JPS60184276A - 廃トナ−回収装置 - Google Patents

廃トナ−回収装置

Info

Publication number
JPS60184276A
JPS60184276A JP3975684A JP3975684A JPS60184276A JP S60184276 A JPS60184276 A JP S60184276A JP 3975684 A JP3975684 A JP 3975684A JP 3975684 A JP3975684 A JP 3975684A JP S60184276 A JPS60184276 A JP S60184276A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
container
discharge
cleaning device
waste toner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3975684A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunichi Sakai
俊一 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP3975684A priority Critical patent/JPS60184276A/ja
Publication of JPS60184276A publication Critical patent/JPS60184276A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/10Collecting or recycling waste developer
    • G03G21/12Toner waste containers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/10Collecting or recycling waste developer
    • G03G21/105Arrangements for conveying toner waste

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1) 発明の属する分野 この発明は、電子写真複写機など、静電写真プロセスを
利用した画像形成装置、とくにそのクリーニング装置に
用いる廃トナー回収装置1゛霞に関するものである。
(2) 従来技術と解決すべき課題 所定位慟、で無端状に走行するイS;坦持体表面に形成
した可転写トナー像に、シート状の転写旧を1妾近させ
て前記トナー像をこれに転移させたのら、トナー像を担
持した転写材を像担持体からはなれる方向に搬送して定
腑部位に至らしめろとともに、像担持体表面にのこる残
留トナーをクリーニング装置で除去する工程をくりかえ
す周知の画像形成装置においては、クリーニング装置に
回収さ扛だ廃トナーを、画像形成装置内適所に着脱自在
に配置された廃トナー回収容器に遂次貯溜してゆくよう
に構成するのが普通である。
ところが、いつばんに廃トナー回収容器は、転写ずみの
転写材が像担持体表面から分1’ilされ、さらに定着
部位に搬送される通路近傍でたまった廃トナーを廃棄す
るために操作者が該容器をとり1・jずしやすい位置に
設けであるために、当該個所の保守、点検時あるいは分
離不良その他でジャムが発生した場合、廃トナー容器か
じゃ丑になって点検、処理が困難となることが多かった
第1図は典型的な構成をそなえだ複写機における廃トナ
ー容器と転写材の通路関係を略示して上記のことを説明
するものである。
複写機本体100内には回転円筒状の感光体101が配
されてお9、カセット102からとり出された転写紙は
、同1>21矢印A方向に搬送されて感光体に接近し、
転写イ1シ電器104の位置において感光体表面に形成
されているトナー像を受容し、ついで感光体から分離さ
れて定着機構103に至るものとする。とのさい転写に
寄与しないで感光体表面にのこった残留トナーはクリー
ニング装置1によって除去され、クリーニング装置内に
たまる廃トナーは、紙面に垂直方向にのびて配される、
たとえばスクリューコンベアなどによって該装置外に排
出されて廃トナー容器105に蓄積される。
このように廃トナー容器はいつばんに、感光体。
クリーニング装置に比較的近く、かつ転写材の搬送道路
脇に配されているのが普通であるので、前述のようにこ
の部分の保守、点検、ジー)・入処理を困難ならしめる
ことになる。さらにその都度廃トナー容器をクリーニン
グ装置からとり(−シすすとクリーニング装置からのト
ナー排出1」がらトナーが複写機内に散逸12て機内を
汚染する不都合を生ずる1、 もちろん、廃トナー容器をジーVム処理などの邪魔にな
らない位置に配して、これをクリーニング装置の排出口
と長尺の可撓性バイブで連結することによって前述の欠
点を回避するような手段も二チ見られるけれども、この
ような手段は近来における複写機自体の小型コ/バクト
化傾向に反することとなシ、実質的には設田上不可能と
いうほかはないのである。
(3)発明の目的 本発明は上述のような公知の廃トナー回収装置の欠陥に
かんがみてなされたものであって、廃トナー容器をクリ
ーニング装置に装着するさいには、該容器を正規位14
表は異なった位置でこれを装着1〜、使用状態では正規
位置に維持するとともに、保守、点検あるいは″ジーヤ
ム処理などのさいには該容器をクリーニング装置から完
全に抜脱することなく、クリーニング装置側のトナー制
出口とトナー容器とを接1洸状態に維持したまま処理を
行ない得る位置に容器を退避させることができる廃トナ
ー回収装置を172 供することを目的とするものであ
る1゜ 寸だ本発明し1、雁トナー容器がトナーで充満してこハ
、を廃棄するためにクリーニング装置からとりはずすと
きには、そのとりはずし操作にょっ′Cクリーニング装
置側のトナー排出口が自動的に開成されて、容器をとり
Vよずしても前記rJl出口から)・ナーがこぼれおち
て画像形成装置内に飛散、汚染することがないような廃
