JPS60183758A - リ−ドフレ−ム - Google Patents

リ−ドフレ−ム

Info

Publication number
JPS60183758A
JPS60183758A JP4000384A JP4000384A JPS60183758A JP S60183758 A JPS60183758 A JP S60183758A JP 4000384 A JP4000384 A JP 4000384A JP 4000384 A JP4000384 A JP 4000384A JP S60183758 A JPS60183758 A JP S60183758A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper
lead frame
oxide phase
copper alloy
plating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4000384A
Other languages
English (en)
Inventor
Takehiro Saito
斎藤 武博
Toshio Kasuga
春日 壽夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP4000384A priority Critical patent/JPS60183758A/ja
Publication of JPS60183758A publication Critical patent/JPS60183758A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49579Lead-frames or other flat leads characterised by the materials of the lead frames or layers thereon
    • H01L23/49582Metallic layers on lead frames
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 不発切目2、半フ、tl体1す、lij、の1′・−へ
1:へ用り−1・゛フレー・ムK +s リ該す−ドア
レーン・が?!j11合金−Iコらノしている場合に関
する。
(従来技術) 集積回路のリードフレートの利゛質とし−(:は、42
合金(Fe : 58%、Ni : 48%)が広く用
いられているが、426ヤ金は熱伝4率が低いグこめ半
導体素子の熱放敬1.71が悪いことと、コスト高であ
ることから銅合金がリードフレームの材料として近年使
用されつつある。
しかしながら、従来よシ銅合金リードフレームは、グイ
ボンディングやワイヤボンディング及び樹脂封止などの
加熱工程で腐食しやすく表面にCU、0やCuOなどの
酸化物相を生成する。該酸化物相は、素材との密着性が
悪く工程中に雑離し装置トラブルや半導体素子の表面に
付着したために生じる半導体装置の信頼性の低下や時に
は酸化物の片が内部リード間に刺着し回路の誤動作を引
き起こす欠点があった。
(発明の目的) 本発明の目的は、上記従来の銅合金リードフレームの酸
化物相の剥離を防止するためになされたもので良好な組
立工程を提供するものである。
(発明の構成) 上記目的を達成するため、銅合金で作られたリードフレ
ームの全面に1.0μm以上の銅めっ@を施したことを
特徴とする半導体素子製造用リードフレームであシ、前
記酸化物相が半導体素子の組立工程中に雑離しない性質
をもつものである。
(発明の作用) 一般に、半導体素子組立工程で加熱される温度は500
℃以下であシ、300〜500℃に加熱される時間は数
分であり250℃以下の温度では数十時間である。これ
に対して銅合金を500℃で加熱した場合、1〜2分以
内で酸化物相が生成しかつ該酸化物相は、弱い振動や摩
擦を与えるだけで素材の銅合金からはずれ落ちてしまう
。とれは、銅合金中の不純物のためであり、純度の高い
無酸素鋼の場合は酸化物相は生成するが弱い振動や摩擦
でははがれ落ちることはない。まだ500℃で数分加熱
した後250℃で数時間加熱しても銅めっき上に生成す
る酸化物相は、1.0μm以内である。銅めっき上に生
成する酸化物相は、剥離しにくくかつ酸化物相の生成速
度は時間の平方根に比例するから酸化物相の厚さが厚く
なればなるほど遅くなり500℃で数分加熱した後25
0℃で数時間加熱してもせいぜい1.0μm以内であシ
素材の銅合金が酸化することはないので銅合金リードフ
レームに1.0μm以上の銅めっきを施こせは半導体素
子の組立工程中に酸化物相が剥離することはあシえない
(発明の効果) 本発明は、銅合金で作られたリードフレームの全面に1
.0μm以上の銅めっきを施しておき、ダイボンディン
グやワイヤボンディングや樹脂封止などの加熱工程で生
成する酸化物相が半導体素子組立工程中に剥離すること
なく、酸化物相の片による装置トラブルや半導体素子の
表面に付着したために生じる信頼性の低下や酸化物の片
が内部リード間に付着しただめの回路の誤動差を防ぐ効
果がある。
(実施例) 本発明の実施例を以下に記述する。
エツチングやプレスによってパターンが抜かれた銅合金
リードフレームをたとえば硫酸銅60〜120 g/I
Js硫酸165〜21゜017/l 、塩素イオン50
〜100 ppmの浴組成で温度20〜30℃、電流密
度1〜4A/cffl、陽極として含リン銅を用いめっ
き時間に応じて1.0μm以上の銅めっきを銅合金リー
ドフレームの全面に施すことができる。
第1図は、従来の銅合金リードフレームを示し、第2図
は銅合金リードフレーム11のA−A部の断面図、第3
図は加熱工程で酸化物相31が生じ剥離した状態の断面
図である。酸化物相31は、素材の銅合金と密着性が悪
く工程中に剥離し装置トラブルや半導体素子の表面に付
着したために生じる半導体装置の信頼性の低下や時には
酸化物相31の片が内部リード間に付着し回路の誤動作
を引き起こす欠点があった。
第3図は本発明の実施例を示し、銅合金リードフレーム
の基体11の全面に銅めっきと1.0/Am以上施した
場合のリードフレーム41を示した平面図であり、−第
5図は第4図のB −H7部の断面図である。すなわち
基体11の全表面に銅めっき51が設けられている。第
6図は、加熱工程で銅めっきが酸化して酸化物相61生
成したようすを示す断面図である。酸化物相は1.0μ
m以上加熱工程中で生成することはなくしかも銅めっき
62と酸化物相61は密着性がよ〈菊珀1tシないので
酸化物相61による装置トラブルや半導体装置の(it
頼性の低下や回路の誤動作を引き起こすことなく好良な
組立工程を得ることができる。
尚、銅めっき51は硫酸銅浴にかぎらずシアン化銅浴中
でもよい。また以上のよりl′東解めっきかぎらず化学
めっきを施してもよくエツチングやプレスによりパター
ンを抜いた銅合金リードフレームに1.0μm以上の銅
めっき51を全面に施すことで加熱工程中に生じる酸化
物相61が*、11 m!することはなく良好な組立工
程を得ることができる。
また必要に応じて半導体素子搭載部や内部リードのボン
ティング部に貝金属めっきを全面に銅めりき51を1.
0μm以上施した後に行なっても半導体製品用リードフ
レームを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の銅合金リードフレームを示す平面図1、
第2図は従来の銅合金リードフレームを示す第1図のA
−A/部分の断面図、第3図は従来の銅合金リードフレ
ーム上に生成した酸化物相が剥離したようすを示す断面
図、第4図は本発明の実施例を示すもので銅合金リード
フレームに1.0μm以上の銅めっきを施したリードフ
レームの平面図、第5図は本発明の実施例を用いた銅合
金リードフレームに1.0μm以上の銅めっきを施した
リードフレームを示す第4図のB−87部分の断面図、
第6図は本茜明の実hili例を用いた銅合金リードフ
レームに1.0’μm以上の銅めっきを施したリードフ
レーム上に加熱工程で生じた酸化物相が銅めっき上に密
着しているようすを示す断面図である。 尚、図中の同一符号は同一または、相当部分を夫々示す
ものとする。 11・・・・・・従来の銅合金リードフレーム、31・
・・・・・従来の銅合金リードフレーム上に生成した酸
化物相、41・・・・・・本発明を用いフ、 4:6j
合金リードフレーム、51・・・・・・1.0μm以上
の銅めっき、61・・・・・・本発明を用いた銅合金リ
ードフレーム上に生成した酸化物相、62・・・・・・
加熱工程で酸化物相が生成しなかった銅めっき相。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 銅合金で作られたリードフレームの全i&+に1.0μ
    m、 Jす上の句めっきを施[またことをt+f徴とす
    る半導体素子製造用リードフレーム。
JP4000384A 1984-03-02 1984-03-02 リ−ドフレ−ム Pending JPS60183758A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4000384A JPS60183758A (ja) 1984-03-02 1984-03-02 リ−ドフレ−ム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4000384A JPS60183758A (ja) 1984-03-02 1984-03-02 リ−ドフレ−ム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60183758A true JPS60183758A (ja) 1985-09-19

