール基を示す。)で表わされるジスアゾ系二色性
    染料
  2. (2)一般式(1) (式中、Rはアルキル基、シクロアルキル基、アルケニ
    ル基、フェニル基、アルコキシアルキル基、アルコキシ
    フェニル基、アルキルカルボニル基、アリールカルボニ
    ル基、−CJ−I2COOR,基または−COOR2基
    を示す。 R,、R2はアルキル基、アリール基、アルコキシアル
    キル基またはアルコキシフェニル基を示す。 Y、〜、は水素原子、メチル基、メトキシ基、シアン基
    またはハロゲン原子を示す。YlとI2またはI7、I
    8は互いに連結して、芳香族環を形成してもよい。Xは
    水素原子、ニトロ基、シアン基、ハロゲン原子、アルキ
    ルスルホニル基、置換基を有してもよいアルキル基また
    はアリール基を示す。)で表わされるジスアゾ系二色性
    染料を含むことを特徴とする液晶組成物
  3. (3)一般式(1) (式中、Rはアルキル基、シクロアルキル基、アルケニ
    ル基、フェニル基、アルコキシアルキル基、アルコキシ
    フェニル基、アルキルカルボニル基、アリールカルボニ
    ル基、−CH2COORt基または−COOR2基を示
    す。 R1、R2はアルキル基、アリール基、アルコキシアル
    キル基またはアルコキシフェニル基を示す。 Y1〜.は水素原子、メチル基、メトキシ基、シアノ基
    またはハロゲン原子を示す。YlとY2またはY7、Y
    8は互いに連結して、芳香族環を形成してもよい。Xは
    水素原子、ニトロ基、シアン基、ハロゲン原子、アルキ
    ルスルホニル基、置換基を有してもよいアルキル基また
    はアリール基を示す。)で表わされるジスアゾ系二色性
    染料を含む液晶組成物を用いることを特徴とする表示装
    置。
JP4043884A 1984-03-05 1984-03-05 液晶に使用するジスアゾ系二色性染料、該染料を含む液晶組成物及び表示装置 Pending JPS60184564A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4043884A JPS60184564A (ja) 1984-03-05 1984-03-05 液晶に使用するジスアゾ系二色性染料、該染料を含む液晶組成物及び表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4043884A JPS60184564A (ja) 1984-03-05 1984-03-05 液晶に使用するジスアゾ系二色性染料、該染料を含む液晶組成物及び表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60184564A true JPS60184564A (ja) 1985-09-20

Family

ID=12580641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4043884A Pending JPS60184564A (ja) 1984-03-05 1984-03-05 液晶に使用するジスアゾ系二色性染料、該染料を含む液晶組成物及び表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60184564A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1462485A1 (en) * 2003-03-26 2004-09-29 Rolic AG Polymerizable dichroic azo dyes
JP2007516938A (ja) * 2003-06-23 2007-06-28 ニューロケム (インターナショナル) リミテッド アミロイド関連疾患を治療するための方法および組成物
JP2007536415A (ja) * 2004-05-04 2007-12-13 ロリク アーゲー 重合可能な二発色団(Dichromophoric)二色性アゾ染料
JP2017025125A (ja) * 2015-07-15 2017-02-02 三菱化学株式会社 新規なアゾ系二色性色素、並びに、該アゾ系二色性色素を含有する液晶組成物及び液晶素子

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1462485A1 (en) * 2003-03-26 2004-09-29 Rolic AG Polymerizable dichroic azo dyes
WO2004085547A1 (en) * 2003-03-26 2004-10-07 Rolic Ag Polymerizable dichroic azo dyes
JP2006525382A (ja) * 2003-03-26 2006-11-09 ロリク アーゲー 重合性二色性アゾ染料
US8053039B2 (en) 2003-03-26 2011-11-08 Rolic Ag Polymerizable dichroic azo dyes
JP4928934B2 (ja) * 2003-03-26 2012-05-09 ロリク アーゲー 重合性二色性アゾ染料
KR101164917B1 (ko) 2003-03-26 2012-07-18 롤리크 아게 중합성의 이색성 아조 염료
JP2007516938A (ja) * 2003-06-23 2007-06-28 ニューロケム (インターナショナル) リミテッド アミロイド関連疾患を治療するための方法および組成物
JP2007536415A (ja) * 2004-05-04 2007-12-13 ロリク アーゲー 重合可能な二発色団(Dichromophoric)二色性アゾ染料
JP2017025125A (ja) * 2015-07-15 2017-02-02 三菱化学株式会社 新規なアゾ系二色性色素、並びに、該アゾ系二色性色素を含有する液晶組成物及び液晶素子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0084208B1 (en) Asymmetric dichroic dye molecules having polyazoaryl linking groups and substituted aryl thiazyl substituents
EP0080153B1 (en) Pleochroic azo dyes, a liquid crystal composition containing the azo dyes and a display device using the liquid crystal composition
EP0087248B2 (en) Liquid crystal composition containing azo dyes
JPH0517274B2 (ja)
GB2090274A (en) Dichroic dyestuff
JPS60184564A (ja) 液晶に使用するジスアゾ系二色性染料、該染料を含む液晶組成物及び表示装置
JP3783384B2 (ja) 二色性色素、該色素を含む液晶組成物および液晶素子
JPS60262858A (ja) 液晶に使用するアゾ系二色性染料、該染料を含む液晶組成物及び表示装置
JPS625941A (ja) アントラキノン化合物及びこれを含有する液晶組成物
JP3668993B2 (ja) 二色性色素、該色素を含む液晶組成物および液晶素子
JP3018631B2 (ja) トリフルオロメトキシ基含有ジスアゾ色素、該色素を含む液晶組成物および液晶素子
JPH10231437A (ja) 二色性色素、該色素を含む液晶組成物および液晶素子
JP3139636B2 (ja) パーフルオロアルキル基含有アゾ化合物、それを含む液晶組成物および液晶素子
JPH0579116B2 (ja)
JPH0625307B2 (ja) シアノビフエニル系液晶表示用二色性アゾ色素
JPH0432867B2 (ja)
JPH0546865B2 (ja)
JPH0635553B2 (ja) 液晶表示用二色性アゾ色素
JPH042626B2 (ja)
JPS61126174A (ja) 二色性ジスアゾ色素
JPH06256674A (ja) 二色性色素、該色素を含む液晶組成物および液晶素子
JPH049187B2 (ja)
JPH0134478B2 (ja)
JPH086047B2 (ja) 液晶表示用二色性トリスアゾ色素
JPH0653854B2 (ja) 液晶表示用ポリアゾ系二色性色素