トナー回収装置を提供することを]」的とするものであ
る。
(4) 発明の+i’)成、作用及び実施例の説明l1
fl記の目的を達成するだめに、本発明においては、画
1象形成装置内に配されたクリーニング装置の廃トナー
抽出[コに着脱自在に廃トナー容器をもうけたものにお
いて、前記排出口周辺に、廃トナー容器を装着するさい
のガイド部と、該容器を11−現位置に維持する支持部
と、必列に応じて該容器を退避位14に退避させ得る部
分とをそなえだ保持部利を配し、さらに前記排出Iコ側
にこilをりり1性的に常時閉成するンヤッタ部利を配
設しておき、廃トナー容器を装着することによって該ン
ヤソタ部祠を自動的に開放してクリーニング装置6−が
ら4J11++される廃トナーを容器に受容し得るよう
に、′まだ該容器を抜脱することによってのみ+’+f
J iit、/ヤソタ部利を自動的に閉成することにょ
っ−C1ljfl ;jtlのように廃トナー容器の赳
避時のみならず、これをクリーニング装置からとりはず
す場合に唱トナーの散逸を阻止し得るように構成したも
のである1゜以下添付の図面によって本発明の実施16
1について説明する。
第2図はクリーニング装置に本発明にょる廃1・す−回
収装置を装着したところを示す、第3図11−■線に沿
って示した断面図である。
クリーニング装置1の側壁面には中空筒状の廃トナーリ
1°出部1aが形成されており、該排出部1aの先端1
斤傍丁力にトナー排出部]1Cが形成しである。
前記筒状1ノ1出部1aには/ヤシ4部材4が摺動自在
に遊嵌されており、前記Jul出部1aの基部と前記ン
ヤツタ部利4の一方の錯11部の間にはコイルはね5が
配装されており、このコイルばね5の作用で、フランジ
部(〕」4は、常時第2図右方にfiiif I;fさ
れて1;;)状部1a先端のフランジ部1dに当接して
fMJ記聞I−I 1. Cを閉塞する。。
第2図は、直方体に形成された廃トナー容器2に装着j
〜だところを示すもので、該容器2のひとつの面に&r
LijiJ記フランジ部1dよりも若干大径の開1’、
l 2 ;lが形成されている。
この間1:l 2 ;lを前記排出部1;Jに係合させ
、コイルばね5の作用に抗して押挿すると、開1:12
 ;Iの周縁部分が、ンヤツタ部月4に形成されたフラ
ンジ部421−に係合してンーヤッタ部利は後退(第2
図左方に移動)し、以下に詳述するように、保持部材3
内に完全に進入してから正規位置に持ち来たすと、該保
持部材の壁部内面に容器゛2の開112r+を有する面
の対回向が当接し、第2図に示すように容器2はンヤツ
タ部利のフランジ部4;1と保1’4+部月の壁部内面
に挾持され、ばね5の作用によって半固定状態に絹持さ
れる1、このときンヤノタ部月4は後退位置にあるので
jコ1山部1XIの開11[(は開放となっているから
、スクリューコノベアll+などによってりl出される
1発トナーは容’t!:42内に落丁するこ七になる。
第3図V土、第2図に示した保持部旧;3の妬11il
′l1図である3゜ 第3図から判るように、保持部オ(:3は、図示の実、
症例の場合、トナー容器の田辺装着r装置を・規制する
、図示左右方向にのびる壁部3a、3b、これら壁部の
間にあって各壁部3a、3bと連なっており、前記排出
口1aの中心を中心とする弧状壁部3(とをそなえてい
る。さらに前記壁部3−1の外端(図示左端)には、前
記排出部l aの中心を中心とする弧状壁部3dが形成
され、壁部31)の外端(図示右ψN11)は開放とな
っている。これら壁部:3 ;+ 、 3 b 、弧状
壁部3c、3dの紙面に垂直方向の長さは第2図に符号
L3となっており、図示のノ(、悔例における直方[・
ト状に形成されたトナー容器2の曳行のしさI、2(第
2図参照)よりも大きくなっており、保持部71]3の
頂部後方(第2図左方)に&:l 、IJ薗In部;つ
1(が形成されていて、この部分でクリーニング装置1
に取ン音されており、手前1111I(第2図右方)に
(+−1、第2図々示のように、トナー容器を装2..
Y したとぎにこの容器の抜脱方向への動きを1つ1」
止するit、を部311がi」fJ述の各壁部、弧状壁
部と一体にもうけである4、 コノ壁部’3 h (′cば、前記r、II°出部12
1の中心をとおるil’i−直線(第′3図十丁−)5
向)から反時開方向にJ’r+ +1’;:θ(Ri斜
し、その一端が前記壁部3C内面にほぼ一致するガイド
面3「と、このガイド面と前記一端が一致1−1かつ内
角方向にのびるガイド面3eとが形成さ7しており、こ
れら両ガイド面3e、3fによって第:3図々示のよう
なガイド用開口部を形成している1、 第4図は廃トナー容器2を第2図右方からみた端面図で
あって、その−面適所にはクリー二/グ装着1側のトナ
ー排出部にほぼ同心状に嵌挿さ)1.るべき開112 
aをもうけである。該容器2は、第2図、第4図から判
るように直方体に形成さノしており、開1’l 2 a
の中心から容器側壁2「1でのJ(さけ、排出部1aの
中心からガイド面:3「1での距:ζ1tよりも、また
開口2aの中心から容器1111巨、(2cまでの長さ
ばrJF lj Rμm;lの中心からガイド面:1(
・寸での距離よゆも、夫々若干小さくなってい”〈l 
11さらに容器2の開[、il 2 aの中)bと隅角
2m 、 2 I+までの距離L d + Lcは、夫
々1.J1出部1;1を中心とする前記弧状壁部3d、
3cに至る半径よりも小さくなっている。
このような構成となっているから、第4図々示の容器2
を同図に鎖線で示すように反時1.1方向に角度θだけ
回動し、その1ま、開口2;1庖、クリーニング装置側
の排出部1aに嵌合させれば、容器2は、前述のように
シャッタ部′A′A4の7272部4aに係合し、コイ
ルばね5の作用に抗して押挿されてゆき、容器2の手前
側端壁(第2図右側端壁)が、ガイド面3c、3rをと
おり、壁部311の内1則に持ち来/こされる1゜ 保持部+43の東行方向の長さL3は、容器2の対応長
さL2」:りも犬であるから、第5図、符号21の位置
で容器を押圧してゆけば、容器2の前記手前側端i:、
yが保持部利3のλ′4r部3 IIの内側に至る、。