Family

ID=12568734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4000384A Pending JPS60183758A (ja) 1984-03-02 1984-03-02 リ−ドフレ−ム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60183758A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6180844A (ja) * 1984-09-28 1986-04-24 Furukawa Electric Co Ltd:The 半導体リ−ドフレ−ム用条材
DE3828700A1 (de) * 1987-09-16 1989-04-06 Nat Semiconductor Corp Kupferplattierter bleirahmen fuer halbleiter-kunststoff-gehaeuse

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6180844A (ja) * 1984-09-28 1986-04-24 Furukawa Electric Co Ltd:The 半導体リ−ドフレ−ム用条材
JPH0160948B2 (ja) * 1984-09-28 1989-12-26 Furukawa Electric Co Ltd
DE3828700A1 (de) * 1987-09-16 1989-04-06 Nat Semiconductor Corp Kupferplattierter bleirahmen fuer halbleiter-kunststoff-gehaeuse
DE3828700C2 (de) * 1987-09-16 2002-04-18 Nat Semiconductor Corp Kupferplattierter Leiterrahmen für Halbleiter-Kunststoff-Gehäuse

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3070862B2 (ja) 優れた接着特性を有するリードフレーム
DE19581952B4 (de) Verfahren zum Entfernen von Metallschichten von einer Pb/Sn-Lötbumps aufweisenden Substratoberfläche
US6492201B1 (en) Forming microelectronic connection components by electrophoretic deposition
DE2032872A1 (de) Verfahren zum Herstellen weichlötfähiger Kontakte zum Einbau von Halbleiterbauelementen in Gehäuse
KR20110081813A (ko) 리드 프레임 기판과 그 제조 방법 및 반도체 장치
TW200930183A (en) Method of manufacturing printed circuit board and printed circuit board manufactured by the same
JPH0846116A (ja) リードフレーム及びその製造方法
US4767049A (en) Special surfaces for wire bonding
JPH09148508A (ja) 半導体装置用リードフレーム及びこれを用いた樹脂封止型半導体装置
US6117566A (en) Lead frame material
JPS60183758A (ja) リ−ドフレ−ム
JP3297177B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2771145B2 (ja) 耐腐食性リードフレーム
JPH06350213A (ja) 金属ベース基板
US5308686A (en) Substrate having a multiple metal protected conductive layer and method of manufacturing the same
JPH0613435A (ja) キャリアテープ及びその製造方法
DE2207012C2 (de) Verfahren zur Kontaktierung von Halbleiterbauelementen
KR20000062154A (ko) 전자부품 실장용 필름캐리어 테이프 및 그 제조방법
JPS61198507A (ja) 電子部品用複合材料及びその製造方法
JP2000164782A (ja) 鉛を含まない錫ベース半田皮膜を有する半導体装置およびその製造方法
JP2002212782A (ja) 電気メッキ構造及び当該電気メッキ構造を有する配線基板
JPS6028183A (ja) コネクタ
JP3326085B2 (ja) TABテープ並びにそれに用いるBe−Cu合金箔およびその製造方法
JP3201850B2 (ja) 印刷回路用銅箔及びその製造方法
JPS5915081Y2 (ja) 混成集積回路基板