前記のJ:うに、容器2の隅部2m 、 211は保持
部・14の^:1r部3d、3C内面に渚って回動でき
るように月ン太が定めであるから、杓−号21の位14
から、答H:÷偵面2gが保持部側3の壁部3 aに当
接するまで回動して自由状態にすれば、コ・fルばね5
の作用によつ−C′(f−器は、開放位置にあるシャッ
タ部444のフシンジ部4;1と壁部311の内面にp
、qt性的に挾持さ、II、さらに壁1tll 3;+
とによって正規(”L J(第5図t1号22の位置)
に保持される。
画1家形成裟買の保守、点検時ないしはジャム発生時に
室、二訂2を退避させるだめには、第5図々示FJ’号
22の位置からそのまま紙面に平行な面内で該容器2を
反時舊方向に回動して同図符号23の位置に至らしめれ
ば容器は転写Hの通路1部分から退避するので所定の作
業を行なうと表ができる。。
画1埃形成装置側の内部構造によっては、保持1119
材3の弧状壁部3dを、第5図右絽:に形成して、容器
2を時開方向に回動退避させるように4fLj成するこ
ともijJ能であることは容易に理解できるところであ
ろう。、 このように構成した場合には、容器のiE規IIγ装か
ら退避位置への回動時に、第5図に’l’J’ ”T 
21で示す抜脱可能位Iべをとることがないので、回動
中に誤って容器が抜けて開口ICから」」1出さ扛るト
ナーが装置内にこぼれることがない。
第6図は本発明の他の実施例を示すものであって、前記
の実施例と対応する部分には同一の杓>9をイ」シであ
るので、その構成は図から直ちに理ill’(できるも
のと考える。
この実施例においては、容器2を正規位置に保持する壁
部3 a ’、 3 bの外端はいづれも開放となって
おシ、この/こめ容器2(−i、装脱+′)′lrI愛
21 、 +E規位置22.ひとつの退避位置23のほ
かにこれと180°へたたった第2の退避位置24をと
ると七ができる、。
これによって、画像形成装置111すの内部1゛1′l
造にょつ−C1一方の退避位置に持ち来たすだけでは内
γ・11りの作業が困那な場合、曲刃の退避位置に持ち
来たすことによって作危を容易ならしめることができる
。。
(5) 発明の効果 本発明による廃トナー回収装置iIiμ士説明したJM
城ならびに作用を具l11:j しているから、クリ−
ニー・グ′装置からI11出されるトナーの収納にこれ
を用いることによって、保守、点検あるいはジャム処理
にあたって、クリーニング装置のトナー排出部鋒とトナ
ー回収容器を作動的に連結したまま、転写(4の1象用
持体からの分9:if :’ti位、この転写(」の蹟
IAjτIf I’l′fから退避させて作業性を向−
ヒさせ、この際トナーがクリーニング装置側の刊出部か
ら画像形成装置内にこほれて1亥装置4内を汚染するこ
とを確天に1(!l tl−L、メンテナンスを容易な
らしめるに資するところが火でるる。
また本発明においてはクリーニング装置側のトナー排出
部には常閉のシャッタ部イ4が配されており、トナー容
器を装着したときのみトナーI’ll出用の1用1」が
開放となっ゛〔いて、該1.!i’l IIの開閉が目
動的に行なわれているので、容器に廃トナーが充、′1
4して、これを廃棄するために着脱する場合にもトナー
がこぼれおぢることを1so止するこ七ができる3゜
【図面の簡単な説明】
第1図は公知の複写機とクリーニングシー置)、・よび
廃トナーI21収容滞の関1kを略示する説明1ソj、
第2図は本発明による廃トナー回収湊;ピlの一5v施
例を示す側断ff1i図、 第3図はトナー容器保持部2;]のρIA’r面1ンj
、第4図はトナー容器の−“Ili面図、第5図は保持
部利とトナー容器の相対位置関係を示す端面図、 第6図は本発明の他の実施例を示す端面図である。 1・・・クリーニング装置、2・・・トナー容器、3・
・保持部材、4・・・ンヤッタ部材、5・・・コイルば
ね、1a・・・筒状tJl出部、IC・・・開1」、1
d・・・フランジ部、2 ;+ ・−開1.−1 、.
3 ;l 、 31) 、 3 h ・・壁部、3c。 3(1・・・弧状壁部、3c、3f・・・ガイド面、4
a・・・フランジ部、21・・・容器着脱位置、22・
・・正規位置、2 :(、24退避位11りい 牛r ii’l 出願人 キャノン株式会社代理人 弁
理士 入 江 兄 弟1図 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 両像形成装gj”のクリーニング装置uから排出される
    廃トナーを収納するために、該クリーニング装置のトナ
    ーJul出部位に着脱自在にトナー回収用の?手詣を配
    したものにおいて、 前記?’F器を、前記トナー排出部位における屯規作動
    立11°Xとは異なる位置において1核1・す−排出部
    位に装着する手段と、前記容器を前記正規作動位117
    7に持ち来たし該位置に前記容器を保持する手段と、前
    記重視作動1)L置から、トナー排出部位と前記芥?:
    ÷とをf’r動的にJ・…結した1ま該qT器を退避1
    iT置に移動しくr)る手段と、前記:d器を前記I・
    ナー刊出部イ\ンに装脱することによってトナー+IF
    出部位のトナー4ノ1出用の開口を開閉する手段とをそ
    なえてなる廃トナー回収装置。
JP3975684A 1984-03-03 1984-03-03 廃トナ−回収装置 Pending JPS60184276A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3975684A JPS60184276A (ja) 1984-03-03 1984-03-03 廃トナ−回収装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3975684A JPS60184276A (ja) 1984-03-03 1984-03-03 廃トナ−回収装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60184276A true JPS60184276A (ja) 1985-09-19

Family

ID=12561791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3975684A Pending JPS60184276A (ja) 1984-03-03 1984-03-03 廃トナ−回収装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60184276A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62167266U (ja) * 1986-04-14 1987-10-23

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62167266U (ja) * 1986-04-14 1987-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4386841A (en) Image-forming device having a photosensitive member
US7555255B2 (en) Image forming apparatus
US4501484A (en) Photoconductive element cleaning apparatus and residual toner collecting apparatus
JPS6079368A (ja) 画像記録装置
JP3581570B2 (ja) 画像形成装置における廃トナー処理装置
US4974031A (en) Toner collecting device
JPS60184276A (ja) 廃トナ−回収装置
JPS6235383A (ja) 画像形成装置
JPS58190961A (ja) 画像形成装置
JPS632091A (ja) 画像形成装置
JP2670113B2 (ja) 画像形成装置
JP3004057B2 (ja) 画像形成装置
JP2761748B2 (ja) 画像形成装置
JPH0623873B2 (ja) 複写機における複写処理部脱着機構
US4648705A (en) Cleaning device
JPS60184275A (ja) 廃トナ−回収装置
JPH0414756Y2 (ja)
JPH0615066U (ja) 現像剤回収装置
JPS60118874A (ja) トナ−回収装置
JPS61114270A (ja) トナ−回収装置
JPH05265356A (ja) 画像形成装置
JPH0284666A (ja) 画像形成装置
JPS599684A (ja) 画像形成装置の廃トナ−処理装置
JPH03264979A (ja) 画像形成装置のクリーニング装置
JPS5958446A (ja) 画像形成装置